JPH0622344B2 - 移動通信システム - Google Patents

移動通信システム

Info

Publication number
JPH0622344B2
JPH0622344B2 JP61176358A JP17635886A JPH0622344B2 JP H0622344 B2 JPH0622344 B2 JP H0622344B2 JP 61176358 A JP61176358 A JP 61176358A JP 17635886 A JP17635886 A JP 17635886A JP H0622344 B2 JPH0622344 B2 JP H0622344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
frequency
unit
mobile terminal
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61176358A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6333022A (ja
Inventor
健夫 頼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP61176358A priority Critical patent/JPH0622344B2/ja
Priority to EP87110759A priority patent/EP0255670B1/en
Priority to US07/077,466 priority patent/US4870696A/en
Priority to DE87110759T priority patent/DE3787597T2/de
Priority to AU76152/87A priority patent/AU604036B2/en
Priority to CA000543033A priority patent/CA1277790C/en
Publication of JPS6333022A publication Critical patent/JPS6333022A/ja
Publication of JPH0622344B2 publication Critical patent/JPH0622344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/733Cordless telephones with a plurality of base stations connected to a plurality of lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • H04W16/16Spectrum sharing arrangements between different networks for PBS [Private Base Station] arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0251Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity
    • H04W52/0258Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity controlling an operation mode according to history or models of usage information, e.g. activity schedule or time of day
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、いわゆるコードレス電話システムの如き狭域
の移動通信システムに係り、特に待受け状態にあるとき
の制御方式に関する。
(従来の技術) 例えばコードレス電話システムは、複数の加入者線に接
続される親装置と、この親装置に無線チャネルを介して
接続される無線移動端末装置としての電話機の複数個と
で構成され、同時送受話が可能な移動通信システムであ
る。ここに、無線チャネルは複数の通話チャネルと1つ
の制御チャネルからなり、各チャネルの周波数は送受信
部に設けたシンセサイザによって発生するようにしてい
る。即ち、コードレス電話システムは、シンセサイザに
よるマルチチャネルアクセス方式が採用されている。
ところで、制御チャネルは、発呼や着呼の制御および通
話チャネルの指定等、加入者線との接続制御に用いるも
のであるが、待受け状態にある親装置や無線移動端末装
置を制御チャネルの周波数で待機させる、即ち送信部お
よびその後段の電力増幅部の電源をオンにしていると、
待受け状態にある当該装置から制御チャネルの電波が放
射されるので、他装置は制御チャネルの使用ができなく
なる。一方、送信部および電力増幅部の電源を待受け状
態の解除とともに投入する場合には、シンセサイザが動
作を開始し送信周波数が安定するまでに要する時間が非
常に長い。そこで、従来では、待受け状態にある装置
は、送信部の電源は入れたままでシンセサイザの周波数
を制御チャネルに設定し、その後段の電力増幅部の電源
のみをオフする方法を採っているのが一般的である。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、電力増幅部の電源のみをオフしても送信部は電
源がオンしているので、制御チャネルの電波漏れがある
場合には前述した如き不都合を生ずる。特に、コードレ
ス電話システムは比較的狭い範囲内(例えば数十m程度
の範囲内)で使用されるものであるから、親装置と無線
移動端末装置、無線移動端末装置同士が近接して使用さ
れる場合、あるいは同一内容の他システムの装置と当該
システムの装置が近接して使用される場合が往々にして
ある。従って、コードレス電話システムでは前記電波漏
れは当該システムの正常な運用を阻害するので重要な問
