JPH06225482A - 給電装置 - Google Patents

給電装置

Info

Publication number
JPH06225482A
JPH06225482A JP5010771A JP1077193A JPH06225482A JP H06225482 A JPH06225482 A JP H06225482A JP 5010771 A JP5010771 A JP 5010771A JP 1077193 A JP1077193 A JP 1077193A JP H06225482 A JPH06225482 A JP H06225482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
power supply
primary
winding
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5010771A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Tamura
秀樹 田村
Kaoru Furukawa
薫 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP5010771A priority Critical patent/JPH06225482A/ja
Publication of JPH06225482A publication Critical patent/JPH06225482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電源側から負荷側へ効率よく安定して電力を
供給し、ないしは負荷が装着されていない場合でも安全
にする。 【構成】 電源部11に設けられた1次コア1と、負荷
部12に設けられた2次コア2とを有する。1次コア1
は、コ字状で、その中間部15に1次巻線L1が巻回さ
れ、その両端の腕部16は、負荷部12が装着される側
に向けて配置されている。2次コア2は、I字状で、そ
の中央部に2次巻線L2が巻回され、負荷部12が電源
部11に装着されたときに、その両端が1次コア1の腕
部16に対向するように配置されている。そして、負荷
部12が電源部11に装着されたときに、1次コア1の
腕部16間の間隔Aと、1次コア1と2次コア2間の距
離Bが、A>2Bの関係になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非接触式充電器や浴室
内等の水回りで使用可能な電気機器に用いられる給電装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電源部と負荷部とが別体で構成さ
れ、電源部側に1次巻線を負荷部が和に2次巻線を備え
る、接点を有しない非接触式の給電装置が提案されてい
る(実開昭59−176339号公報)。図13,図1
4を用いて、かかる従来の非接触式の給電装置について
説明すると、電源部11に接続された交流商用電源から
入力された電圧が整流平滑回路13で直流電圧に変換さ
れ、この電圧が発振回路14により図14に示すような
波形で発振する。この発振により、コ字状の1次コア1
に巻回された1次巻線L1に交流磁束が発生する。この
交流磁束は、相互誘導作用により、1次巻線L1に対向
して配置される負荷部12のI字状の2次コア2に巻回
された2次巻線L2に伝えられ、伝えられた交流磁束に
より2次巻線L2に電圧が誘起される。この誘起電圧は
整流平滑回路15で整流され、直流電流が負荷Bに供給
される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の給電装置において、1次コア1の両端の間隔Aと1
次コア1と2次コア2間の距離Bが、図15に示すよう
に、A<2Bの関係にあると(但し、2Bはギャップ路
長)、交流磁束は、2次コア2側に伝わるよりも、1次
コア1の両端間を通る方が多くなり、負荷側に有効に電
力を供給することができなくなる。
【0004】また、負荷部12を電源部11に装着する
ときに、図16に示すように1次コア1に対して2次コ
ア2がずれていると、交流磁束を有効に負荷側に伝える
ことができない。
【0005】さらに、負荷が装着されていないときで、
交流電源がそのままオン状態であれば、図17に示すよ
うに交流磁束が空中を通ることとなり、電源部11の上
に銅板等の金属体が載せられると、この金属体に渦電流
が生じて発熱し、非常に危険である。
【0006】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
で、電源側から負荷側へ効率よく安定して電力を供給
し、ないしは負荷が装着されていない場合でも安全な給
電装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、1次巻線を有する電源部と、2次巻線を
