JPH06221419A - 自動変速機を備えた車両における変速時の快適性制御方法 - Google Patents

自動変速機を備えた車両における変速時の快適性制御方法

Info

Publication number
JPH06221419A
JPH06221419A JP5280973A JP28097393A JPH06221419A JP H06221419 A JPH06221419 A JP H06221419A JP 5280973 A JP5280973 A JP 5280973A JP 28097393 A JP28097393 A JP 28097393A JP H06221419 A JPH06221419 A JP H06221419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
clutch
shifting
acceleration
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5280973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3579442B2 (ja
Inventor
Wolfgang Bullmer
ブルマー ヴォルフガング
Kurt Neuffer
ノイファー クルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH06221419A publication Critical patent/JPH06221419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3579442B2 publication Critical patent/JP3579442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/19Improvement of gear change, e.g. by synchronisation or smoothing gear shift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/061Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using electric control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/104Output speed
    • B60W2510/1045Output speed change rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0087Adaptive control, e.g. the control parameters adapted by learning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0096Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method using a parameter map
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/48Inputs being a function of acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/70Inputs being a function of gearing status dependent on the ratio established
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/904Control signal is acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来における変速時の快適性低下に対する改
善を行うこと。 【構成】 車両の実際値−加速度を加速度センサを用い
て検出し、非常に小さい目標値−加速度をクラッチにお
けるトルク制御のための基準入力量として用い、当該制
御によって補正されたクラッチに対する設定値を特性曲
線段に記憶する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動変速機を備えた車
両における変速時の快適性の制御方法であって、該自動
変速機は変速機の変速過程を行わせるクラッチの制御用
の圧力制御器を有しており、この場合クラッチのトルク
及び/又はトルク特性経過に対する設定値がそのつどの
変速過程と変速機回転数とに依存して特性曲線段に記憶
されている、制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動変速機においては以前から変速時の
快適性を向上させること、すなわち変速過程の際に生じ
るショックを少なくすることが望まれている。例えばド
イツ連邦共和国特許公開第4037237.5号公報に
は変速機の制御のための方法が記載されている。この方
法では被駆動側トルク−目標値が算出されている。この
場合変速の際にエンジン出力電子制御装置によって当該
目標値が調整される。その他にも公知文献“Bosch
Technische Berichte,Band
7(1983)Nr.4”からは変速機制御に対する