題である。そこで、従来は、電力増幅部に電波漏れを最
小にするための回路を追加しているが、この処理によっ
ても電波漏れを完全になくすことは困難であり、またこ
の処置によって電力増幅部の回路構成が複雑化するとい
う問題点がある。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みなされたもの
で、その目的は、待受け状態にある装置の存在下で他装
置が支障なく制御チャネルを使用することを、電力増幅
部に特別な処置を施すことなく簡単な構成でなし得る移
動通信システムを提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 前記目的を達成するために、本発明の移動通信システム
は次の如き構成を有する。
即ち、本発明の移動通信システムは、交換回線に接続さ
れる親装置と、この親装置に無線チャネルを介して接続
される無線移動端末装置の複数個とで構成し、親装置を
介した前記交換回線と無線移動端末装置の複数個との接
続制御を前記無線チャネル中に設けた制御チャネルにて
行い、待受け状態においては両装置ともその送信部の電
源をオフにしないで待機する移動通信システムにおい
て; 前記親装置と前記無線移動端末装置の少なくとも
一方の装置は、前記待受け状態の開始に応答してその送
信部の送信周波数を前記無線チャネルの帯域外の周波数
からなる待機チャネルへ変更設定する周波数変更手段
と; 前記待受け状態の終了に応答して前記送信周波数
を前記待機チャネルから前記制御チャネルの周波数へ復
旧させる周波数復旧手段と; を備えたことを特徴とす
る。
(作用) 次に、前記の如き構成を有する本発明の移動通信システ
ムの作用を説明する。
本発明が対象とする移動通信システムは、交換回線に接
続される親装置と、この親装置に無線チャネルを介して
接続される無線移動端末装置の複数個とで構成し、親装
置を介した前記交換回線と無線移動端末装置の複数個と
の接続制御を前記無線チャネル中に設けた制御チャネル
にて行い、待受け状態においては両装置ともその送信部
の電源をオフにしないで待機するシステムである。
このような移動通信システムにおいて、本発明では、前
記親装置と前記無線移動端末装置の少なくとも一方の装
置は、前記待受け状態の開始に応答してその送信部の送
信周波数を前記無線チャネルの帯域外の周波数からなる
待機チャネルへ変更設定するとともに(周波数変更手
段)、前記待受け状態の終了に応答して前記送信周波数
を前記待機チャネルから前記制御チャネルの周波数へ復
旧させる(周波数復旧手段)。
以上説明したように、本発明の移動通信システムによれ
ば、待受け状態にある装置の漏れ送信電波の周波数を無
線チャネルの帯域外の周波数となるようにしたので、他
装置は支障なく制御チャネルを使用できる。このとき、
電力増幅器は、従来の如き電波漏れ防止対策を施す必要
がないので、回路構成が簡単化し、コストの低減が図れ
る効果がある。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。本発
明の移動通信システムは、交換回線に接続される親装置
と、この親装置に無線チャネルを介して接続される無線
移動端末装置の複数個とで構成されるもので、コードレ
ス電話システムにおける親装置および電話機である無線
移動端末装置は例えば第1図(A)および第1図(B)
に示す如く構成される。
第1図(A)において、n本の有線電話回線に接続され
る親装置は、送信部11と、電力増幅部12と、受信部
13と、送信アンテナ14と、受信アンテナ15と、制
御部16とで基本的に構成される。送信部11と受信部
13および電力増幅部12はそれぞれ有線電話回線数n
と同数設けられる。また、送信部11と受信部13はそ
れぞれシンセサイザを有し、複数の通話チャネルと1つ
の制御チャネルおよび所定の待機チャネルの各周波数を
発生する。制御部16は当該親装置全体を制御する。
第1図(B)において、複数個、例えばm(m>n)個
の無線移動端末装置は、送信部21と、電力増幅部22
と、受信部23と、送信アンテナ24と、受信アンテナ
25と、制御部26とで基本的に構成される。送信部2
1と受信部23はそれぞれシンセサイザを有し、複数の
通話チャネルと1つの制御チャネルおよび所定の待機チ
ャネルの各周波数を発生する。制御部26は当該無線移
動端末装置全体を制御する。
次に、第2図を参照して親装置の制御部16と無線移動
端末装置の制御部26の制御動作を本発明に係る部分を
中心に説明する。なお、説明を簡単にするために1台の
無線移動端末装置に対する着呼接続動作に限定する。
親装置および無線移動端末装置の電源を投入すると(ス
テップ300、同350)、各制御部は、まずステップ
301、同351の各処理をイニシャル処理の一部とし
て実行し、各装置を待受け状態にする。即ち、ステップ
301、同351では、それぞれの受信用シンセサイ
ザを制御して各受信部の受信周波数を制御チャネルに設
定し、それぞれの送信用シンセサイザを制御して各送
信部の送信周波数を待機チャネルに設定し(周波数変更
手段の動作)、各電力増幅部の電源をオフすることを
行う。ここに、待機チャネルは当該コードレス電話シス
テムで使用する無線チャネル(複数の通話チャネルと1
つの制御チャネルからなる)の帯域外の所定の周波数で
ある。故に、例えば親装置と無線移動端末装置が近接し
ていても、両装置の漏れ電波は制御チャネルと無関係の
周波数であるから、親装置は図示する如く着呼接続制御
を支障なく行えるのである。
親装置では、有線電話回線から着信があると(ステップ
302)、制御部16は、送信用シンセサイザを制御し
て送信部11の送信周波数を待機チャネルから制御チャ
ネルにするとともに(周波数復旧手段の動作)、電力増
幅部12の電源をオンにし(ステップ303)、送信ア
ンテナ14からの呼出信号の送出を制御チャネルによっ
て行う(ステップ304)。無線移動端末装置では、受
信アンテナ25を介した受信部23で呼出信号が受信さ
れ、制御部26へその旨の通知がなされると(ステップ
352)、制御部26は送信用シンセサイザを制御して