有する負荷部とがそれぞれ分離独立して形成されてな
り、上記電源部に上記負荷部を装着することにより上記
1次巻線と上記2次巻線とが互いに磁気結合する給電装
置において、上記1次巻線が巻回されているコ字形状の
1次コアと、上記2次巻線が巻回されているI字形状の
2次コアとを、上記1次コアの両端間隔が、上記電源部
に上記負荷部を装着したときの上記1次コアと2次コア
間のギャップ路長より大きくなるようにそれぞれ配設固
定した(請求項1)。
【0008】また、上記2次コアは、上記1次コアの両
端間隔より長寸法を有する(請求項2)。
【0009】また、上記2次コアは、上記2次巻線が巻
回されている部分の断面積が他部分に比して小さく形成
されている(請求項3)。
【0010】また、上記2次コアは、その両端に上記1
次コア側へ突出する突出部を有する(請求項4)。
【0011】また、請求項1記載の給電装置において、
上記電源部は、1次巻線の両側であって上記1次コアに
結合された一対の第3コアを備え、この第3コアの両端
間隔は、上記1次コアの両端間隔より小さく、かつ、上
記電源部に上記負荷部を装着したときの上記1次コアと
2次コア間のギャップ路長より大きくなるように形成さ
れている(請求項5)。
【0012】
【作用】請求項1記載の発明によれば、負荷部が電源部
に装着されたとき、負荷部の方が磁気抵抗が相対的に小
さいので、1次巻線で発生した磁束のほとんどが、2次
巻線と交鎖して、効率良く給電が行われる。
【0013】請求項2記載の発明によれば、負荷部が電
源部に多少ずれて装着されたときでも、1次巻線で発生
した磁束の内、2次巻線に伝わる磁束の割合の低下幅は
小さい。
【0014】請求項3記載の発明によれば、2次巻線の
巻線長の増大が抑制される。
【0015】請求項4記載の発明によれば、2次巻線の
巻太りにより1次コアと2次コア間の距離が増大するこ
とが防止される。
【0016】請求項5記載の発明によれば、電源部に負
荷部が装着されていないとき、1次巻線で発生する磁束
のほとんどは、第3コアの両端間に伝わり、1次コアか
ら空中にでることがない。電源部に負荷部が装着された
ときは、磁束のほとんどは、1次コアを介して2次コア
に伝わる。
【0017】
【実施例】まず、本発明に係る給電装置の第1実施例に
ついて図1,図2を用いて説明する。この給電装置は、
電源部11と負荷部12の各内部に分割配設され、電源
部11上の所定位置に負荷部12が載せられることによ
り、電源部11から負荷部12に電力を供給するもの
で、電源部11に内設された1次コア1と、負荷部12
に内設された2次コア2とを有する。1次コア1は、コ
字状で所要の断面積を有し、その中間部15に1次巻線
L1が巻回され、その両端の腕部16は、負荷部12が
装着される側に向けて配置されている。2次コア2は、
I字状で所要の断面積及び腕部16の両端間の距離に等
しい長さを有し、その中央部に2次巻線L2が巻回さ
れ、負荷部12が電源部11に装着されたときに、その
両端が1次コア1の腕部16に対向するように配置さ
れ、腕部16の上端断面から流出する磁束が効率良く2
次コア2に流入するようにしている。
【0018】そして、負荷部12が電源部11に装着さ
れたときに、1次コア1の腕部16間の間隔Aと、1次
コア1と2次コア2間の距離Bが、図1に示すように、
A>2Bの関係になっている(なお、2Bは1次コア1
と2次コア2のギャップ路長という)。図2は、距離B
を変化させたときの出力特性を示すもので、A<2Bに
なると急激に出力が低下している。
【0019】上述したようなA>2Bの関係により、1
次巻線L1で発生した磁束のほとんどが磁気抵抗の相対
的に小さい2次巻線L2側と交鎖し、2次巻線L2と交
鎖しない無駄な漏れ磁束を減少させることができ、これ
により、出力電流I0を効率良く得ることができる。
【0020】また、磁束が巻線を直接横切ると渦電流に
より巻線が発熱するため、負荷部12側の2次巻線L2
を巻回する位置は、磁束の影響の少ない2次コア2の中
央付近としている。これにより、2次巻線L2を直接横
切る磁束が減少するので、発熱が防止でき、効率の向上
が図れる。
【0021】次に、本発明に係る給電装置の第2実施例
について図3〜図5を用いて説明する。この実施例で
は、1次コア1と2次コア2は、図3(a)に示すよう
に、1次コア1の腕部16の外側面間の長さD1と2次
コア2の長さE1が、D1<E1になるように形成され
ている。このような形状により、図4(b)に示すよう
に負荷部12が電源部11にずれて装着された場合で
も、負荷部12側に伝わる磁束はほとんど減少すること
はない。図5は負荷部12が電源部11にずれて装着さ
れた場合の2次側の出力電流I0を示す特性図で、Xは
本実施例による場合、YはD1=E1の場合である。図
5に示すように、本実施例によれば、負荷部12が電源
部11にずれて装着されても出力電流の減少幅は小さ
く、従って、負荷部12の電源部11への装着状態によ
らずに安定して電力を供給することができる。
