JPH06221022A - 立体格納塔におけるホーク式受渡し装置 - Google Patents

立体格納塔におけるホーク式受渡し装置

Info

Publication number
JPH06221022A
JPH06221022A JP954093A JP954093A JPH06221022A JP H06221022 A JPH06221022 A JP H06221022A JP 954093 A JP954093 A JP 954093A JP 954093 A JP954093 A JP 954093A JP H06221022 A JPH06221022 A JP H06221022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevating
frames
storage
frame
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP954093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3095922B2 (ja
Inventor
Kenji Go
健二 郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP05009540A priority Critical patent/JP3095922B2/ja
Publication of JPH06221022A publication Critical patent/JPH06221022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095922B2 publication Critical patent/JP3095922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2基の昇降フレームを別々に操作して格納物
の入出庫をほぼ同時に行うことのできる立体格納塔にお
けるホーク式受渡し装置を提供する。 【構成】 くし状の昇降フレーム1,2を一対の対向す
るフレームとし、両フレーム1,2のホーク4を互いに
噛み合うように昇降空間Eに配設するとともに、両フレ
ーム1,2は互いに独立して昇降するように構成した。
これにより格納物の入出庫の時間がより短縮される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は昇降トレイとのすれ違
いにより載置した格納物を受け渡す立体格納塔における
ホーク式受渡し装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より昇降トレイ上に載置した格納物
を昇降空間から昇降空間の両側の格納区画に格納する立
体格納塔におけるホーク式受渡し装置が提案されてい
る。これは例えば特願平3−115667号に記載され
ているように、立体格納塔において昇降フレーム昇降空
間を昇降する昇降フレームと、昇降空間に隣接して各階
ごとに設けられた格納区画に格納された横行トレイとを
設け、昇降フレームと横行トレイにはそれぞれくし状の
ホークを形成するようにしたものである。
【0003】その作用を説明すると、先ず、昇降フレー
ム上に車両等の格納物を載置して昇降空間を上昇させて
いき、所定の階で停止させるようにする。次いで、横行
トレイを格納区画より横行させて昇降空間内に進出させ
る。横行トレイは昇降フレームの下方位置で停止し、そ
の段階で昇降フレームを下降させると昇降フレームと横
行トレイとは互いのくし状のホークが噛み合ってすれ違
い、昇降フレーム上の車両が横行トレイ上に受け渡され
るようになる。そして、昇降フレームはそのまま下降さ
せられて次の格納準備に入り、一方、横行トレイは再び
格納区画に後退されて入庫が終了するようになってい
る。また、格納車両を出庫する場合は今と逆の動作を行
うようにする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、かかる従来の
立体格納塔におけるホーク式受渡し装置では車両等の格
納物を載置する昇降フレームは常に昇降空間内で1基が
昇降するのみであり、例えばある車両の入庫作業中で
は、他の階から車両を搬出することはできなかった。従
って、入出庫作業の効率が悪かった。本発明は2基の昇
降フレームを別々に操作して格納物の入出庫をほぼ同時
に行うことのできる立体格納塔におけるホーク式受渡し
装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明者は、昇降空間にくし状のホークを有する昇
降フレームを昇降可能に設け、同昇降空間の両側に格納
区画を設け、前記昇降空間と格納区画との間を横行移動
し、前記昇降フレームのホークとすれ違い可能にしたく
し状のホークを有する横行トレイを格納区画内に設けた
立体格納塔におけるホーク式受渡し装置において、前記
くし状の昇降フレームを一対の対向するフレームとし、