様々な方法が公知である。これらの方法では変速時の快
適性を高めるために変調圧力が所定の方式で制御され、
さらにエンジン回転トルク変化調整のためのエンジンに
対する特性制御(燃料量調整制御並びに点火角制御によ
る、以下単にエンジン特性制御と称する)が付加的に行
われる。クラッチトルクに対する制御値ないし変速機の
クラッチに対する圧力並びにエンジン特性制御に対する
制御値は通常特性曲線段にファイルされている。この場
合変速過程毎にそのつどの回転数に依存してこの種の特
性値が割当てられる。これらの特性値を得るためには、
この種の変速機が備えられている車両において適用フェ
ーズの間に比較的手間のかかる測定が必要とされる。試
験技術者は変速過程の実施の際に変速時の快適性に影響
するパラメータを、変速過程毎に各回転数値ないし各速
度値において最適な特性が得られるまで変化させなけれ
ばならない。それ故にこの種の特性曲線段の作成には高
いコストと手間がかかる。もちろん試験車両において最
適な特性が得られたとしても、クラッチ、圧力制御器、
バルブ等の製造毎のばらつきにより個々の量産車の間で
変速時の快適性においてかなりの違いが生じる。そのた
め個々の個別車両においてこの種の適用を行うことには
無理がある。その他にも変速時の快適性は、経年変化の
下に、車両の比較的長期に亘るクラッチ摩耗やバルブ摩
耗、シール劣化等により常に低下し続ける。しかしなが
らこの種の快適性の低下は甘受せざるを得ない。なぜな
らば変速機を頻繁に分解することはコスト的に見て不可
能だからである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前記
のような従来における変速時の快適性低下に対する改善
を行うことである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記課題
は、車両の実際値−加速度を加速度センサを用いて検出
し、非常に小さい目標値−加速度をクラッチにおけるト
ルク制御のための基準入力量として用い、当該制御によ
って補正されたクラッチに対する設定値を特性曲線段に
記憶するようにして解決される。
【0005】本発明の方法によって得られる利点は、最
適な変速時の快適性のための特性曲線段の生成が適用フ
ェーズにおいて自動的に行われることである。それによ
り資格性の乏しい試験技術者にも当該適用の実施を任せ
ることができる。車両は単に所定の区間に亘って可及的
に多くの変速過程と様々な回転数の下で走行させるだけ
でよい。この場合各変速過程毎に変速時の快適性が改善
される。仮に適用フェーズが短過ぎて変速時の快適性の
さらなる改善がまだ可能であったとしても、さらに必要
な適用は後の車両使用者による走行の間に自動的に行わ
れるものとなる。本発明による別の利点は、構成要素群
の長期的な変化及び経年劣化(これらは走行時の快適性
の低下に結び付く)が自動的に補償されることである。
このようなことはクラッチ圧力の変化、変速特性経過の
時間的制御、エンジン特性制御の変化調整によって当該
補償がまだ可能な限り行われる。これにより当該システ
ムは学習システムとして形成される。本発明によるさら
に別の利点は、変速時の快適性の検出のために単に比較
的簡単な加速度センサしか必要としないことである。な
ぜなら変速時の快適性は変速期間中の車両全体の加速な
いし減速を介して検出されるからである。
【0006】本発明の方法による有利な実施例及び改善
例は従属請求項に記載される。
【0007】クラッチのトルク及び/又はトルク特性経
過に対する設定値は有利にはクラッチ圧力調整用の圧力
制御器に対する圧力−目標値として、例えばクラッチ圧
力変化値及び/又はクラッチの保持又はスリップ時間に
対する値の形で設定される。付加的に当該加速度制御は
有利には車両エンジンのエンジントルクにも作用する。
この場合エンジントルクに対して補正された設定値も特
性曲線段に記憶される。
【0008】特性曲線段に記憶された種々異なる設定値
は、制御偏差が生じた場合に所定の制御基準に従って所
定の順序で拡大又は縮小される。これはファジー制御方
式でも実施可能である。
【0009】基準入力量としての非常に小さな目標値−
加速度値は最も簡単な場合定数でもよい。しかしながら
この目標値−加速度値は有利には速度に依存して(例え
ば速度に依存する走行抵抗モーメントに依存して)設定
される。またこの目標値−加速度値は有利には特性曲線
段にファイルされる。しかしながらこの目標値−加速度
値も、測定された速度値に依存して算出される。
【0010】加速度センサは有利にはドライバ領域に配
置される。なぜならば感じ取ることのできる走行時の快
適性に対してはとりわけドライバ領域における車両の加
速特性が基準となるからである。
【0011】
【実施例】次に本発明の実施例を図面に基づき詳細に説
明する。
【0012】図1にはオートマチック多段変速機10が
概略的に示されている。この多段変速機10は車両のエ
ンジン11に連結されている(このエンジン以外の車両
部分はここでは示されていない)。この種のエンジンは
通常ディーゼルエンジン又はオット型エンジンである。
しかしながら本発明は基本的に電気式エンジン(モー
タ)でも実現可能である。変速機10には、(ここでも
単に該略的に示した)圧力制御器12が配置されてい
る。この圧力制御器12は公知形式で以って(ここでは
図示されていない)弁とクラッチとを介して種々異なる
変速段の間での切換を生ぜしめる。これに関しては冒頭
に述べた従来技術において詳細に記載されている。基本
