JPH06227815A - 導電性微粉末の製造方法 - Google Patents

導電性微粉末の製造方法

Info

Publication number
JPH06227815A
JPH06227815A JP4200093A JP4200093A JPH06227815A JP H06227815 A JPH06227815 A JP H06227815A JP 4200093 A JP4200093 A JP 4200093A JP 4200093 A JP4200093 A JP 4200093A JP H06227815 A JPH06227815 A JP H06227815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin
fine powder
indium oxide
salt
indium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4200093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2963296B2 (ja
Inventor
Takeshi Murakami
武 村上
Hitoshi Okada
均 岡田
Kichijiyuurou Kanazawa
吉十郎 金沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Titanium Industry Co Ltd
Original Assignee
Fuji Titanium Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Titanium Industry Co Ltd filed Critical Fuji Titanium Industry Co Ltd
Priority to JP4200093A priority Critical patent/JP2963296B2/ja
Publication of JPH06227815A publication Critical patent/JPH06227815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2963296B2 publication Critical patent/JP2963296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 導電性及び透明性に優れた錫含有酸化インジ
ウム微粉末の製造方法を提供する。 【構成】 錫塩及びインジウム塩の溶液に温度を30℃以
下に保持しながらアルカリ水溶液を添加して得られた酸
化錫及び酸化インジウムの水和物を加熱処理することを
特徴とする導電性錫含有酸化インジウムの超微粉末の製
造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は優れた導電性および透明
性を有する錫含有酸化インジウム(ITO)微粉末の製
造方法に関し、特にITOの超微粉末の製造方法に関す
る。
【0002】具体的には、塗布法によつて帯電防止フイ
ルム等の透明導電性被膜、更には液晶デイスプレイ等の
透明電極を形成する際に利用される優れた導電性および
透明性を有する錫含有酸化インジウム超微粉末の製造方
法に関するものである。
【0003】
【従来の技術】太陽電池や液晶デイスプレイ等の透明電
極或いはエレクトロルミネツセンスデイスプレイやタツ
チパネル等の透明導電膜として広く用いられるITO膜
は一般にスパツタリング法、真空蒸着法、塗布法等によ
り形成される。その中でも塗布法はスパツタリング法や
真空蒸着法では困難な大面積或いは複雑な形状への加工
が可能であつたり、コスト的にも有利である。そのよう
な塗布法として利用されているのは、有機系のゾル・ゲ
ル法が一般的であるが、近年の微粒子製造技術の発展に
伴い、微粉末を用いてこれを塗布する方法が注目されて
いる。そのような塗布法に用い得る錫含有酸化インジウ
ム微粉末の製造方法として、例えば特開昭63−115
19号にはインジウム化合物又は錫化合物の水溶液を8
〜12のpH条件下加水分解させ、生成したコロイド粒子
を含有するゾルを濾過洗浄した後、加熱処理する方法、
特開平1−290527号にはインジウム・錫混合水酸
化物を有機溶媒に分散し共沸脱水した後、仮焼する方
法、また特開平3−54114号には反応系中の水分量
を有機溶媒量以下として、インジウム塩及び錫塩の溶液
にアルカリ水溶液を添加し、インジウム水酸化物と錫水
酸化物の混合物を生成させ、加熱処理する方法が提案さ
れている。しかしながら、特開昭63−11519号に記載さ
れた方法ではゾル液からコロイド粒子を濾別する際に副
生塩の除去が容易でなかつたり、特開平1−29052
7号及び特開平3−54114号に記載された方法では
多量の有機溶媒を必要とするため安全性及びコスト面に
おいて不利である等問題点を含むものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
した問題点を解消し、導電性及び透明性に優れた錫含有
酸化インジウム微粉末の製造方法を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は錫塩及びインジ
ウム塩の溶液に温度を30℃以下に保持しながらアルカリ
水溶液を添加して得られた酸化錫及び酸化インジウムの
水和物を加熱処理することを特徴とする導電性錫含有酸
化インジウムの超微粉末の製造方法に係る。