両フレームのホークを互いに噛み合うように昇降空間に
配設するとともに、両フレームは互いに独立して昇降す
るように構成した。
【0006】
【作用】上記の構成によれば、両昇降フレームは互いに
別個独立に昇降し、それぞれの昇降フレームに対応する
横行トレイと格納物の受渡しをする。すなわち、一方の
昇降フレームがある格納区画内の横行トレイと格納物を
受渡している時に、同時に他方の昇降フレームは反対サ
イドの格納区画の横行トレイと格納物の受渡しをするこ
とができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明にかかる立体格納塔におけるホ
ーク式受渡し装置について図面に基づいて詳細に説明す
る。
【0008】図5〜図10に示すように立体格納塔たる
立体駐車場Tは車両Cが上昇、下降する昇降空間Eと、
その昇降空間Eに隣接する複数階に区切られた格納区画
X,Yとよりなっている。
【0009】昇降空間Eは立体駐車場Tの中央部に形成
された直方体形状の空間であり、コーナー部に配置され
た上下に伸びる4本の昇降ガイドレール10によって空
間として区切られている。図5〜図10において昇降空
間Eの左右に隣接した格納区画X,Yは昇降空間Eと同
様に直方体形状の空間とされている。そして、立体駐車
場Tの側壁に沿って上下方向の所定間隔(約2m50c
m)毎に横行用レール11が水平に配設されており、格
納区画X,Yは各階に区切られている。
【0010】図1及び図2に示すように昇降ガイドレー
ル10には第1の昇降フレーム1及び第2の昇降フレー
ム2が装着されている。両昇降フレーム1,2は合金製
の矩形板状体のフレーム本体3とフレーム本体3にくし
状かつ水平に突設された複数の合金製の昇降ホーク4と
より構成されている。両昇降フレーム1,2の昇降ホー
ク4同士は互いに噛み合い状態で昇降空間E内に配設さ
れている。両昇降フレーム1,2の昇降ホーク4群の先
端は対向する互いの昇降フレーム1,2のフレーム本体
3近傍まで達するようになっている。その結果、昇降空
間E内に導入された車両Cは第1の昇降フレーム1又は
第2の昇降フレーム2単独で片持ち状態に支持されるよ
うになっている。
【0011】両昇降フレーム1,2はガイドローラ12
にガイドされつつその基部において昇降ガイドレール1
0内に配設されたワイヤー14にて垂下状態で保持され
ている。各々の昇降フレーム1,2は立体駐車場Tの屋
上に配設された図示しない2基のモータによりそれぞれ
独立して昇降できるようになっている。
【0012】尚、昇降ガイドレール10に沿って両昇降
フレーム1,2を上下方向各階へ移動させるため、横行
用レール11には両昇降フレーム1,2の通過用の通路
11aが切り欠かれている。また、横行用レール11上
にはリミットスイッチ15が配設されている。
【0013】図2及び図5〜図10に示すように各階の
格納区画X,Y内には第1の横行トレイ5及び第2の横
行トレイ6がそれぞれ配置されている。両横行トレイ
5,6はコの字状のトレイ本体7と本体7に突設された
複数の合金製格納ホーク8とより構成されている。両横
行トレイ5,6はトレイ本体7の脚部7bにて前記横行
用レール11上に載置され、脚部7bに取着された車輪
13にて格納区画X,Yより昇降空間E内に横行移動可
能となっている。両横行トレイ5,6の格納ホーク8群
は本体7の中央架橋部7aより内方に向いて突設され、
両昇降フレーム1,2より受け渡された車両Cは片持ち
状態に格納ホーク8上で支持されるようになっている。
脚部7bの上面側昇降空間E寄りには係止孔9が形成さ
れている。
【0014】ここに、第1の横行トレイ5の格納ホーク
8は前記第1の昇降フレーム1の昇降ホーク4のすき間
に対応する位置に突設されており、また第2の横行トレ
イ6の格納ホーク8は前記第2の昇降フレーム2の昇降
ホーク4のすき間に対応する位置に突設されている。従
って、第1の昇降フレーム1は第1の横行トレイ5が横
行して昇降空間E内に進出した場合、この第1の横行ト
レイ5とすれ違って車両Cを格納ホーク8上に受け渡す
ことが可能となっている。同様に、第2の昇降フレーム
2も第2の横行トレイ6とすれ違って車両Cを受け渡す
ことが可能となっている。
【0015】ただし、第1の昇降フレーム1の昇降ホー
ク4と第2の横行トレイ6の格納ホーク8とは各々同方
向に突設されているため、すれ違うことはできない。ま
た、同様に第2の昇降フレーム2の昇降ホーク4と第1
の横行トレイ5の格納ホーク8も各々同方向に突設され
ているため、すれ違うことはできない。
【0016】昇降ガイドレール10間の前後(図2上で
は上下)の外壁25にはチェーン16が巻回された一対
のスプロケット17がそれぞれ配設されている。外壁2
5には3相交流モータ18がそれぞれ1基ずつ配設され
ており、外部の図示しない操作パネルを操作して駆動を
制御するようになっている。モータ18は駆動伝達スプ
ロケット19,20及び駆動伝達チェーン21を介して
その駆動力がスプロケット17に伝達されるようになっ