的には唯1つの圧力制御器12のみで、弁とクラッチを
介した切換過程を制御することも可能である。
【0013】変速機ないし圧力制御器12と弁は、それ
自体公知の方式で電子制御式変速機制御装置13によっ
て制御されている。この制御装置13には種々異なる変
速段設定調整用のセレクトスイッチ4が作用する(例え
ば後進走行セッテイング、山間走行、通常の前進走行
等)。さらに運転席領域又は助手席領域に配置された加
速度センサ15が変速機制御装置13に接続されてい
る。この加速度センサ15は検出した加速過程又は減速
過程に相応する信号を供給する。
【0014】内燃機関として構成されたエンジン11は
公知形式で、点火過程及び/又は燃料噴射過程の特性曲
線段を用いた制御のための電子制御式エンジン制御装置
16を介して制御される。このエンジン制御装置16に
はドライバの踏み込みにより操作される、エンジントル
ク設定用のアクセルペダル17が作用する。変速機制御
装置13も変速過程の際のエンジントルク制御のために
エンジン制御装置16に作用する。
【0015】変速過程の実施のためには基本的にまず投
入されている変速段に対応して接続されたクラッチが解
除され、これとほぼ同時に次に投入すべき変速段に対応
する別のクラッチが連結される。それにより第1のトラ
ンスミッション系列への第1のクラッチによってこれま
で伝達されていた回転トルクがここにおいて第2のトラ
ンスミッション系列への第2のクラッチによって伝達さ
れる。この第2のクラッチ連結は新たに投入された変速
段に対応するものである。連結(クラッチ)操作は圧力
制御器12と弁(この弁は変速機制御装置13によって
プログラミング制御される)を介して行われる。接続さ
せるべきクラッチに対する典型的な圧力経過は図2に示
されている。クラッチはまず解除された状態において非
常に僅かな基準圧力Poにより負荷される。ここにおい
て当該クラッチの接続を開始させるスイッチング命令S
が発せられたならばまず圧力が保持期間thの間比較的
高い所定レベルへ高められる。その後充填期間tfの間
比較的高い圧力が供給される。この圧力により2つのク
ラッチディスクが相互に当接する。ここにおいては遅延
時間tvが伴う。この遅延時間はそのつどの制御プログ
ラムとその他のクラッチ解除に依存する。ここにおいて
(クラッチ)スリップ期間ts(この期間の間はクラッ
チ圧力が高まる)が始まると、伝達されるトルクはます
ます増加される。時点Tでは変速過程が終了される。こ
れはすなわち当該クラッチが固定的に接続されて回転ト
ルクの全てが伝達されていることを意味する。
【0016】可及的に高い変速時快適性を得るために、
つまり変速機出力側駆動トルクの変化による変速時のシ
ョックを可及的にやわらげるために、スリップ期間、遅
延期間、保持期間並びに圧力制御器の異なる圧力(この
圧力はそのつどのクラッチ連結に作用する)を変化させ
ることが可能である。この変化はもちろん、解除されて
いるその他のクラッチの期間及び圧力にも当てはまる。
これらの期間及び圧力の最適な選定はその折々の車両速
度ないしエンジン11の回転数に依存する。そのため当
該期間及び圧力に対する多数の対応設定値が特性曲線段
に記憶される。この特性曲線段は変速機制御装置13に
含まれている。
【0017】変速機制御装置13は冒頭にのべた従来技
術の説明の中で記載したように、それ自体公知の形式で
変速過程制御のためのマイクロコンピュータ13を有し
ている。図3による本発明の実施例ではこのマイクロコ
ンピュータ13が制御回路として備えられている。変速
過程に対しては非常に僅かな加速度−目標値Bsoll
が設定される。この加速度−目標値はドライバ又は他の
搭乗者からはほとんどショックとして知覚されず、その
ため変速時の快適性を基準的に定める。そのつどの加速
度−目標値は走行抵抗モーメントWとそれに伴う車両の
走行速度vに依存する。元々車両において検出される走
行速度信号vに亘り、所定の関数を介してそのつどの加
速度−目標値Bsollが求められる。その際最も簡単
な場合この関数は一次関数であり得る。この最も簡単な
一次関数の使用では当該加速度−目標値は定数でもあり
得る。
【0018】加速度−目標値Bsollは比較個所18
において加速度−実際値Bistと比較される。この加
速度−実際値Bistは加速度センサ15において検出
される。ショック(車の動揺)が生じた場合には、この
ショックは制御偏差ΔBとなる。この目標値を超える変
速ショックΔBは、投入されたそのつどの変速段Gに関
してそのつどの変速機クラッチの相応に低減すべきクラ
ッチトルクΔMkと関数関係にある。この関数関係はマ
イクロコンピュータに記憶されている。
【0019】当該の値ΔMkだけクラッチトルクを低減
することは、前記したように変速機制御装置13とエン
ジン制御装置16とを介して行うことができる。変速機
制御装置13によれば目下の特性曲線段に記憶されてい
るクラッチ圧力が値ΔPだけ変化し、記憶されている時
間(充填時間、保持時間、遅延時間及び/又はスリップ
時間)が値ΔTだけ変化し得る。エンジン制御装置16
によれば一時的に設定されたエンジントルクが値ΔMm
だけ変化する。特性曲線段19に記憶されたこれまでの
値は、補正値分だけ変化させられ、ここにおいて変速機
制御装置13とエンジン制御装置16に対する新たな設
定値が生ぜしめられる。簡単化のために唯1つの特性曲
線段19しか図示されていないが、通常はエンジン制御
装置と変速機制御装置において別個の特性曲線段が設け
られている。特性曲線段19において補正された値は次