【0006】本発明において使用する錫塩及びインジウ
ム塩は水溶性のものであれば良く、塩化錫、硫酸錫、硝
酸錫、塩化インジウム、硫酸インジウム、硝酸インジウ
ム等が例示でき、又錫塩は第1錫塩、第2錫塩何れでも
よい。そのような錫塩及びインジウム塩を水に溶解さ
せ、必要によつてはアルコール、アセトン等の水溶性有
機溶媒及び/又は塩酸、硝酸等の鉱酸を加えた後、温度
を30℃以下、好ましくは0〜20℃に保持しながらアルカ
リ水溶液を添加する。30℃を超える場合には他の条件に
もよるが概して粒度は粗くなり、針状形状を有するも
の、凝集形態を有するものが生成するようになる。0℃
未満にしても特に効果は上がらず冷却用の冷媒等のコス
トが上昇してしまう。また、この場合の錫とインジウム
の割合はSnO2:In23重量比にて1:99〜20:80、
好ましくは4:96〜15:85であり、この範囲より錫は多
すぎても、少なすぎても所望とする導電性が得られな
い。
【0007】このときの濃度は、反応終了時に(SnO2
+In23)濃度にて2〜50g/lの範囲が適当で、2g/
l未満では収量が少なく不経済であり、50g/lを越える
と粒度が粗くなつてしまう。
【0008】アルカリ水溶液としては、アンモニア水、
水酸化アルカリ、炭酸アルカリ、炭酸アンモニウム等の
水溶液を例示できるが、導電性を阻害する成分を含むア
ルカリ金属塩は適当でなく、アンモニア水及びアンモニ
ウム塩水溶液が好ましい。そして、そのようなアルカリ
水溶液を最終的にpHが5.0〜9.0となるように添加する
ことにより酸化錫及び酸化インジウムの水和物が生成す
る。pHが5.0未満では反応が不完全であり、又、pHが
9.0を越えると逆に一部生成物の解膠が起き、何れもそ
の後の加熱処理工程での焼結を招き粗大粒子が生成して
しまう。
【0009】又、アルカリ水溶液の添加時間は特に限定
するものではないが、30分から12時間程度が好ましく、
30分未満では生成物がゲル状となり濾過洗浄が困難とな
る上、後の加熱処理工程での焼結を招く。12時間以上の
添加時間は生産性が低下する上、粒度も粗くなつてく
る。
【0010】以上のような条件により、一次粒子径0.01
5〜0.05μm程度の酸化錫及び酸化インジウムの水和物が
生成する。本発明では、該水和物を必要によつては副生
してくる塩を除去した後に乾燥、更に300〜1200℃、好
ましくは500〜1000℃にて加熱処理することにより目的
とする錫含有酸化インジウム微粉末を得ることができ
る。この場合、必要に応じてN2,Ar等の不活性ガス雰
囲気或いはH2,NH3等の還元雰囲気中にて処理するこ
とにより導電性は更に向上する。得られるITO微粉末
は原料の酸化錫及び酸化インジウムの水和物と同一形
状、形骸を保持する。
【0011】
【実施例】以下に本発明の実施例を挙げて説明するが、
本発明はこれに限定されるものではない。
【0012】実施例1 塩化第2錫(SnCl4・5H2O)5.9g及び塩化インジウ
ム(InCl3)75.9gを水4000mlに溶解し、これに2%ア
ンモニア水を58分かけて添加しpHを最終的に7.85とす
ることにより酸化錫及び酸化インジウムの水和物を共沈
させた。この間、液温は5℃を維持するようにした。次
いで、該共沈物を洗浄後乾燥、更に900℃にて2時間焼
成し、錫含有酸化インジウム(ITO)微粉末を得た。
該微粉末は図1の電子顕微鏡写真が示すように、一次粒
子径約0.02μmと微細でかつ粒度の揃つた形状を有して
いた。
【0013】実施例2 塩化第1錫(SnCl2・2H2O)3.9g及び硝酸インジウ
ム〔In(NO33・3H2O〕121.6gを水4000mlに溶解
し、これに2%アンモニア水を73分かけて添加しpHを
最終的に7.80とすることにより酸化錫及び酸化インジウ
ムの水和物を共沈させた。この間、液温は20℃を維持す
るようにした。次いで該共沈物を洗浄後乾燥、更に900
℃にて2時間焼成し、錫含有酸化インジウム微粉末を得
た。該微粉末は図2の電子顕微鏡写真が示すように、一
次粒子径約0.035μmと微細でかつ粒度の揃つた形状を有
していた。
【0014】実施例3 塩化第2錫(SnCl4・5H2O)5.9g及び塩化インジウ
ム(InCl3)75.9gを水4000mlに溶解し、これに4.5%
NH4HCO3水溶液を360分かけて添加しpHを最終的に
5.8とすることにより酸化錫及び酸化インジウムの水和
物を共沈させた。この間、液温は25℃を維持するように
した。次いで該共沈物を洗浄後乾燥、更に700℃にて2
時間焼成し、錫含有酸化インジウム微粉末を得た。該微
粉末は図3の電子顕微鏡写真が示すように、一次粒子径
約0.045μmと微細でかつ粒度の揃つた形状を有してい
た。
【0015】比較例1 液温を35℃に維持する以外は実施例1と同様にして錫含
有酸化インジウム微粉末を得た。該微粉末は図4の電子
顕微鏡写真が示すように短軸径0.05〜0.07μm、長軸径
0.30〜0.35μmの針状形状を有していた。
【0016】比較例2 pHを最終的に4.5とする以外は実施例1と同様にして酸
化錫及び酸化インジウムの水和物を共沈させた。該共沈
物はゲル状であるため水洗に長時間を要し、かつ900℃
にて2時間焼成することにより得られた錫含有酸化イン
ジウム粉末は図5に示すように、殆どが焼結し、粗大粒
子となつていた。
【0017】比較例3 pHを最終的に9.5とする以外は実施例1と同様にして酸
化錫及び酸化インジウムの水和物を共沈させた。該共沈
物は比較例2と同様、ゲル状であるため水洗に長時間を