ている。
【0017】図1に示すように両スプロケット17に巻
回されたチェーン16の所定位置には掛止アーム22が
2基取着されている。両掛止アーム22は互いに逆方
向、すなわち格納区画X,Yの方向に倒伏するようにチ
ェーン16に対して折り曲げ可能に取着されており、常
時はスプリング24により立ち上がる方向に付勢されて
いる。掛止アーム22の先端は鍵状に屈曲された掛止爪
23とされている。掛止アーム22は両スプロケット1
7間に巻回されたチェーン16の回動と共に移動するよ
うになっている。図1に示すように掛止アーム22が丁
度スプロケット17の外周を移動すると掛止爪23も大
きく周回させられる。そして、掛止アーム22がスプロ
ケット17の中心よりも下方側へ移動して来ると掛止爪
23は下向きとなり、前記横行トレイ5,6の係止孔9
と係合するようになっている。尚、両モータ18は同期
して動作され、図2上で外壁25の上下に配設されたチ
ェーン16は常に同時に回動するようになっている。従
って、図2上で上下の掛止アーム22も同時に左右に移
動し、係止孔9と係合する。
【0018】次に本発明の実施例の作用について図5〜
図10に基づいて説明する。ここに、図5に示すように
2階の格納区画Xに1台の車両Cが格納された状態とす
る。また両昇降フレーム1,2は地上にあって、入庫予
定の車両Cの乗り込みが完了した状態であるとする。
尚、この場合ホーク17の上面を地上面と面一致にさせ
納車をスムーズにさせるため地上部に昇降フレーム14
が下降できるピットPが形成されている。
【0019】まず、作業者により操作パネルが操作され
図示しないモータが駆動されて、第1の昇降フレーム1
が上昇させられる。車両Cは昇降ホーク8に支持されて
第1の昇降フレーム1と一緒に上昇させられる。この
時、第2の昇降フレーム2は地上に残されている。
【0020】図6のように第1の昇降フレーム1を3階
で停止させると、2基のモータ18がそれぞれ駆動され
て両チェーン16は同時に回動を開始するようになる。
そして各々のチェーン16に取着された掛止アーム22
が第1の横行トレイ5の方向に移動していく。やがて、
掛止アーム22はスプロケット17外周を周回させられ
て、図2上で上下1対の掛止爪23が第1の横行トレイ
5の図2上で上下1対の係止孔9に係合させられる。掛
止爪23と係止孔9とが係合させられた後もチェーン1
6はそのまま回動を続け、掛止アーム22はスプロケッ
ト17を周回後スプロケット17より再び遠ざかるよう
に移動されていく。ここで、掛止アーム22のスプリン
グ24の付勢力は第1の横行トレイ5の重量に耐えるこ
とができずにチェーン16の回動と共に徐々に掛止アー
ム22は倒伏されていく。そして、掛止アーム22がチ
ェーン16とほぼ平行とされた状態で第1の横行トレイ
5は掛止アーム22に引かれて昇降空間E内に横行され
ていく。
【0021】格納区画Yより第1の横行トレイ5が昇降
空間E内に進出させられて所定位置まで達すると、図1
に示すリミットスイッチ15が入力され第1の横行トレ
イ5は停止する。この状態で図3に示すように第1の昇
降フレーム1と第1の横行トレイ5とは互いのホーク
4,8が噛み合った状態となっている。そして、第1の
昇降フレーム1を僅かに下降させると車両Cは第1の横
行トレイ5上に移行するようになる。そして、上記と逆
にモータ18を駆動させチェーン16を逆転させて図7
に示すように第1の横行トレイ5を格納区画Yに戻し格
納は終了する。そして、この段階では第1の昇降フレー
ム1は下降はさせない。尚、格納区画Y内には図示しな
いリミットスイッチが配設され、このリミットスイッチ
が切替されることで第1の横行トレイ5が停止するよう
になっている。
【0022】一方、図6に示すように第2の昇降フレー
ム2は格納区画Xに格納されている車両Cを出庫させる
ために第1の昇降フレーム1の上昇後、同昇降フレーム
1に追随して上昇させられる。そして、第2の昇降フレ
ーム2が図7に示すように2階で停止させられると、図
8に示すように上記と同様に車両Cが載置された第2の
横行トレイ6が掛止アーム22に引かれて格納区画Xよ
り昇降空間Eに進出されてくる。すると第2の昇降フレ
ーム2と第2の横行トレイ6とは互いのホーク4,8が
噛み合った状態となる。そして、第2の昇降フレーム2
を僅かに上昇させると車両Cは第1の横行トレイ5上に
移行するようになる。そして、チェーン16を逆転させ
て第2の横行トレイ6を格納区画Xに戻す(図9)。こ
の段階で第2の昇降フレーム2をそのまま下降させると
車両Cは地上部に到り(図10)、この車両Cを運転者
が運転して出庫が完了する。そして、車両Cが出庫され
た後、前記3階で待機状態にあった第1の昇降フレーム
1は改めて下降し始め地上部(ピットP)へと戻され
る。
【0023】ここに、待機状態にあった第1の昇降フレ
ーム1を待機させず、更に立体駐車場Tの3階より上方
階の格納区画Yの格納状態にある車両Cを出庫させる場
合には、図10に示すように第1の昇降フレーム1を更