送信部21の送信周波数を待機チャネルから制御チャネ
ルに戻すとともに(周波数復旧手段の動作)、電力増幅
部22の電源をオンにして(ステップ353)、送信ア
ンテナ24からの応答信号の送出を制御チャネルによっ
て行う(ステップ354)。
親装置では、受信アンテナ15を介した受信部13で応
答信号が受信され、制御部16へその旨の通知がなされ
ると(ステップ305)、制御部16は通話チャネル指
定信号の送出を制御チャネルにて行うとともに、送信部
11および受信部13の各周波数をその通話チャネルへ
切替える(ステップ306)。無線移動端末装置では、
制御部26が通話チャネル指定信号を受けて送信部21
および受信部23の周波数を指定通話チャネルへ切替え
るとともに(ステップ355)、チャネル切替完了信号
の送出をその通話チャネルにて行う(ステップ35
6)。
親装置の制御部16は、チャネル切替完了信号を受信す
ると(ステップ307)、ベル鳴動信号の送出を通話チ
ャネルにて行う(ステップ308)。
無線移動端末装置の制御部26は、ベル鳴動信号の受信
を受けて(ステップ357)、送受話器27のベルを鳴
動し(ステップ358)、送受話器27がフックオフさ
れると(ステップ359)、フックオフ信号を通話チャ
ネルで送出するとともに(ステップ360)、送信部2
1および受信部23と送受話器27との接続を行う(ス
テップ361)。一方、親装置の制御部16は、フック
オフ信号の受信を受けて(ステップ309)、送信部1
1および受信部13と有線電話回線1との接続を行う
(ステップ310)。その結果、無線移動端末装置と親
装置は所定の通話チャネルで接続され送受話器27での
通話が行われる。
次いで、無線移動端末装置の制御部26は、通話終了に
よる送受話器27のフックオンを検出すると(ステップ
362)、フックオン信号を通話チャネルで送出し(ス
テップ363)、送信部21および受信部23と送受話
器27との接続を解除するとともに(ステップ36
4)、ステップ365を実行して当該装置を待受け状態
にする。
同様に、親装置の制御部16は、フックオン信号を受け
て(ステップ311)、送信部11および受信部13と
有線電話回線1との接続を解除し(ステップ312)、
ステップ313を実行して当該装置を待受け状態にす
る。
即ち、ステップ313、同365では、電力増幅部の
電源をオフにし、送信部の送信周波数を通話チャネル
から待機チャネルへ変更設定し(周波数変更手段の動
作)、受信部の受信周波数を通話チャネルから制御チ
ャネルへ変更設定することが行われる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の移動通信システムによれ
ば、待受け状態にある装置の漏れ送信電波の周波数を無
線チャネルの帯域外の周波数となるようにしたので、他
装置は支障なく制御チャネルを使用できる。このとき、
電力増幅部は、従来の如き電波漏れ防止対策を施す必要
がないので、回路構成が簡単化し、コストの低減が図れ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る移動通信システムの構
成例を示し、同図(A)は親装置の構成ブロック図、同
図(B)は無線移動端末装置の構成ブロック図、第2図
は本発明に係る部分を中心に示す動作フローチャートで
ある。 1……有線電話回線(n回線)、11……送信部(n
台)、12……電力増幅部(n台)、13……受信部
(n台)、14……送信アンテナ、15……受信アンテ
ナ、16……制御部、21……送信部、22……電力増
幅部、23……受信部、24……送信アンテナ、25…
…受信アンテナ、26……制御部、27……送受話器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交換回線に接続される親装置と、この親装
    置に無線チャネルを介して接続される無線移動端末装置
    の複数個とで構成し、親装置を介した前記交換回線と無
    線移動端末装置の複数個との接続制御を前記無線チャネ
    ル中に設けた制御チャネルにて行い、待受け状態におい
    ては両装置ともその送信部の電源をオフにしないで待機
    する移動通信システムにおいて; 前記親装置と前記無
    線移動端末装置の少なくとも一方の装置は、前記待受け
    状態の開始に応答してその送信部の送信周波数を前記無
    線チャネルの帯域外の周波数からなる待機チャネルへ変
    更設定する周波数変更手段と; 前記待受け状態の終了
    に応答して前記送信周波数を前記待機チャネルから前記
    制御チャネルの周波数へ復旧させる周波数復旧手段と;
    を備えたことを特徴とする移動通信システム。
JP61176358A 1986-07-26 1986-07-26 移動通信システム Expired - Lifetime JPH0622344B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61176358A JPH0622344B2 (ja) 1986-07-26 1986-07-26 移動通信システム
EP87110759A EP0255670B1 (en) 1986-07-26 1987-07-24 Mobile communications system capable of avoiding interference with control channel
US07/077,466 US4870696A (en) 1986-07-26 1987-07-24 Mobile communications system capable of avoiding interference with control channel
DE87110759T DE3787597T2 (de) 1986-07-26 1987-07-24 Mobiles Kommunikationssystem zur Vermeidung von Interferenz mit dem Steuerkanal.