の相応の変速過程の際に変速機とエンジンにすなわち車
両20に作用を生ぜしめる。この場合加速度センサ15
は再び加速ショックを検出し、この加速ショックは比較
個所18において相応の目標値と比較される。ここにお
いて検出された当該加速ショックが目標値よりも下なら
ば特性曲線値は維持される。その他の場合では新たな補
正が行われる。
【0020】前記した制御ループは常時作用する。すな
わち変速時の快適性への影響量は、目標値Bsollを
超える加速ショックの発生が記録された場合には常に補
正される。この制御方法は新しい変速機を適応させる際
にも用いられる。しかしながら当該方法は車両の引渡し
後でも引き続き有効である。そのため長期的な変化ない
し経年変化が常に自動的に補正される。このことは例え
ばクラッチに摩耗又は欠陥が生じてクラッチ圧力を任意
に高めることができなくなった状態のような、物理的な
所与の限界(値)に達するまでは続けられる。この限界
は相応にエンジントルクが任意に変更することができな
くなったような場合でもある。
【0021】そのつどのクラッチに対する補償すべきト
ルク偏差ΔMkは、所定の関数又は特性曲線段を介して
そのつどの変速段又は値ΔBに依存して求めることがで
きる。当該特性曲線段は目標値Bsollを求めるのに
対しても用いることができる。
【0022】変速時の快適性への適応に対する変速機制
御装置13又はエンジン制御装置16への介入は比較的
コストをかけるか又は比較的僅かなコストで行うことが
できる。比較的簡単な実施例では、例えばクラッチ圧力
とスリップ時間のみが適応的に変化させられる。これに
対して比較的コストをかけた実施例ではさらにその他の
圧力値、例えば充填圧力、保持圧力並びにその他の時
間、例えば保持時間、充填時間、遅延時間等が変化させ
られる。エンジン特性制御も比較的コストをかけるか又
は比較的コストをかけずになされ得る。この場合このよ
うなエンジン特性制御は例えば冒頭に述べたような従来
技術において詳細に記載されている。特性曲線値の変更
は所定の関数に従って及び/又は所定の順序で行われ
る。この場合ファジィー制御方式を用いることも可能で
ある。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、最適な変速時の快適性
のための特性曲線段の生成が適用フェーズにおいて自動
的に行われる。それにより資格性の乏しい試験技術者に
も当該適用化の実施を任せることができる。車両は単に
所定の区間に亘って可及的に多くの変速過程と様々な回
転数の下で走行させるだけでよい。この場合各変速過程
毎に変速時の快適性が改善される。仮に適用フェーズが
短過ぎて変速時の快適性のさらなる改善がまだ可能であ
ったとしても、さらに必要な適用は後の車両使用者によ
る走行の間に自動的に行われるものとなる。
【0024】本発明による別の利点は、構成要素群の長
期的な変化及び経年劣化(これらは走行時の快適性の低
下に結び付く)が自動的に補償されることである。この
ようなことはクラッチ圧力の変化、変速経過の時間的制
御、エンジン特性制御の変化調整によって当該補償がま
だ可能な限り行われる。これにより当該システムは学習
システムとして形成される。
【0025】さらに本発明によれば、変速時の快適性の
検出に対して単に比較的簡単な加速度センサしか必要と
しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】エンジン特性制御によるこの種の変速機の制御
を概略的に示した図である。
【図2】変速過程の間の変速機におけるクラッチの典型
的な圧力経過を示した図である。
【図3】変速時の快適性の最適化のための制御ループを
概略的に示した図である。
【符号の説明】
10 変速機 11 エンジン 12 圧力制御器 13 変速機制御装置 14 セレクトスイッチ 15 加速度センサ 16 電子制御式エンジン制御装置 17 アクセルペダル 18 比較個所 th 保持期間 tf 充填期間 ty 遅延期間 ts スリップ期間 Bsoll 加速度目標値 Bist 加速度実際値
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クルト ノイファー ドイツ連邦共和国 シュツットガルト オ ーベラー バウエルンヴァルトヴェーク 39

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動変速機を備えた車両における変速時
    の快適性の制御方法であって、当該自動変速機は変速機
    の変速過程を行わせるクラッチの制御用の圧力制御器を
    有しており、この場合クラッチのトルク及び/又はトル
    ク特性経過に対する設定値がそのつどの変速過程と変速
    機回転数とに依存して特性曲線段に記憶されている、制
    御方法において、 車両(20)の実際値−加速度(Bist)を加速度セ
    ンサ(15)を用いて検出し、 非常に小さい目標値−加速度(Bsoll)をクラッチ
    におけるトルク制御のための基準入力量として用い、 当該制御によって補正されたクラッチに対する設定値を
    特性曲線段(19)に記憶することを特徴とする、自動
    変速機を備えた車両における変速時の快適性制御方法。
  2. 【請求項2】 前記クラッチのトルク及び/又はトルク
    特性経過に対する設定値を圧力制御器に対する圧力−目
    標値として設定する、請求項1記載の自動変速機を備え
    た車両における変速時の快適性制御方法。