に上昇させる。そして、上記と同様の操作にて車両Cを
第1の昇降フレーム1上に移行させる。一方、その間に
第2の昇降フレーム2上の車両Cは下降されて出庫し、
その車両Cが出庫されると第1の昇降フレーム1は下降
し、次の車両Cを出庫させる。
【0024】このような構成とすることで以下のような
効果が奏される。 (1)昇降フレームを別個独立に昇降する第1の昇降フ
レーム1及び第2の昇降フレーム2とにより構成したた
め、車両Cの入出庫をリアルタイムに行うことができ、
利用者において入出庫時間の短縮化がより図られる。 (2)各格納区画X,Y毎に両横行トレイ5,6の横行
のためのモータを配設する必要がなく、コスト低減につ
ながるとともに、モータが少なくてすむため制御系のプ
ログラム設計がより簡単となる。 (4)従来の立体格納塔におけるホーク式受渡し装置で
は一対の昇降フレームが同時に昇降していた。従って、
横行トレイが格納区画X,Yより昇降空間E内に横行す
る場合には、横行により衝突しないように一対の昇降フ
レームは横行トレイの水平位置よりずれた位置にて待機
させなければならなかった。すなわち、昇降フレームは
入庫の場合には上側で、出庫の場合は下側で待機して横
行トレイが昇降空間E内に移動させられて停止すると、
始めて上昇あるいは下降して車両等の受渡しをしてい
た。
【0025】しかし、本実施例では昇降空間E内には各
々と噛み合う両昇降フレーム1,2のいずれかのみが待
機しているため横移動時の衝突を考慮する必要がなく、
より安全であり制御プログラムの作成も簡単である。
【0026】以上本発明の実施例について説明したが、
本発明は他の実施態様に変更することも可能である。た
とえば上記実施例では、掛止アーム22移動はこれをチ
ェーン16に取着してチェーン16の回転により両横行
トレイ5,6の係止孔9に掛止させるようにしていた
が、これを他の方式に変更することは自由である。要は
両昇降フレーム1,2が別個独立に移動できればよく、
両横行トレイ5,6の移動手段はどのようなものでもか
まわないからである。
【0027】また横行トレイ引き出し及び押し込み装置
1の停止手段としてリミットスイッチ15を用いたが、
マイクロスイッチや光電センサ等の手段に変更すること
も自由である。また格納物も車両Cでなく、荷物を格納
する倉庫(自動倉庫)等に応用することもかまわない。
この場合、荷物は作業者自身が昇降フレーム上に載置
し、又運び出す必要があるが、荷物を昇降フレーム1,
2と横行トレイ5,6との間で受け渡して格納する点で
は車両Cと変わりはない。その他本発明はその主旨を逸
脱しない範囲において変更して実施することは自由であ
る。
【0028】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明は立体格
納塔におけるホーク式受渡し装置において、くし状の昇
降フレームを一対の対向するフレームとし、両フレーム
のホークを互いに噛み合うように昇降空間に配設すると
ともに、両フレームは互いに独立して昇降するようにし
たため格納物の入出庫の時間がより短縮できるという優
れた効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を具体化した立体格納塔のホ
ーク式受渡し装置の一部を拡大して説明する正断面図で
ある。
【図2】同じ実施例の立体格納塔のホーク式受渡し装置
の平断面図である。
【図3】同じ実施例の立体格納塔のホーク式受渡し装置
の作動状態を説明する概略斜視図である。
【図4】同じ実施例においてチェーンに掛止アームが取
着された状態を示す斜視図である。
【図5】同じ実施例の立体格納塔のホーク式受渡し装置
において車両の入出庫操作を説明する正面図である。
【図6】同じ実施例の立体格納塔のホーク式受渡し装置
において車両の入出庫操作を説明する正面図である。
【図7】同じ実施例の立体格納塔のホーク式受渡し装置
において車両の入出庫操作を説明する正面図である。
【図8】同じ実施例の立体格納塔のホーク式受渡し装置
において車両の入出庫操作を説明する正面図である。
【図9】同じ実施例の立体格納塔のホーク式受渡し装置
において車両の入出庫操作を説明する正面図である。
【図10】同じ実施例の立体格納塔のホーク式受渡し装
置において車両の入出庫操作を説明する正面図である。
【符号の説明】
1,2…昇降フレーム、4…ホークたる昇降ホーク、
5,6…横行トレイ、8…ホークたる格納ホーク、20
…格納ホーク、C…格納物たる車両、E…昇降空間、T
…立体格納塔たる立体駐車場、X,Y…格納区画。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降空間にくし状のホークを有する昇降
    フレームを昇降可能に設け、同昇降空間の両側に格納区
    画を設け、前記昇降空間と格納区画との間を横行移動
    し、前記昇降フレームのホークとすれ違い可能にしたく
    し状のホークを有する横行トレイを格納区画内に設けた