要し、かつ900℃にて2時間焼成することにより得られ
た錫含有酸化インジウム粉末は殆どが焼結し粗大粒子と
なつていた。
【0018】比較例4 添加時間を20分とする以外は実施例1と同様にして酸化
錫及び酸化インジウムの水和物を共沈させた。該共沈物
は比較例2と同様、ゲル状であるため水洗に長時間を要
し、かつ900℃にて2時間焼成することにより得られた
錫含有酸化インジウム粉末は殆どが焼結し粗大粒子とな
つていた。
【0019】試験例1 実施例1〜3及び比較例1〜4の錫含有酸化インジウム
微粉末の各10.5gをアルキド樹脂(大日本インキ化学工
業製ベツコゾール、固形分70重量%)5.0gとキシロール
7ml及びガラスビーズ 50gと混合、ペイントシエーカ
ーにて60分間振盪して塗料を調製した。これをガラス板
に乾燥膜厚が5μmとなるように塗布し乾燥したのち表
面抵抗率をロレスタFP(三菱油化製)にて、又700nm
光の光透過率を分光光度計U−2000(日立製作所製)に
て測定した。その結果を表1に示す。
【0020】
【表1】
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、水和物と
して生成する段階で従来法がコロイド粒子であるのに対
し、既に0.015〜0.05μm程度の一次粒子としての形骸を
有しているため加熱処理工程でも焼結することなく酸化
物となり、何ら特別な粉砕手段を講ずることなく製品化
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1により得られた錫含有酸化
インジウム微粉末の粒子構造を示す電子顕微鏡写真(40
000倍)である。
【図2】 本発明の実施例2により得られた錫含有酸化
インジウム微粉末の粒子構造を示す電子顕微鏡写真(40
000倍)である。
【図3】 本発明の実施例3により得られた錫含有酸化
インジウム微粉末の粒子構造を示す電子顕微鏡写真(40
000倍)である。
【図4】 本発明の比較例1により得られた錫含有酸化
インジウム微粉末の粒子構造を示す電子顕微鏡写真(40
000倍)である。
【図5】 本発明の比較例2により得られた錫含有酸化
インジウム微粉末の粒子構造を示す電子顕微鏡写真(40
000倍)である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 錫塩及びインジウム塩の溶液に温度を30
    ℃以下に保持しながらアルカリ水溶液を添加して得られ
    た酸化錫及び酸化インジウムの水和物を加熱処理するこ
    とを特徴とする導電性錫含有酸化インジウムの超微粉末
    の製造方法。
JP4200093A 1993-02-04 1993-02-04 導電性微粉末の製造方法 Expired - Lifetime JP2963296B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4200093A JP2963296B2 (ja) 1993-02-04 1993-02-04 導電性微粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4200093A JP2963296B2 (ja) 1993-02-04 1993-02-04 導電性微粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06227815A true JPH06227815A (ja) 1994-08-16
JP2963296B2 JP2963296B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=12623939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4200093A Expired - Lifetime JP2963296B2 (ja) 1993-02-04 1993-02-04 導電性微粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2963296B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0921099A3 (en) * 1997-12-02 2000-01-05 MITSUI MINING & SMELTING CO., LTD. ITO fine powder and method for preparing the same
JP2001261336A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Fuji Titan Kogyo Kk スズ含有酸化インジウム微粒子粉体およびその製造方法
JP2003104725A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Dowa Mining Co Ltd Ito粉および透明導電性膜並びにその成膜方法
JP2009242225A (ja) * 2008-03-11 2009-10-22 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 錫ドープ酸化インジウム粒子及びその製造方法
WO2013039039A1 (ja) 2011-09-17 2013-03-21 日本化薬株式会社 熱線遮蔽性粘着剤組成物および熱線遮蔽性透明粘着シートならびにその製造方法
WO2014061279A1 (ja) 2012-10-19 2014-04-24 日本化薬株式会社 熱線遮蔽シート