【0022】また、図3(b)に示すように、1次コア
1の厚さD2と2次コア2の厚さE2がD2<E2にな
るように形成しておけば、図4(b)において紙面に垂
直方向にずれた場合でも、同様に安定して電力を供給す
ることができる。
【0023】次に、本発明に係る給電装置の第3実施例
について図6を用いて説明する。本実施例は、2次コア
2が、2次巻線を巻回する部分のみ細く形成されたもの
である。これにより、図3(b)に示すように2次コア
2の幅を大きくして装着状態による影響を低減した場合
でも、2次巻線の巻線長を短縮することができ、巻線抵
抗による損失を低減することができる。
【0024】なお、2次巻線を巻回する部分の2次コア
2の断面積は、最大磁束に対しても飽和しない程度にし
ておく必要がある。
【0025】次に、本発明に係る給電装置の第4実施例
について図7を用いて説明する。本実施例では、2次コ
ア2は、その両端部に電源部側の1次コアに向けて突出
して形成された突出部21を有する。この突出部21に
よって、2次コア2と電源部間の距離を負荷部12のハ
ウジング厚程度にすることができる。従って、2次巻線
L2の巻太りや、2次コア2に装着されたボビン3によ
り、2次コア2と電源部間の距離が増大することを防止
できる。
【0026】次に、本発明に係る給電装置の第5実施例
について図8を用いて説明する。本実施例では、2次コ
ア2は、図8(c)に示すように、長尺部22及びその
両端に接着等された突出部23からなる。この2次コア
2は、図8(a)に示すように、まず、予め2次巻線L
2が巻回されたボビン3に長尺部22を差し込み、次に
図8(b)に示すように、長尺部22の両端に突出部2
3を接着等することにより、形成されている。
【0027】一般に、コアの製造においては、巻線の絶
縁等を考慮して、まず巻線をボビン等に巻回し、その後
コアを組み立てるという手順により、製造の容易化と低
コスト化が図られている。そこで、2次コア2を本実施
例のような分割型にすることにより、第3,第4実施例
に示される2次コア2を、容易に製造することができ
る。
【0028】なお、電源部側の1次コア1のように、コ
アの形状がコ字状の場合には、図8のような分割型にす
る必要がない。例えば、図9に示すように、予め1次巻
線L1が巻回されたボビン31に1次コア1の腕部16
を差し込むことにより、容易に製造することができる。
【0029】次に、本発明に係る給電装置の第6実施例
について図10,図11を用いて説明する。本実施例で
は、1次コア1は、上方に延びる各腕部16に対し、中
間部15両端より下方側に延設された腕部17を有する
H字状で、さらに、その腕部17の先端が互いに内方へ
わずかに延設された延設部18を有している。この延設
部18間の間隔Cは、2B<C<Aに設定されている。
なお、腕部17先端の間隔が上記Cとなるような形状で
あればよい。この場合には、特に延設部18を設ける必
要はない。
【0030】このような構成により、負荷部が装着され
ている場合には、2B<Cになっているため、磁束(図
11中、一点鎖線)は、図11(a)に示すようにその
ほとんどが負荷部側との間でループを形成する。しか
し、負荷部が装着されていない場合には、C<Aになっ
ているため、電源部11が交流電源に接続されたままに
なっていても、磁束は図11(b)に示すようにそのほ
とんどが延設部18との間でループを形成することにな
るので、磁束が電源部11の外部に漏れることがなく、
仮に電源部11の上に銅板等が載せられても安全とな
る。
【0031】次に、本発明に係る給電装置の第7実施例
について図12を用いて説明する。本実施例では、1次
コア1は、各腕部16の例えば中間位置から一対の腕部
161が横方向に所要の長さだけ分枝形成され、延設さ
れ、さらに、磁束流出面を形成すべく、それらの先端が
互いに内方へわずかに延設された延設部162を有して
いる。なお、腕部161は、腕部16に接着結合された
ものでも良い。この延設部162間の間隔Cは、2B<
C<Aに設定されている。
【0032】このような構成により、負荷部12がな
く、電源部11が金属物の上に置かれた場合でも、磁束
のほとんどは延設部162との間でループを形成する。
従って、ハウジングを厚くして1次コア1と下部との距
離を確保することなく、この金属物の発熱を防止するこ
とができる。なお、電源部11の側面に密着して金属物
が置かれる確率は低いので、発熱防止の効果は大きい。
【0033】なお、上記各実施例で説明した負荷部に使
用される負荷は、電池に限られず、例えばモータ負荷で
も良い。本発明の給電装置を浴室内等のように防水を必
要とする場所で使用される電気機器に適用すれば、非常
に有効である。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、1次コ
アと2次コアとを、1次コアの両端間隔が、電源部に負
荷部を装着したときの1次コアと2次コア間のギャップ