    立体格納塔におけるホーク式受渡し装置において、 前記くし状の昇降フレームを一対の対向するフレームと
    し、両フレームのホークを互いに噛み合うように昇降空
    間に配設するとともに、両フレームは互いに独立して昇
    降するように構成したことを特徴とする立体格納塔にお
    けるホーク式受渡し装置。
JP05009540A 1993-01-22 1993-01-22 立体格納塔におけるホーク式受渡し装置 Expired - Fee Related JP3095922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05009540A JP3095922B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 立体格納塔におけるホーク式受渡し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05009540A JP3095922B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 立体格納塔におけるホーク式受渡し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06221022A true JPH06221022A (ja) 1994-08-09
JP3095922B2 JP3095922B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=11723109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05009540A Expired - Fee Related JP3095922B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 立体格納塔におけるホーク式受渡し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3095922B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230167532A (ko) * 2022-06-02 2023-12-11 한도현 신속한 입출고 가능한 포크식 주차타워

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015074894A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 日本ケーブル株式会社 エレベータ式駐車装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230167532A (ko) * 2022-06-02 2023-12-11 한도현 신속한 입출고 가능한 포크식 주차타워

Also Published As

Publication number Publication date
JP3095922B2 (ja) 2000-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62129469A (ja) スタツカクレ−ン式立体駐車場
JPH06221022A (ja) 立体格納塔におけるホーク式受渡し装置
JP2512091B2 (ja) 自動格納装置及び方法
JPH0810568Y2 (ja) スタッカクレーン
JP2963852B2 (ja) 格納システム
JP2844182B2 (ja) コンテナ収納位置の自動修復方法
JP2001328703A (ja) 自動倉庫
JP2003035046A (ja) ダブルケージ型昇降式駐車装置
JPH116322A (ja) 櫛刃式立体駐車装置
JP3023650B2 (ja) 立体収容庫
JP2004270351A (ja) ハイルーフ、標準車の混合収納立体駐車装置
JPH04203176A (ja) 駐車装置
JPH0350866B2 (ja)
JP3370371B2 (ja) 立体格納塔におけるホーク式受渡し装置
JP2869352B2 (ja) 機械式駐車場におけるパレットの半ドア防止装置
JP2866787B2 (ja) 格納システム
JPH078483Y2 (ja) スタッカクレーンのピッキング装置
JP3656006B2 (ja) 立体格納場
JPH06340308A (ja) ホーク式物品受渡し機構
JP3004229B2 (ja) 3段型立体駐車装置
JPH08144561A (ja) 立体駐車場
JPH06240907A (ja) 立体格納塔におけるホーク式受渡し装置
JPH04353173A (ja) 立体駐車装置
JPH0552058A (ja) スタツカークレ−ン式立体駐車場
JPH05221504A (ja) スタッカークレーンの移載装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees