JPH06227881A - 耐火物への金属の含浸方法 - Google Patents

耐火物への金属の含浸方法

Info

Publication number
JPH06227881A
JPH06227881A JP5016443A JP1644393A JPH06227881A JP H06227881 A JPH06227881 A JP H06227881A JP 5016443 A JP5016443 A JP 5016443A JP 1644393 A JP1644393 A JP 1644393A JP H06227881 A JPH06227881 A JP H06227881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory
temperature
metal
bath
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5016443A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kato
誠 加藤
Motonobu Kobayashi
基伸 小林
Tetsushi Numata
哲始 沼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP5016443A priority Critical patent/JPH06227881A/ja
Publication of JPH06227881A publication Critical patent/JPH06227881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐火物に金属を含浸させる際、含浸された金
属が含浸後に耐火物から流出する量を極力少量に抑え、
これによって、気孔率が低く安定した耐食性を有する金
属含浸耐火物を製造する。 【構成】 加熱脱気された耐火物を溶融金属浴中に浸漬
した後、この溶融金属浴を1〜100kgf/cm2 の範囲内
の圧力で加圧し、溶融金属を耐火物の開気孔中に侵入さ
せる。次に、この溶融金属浴の温度を、加圧工程におけ
る温度よりも低い耐火物取出し温度まで低下させる浴温
低下工程を経た後、溶融金属が侵入した耐火物を取出し
て徐冷する。耐火物取出しから含浸金属が凝固するまで
の時間が短くなるのと、含浸された溶融金属の粘性が高
くなるため、耐火物から流出する含浸金属の量は極めて
少量にとどめられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、開気孔を含む耐火物に
溶融金属を充填性良く含浸させる方法に関する。本発明
の方法によって得られる金属含浸耐火物は、溶融金属ス
ラグに対する耐食性や耐スポーリング性に優れ、製鋼転
炉や製鋼用鍋の内張り用等として好適である。
【0002】
【従来の技術】金属精練炉に使用される耐火物は、溶融
スラグ及び溶湯に接触し、種々の損傷を受ける。特に、
スラグラインに位置する内張りレンガは、溶融スラグに
より短期間で著しい溶損(スラグアタック)を受ける。
また、加熱冷却の繰り返しを受けて、スポーリングによ
りレンガが割れる。これらの損傷に対して比較的抵抗性
がある耐火レンガとしては、高アルミナ質レンガ、シャ
モットレンガ、マグネシアレンガ、クロム・マグネシア
質レンガ等がある。また、最近では、耐スポーリング性
を改善したマグネシア・カーボン(MgO−C)質レン
ガ等の黒鉛添加耐火物や、金属ファイバーを含有するキ
ャスタブル等が実用化されている。これらの従来の耐火
物は、耐火物素地の中に炭素(黒鉛)を混在させ、ある
いは耐火物を緻密化することにより、耐火物内部へのス
ラグの侵入をおさえ、耐スラグアタック性を向上させて
いる。
【0003】一般に、耐火レンガの諸特性(耐スラグア
タック性及び耐スポーリング性等)は、耐火物に含まれ
る開気孔及び閉気孔の存在量、形状、サイズ、分布状態
等により大きな影響を受ける。すなわち、開気孔量を増
加させると、レンガがスラグの侵入をうけやすくなる。
逆に開気孔と閉気孔の合計量を少なくしてレンガを緻密
化すれば耐スポーリング性が低下する。このように、従
来のレンガでは、耐スラグアタック性及び耐スポーリン
グ性の両特性を向上させるには、開気孔を少なくし、閉
気孔を増やさなければならないが、このような耐火物の
