JPH06227926A - 海生物付着防止網 - Google Patents

海生物付着防止網

Info

Publication number
JPH06227926A
JPH06227926A JP1867893A JP1867893A JPH06227926A JP H06227926 A JPH06227926 A JP H06227926A JP 1867893 A JP1867893 A JP 1867893A JP 1867893 A JP1867893 A JP 1867893A JP H06227926 A JPH06227926 A JP H06227926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper alloy
net
beryllium
present
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1867893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2533729B2 (ja
Inventor
Shunji Inoue
俊二 井上
Tomonori Tsuchimoto
知紀 土本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP5018678A priority Critical patent/JP2533729B2/ja
Publication of JPH06227926A publication Critical patent/JPH06227926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533729B2 publication Critical patent/JP2533729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ふじつぼ、紫貝、藻類のような海生物の付着
を防止するとともに、くらげ等の海生物の侵入を確実に
防止し、保守点検作業を不要とする。 【構成】 この海生物付着防止網は、ベリリウム銅合金
からなる網10からなる。この網10は、格子状に形成
されるされる素材部と、この素材部により囲まれるとと
もに海水を通過可能な空間部とから構成される。このベ
リリウム銅合金中のベリリウムの含有率は0.2〜2.
8重量%である。ベリリウム銅合金は、Be−Co系銅
合金、Be−Co−Si系銅合金またはBe−Ni系銅
合金からの群から選ばれるいずれか1種であることが望
ましい。ベリリウム銅合金により網を作成すると、極め
て優れた海生物付着防止効果ならびにくらげ侵入防止の
効果が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、岸壁等に設けた冷却水
取水口よりくらげ等の海生物が侵入するのを防止する海
生物付着防止網に関するものである。
【0002】
【従来の技術】海水に接触している海洋構造体は、常に
海生物の付着による汚損に曝されている。例えば火力発
電所、原子力発電所の海水を取り込む取水口において
は、岸壁に設けた取水口を囲むように海上から海底近く
まで前下がりに網を傾斜させて調節し、くらげ等の流入
を防止している。
【0003】従来より、海生物付着防止技術は種々研究
されているが、そのうち現在実用化されている海生物付
着防止技術の1つは、亜鉛酸化銅あるいは有機すずを含
有する塗料を高分子ポリエチレンからなる網の表面に塗
布したものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなポリエチレンからなる網の表面に塗料を塗布したも
のにおいては、塗料が溶出し消耗するため、1年に約1
回網を引上げて塗料を塗り直すという保守修理作業が必
要となり、メンテナンスが煩雑であるという問題があ
る。
【0005】本発明者の長年の実験研究によると、ベリ
リウム銅合金により網を作成し、これを使用すると、極
めて優れた海生物付着防止効果ならびにくらげ侵入防止
の効果が得られることが判明した。この理由は、ベリリ
ウム銅合金中のベリリウム元素が銅元素と相乗的に作用
し、海生物に対して大きな忌避効果を発揮し、また海生
物の付着や繁殖を長期にわたり防止するためと推定され
る。
【0006】本発明の目的は、ふじつぼ、紫貝、藻類の
ような海生物のほか、くらげ等の海生物の侵入を確実に
防止し、耐久性に優れた保守点検作業を不要とする海生
物付着防止網を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明の海生物付着防止網は、銅合金からなる素材に
より網状に形成される素材部と、この素材部により囲ま
れるとともに海水を通過可能な空間部とから構成される
ことを特徴とする。前記銅合金は、例えばベリリウム銅
合金を用い、ベリリウム合金を用いる場合ベリリウムの
含有率が0.2〜2.8重量%であることが望ましい。
【0008】前記ベリリウム銅合金は、Be−Co系銅
合金、Be−Co−Si系銅合金またはBe−Ni系銅
合金からの群から選ばれるいずれか1種であることが望
ましい。前記ベリリウム銅中に選択的に含有されるコバ
ルト、ニッケル、シリコンの含有率は、それぞれ次の範
囲が望ましい。
【0009】 コバルト(Co):0.2〜2.7重量% ニッケル(Ni):1.4〜2.2重量% シリコン(Si):0.2〜0.35重量% 前記各元素の添加目的、添加範囲の上限および下限の限
定理由は、次のとおりである。
【0010】 ベリリウム(Be):0.2〜2.8重量% Beを添加するのは、海水中に防汚構造体を浸漬した
とき、Beを溶出させて防汚効果を発揮させ、ベリリ
ウム銅合金の強度、耐食性等の特性を向上し、熱処理
性、結晶粒度調整等の製造性を向上し、また、成形加
工性、および鋳造性を向上するためである。Beが0.
2重量%未満では前記〜の効果が十分に発揮されな
い。Beが2.8重量%を超えると、展伸加工性が低下
し、経済的にも高価になる。
【0011】コバルト(Co):0.2〜2.7重量% Coを添加するのは、微細なCoBe化合物を形成して
合金中に分散して機械的特性、および熱処理性、結晶粒
度調整等の製造性を向上するためである。Coが0.2
重量%未満であると、前記効果が十分に発揮されない。
Coが2.7重量%を超えると、湯流れ性が低下し、前
記特性はほとんど向上しないし、経済的に高価になるか
らである。
【0012】ニッケル(Ni):1.4〜2.2重量% Niを添加するのは、微細なNiBe化合物を形成して
合金中に分散して機械的特性、および熱処理性、結晶粒
度調整等の製造性を向上するためである。Niが1.4
重量%未満であると、前記効果が十分に発揮されない。
Niが2.2重量%を超えると湯流れ性が低下し、前記
特性はほとんど向上しないし、経済的に高価になるから
である。
【0013】 シリコン(Si):0.2〜0.35重量% Siを添加するのは、ベリリウム合金の湯流れ性を向上
するために添加する。Siが0.2重量%未満では、そ
の効果が十分に発揮されず、Siが0.35重量%を超
えると合金が脆くなり、靱性が低下する。 前記防汚構造体に使用するベリリウム銅合金の組成は、
例えば、Be:0.2〜1.0重量%、Co:2.4
〜2.7重量%、残部Cuおよび不可避不純物、B
e:0.2〜1.0重量%、Ni:1.4〜2.2重量
%、残部Cuおよび不可避不純物、Be:1.0〜
2.0重量%、Co:0.2〜0.6重量%、残部Cu
および不可避不純物、Be:1.6〜2.8重量%、
Co:0.4〜1.0重量%、Si:0.2〜0.35
重量%、残部Cuおよび不可避不純物等である。
【0014】
【作用】本発明の前記構成をもつ海生物付着防止網によ
ると、前記空間部より海水を自由に流通させるととも
に、前記銅合金からなる素材部から銅イオンが溶出する
ことで、素材部への海生物の付着を防止し、かつ網状に
形成される素材部によって網の一方側からくらげ等の海
生物が他方の側に侵入するのを防止する。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。まず網の張り方について説明する。火力発電所あ
るいは原子力発電所の冷却水取水口を囲むように海上か
ら海底近傍まで前下がりに網を張設する。これを図1お
よび図2に基づいて説明する。図1および図2に示すよ
うに、桟橋1に設けた本体ブイ2と海底3に設けた固定
ブロック4との間に傾斜するように網5を張設する。こ
の網5は、岸壁7の取水口8の前方側に張設されてい
る。網5の張設角度は、例えば平均約45°の角度に設
定する。これは、網5の張設角度を過度に小さくする
と、多量のくらげが流入しようとした場合網5が下方に
変位し、その結果海底3との間の網下開口部がほとんど
塞がれて取水口8内への海水の流入が妨げられてしまう
からである。反対に張設角度を大きくしすぎると、網の
有効表面積が減少し、少量のくらげが流入した場合で
も、網がくらげにより閉塞しやすくなるためである。
【0016】次に網5の各種の実施例を図2〜図22に
示す。本発明の第1実施例を図3に示す。第1実施例は
通常フェンスタイプのもので、銅合金例えばベリリウム
銅合金の線材をぎざぎざ状に折り曲げ、これらを互いに
絡み合わせて網状にしたものである。この通常フェンス
タイプの網10は、一定の大きさの矩形のものを1個の
ユニット6とし、このユニット6を図2に示すように左
右方向に組み立てることによって左右方向に例えば20
0mも延びる網帯が構成される。網10は、素材部10
aと空間部9からなる。
【0017】本発明の第2実施例を図4に示す。図4に
示す第2実施例は、ベリリウム銅合金からなる線材を縦
線11と横線12とで格子状に重ね合わせ、その重ね合
わせ部分を溶接したものである。本発明の第3実施例を
図5および図6に示す。図5および図6に示す第3実施
例は、横方向にベリリウム銅合金からなるパイプ14を
平行に並べ、このパイプ14に交差するようにベリリウ
ム銅合金からなる細線15を張設した例である。この例
は、ベリリウム銅合金からなる細線15は数本の撚り線
で作られており、この撚り線15aと15bの間にパイ
プ14を通しパイプ14と細線15とを固定している。
パイプ14は、ベリリウム銅合金からなる薄板を曲げて
筒状に形成される。これは、薄板材のベリリウム銅合金
を曲げ加工によりパイプ状にすることにより製造コスト
が極めて低減されるからである。また重量も大幅に軽減
される。パイプ14と細線15により格子状に形成され
る目開きの大きさはくらげの侵入防止を考慮して40〜
60mm程度に設定する。
【0018】本発明の第4実施例を図7に示す。図7に
示す第4実施例は、ベリリウム銅合金からなる矩形状の
枠体18を形成し、この枠体18の内部にテニスラケッ
トのガットを張り巡らしたようにベリリウム銅合金から
なる縦方向の線材19と横方向の線材20をそれぞれテ
ンションを掛けて張設した例である。それぞれの線材1
9、20は枠体18の部分で固定されている。線材1
9、20は例えば0.3mm程度の径を有し、格子状に
張設されている。この例によると、編み込み作業が不要