  3. 【請求項3】 前記設定値を当該クラッチの圧力変化値
    及び/又は当該クラッチの保持時間及び/又はスリップ
    時間に対する値の形で形成する、請求項2記載の自動変
    速機を備えた車両における変速時の快適性制御方法。
  4. 【請求項4】 当該加速度制御を車両のエンジン(1
    1)のエンジントルク(Mm)に対して付加的に作用さ
    せ、エンジントルクに対する補正された設定値も同様に
    特性曲線段(19)に記憶させる、請求項1〜3いずれ
    か1項記載の自動変速機を備えた車両における変速時の
    快適性制御方法。
  5. 【請求項5】 前記特性曲線段(19)に記憶されてい
    る種々異なる設定値を制御偏差が生じた場合に、所定の
    制御基準に従って所定の順序で拡大又は縮小させる、請
    求項1〜4いずれか1項記載の自動変速機を備えた車両
    における変速時の快適性制御方法。
  6. 【請求項6】 当該方法を変速機に対する適用の際に用
    いる、請求項1〜5いずれか1項記載の自動変速機を備え
    た車両における変速時の快適性制御方法。
  7. 【請求項7】当該方法を車両における経年変化及び製品
    毎のばらつきに対応するための学習システムとして常時
    用いる、請求項1〜6いずれか1項記載の自動変速機を
    備えた車両における変速時の快適性制御方法。
  8. 【請求項8】 前記非常に小さな目標値−加速度(Bs
    oll)を速度(v)に依存して設定する、請求項1〜
    7いずれか1項記載の自動変速機を備えた車両における
    変速時の快適性制御方法。
  9. 【請求項9】 前記目標値−加速度(Bsoll)を速
    度(v)に依存する走行抵抗モーメント(W)に依存し
    て設定する、請求項8記載の自動変速機を備えた車両に
    おける変速時の快適性制御方法。
  10. 【請求項10】 前記目標値−加速度(Bsoll)を
    特性曲線段にファイルするか又は測定された速度値に依
    存して算出する、請求項8又は9項記載の自動変速機を
    備えた車両における変速時の快適性制御方法。
  11. 【請求項11】 前記加速度センサ(15)を車両のド
    ライバの領域内に配置する、請求項1〜10いずれか1
    項記載の自動変速機を備えた車両における変速時の快適
    性制御方法。
  12. 【請求項12】 加速度の差(ΔB)として現われる制
    御偏差を特性曲線又は計算モードを介して、そのつどの
    投入された変速段(G)に依存してクラッチトルク偏差
    (ΔMk)に変換する請求項1〜11いずれか1項記載
    の自動変速機を備えた車両における変速時の快適性制御
    方法。
JP28097393A 1992-11-10 1993-11-10 自動変速機を備えた車両における変速時の快適性制御方法 Expired - Fee Related JP3579442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4237878.8 1992-11-10
DE4237878A DE4237878C2 (de) 1992-11-10 1992-11-10 Verfahren zur Regelung des Schaltkomforts bei Fahrzeugen mit automatischem Getriebe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06221419A true JPH06221419A (ja) 1994-08-09
JP3579442B2 JP3579442B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=6472500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28097393A Expired - Fee Related JP3579442B2 (ja) 1992-11-10 1993-11-10 自動変速機を備えた車両における変速時の快適性制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5462499A (ja)
JP (1) JP3579442B2 (ja)
DE (1) DE4237878C2 (ja)
GB (1) GB2272260B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9285284B2 (en) 2013-11-25 2016-03-15 Hyundai Motor Company Torque estimation method for transmission clutch
US9353806B2 (en) 2013-12-13 2016-05-31 Hyundai Motor Company Method of estimating torque of transmission clutch

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1266914B1 (it) * 1994-08-05 1997-01-21 Magneti Marelli Spa Sistema di controllo di un cambio servoassistito.