製造は一般に困難である。
【0004】このような問題を解決すべく、本発明者ら
は、国際公開NO.WO90/08114に開示されて
いる金属含浸耐火物及びその製造方法についての発明を
完成させた。この先行発明の製造方法は下記の(a)〜
(f)の工程を有する。 (a)含浸させるべき金属の融点以上の温度まで多孔体
を加熱する加熱工程、(b)前記多孔体の内部ガスを1
00トル以下まで脱気する脱気工程、(c)前記多孔体
を1500℃以上の温度の溶融金属浴に浸漬する工程、
(d)溶融金属浴を絶対圧1〜100kg/cm2 の範囲の
所定圧力に加圧する加圧工程、(e)金属の含浸された
前記多孔体を溶融金属浴から取出す取出し工程、(f)
同上を徐冷する徐冷工程。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この先行発明において
は、加圧工程後すぐに、金属が含浸された耐火物を溶融
金属浴より取り出し耐火物を徐冷していた。この方法で
は、金属浴から耐火物を取り出した後、含浸された金属
が、その液相線温度以下の温度まで温度低下して凝固す
るまでの時間に、含浸された金属が耐火物外に流出して
しまうという問題があった。含浸された金属の耐火物外
への流出は、含浸処理後の耐火物の残留気孔を増加さ
せ、その気孔から雰囲気ガス、スラグが耐火物の内部深
くまで侵入するため次のような現象を引き起こし、その
結果、耐火物の耐食性が劣化していた。 (1)耐火物中に含浸されて残った金属(残留金属)が
耐火物の内部で酸化することによる耐火物の融点低下 (2)残留金属の内部酸化による耐火物の組織劣化 (3)スラグの侵入量、侵入深さの増大
【0006】本発明は、上記のような問題を解決するた
めになされたもので、含浸後徐冷終了までの間に、含浸
された金属が流出する量を極力少量に抑え、これによっ
て気孔率が低く、安定した耐食性を有する金属含浸耐火
物の製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明者らは各種試験を行った結果、耐火物を浴か
ら取出してから含浸された金属が凝固するまでの時間を
短縮することが流出金属量の低減に有効なこと、及び、
そのためには耐火物の低温取出しが有効であることを見
出して本発明を完成するに至った。すなわち、本発明の
耐火物への金属の含浸方法は、開気孔を含む耐火物に溶
融金属を含浸させる方法であって、前記耐火物を前記金
属の融点以上の温度に加熱する加熱工程、加熱された耐
火物中のガスを脱気する脱気工程、脱気された耐火物を
溶融金属浴中に浸漬する浸漬工程、耐火物の浸漬された
溶融金属浴を1〜100kgf/cm2 の範囲内の圧力で加圧
し、溶融金属を耐火物の開気孔中に侵入させる加圧工
程、この加圧処理された溶融金属浴の温度を、加圧工程
における溶融金属浴の温度よりも低い耐火物取出し温度
まで低下させる浴温低下工程、浴温低下工程の後、溶融
金属が侵入した耐火物を取出す取出し工程、及び、取出
した耐火物を徐冷する徐冷工程、を有することを特徴と
する。
【0008】加熱工程の目的は、後の浸漬工程において
耐火物を溶融金属浴中に浸漬した際に耐火物表面で溶融
金属が凝固するのを防止することである。脱気工程の目
的は、耐火物の開気孔中に存在するガスを追い出してや
って、含浸後の残留気孔を減少させることである。浸漬
・加圧工程においては、耐火物の開気孔内に溶融金属が
押し込まれる。両工程中、浴温は溶融金属の液相線以上
の高温(好ましくは1500℃以上)に保たれる。
【0009】浴温低下工程において、浴温を含浸処理時
の浴温よりも低下させる。これによって溶融金属の含浸
された耐火物(処理物)を取り出す際の温度を下げるこ
とができ、そのため、溶融金属の粘性が上昇し、流出の
抵抗力が高まる。十分に粘性を上げるためには、加圧時
の温度より30℃以上低温にすることが好ましい。な
お、浴温低下工程においては、溶融金属浴の加圧を継続
しても、加圧をやめてもよい。加圧を継続するほうが、
残留気孔率を下げることができて好ましい。
【0010】本発明の耐火物への金属の含浸方法におい
ては、上記浴温低下工程における耐火物取出し温度が、
上記金属の液相線−固相線間の固液共存領域の温度であ
ることが好ましい。取出し温度を固液共存領域にする
と、含浸された金属が部分的に凝固し、その部分が堰と
なって溶融金属の流出を極小量に抑えることができるか
らである。ただし、固相率90%以上では耐火物の取出