となるとともに軽量化が図られるという効果がある。
【0019】この第4実施例の変形例として、第4実施
例で形成したベリリウム銅合金からなる細線19、20
に代えて、樹脂繊維例えばナイロン系繊維、ポリエチレ
ン系繊維とベリリウム銅合金との混織からなる撚り線あ
るいは線材を使用することもできる。この混織の場合
は、さらに、通常の菱形のネットを編む機械にのせるこ
ともでき、大幅な製造コストダウンを図ることができ
る。
【0020】細線19と20とはテンションを掛けて格
子状に編まれているため、水流に撚る負荷により細線1
9と20との擦れによる摩耗低減が図られる。樹脂繊維
を用いたのはベリリウム銅合金との電解腐蝕を防止する
ためである。本発明の第5実施例を図8、図9および図
10に示す。図8、図9および図10に示す第5実施例
は、横部材にベリリウム銅合金からなる板材22を使用
し、縦材に太線24と細線26を使用したブラインド型
のものである。
【0021】格子の目開きの大きさは40mmになって
いる。板材22に形成した穴に細線26を挿通し、両側
の太線24を板材22との交差部分で締結している。太
線24を上部に引き込むことにより網の海水から地上へ
の回収が容易に行なえる。板材22は薄板状のベリリウ
ム銅合金であるから材料費の低減効果が図られる。また
この実施例においては保守点検をする場合、地上へ回収
することで修理点検作業が容易となり、洗浄も容易に行
なえるという効果がある。
【0022】本発明の第6実施例を図11、図12およ
び図13に示す。図11、図12および図13に示す第
6実施例は、ベリリウム銅合金の線材により図12に示
すようにリング状の断面を有する帯材28を縦方向と横
方向に織り、この帯材28によって目開き40mmの格
子あるいは菱形状のネットを作る例である。帯材28は
縦方向と横方向に交差させてネット状に形成する。帯材
28は内部が空洞状に形成されるため、海水との接触表
面積が大きくなり重量軽減が図れる。縦方向の帯材28
aと横方向の帯材28bとで格子状に形成し、交差する
箇所で溶接等により締結されている。
【0023】この第6実施例の変形例として、図13に
示すように薄板状の帯をベリリウム銅合金で形成し、こ
の薄板状のベリリウム銅合金29により格子状に網を形
成することもできる。本発明の第7実施例を図14、図
15および図16に示す。図14、図15および図16
に示す第7実施例は、ベリリウム銅合金からなるパネル
状のものを打ち抜いて網状に形成したものである。この
網体30は、網状部31と枠を形成する枠部32とから
なる。図17に示すようにコーナー部33の肉厚を厚肉
にする。これは、厚肉にすることにより枠部32が自重
を受けてもこれを補強する効果を発揮するためである。
【0024】この第7実施例では、コーナー部33の部
分が補強されていることから、網体30の引上げ時の保
形性が保たれるという効果がある。本発明の第8実施例
を図18および図19に示す。図18および図19に示
す第8実施例は、ベリリウム銅合金からなる矩形状の枠
体36の対角線上に補強バー38を設け、この枠体36
と補強バー38で囲まれる空間部に図20に示すきっ甲
金網39を張設した例である。きっ甲金網39のねじれ
部39aで隣り合うねじれ部39aが係合していること
から、この部分に与える摩耗が低減される。
【0025】本発明の第9実施例を図20および図21
に示す。図20および図21に示す第9実施例は、ベリ
リウム銅合金からなる太線41で矩形状の平面空間を形
成し、この平面空間部にベリリウム銅合金からなる細線
42を格子状に張設している。そして細線42の両端
は、フック43により太線41に締結されている。細線
42で形成される格子の大きさは約40mmである。
【0026】細線42は、図21に示すようにリング状
のリング材44を互いに輪の中に嵌め合わせることによ
りリング状に形成したものである。以上述べたしたよう
に、前記実施例による海生物付着防止網によると、ベリ
リウム銅合金からなる素材を利用することによりベリリ
ウムイオンが銅イオンと相乗的に作用し海生物に対して
大きな忌避効果を発揮し、海生物の付着や繁殖を長期に
わたり防止することができる。また、このベリリウム銅
合金からなる素材部で網状に形成していることから、比
較的大きなくらげ等の侵入を防止する。さらにはベリリ
ウム銅合金で構成される網は海生物の付着が防止でき耐
久性が良好でメンテナンスが不要となるので保守点検作
業を不要にできるという顕著な効果がある。
【0027】なお、前記実施例では、ベリリウム銅合金
を網の素材とした例について説明したが、本発明では、
銅合金の網であれが良い。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の海生物付
着防止網によると、銅合金からなる素材を利用すること
により銅イオンが海水中に溶出し海生物に対して大きな
忌避効果を発揮し、海生物の付着や繁殖を長期にわたり
防止することができる。さらには銅合金からなる素材部
で網状に形成していることから、比較的大きなくらげ等
の侵入を防止する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した取水口入口に取付けた網の取
付構造を示す概略斜視図である。
【図2】図1に示す矢印II方向矢視図である。