WO2019051737A1 (zh) * 2017-09-14 2019-03-21 孟永辉 一种高纯纳米二氧化锡球形粉末的制备方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0921099A3 (en) * 1997-12-02 2000-01-05 MITSUI MINING & SMELTING CO., LTD. ITO fine powder and method for preparing the same
US6096285A (en) * 1997-12-02 2000-08-01 Mitsui Mining And Smelting Co., Ltd. Indium tin oxide fine powder and method for preparing the same
JP2001261336A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Fuji Titan Kogyo Kk スズ含有酸化インジウム微粒子粉体およびその製造方法
JP4559581B2 (ja) * 2000-03-22 2010-10-06 富士チタン工業株式会社 スズ含有酸化インジウム微粒子粉体およびその製造方法
JP2003104725A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Dowa Mining Co Ltd Ito粉および透明導電性膜並びにその成膜方法
JP2009242225A (ja) * 2008-03-11 2009-10-22 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 錫ドープ酸化インジウム粒子及びその製造方法
WO2013039039A1 (ja) 2011-09-17 2013-03-21 日本化薬株式会社 熱線遮蔽性粘着剤組成物および熱線遮蔽性透明粘着シートならびにその製造方法
EP3460012A2 (en) 2011-09-17 2019-03-27 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Heat-ray-shielding-adhesive composition, heat ray shielding transparent adhesive sheet, and method for manufacturing same
WO2014061279A1 (ja) 2012-10-19 2014-04-24 日本化薬株式会社 熱線遮蔽シート
WO2019051737A1 (zh) * 2017-09-14 2019-03-21 孟永辉 一种高纯纳米二氧化锡球形粉末的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2963296B2 (ja) 1999-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2875993B2 (ja) アナターゼ分散液およびその製造方法
KR950011338B1 (ko) 침상 전기전도성 산화티탄 및 그의 제조방법
JP4018974B2 (ja) 錫酸化物粉末、その製造方法及びこれを使用した高密度インジウム錫酸化物ターゲットの製造方法
JP3251066B2 (ja) 針状導電性微粉末の製造方法
JP2829556B2 (ja) 酸化インジウム粉末の製造方法
JP2736498B2 (ja) 酸化インジウム−酸化スズ粉末の製造方法
EP0921099B1 (en) ITO fine powder and method for preparing the same
JPH06227815A (ja) 導電性微粉末の製造方法
JP3009581B2 (ja) 導電性塗料
JP2994020B2 (ja) 導電性二酸化チタン粉末の製造方法
CN109529951B (zh) 一种小粒径稳定分散纳米二氧化钛合成方法
JPH06279618A (ja) 棒状微粒子導電性酸化チタンおよびその製造方法
KR101305903B1 (ko) 산화 주석 분말 및 그 제조 방법
JPS60260424A (ja) 低電気抵抗酸化スズ微粉末の製造法
JP2003054949A (ja) Sn含有In酸化物とその製造方法およびそれを用いた塗料ならびに導電性塗膜
JP3483166B2 (ja) 酸化インジウムゾル、その製造方法および導電性被膜付基材
JP2006103982A (ja) 棒状導電性錫含有酸化インジウム微粉末の製造方法、及び棒状導電性錫含有酸化インジウム微粉末
JP4078660B2 (ja) 導電性酸化チタンとその製法およびこれを含有したプラスチック組成物
JP2736492B2 (ja) 酸化インジウム−酸化スズ粉末の製造方法
CN112209443A (zh) 单超声雾化微波法制备m相二氧化钒的方法
CN112266019A (zh) 单超声雾化均相沉淀法制备m相二氧化钒的方法
KR100455280B1 (ko) 인듐 틴 옥사이드(ito)의 제조방법
KR101117309B1 (ko) 산화인듐주석 미세분말의 제조방법
JPH10120946A (ja) 赤外線遮蔽材
JP2003104725A (ja) Ito粉および透明導電性膜並びにその成膜方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806