しが困難であるため、固相率は1〜90%が好ましい。
【0011】上記溶融金属浴が加熱炉中に置かれてお
り、上記浴温低下工程における耐火物取出し温度が、上
記金属の液相線−固相線間の固液共存領域の温度である
場合においては、浴温低下工程において加熱炉内温度を
耐火物取出し温度より20〜500℃低い温度に低下さ
せ、浴温が耐火物取出し温度になった時点で上記取出し
工程に進むこともできる。
【0012】固液共存領域においては、液相が固相に変
わる際に発する凝固熱のため金属浴の熱容量が大きい。
そのため、炉内温度を浴温よりも大幅に低下させても、
浴温は徐々に低下する。この際の浴温を測定しておい
て、所望の浴温すなわち耐火物取出し温度になったとき
に耐火物を取出してやればよい。
【0013】本発明の耐火物への金属の含浸方法の徐冷
工程においては、金属含浸された耐火物は、割れや変形
の生じないような冷却速度で徐々に冷却される。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照しつつこの発明の種々の実
施例について具体的に説明する。図1は、本発明の一実
施例に係る耐火物への金属の含浸方法に用いる含浸装置
を概念的に示した図である。この装置は、中央の真空加
圧炉1と、その左側の予熱炉2、右側の焼鈍炉3とから
構成されている。
【0015】予熱炉2では、耐火物11は、含浸金属の
融点以上の温度に加熱される。加熱された耐火物11
は、炉内の天井に架設されたレール9に移動可能かつ懸
垂するように設けられている搬送保持アーム10によっ
て、真空加圧炉1へと搬送される。
【0016】真空加圧炉1においては、耐火物11はア
ーム10によって溶融金属浴12中に浸漬される。溶融
金属浴は、メタルバス4中に溜められている。メタルバ
ス4の周囲には加熱コイル6が巻かれており、炉内及び
浴を加熱することができる。真空加圧炉1の上部には、
吸引管8が接続されており、この管から炉内の雰囲気を
吸引し、炉内を真空にすることができる。さらに、同じ
ように加圧ガス供給管7も接続されており、この管から
浴加圧用の高圧Arガスが炉内に導入される。
【0017】以下、本発明の耐火物への金属の含浸方法
の具体的な実施例を説明する。 実施例1 耐火物として気孔率17%のアルミナ質焼成耐火物(A
2 3 98重量%)を、含浸させる金属としてSUS
304を用い、上記装置で含浸処理を行った。まず始め
に含浸用の耐火物11を予熱炉2において1550℃に
加熱する。耐火物が内部まで均一に加熱された時点で、
搬送保持アーム10により耐火物11を真空加圧炉1内
に導入する。その後、耐火物の開気孔中に存在するガス
を取り除くため、吸引管8より真空ポンプを用いて減圧
する。真空加圧炉1内が0.1torrまで減圧された時点
で、脱気された耐火物11を溶融金属浴12中に完全に
浸漬する。
【0018】次に、加圧ガス供給管7から真空加圧炉1
内へArガスを供給し8.5kgf/cm2 まで加圧する。こ
れにより耐火物の気孔内へ金属を含浸させる。次に、耐
火物が溶融金属中に浸漬し加圧された状態で、溶融金属
温度を固液共存温度である1420℃まで低下する。こ
の時点で耐火物を溶融金属浴12より引き上げ、搬送保
持アーム10により焼鈍炉3へ導入し、徐々に室温まで
冷却する。以上の工程で得られた金属含浸耐火物の残留
気孔率は1.8体積%であった。
【0019】実施例2 耐火物として気孔率15%のマグネシア・クロム質焼成
耐火物を、含浸させる金属としてSUS310Sを用
い、上記装置で含浸処理を行った。まず始めに含浸用の
耐火物11を予熱炉2において1550℃に加熱する。
耐火物が内部まで均一に加熱された時点で、搬送保持ア
ーム10により耐火物11を真空加圧炉1内に導入す
る。その後、耐火物の開気孔中に存在するガスを取り除
くため、吸引管8より真空ポンプを用いて減圧する。真
空加圧炉1内が0.1torrまで減圧された時点で、脱気
された耐火物11を溶融金属浴12中に完全に浸漬す
る。
【0020】次に、加圧ガス供給管7から真空加圧炉1
内へArガスを供給し6.5kgf/cm2 まで加圧する。こ
れにより耐火物の気孔内へ金属を含浸させる。次に、耐
火物が溶融金属中に浸漬し加圧された状態で、炉内雰囲
気温度を1180℃まで毎分2℃で降温する。これによ
り溶融金属温度も低下するが、金属の熱容量が大きいた
め、固液共存温度である1425℃までしか低下しな