【図3】本発明の第1実施例を示す模式図である。
【図4】本発明の第1実施例の変形例を示す模式図であ
る。
【図5】本発明の第2実施例を示す模式図である。
【図6】図5に示すVI線拡大断面図である。
【図7】本発明の第4実施例を示す模式図である。
【図8】図10に示すIX方向矢視図である。
【図9】図8に示すX-X 線断面図である。
【図10】本発明の第5実施例を示す模式図である。
【図11】本発明の第6実施例を示す概略構成図であ
る。
【図12】図11に示すXII 線拡大断面図である。
【図13】本発明の第6実施例の図12に対応する変形
例を示す断面図である。
【図14】本発明の第7実施例を示す概略構成図であ
る。
【図15】図14に示すXVの拡大図である。
【図16】図15に示すXVI 線断面図である。
【図17】本発明の第7実施例の枠体部を示す概略断面
図である。
【図18】本発明の第8実施例を示す概略構成図であ
る。
【図19】図19に示すXX部分の拡大図である。
【図20】本発明の第9実施例を示す概略構成図であ
る。
【図21】図20に示すXXI 部分の拡大図である。
【符号の説明】
5 網体 9 空間部 10 網(素材部) 11、12 細線(素材部)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銅合金からなる素材により網状に形成さ
    れる素材部と、この素材部により囲まれるとともに海水
    を通過可能な空間部とから構成されることを特徴とする
    海生物付着防止網。
  2. 【請求項2】 前記銅合金は、ベリリウム銅合金である
    ことを特徴とする請求項1記載の海生物付着防止網。
  3. 【請求項3】 前記ベリリウム銅合金中のベリリウムの
    含有率が0.2〜2.8重量%であることを特徴とする
    請求項2記載の海生物付着防止網。
JP5018678A 1993-02-05 1993-02-05 海生物付着防止網 Expired - Lifetime JP2533729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5018678A JP2533729B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 海生物付着防止網

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5018678A JP2533729B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 海生物付着防止網

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06227926A true JPH06227926A (ja) 1994-08-16
JP2533729B2 JP2533729B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=11978273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5018678A Expired - Lifetime JP2533729B2 (ja) 1993-02-05 1993-02-05 海生物付着防止網

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533729B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4020608A1 (de) * 1989-06-29 1991-01-10 Suzuki Motor Co Schaltmechanismus fuer ein geschwindigkeitswechselgetriebe
DE4101749A1 (de) * 1990-01-23 1991-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Fahrbare stahlrohr-fraesschneidemaschine

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50102090A (ja) * 1974-01-19 1975-08-13
JPH01120237A (ja) * 1987-11-05 1989-05-12 Kojiro Sakamoto 養殖漁業用囲い材
JPH03169906A (ja) * 1989-11-29 1991-07-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 海洋生物の付着防止方法
JPH04270769A (ja) * 1991-02-26 1992-09-28 Konishi Kk 漁網防汚用組成物
JPH05140369A (ja) * 1991-11-25 1993-06-08 Suzuki Sogyo Co Ltd 水生生物等の忌避成形品
JPH05229912A (ja) * 1992-02-18 1993-09-07 Seisui:Kk アモルファスCu合金による脱臭及び殺菌方法