路長より大きくなるようにそれぞれ配設固定したので、
電源部から負荷部へ効率良く電力を供給することができ
る。
【0035】また、電源部は、1次巻線の両側であって
1次コアに結合された一対の第3コアを備え、電源部に
負荷部が装着されていないとき、1次巻線で発生する磁
束を第3コアの両端間に伝えるようにしたので、電源部
に他の金属物が載せられても発熱することがなく、安全
な状態にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る給電装置の第1実施例における1
次コアと2次コアの配置を示す斜視図である。
【図2】1次コアと2次コア間の距離に対する2次側の
出力電流を示す特性図である。
【図3】(a)は本発明に係る給電装置の第2実施例に
おける1次コアと2次コアの寸法を示す正面図、(b)
はその変形例における1次コアと2次コアの寸法を示す
側面図である。
【図4】負荷部が電源部に装着された状態を示す正面図
で、(a)は正確に装着された場合、(b)はずれて装
着された場合である。
【図5】負荷部が電源部にずれて装着された場合の2次
側の出力電流を示す特性図である。
【図6】本発明に係る給電装置の第3実施例における2
次コアの形状を示す斜視図である。
【図7】本発明に係る給電装置の第4実施例における2
次コアが負荷部に取り付けられた状態を示す説明図であ
る。
【図8】(a)(b)(c)は本発明に係る給電装置の
第5実施例における2次コアの形状及び組立て手順を説
明する斜視図である。
【図9】1次コアの組立てを示す斜視図である。
【図10】本発明に係る給電装置の第6実施例における
1次コアの形状を示す斜視図である。
【図11】第6実施例における磁束の流れを示す説明図
で、(a)は負荷部が装着された場合、(b)は負荷部
が装着されていない場合である。
【図12】本発明に係る給電装置の第7実施例における
1次コアの形状を示す斜視図である。
【図13】従来の非接触式の給電装置を示すブロック図
である。
【図14】従来の非接触式の給電装置の発振回路におけ
る発振波形である。
【図15】従来の非接触式の給電装置における磁束の流
れを示す説明図である。
【図16】1次コアと2次コアがずれたときの磁束の流
れを示す説明図である。
【図17】電源部に負荷が装着されていないときの磁束
の流れを示す説明図である。
【符号の説明】
1 1次コア 2 2次コア 11 電源部 12 負荷部 16,17,161 腕部 18,162 延設部 21,23 突出部 22 長尺部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1次巻線を有する電源部と、2次巻線を
    有する負荷部とがそれぞれ分離独立して形成されてな
    り、上記電源部に上記負荷部を装着することにより上記
    1次巻線と上記2次巻線とが互いに磁気結合する給電装
    置において、上記1次巻線が巻回されているコ字形状の
    1次コアと、上記2次巻線が巻回されているI字形状の
    2次コアとを、上記1次コアの両端間隔が、上記電源部
    に上記負荷部を装着したときの上記1次コアと2次コア
    間のギャップ路長より大きくなるようにそれぞれ配設固
    定したことを特徴とする給電装置。
  2. 【請求項2】 上記2次コアは、上記1次コアの両端間
    隔より長寸法を有することを特徴とする請求項1記載の
    給電装置。
  3. 【請求項3】 上記2次コアは、上記2次巻線が巻回さ
    れている部分の断面積が他部分に比して小さく形成され
    ていることを特徴とする請求項2記載の給電装置。
  4. 【請求項4】 上記2次コアは、その両端に上記1次コ
    ア側へ突出する突出部を有することを特徴とする請求項
    1記載の給電装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の給電装置において、上記
    電源部は、1次巻線の両側であって上記1次コアに結合
    された一対の第3コアを備え、この第3コアの両端間隔
    は、上記1次コアの両端間隔より小さく、かつ、上記電
    源部に上記負荷部を装着したときの上記1次コアと2次
    コア間のギャップ路長より大きくなるように形成されて
    いることを特徴とする給電装置。
JP5010771A 1993-01-26 1993-01-26 給電装置 Pending JPH06225482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5010771A JPH06225482A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 給電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5010771A JPH06225482A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 給電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06225482A true JPH06225482A (ja) 1994-08-12