い。この時点で耐火物をを溶融金属浴12中より引き上
げ、搬送保持アーム10により焼鈍炉3へ導入し、徐々
に室温まで冷却する。以上の工程で得られた金属含浸耐
火物の残留気孔率は1.2体積%であった。
【0021】実施例3 本実施例では、耐火物として気孔率15%のマグネシア
・クロム質焼成耐火物を、含浸させる金属としてSUS
310Sを用い、上記装置で含浸処理を行った。まず始
めに含浸用の耐火物11を予熱炉2において1550℃
に加熱する。耐火物が内部まで均一に加熱された時点
で、搬送保持アーム10により耐火物11を真空加圧炉
1内に導入する。その後、耐火物の開気孔中に存在する
ガスを取り除くため、吸引管8より真空ポンプを用いて
減圧する。真空加圧炉1内が0.1torrまで減圧された
時点で、脱気された耐火物11を溶融金属浴12中に完
全に浸漬する。
【0022】次に、加圧ガス供給管7から真空加圧炉1
内へArガスを供給し6.5kgf/cm2 まで加圧する。こ
れにより耐火物の気孔内へ金属を含浸させる。次に、耐
火物が溶融金属中に浸漬し加圧された状態で、炉内雰囲
気温度を毎分2℃で1390℃まで降温し、1390℃
で3時間保持する。これにより溶融金属温度も低下する
が、金属の熱容量が大きいため、固液共存温度である1
425℃までしか低下しない。この時点で耐火物を溶融
金属浴12より引き上げ、搬送保持アーム10により焼
鈍炉3へ導入し、徐々に室温まで冷却する。以上の工程
で得られた金属含浸耐火物の残留気孔率は1.7体積%
であった。
【0023】
【発明の効果】本発明の含浸方法により、金属含浸処理
の後に含浸金属が凝固するまでの時間を短縮することが
できるため、その間に耐火物から流出する金属量を極少
に抑制できる。その結果、残留気孔率が低く耐食性に優
れた金属含浸耐火物を安定して得ることができる。耐火
物取出し温度を固液共存領域とする実施態様において
は、一部凝固した含浸金属が、耐火物の空孔中で堰のよ
うな役目を果たすので、金属流出量は一層低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る耐火物への金属の含浸
方法に用いる含浸装置を概念的に示した図である。
【符号の説明】
1 真空加圧炉 2 予熱炉 3 焼鈍炉 4 メタルバス 5 予熱コイル 6 加熱コイル 7 加圧ガス供給管 8 吸引管 9 レール 10 搬送保持アーム 11 耐火物 12 溶融金属浴

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開気孔を含む耐火物に溶融金属を含浸さ
    せる方法であって;前記耐火物を前記金属の融点以上の
    温度に加熱する加熱工程、 加熱された耐火物中のガスを脱気する脱気工程、 脱気された耐火物を溶融金属浴中に浸漬する浸漬工程、 耐火物の浸漬された溶融金属浴を1〜100kgf/cm2
    範囲内の圧力で加圧し、溶融金属を耐火物の開気孔中に
    侵入させる加圧工程、 この加圧処理がされた溶融金属浴の温度を、加圧工程に
    おける溶融金属浴の温度よりも低い耐火物取出し温度ま
    で低下させる浴温低下工程、 浴温低下工程の後、溶融金属が侵入した耐火物を取出す
    取出し工程、及び、取出した耐火物を徐冷する徐冷工
    程、を有することを特徴とする耐火物への金属の含浸方
    法。
  2. 【請求項2】 上記浴温低下工程における耐火物取出し
    温度が、上記金属の液相線−固相線間の固液共存領域の
    温度である請求項1記載の耐火物への金属の含浸方法。
  3. 【請求項3】 上記溶融金属浴が加熱炉中に置かれてお
    り、上記浴温低下工程において、加熱炉内温度を上記耐
    火物取出し温度より20〜500℃低い温度に低下さ
    せ、浴温が、固液共存領域にある耐火物取出し温度にな
    った時点で上記取出し工程に進む請求項1記載の耐火物
    への金属の含浸方法。
  4. 【請求項4】 上記耐火物が4vol %以上の開気孔を有
    するMgO又はAl2 3 を主体とする耐火物であり、 上記金属がステンレス鋼である請求項1、2、又は3い
    ずれか一項記載の耐火物への金属の含浸方法。