JPH05279219A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Ngk Insulators Ltd 生物付着防止構造体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50102090A (ja) * 1974-01-19 1975-08-13
JPH01120237A (ja) * 1987-11-05 1989-05-12 Kojiro Sakamoto 養殖漁業用囲い材
JPH03169906A (ja) * 1989-11-29 1991-07-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 海洋生物の付着防止方法
JPH04270769A (ja) * 1991-02-26 1992-09-28 Konishi Kk 漁網防汚用組成物
JPH05140369A (ja) * 1991-11-25 1993-06-08 Suzuki Sogyo Co Ltd 水生生物等の忌避成形品
JPH05229912A (ja) * 1992-02-18 1993-09-07 Seisui:Kk アモルファスCu合金による脱臭及び殺菌方法
JPH05279219A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Ngk Insulators Ltd 生物付着防止構造体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4020608A1 (de) * 1989-06-29 1991-01-10 Suzuki Motor Co Schaltmechanismus fuer ein geschwindigkeitswechselgetriebe
DE4020608C2 (de) * 1989-06-29 1994-05-26 Suzuki Motor Co Schaltmechanismus für ein Geschwindigkeitswechselgetriebe
DE4101749A1 (de) * 1990-01-23 1991-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Fahrbare stahlrohr-fraesschneidemaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2533729B2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2230899B1 (en) Aquaculture net with high-tensile steel wires
EP2742160B1 (de) Verwendung einer kupferlegierung zur aufzucht von meerestieren
JP4814183B2 (ja) 銅合金材及びこれを使用する海水用構造物
US8210125B2 (en) Aquaculture net with different densities of weight
ATE431435T1 (de) Korrosionsbeständige kupferlegierung mit magnesium und deren verwendung
JP2533729B2 (ja) 海生物付着防止網
CN101617637B (zh) 海水养殖网箱
JP2629124B2 (ja) 海生物付着防止網
JPS5952223B2 (ja) 養殖生け「す」用銅合金
JP2020528492A (ja) 銅合金からなる線材、網および水産養殖用飼育かご
KR100737748B1 (ko) 지붕형 인공어초
WO2005087961A1 (en) A metal alloy and the use of the metal alloys as a weight
JP2001190179A (ja) 生け簀
JP2000063981A (ja) 初期錆びから黒味を帯びた色調を呈し外観性と色調安定性に優れた耐候性鋼
Ravindran Copper-nickel alloys for marine aquacultural engineering
Jenkins Fish weirs and traps
JP2643073B2 (ja) 海生物付着防止装置
JPH0368652B2 (ja)
KR200401796Y1 (ko) 원통형 강재 인공어초
CN115433850A (zh) 一种深远海养殖用耐蚀抑菌铜合金材料及其加工工艺
JPH04278038A (ja) 生簀用網
DE3600262A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum schutz von kuesten- bzw. ufernahen meeres- und gewaesserboeden
JPS611335A (ja) 水中構造物
JPH0229902Y2 (ja)
DE102017121278A1 (de) Verbundfaden zur Herstellung von Aufzuchtnetzen in Aquakulturen