AU76152/87A AU604036B2 (en) 1986-07-26 1987-07-27 Mobile communications system capable of avoiding interference with control channel
CA000543033A CA1277790C (en) 1986-07-26 1987-07-27 Mobile communications system capable of avoiding interference with control channel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61176358A JPH0622344B2 (ja) 1986-07-26 1986-07-26 移動通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6333022A JPS6333022A (ja) 1988-02-12
JPH0622344B2 true JPH0622344B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=16012212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61176358A Expired - Lifetime JPH0622344B2 (ja) 1986-07-26 1986-07-26 移動通信システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4870696A (ja)
EP (1) EP0255670B1 (ja)
JP (1) JPH0622344B2 (ja)
AU (1) AU604036B2 (ja)
CA (1) CA1277790C (ja)
DE (1) DE3787597T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5086452A (en) * 1988-06-13 1992-02-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio telephone system and its control method
US5095528A (en) * 1988-10-28 1992-03-10 Orion Industries, Inc. Repeater with feedback oscillation control
JPH02205151A (ja) * 1989-02-03 1990-08-15 Nec Corp 通信装置
JPH0834627B2 (ja) * 1989-07-24 1996-03-29 日本電気株式会社 チャネル選択方式
JPH0365340U (ja) * 1989-10-31 1991-06-25
US5247566A (en) * 1990-03-15 1993-09-21 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Apparatus for the transmission and reception of data
US5119397A (en) * 1990-04-26 1992-06-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Combined analog and digital cellular telephone system having a secondary set of control channels
JP3093243B2 (ja) * 1990-07-12 2000-10-03 株式会社東芝 移動無線通信システム
US5228074A (en) * 1991-04-15 1993-07-13 Sony Corporation Dual mode cellular telephone apparatus
JPH0537441A (ja) * 1991-07-26 1993-02-12 Mitsubishi Electric Corp 無線電話装置
US5343513A (en) * 1992-04-20 1994-08-30 Hughes Aircraft Company Channel compression and dynamic repartitioning for dual mode cellular radio
US5410737A (en) * 1992-04-27 1995-04-25 American Pcs L.P. Frequency agile sharing technology (FAST) for a personal communications service system
US5752164A (en) * 1992-04-27 1998-05-12 American Pcs L.P. Autonomous remote measurement unit for a personal communications service system
US5402470A (en) * 1993-02-26 1995-03-28 Astronet Corporation System and method for connection of cellular base stations to a mobile switching center using dial up telephone circuits
US5649300A (en) * 1994-04-13 1997-07-15 Rotec, A Nevada General Partnership Message delivery system and method therefor
JPH0944985A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動圧軸受装置を使用したディスク駆動装置
EP3373110A1 (en) * 2017-03-10 2018-09-12 Thomson Licensing Method for controlling a device and corresponding device, electronic assembly, system, computer readable program product and computer readable storage medium

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2842632A1 (de) * 1978-09-29 1980-04-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kommunikationssystem fuer ortsgebundene und mobile teilnehmer
AU524987B2 (en) * 1978-10-30 1982-10-14 International Mobile Machines Corporation Portable telephone system
US4322842A (en) * 1979-10-23 1982-03-30 Altran Electronics Broadcast system for distribution automation and remote metering
JPS5694848A (en) * 1979-12-28 1981-07-31 Nec Corp Control system of transmitter
US4434461A (en) * 1980-09-15 1984-02-28 Motorola, Inc. Microprocessor with duplicate registers for processing interrupts
US4434506A (en) * 1980-12-23 1984-02-28 Nippon Electric Co., Ltd. Circuit arrangement for protecting a control channel from jamming waves in a radio communication system
US4467140A (en) * 1981-05-01 1984-08-21 Masco Corporation Of Indiana Microprocessor-based cordless telephone system
SE430013B (sv) * 1981-12-21 1983-10-10 Ericsson Telefon Ab L M Forfarande och anleggning for overforing av telefonsamtal till en berbar, tradlos telefonapparat
US4449248A (en) * 1982-02-01 1984-05-15 General Electric Company Battery saving radio circuit and system
GB2137458B (en) * 1983-03-01 1986-11-19 Standard Telephones Cables Ltd Digital handsfree telephone
EP0146814B1 (en) * 1983-12-22 1992-03-04 Texas Instruments Deutschland Gmbh Cordless telephone
US4706274A (en) * 1984-05-11 1987-11-10 Southwestern Bell Telecommunications, Inc. Cordless telephone system
JPS60242738A (ja) * 1984-05-17 1985-12-02 Sony Corp コ−ドレステレホン
US4591661A (en) * 1984-08-15 1986-05-27 Joseph A. Benedetto Portable cordless telephone transceiver-radio receiver
JPS61177040A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Nec Corp 無線回線制御方式
US4661972A (en) * 1985-02-18 1987-04-28 Nec Corporation Mobile telephone system for automatically paging absent mobile subscriber
US4675863A (en) * 1985-03-20 1987-06-23 International Mobile Machines Corp. Subscriber RF telephone system for providing multiple speech and/or data signals simultaneously over either a single or a plurality of RF channels
US4698805A (en) * 1985-09-13 1987-10-06 Motorola, Inc. Console interface for a trunked radio system
US4745632A (en) * 1985-12-27 1988-05-17 Duffy Anthony G Wireless mobile telephone communication system
EP0243900B1 (en) * 1986-04-26 1993-07-21 Nec Corporation Radio key telephone system having a common signaling channel
US4815128A (en) * 1986-07-03 1989-03-21 Motorola, Inc. Gateway system and method for interconnecting telephone calls with a digital voice protected radio network

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6333022A (ja) 1988-02-12
US4870696A (en) 1989-09-26
AU7615287A (en) 1988-01-28
EP0255670A3 (en) 1989-07-26
CA1277790C (en) 1990-12-11
DE3787597D1 (de) 1993-11-04
AU604036B2 (en) 1990-12-06
EP0255670A2 (en) 1988-02-10
DE3787597T2 (de) 1994-01-27
EP0255670B1 (en) 1993-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0622344B2 (ja) 移動通信システム
JPH0815350B2 (ja) 無線電話装置
JP3003131B2 (ja) コードレステレホン
KR19990016315A (ko) 시분할 방식의 무선전화기에서 휴대장치간 인터컴 방법
US6496498B1 (en) Method and system for avoiding periodic bursts of interference in wireless communication between a mobile unit and a base unit
US20050130683A1 (en) Communication device and method of operation therefore
JP3931402B2 (ja) コードレス電話機
JPH02241235A (ja) 無線電話装置
JP2752994B2 (ja) 無線電話装置
KR960003104B1 (ko) 키폰시스템의 착신 호 연결 방법
KR0148466B1 (ko) 무선전화기에서 고정장치의 스피커폰을 이용하여 통화형성하는 방법
JP2737860B2 (ja) コードレス電話機
JP2762496B2 (ja) 送受信装置
JP2777995B2 (ja) 無線通信システム
JPS63161737A (ja) マルチチヤンネルアクセス方式のコ−ドレス電話機
JP2811850B2 (ja) 通信方法及び装置
JPH02233043A (ja) 無線電話装置の制御方法
JPH04192945A (ja) 携帯電話
KR100299029B1 (ko) 무선가입자망 시스템의 호 접속방법
KR100194470B1 (ko) 무선전화기에서 링착신음 발생방법
JPH03190494A (ja) コードレス電話システム
JPH0586099B2 (ja)
JPH0358651A (ja) コードレス電話機
JPH05244082A (ja) コードレステレフォンの無線接続方法
JPH03171855A (ja) 小電力用コードレス電話機システム