Family

ID=11759602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5010771A Pending JPH06225482A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 給電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06225482A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124754A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Matsushita Electric Works Ltd 給電システム
EP2209552A1 (en) * 2007-09-27 2010-07-28 Sca Hygiene Products AB Claylinked polymer gels
JP2014239175A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 三菱電機株式会社 非接触電力伝送装置
JP2015106579A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 Tdk株式会社 送電コイルユニット及びワイヤレス電力伝送装置
CN105305656A (zh) * 2015-11-02 2016-02-03 李德生 Ci形连体支点旋转无触点控磁调功装置
CN105305646A (zh) * 2015-11-02 2016-02-03 李德生 Ci形分体支点旋转无触点控磁调功装置
CN105305647A (zh) * 2015-11-02 2016-02-03 李德生 Eie形分体平移无触点控磁调功装置
US9312729B2 (en) 2011-01-19 2016-04-12 Technova Inc. Contactless power transfer apparatus
US9515493B2 (en) 2013-11-28 2016-12-06 Tdk Corporation Power feeding coil unit and wireless power transmission device
CN106300495A (zh) * 2015-06-23 2017-01-04 台湾东电化股份有限公司 无线充电装置及其充电方法
JP2017103461A (ja) * 2012-06-05 2017-06-08 国立大学法人埼玉大学 非接触給電トランス
US9716390B2 (en) 2013-11-28 2017-07-25 Tdk Corporation Power feeding coil unit and wireless power transmission device
US9728325B2 (en) 2013-11-28 2017-08-08 Tdk Corporation Power feeding coil unit and wireless power transmission device
US9793718B2 (en) 2013-11-28 2017-10-17 Tdk Corporation Coil unit having plural coils for wireless power transmission

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124754A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Matsushita Electric Works Ltd 給電システム
EP2209552A1 (en) * 2007-09-27 2010-07-28 Sca Hygiene Products AB Claylinked polymer gels
EP2209552A4 (en) * 2007-09-27 2010-12-08 Sca Hygiene Prod Ab TONE-NETWORKED POLYMER YELLOW
EP2667390A4 (en) * 2011-01-19 2016-07-13 Technova Inc NON-CONTACT ELECTRIC POWER TRANSFER SYSTEM
EP3196903A1 (en) * 2011-01-19 2017-07-26 Technova Inc. Contactless power transfer apparatus