JP5016443A 1993-02-03 1993-02-03 耐火物への金属の含浸方法 Pending JPH06227881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5016443A JPH06227881A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 耐火物への金属の含浸方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5016443A JPH06227881A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 耐火物への金属の含浸方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06227881A true JPH06227881A (ja) 1994-08-16

Family

ID=11916386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5016443A Pending JPH06227881A (ja) 1993-02-03 1993-02-03 耐火物への金属の含浸方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06227881A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02199090A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Nkk Corp 金属含浸焼成耐火物の製造方法
JPH03295879A (ja) * 1990-04-10 1991-12-26 Tokai Carbon Co Ltd カーボン材の金属含浸方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02199090A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Nkk Corp 金属含浸焼成耐火物の製造方法
JPH03295879A (ja) * 1990-04-10 1991-12-26 Tokai Carbon Co Ltd カーボン材の金属含浸方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6318442B1 (en) Method of high throughput pressure casting
EP0454847B1 (en) Metal-impregnated refractory and production thereof
JPH06227881A (ja) 耐火物への金属の含浸方法
JPH0647511A (ja) 連続鋳造装置への溶融パウダ添加方法
JPH02199083A (ja) 金属含浸不定形耐火物成形体の製造方法
JPH02199090A (ja) 金属含浸焼成耐火物の製造方法
JPH02199084A (ja) 金属含浸不定形耐火物成形体の製造方法
JPH02199087A (ja) 金属含浸不焼成耐火物の製造方法
JPH02217384A (ja) 金属含浸焼成耐火物の製造方法
JPH02199089A (ja) 金属含浸焼成耐火物の製造方法
JPH02172881A (ja) 金属含浸耐火物の製造方法
JPH02175680A (ja) 金属含浸耐火物の製造方法
JPH02199088A (ja) 金属含浸不焼成耐火物の製造方法
JP2762540B2 (ja) 羽口およびその製造方法
JP4087474B2 (ja) ポーラスプラグおよびその製造方法
JPH02172880A (ja) 金属含浸耐火物の製造方法
JPH02199086A (ja) 金属含浸不焼成耐火物の製造方法
JPH02199085A (ja) 金属含浸不定形耐火物成形体の製造方法
JPH02296783A (ja) 耐火物への金属含浸処理用治具及びその装着装置
JP2000001375A (ja) 鉄鋼精錬用浸漬構造体
JP3149556B2 (ja) 精密鋳造用メルティングストックの製造方法とその装置
JPH10265833A (ja) 極低炭素鋼の溶製方法
JPH02229645A (ja) ガス吹き込み用ポーラスプラグの製造方法
JPH0710430B2 (ja) スライディングノズル
JPH02233576A (ja) 高温雰囲気炉用炉壁