DE19511897C2 (de) * 1995-03-31 1999-06-02 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Steuern einer ein- und ausrückbaren Reibschlußverbindung bei einer Schaltungsvorrichtung eines automatischen Stufengetriebes eines Kraftfahrzeuges
JP3317078B2 (ja) * 1995-04-10 2002-08-19 株式会社日立製作所 自動変速機の制御装置
KR970066220A (ko) * 1996-03-13 1997-10-13 가나이 쯔도무 자동 변속기의 제어 장치 및 제어 방법
JP3746100B2 (ja) * 1996-04-19 2006-02-15 株式会社日立製作所 変速制御装置および制御方法
DE19725511A1 (de) * 1997-06-17 1998-12-24 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zum Steuern eines synchronisierten Zahnräderwechselgetriebes
DE10042147B4 (de) * 2000-08-26 2020-06-04 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Steuerung eines Getriebes eines Kraftfahrzeugs
DE10052794A1 (de) * 2000-10-25 2002-05-08 Bosch Gmbh Robert Drucksteuerung und Verfahren zum programmgesteuerten Ansteuern eines Druckstellglieds
DE10108933B4 (de) * 2001-02-23 2008-08-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur teilweise automatisierten oder automatisierten Gangwechselsteuerung in Kraftfahrzeugen
US6589135B2 (en) * 2001-08-21 2003-07-08 Deere & Company System and method for reducing vehicle bouncing
US7546042B2 (en) * 2002-11-05 2009-06-09 Finisar Corporation System and method for reducing interference in an optical data stream using multiple, selectable equalizers
DE102005013697B4 (de) * 2005-03-24 2011-02-24 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Verfahren zur Kennfeldermittlung zur Steuerung eines Schaltprozesses für vollautomatische oder automatisierte Getriebe eines Kraftfahrzeuges
DE102007006996A1 (de) * 2007-02-14 2008-08-21 Robert Bosch Gmbh Schaltstrategie für Getriebe
DE102011076767A1 (de) * 2011-05-31 2012-12-06 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Adaption von Schaltungen

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2700788C3 (de) * 1977-01-11 1984-01-19 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur Einstellung des Schaltrucks in Kraftfahrzeugen
DE2719350A1 (de) * 1977-04-30 1978-11-02 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur ermittlung des schaltrucks in kraftfahrzeugen
DE2835051C2 (de) * 1978-08-10 1984-06-28 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Vorrichtung zur Regelung des übertragbaren Momentes von Reibelementen
DE3341652A1 (de) * 1983-11-18 1985-06-05 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zur steuerung einer kupplungs-getriebe-einheit