EP3185263A1 (en) * 2011-01-19 2017-06-28 Technova Inc. Contactless power transfer apparatus
US9312729B2 (en) 2011-01-19 2016-04-12 Technova Inc. Contactless power transfer apparatus
JP2017103461A (ja) * 2012-06-05 2017-06-08 国立大学法人埼玉大学 非接触給電トランス
JP2014239175A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 三菱電機株式会社 非接触電力伝送装置
US9716390B2 (en) 2013-11-28 2017-07-25 Tdk Corporation Power feeding coil unit and wireless power transmission device
US9515493B2 (en) 2013-11-28 2016-12-06 Tdk Corporation Power feeding coil unit and wireless power transmission device
US9558882B2 (en) 2013-11-28 2017-01-31 Tdk Corporation Power feeding coil unit and wireless power transmission device
JP2015106579A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 Tdk株式会社 送電コイルユニット及びワイヤレス電力伝送装置
US9728325B2 (en) 2013-11-28 2017-08-08 Tdk Corporation Power feeding coil unit and wireless power transmission device
US9793718B2 (en) 2013-11-28 2017-10-17 Tdk Corporation Coil unit having plural coils for wireless power transmission
CN104682573B (zh) * 2013-11-28 2018-05-04 Tdk株式会社 送电线圈单元以及无线电力传输装置
CN106300495A (zh) * 2015-06-23 2017-01-04 台湾东电化股份有限公司 无线充电装置及其充电方法
CN106300495B (zh) * 2015-06-23 2019-04-05 台湾东电化股份有限公司 无线充电装置及其充电方法
CN105305647A (zh) * 2015-11-02 2016-02-03 李德生 Eie形分体平移无触点控磁调功装置
CN105305646A (zh) * 2015-11-02 2016-02-03 李德生 Ci形分体支点旋转无触点控磁调功装置
CN105305656A (zh) * 2015-11-02 2016-02-03 李德生 Ci形连体支点旋转无触点控磁调功装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06225482A (ja) 給電装置
JPH0837121A (ja) 給電装置
JP2010232272A (ja) トランス
EP1486994B1 (en) Composite core nonlinear reactor and induction power receiving circuit
JPH09266121A (ja) 非接触型電源装置
JPH0557824U (ja) トランス
CN210575456U (zh) 一种提高功率密度的集成磁性元件
JPH1140430A (ja) 磁心およびインダクタンス素子
JPH0520310U (ja) 電磁装置
JP2978100B2 (ja) 非接触充電器
JP3770047B2 (ja) ピックアップコイルおよびその製造方法
JP2000348954A (ja) チョークコイル
JP3684104B2 (ja) 磁心
JPH10341545A (ja) 非接触給電装置
JPH05205953A (ja) インバータートランス
JPH1197255A (ja) 電源用インダクタ
JPH08181026A (ja) 非接触電力伝達装置
JP2005102378A (ja) 誘導受電回路
JPH04130416U (ja) コイル装置
JPH1070881A (ja) 電源装置
KR20050117381A (ko) 트랜스포머의 코어 구조
KR20060067470A (ko) 트랜스포머의 코어 구조
JPH0722246A (ja) コイル部品
JP5371711B2 (ja) スイッチング電源装置用トランス
JPH07235432A (ja) 変圧器用コイルボビン