DE4037237A1 (de) * 1990-11-23 1992-05-27 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum betreiben einer aus brennkraftmaschine und automatischem getriebe bestehenden antriebseinheit
US5282401A (en) * 1992-02-07 1994-02-01 General Motors Corporation Adaptive electronic control of power-on upshifting in an automatic transmission

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9285284B2 (en) 2013-11-25 2016-03-15 Hyundai Motor Company Torque estimation method for transmission clutch
US9353806B2 (en) 2013-12-13 2016-05-31 Hyundai Motor Company Method of estimating torque of transmission clutch

Also Published As

Publication number Publication date
US5462499A (en) 1995-10-31
GB2272260A (en) 1994-05-11
GB2272260B (en) 1995-11-08
DE4237878A1 (de) 1994-05-11
JP3579442B2 (ja) 2004-10-20
GB9322521D0 (en) 1993-12-22
DE4237878C2 (de) 2003-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2849035B2 (ja) 自動車の自動変速機の電気制御方法
JPH06221419A (ja) 自動変速機を備えた車両における変速時の快適性制御方法
US7835844B2 (en) Method and system for control of an automatic friction clutch arranged between an engine and a gearbox on a motor vehicle
JP3866766B2 (ja) 内燃機関のトルク制御方法
EP0337495B1 (en) Line pressure control arrangement for automatic automotive transmission
EP0354544B1 (en) Compensation for a drop in idling speed upon selecting drive range from neutral range
US6910990B2 (en) Engine control to reduce impacts due to transmission gear lash while maintaining high responsiveness to the driver
JP3427671B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
US6522965B1 (en) Method for setting a multiplication of a continuously variable automatic transmission equipped with a variator
JPH09222164A (ja) 車両用自動変速機制御装置
JP3682101B2 (ja) 変速比切り替えのための切替時間を求める方法
KR101989352B1 (ko) 스타팅 절차 동안 자동차의 구동 트레인에서 자동식 마찰 클러치를 제어하는 방법
JPH09329227A (ja) 無段変速機の変速比調整系
US6035825A (en) Control of fueling rate of an engine
US7121978B2 (en) Shift shock system of automatic transmission
JPS63306253A (ja) 車輪加速スリップ制御装置
JPH0840115A (ja) 自動変速機の制御装置
EP0724686A1 (en) Control of fuelling rate of an engine
JP3282018B2 (ja) 車両の制御装置
EP0477082A2 (en) Traction control system for automotive vehicle
KR100534774B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 변속 제어방법
JPH0341223A (ja) 自動クラッチ制御装置
KR20030036679A (ko) 구동 유닛의 작동 변수 조절을 위한 방법 및 장치
JPH06227289A (ja) 自動変速機の変速制御装置
AU676784B2 (en) Control of fuelling rate of an engine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees