JPH06220559A - 焼結チタン基炭窒化物合金とその製造方法 - Google Patents

焼結チタン基炭窒化物合金とその製造方法

Info

Publication number
JPH06220559A
JPH06220559A JP5191613A JP19161393A JPH06220559A JP H06220559 A JPH06220559 A JP H06220559A JP 5191613 A JP5191613 A JP 5191613A JP 19161393 A JP19161393 A JP 19161393A JP H06220559 A JPH06220559 A JP H06220559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
grain
hard
rich
grain size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5191613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3614872B2 (ja
Inventor
Niclas During
ドゥリング ニクラス
Gerold Weinl
ベインル ゲロルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik AB
Original Assignee
Sandvik AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik AB filed Critical Sandvik AB
Publication of JPH06220559A publication Critical patent/JPH06220559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3614872B2 publication Critical patent/JP3614872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/05Mixtures of metal powder with non-metallic powder
    • C22C1/051Making hard metals based on borides, carbides, nitrides, oxides or silicides; Preparation of the powder mixture used as the starting material therefor
    • C22C1/053Making hard metals based on borides, carbides, nitrides, oxides or silicides; Preparation of the powder mixture used as the starting material therefor with in situ formation of hard compounds
    • C22C1/056Making hard metals based on borides, carbides, nitrides, oxides or silicides; Preparation of the powder mixture used as the starting material therefor with in situ formation of hard compounds using gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/04Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbonitrides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 焼結Ti基炭窒化物合金、所謂サーメットの
切削工具用としての特性を向上させる。 【構成】 1−2μm の硬質構成分の平均グレンサイズ
を有する従来の炭窒化物合金マトリックス中に0.8−
5μm の平均グレンサイズを有する本質的に非コア−リ
ム構造の充分分散して成る10−50重量%の富Ti硬
質構成分グレンを含有させ、当該富Ti硬質構成分グレ
ンを<0.23log μm の標準偏差を有する logスケー
ルの略正規グレンサイズ分布を有する丸い非角形のグレ
ンにする。 【効果】 タフネス強度と摩耗抵抗が共に向上したサー
メット合金が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は主要素としてチタンを有
し、旋削、フライス削り及びドリル加工等の金属工作用
の切削工具のインサート材料として使用されたときに、
特に改良物性を発揮する炭窒化物合金の焼結体とその製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】焼結チタン基炭窒化物合金、所謂サーメ
ットは、今日、金属切削工作業界でインサート材料とし
て確立され、殊に仕上加工に使用されている。この合金
はバインダ相に埋設した炭窒化物硬質構成分(物質)を
主として含有している。この硬質構成分のグレンは、一
般にコアとそれとは別の組成のリムに取り囲まれた複合
構造を有している。グレンサイズは通常は1−2μm で
ある。
【0003】Tiに加えて、IVA ,VA及び VIA族のこれ
とは別の金属、即ちZr,Hf,V,Nh,Ta,C
r,Mo及び/或いはWは炭窒化物硬質構成分中に見い
出されるが、これは炭化物の及び/或いは窒化物の硬質
構成分としても現われ得る。バインダ相は一般に、ニッ
ケル同様にコバルトを含有している。バインダ相の含有
量は一般に3−30重量%である。
【0004】別種のコア−リム構造がチタン基炭窒化物
合金に異なる合金化元素を加えることにより生成し得る
ことは知られている。コア−リム構造を変えることによ
り、例えば焼結を容易にするためにぬれ性を変えること
等が可能である。また、焼結体の物性を変える、例えば
米国特許3,971,656、同4,857,108及
びスウェーデン特許出願8902306−3に開示され
ているように、塑性変形に対する抵抗力或いはタフネス
強度を高めることも可能である。
【0005】上述のリム相の肯定的(正の)作用効果は
リム相がコア相のように脆性であるがコア相のように硬
質ではないという事実と釣合をとらせる必要がある。こ
れはリムにクラツク伝播を生じる結果をもたらすと信じ
られている。
【0006】リムは焼結中に生成される。コア上に成長
するリムの量は焼結温度に依存し、且つコア合金の化学
組成に依存する。コア上に生成したリムの量は合金中の
窒素量が増大するに従い減小すると一般に信じられてい
る。N/(C+N)>0.5の成分比を有する合金で
は、殆んど如何るリムも生成されない。
【0007】米国特許4,957,548は50体積%
以下の、コア−リム構造になっていないN≧Cの関係に
あるTiN或いはTiCNの粒子を含むチタン基炭窒化
物合金を開示している。出発原料は従来法で磨砕され
て、角のあるグレン形態を有している。
【0008】グレン成長は液相焼結中に、オストウォー
ル(Ostwall)熟成法により駆動される。この指
向成長はチタン基炭窒化物合金にも存在する。この指向
成長があるのは、主としてTi含有コア上のリムであ
る。これは角のあるTi含有コアが見られる図1の顕微
鏡写真から明白である。コア−リムのインターフェース
(界面)は直線/面であり、これらインターフェースは
特定の低エネルギーの結晶面に配向する。コアの頂面に
おいては、リムは直線インターフェース上に成長してい
る。リムとバインダ相のインターフェースも、角があ
り、低エネルギーインターフェース面を有している。こ
のことは、TEM顕微鏡写真(図2と図3)に良く示さ
れている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は先行技
術の問題を回避或いは軽減することにある。更に、旋
削、フライス削り、ドリル加工等の金属工作用の切削工
具のインサートの材料として使用したとき、改良物性を
発揮する、主要素としてチタンを有する炭窒化物合金の
焼結体を製造する方法を実現することにある。更に、主
要素としてチタンを有する炭窒化物合金の焼結体を改良
することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の1面によれば、
Ti,Zr,Hf,V,Nh,Ta,Cr,Mo及び/
或いはWに基づいた、N/(C+N)<0.5の関係を
満す窒素含有分とCo及び/或いはNi基の3−30%
のバインダ相を有する硬質構成分を含有する金属切削目
的の焼結チタン基炭窒化物合金において、当該合金には
本質的に非コア−リム構造であって0.8−5μm の平
均グレンサイズを有している富チタン硬質構成分のグレ
ンが、1−2μm の硬質構成分の平均グレンサイズを有
する従来のコア−リム炭窒化物合金母材(マトリック
ス)中に50重量%良好に分散されており、しかも当該
富チタン硬質構成分グレンが本質的に丸い非角形グレン
であって、<0.23log μm の標準偏差を有する log
スケールにおいて概して正規分布のグレンサイズを有し
ている。
【0011】本発明の別の面によれば、Ti,Zr,H
f,V,Nh,Ta,Cr,Mo及び/或いはWに基づ
くものであって、Co及び/或いはNi基の3−30%
バインダ相を有する硬質構成分を含有する焼結チタン基
炭窒化物合金の製造方法において、少くとも丸い、非角
形でグレンサイズ分布が狭い斯かる富Ti硬質構成分の
粉末を磨砕(ミリング)し、それからバインダ相を加
え、得られた混合物を加圧し、そして焼結する。
【0012】
【作用】驚くべき作用として、リム相の生成が抑制さ
れ、所定組成の配向グレン成長が減じられることが判明
した。この作用の結果、所定組成における相関係とバイ
ンダ相中の合金元素の溶液とが変化する。これは、全体
組成を変えることにより、或いは組成は不変に維持しな
がら原材料の組成だけを変えることにより相関係を変え
る従来の方法と対比されるべきものである。
【0013】本発明によれば、今や、向上したタフネス
強度とフランク摩耗抵抗とを発揮する、N/(C+N)
<0.5の関係を満足させる窒素含有分を有するチタン
基炭窒化物合金が提供されるに至った。この合金は1−
2μm の硬質構成分の平均グレンサイズを有する従来の
チタン基炭窒化物合金の母材中に、10−50重量%、
好ましくは20−40w.t.%の充分分散された、非コア
−リム構造の平均グレンサイズが0.8−5μm である
富Ti硬質構成分のグレンを含有して成る微構造(マイ
クロ構造)を特徴としている。コア−リム構造がマイク
ロ構造中に出現する度合に関していえば、数%のコアに
のみリム構造が出現し、このリム構造の出現したコアは
通常のものより一段と肉薄になる。これに加えて、ミク
ロ構造には、殆んど完全に角形の富Tiコアが存在せ
ず、あっても僅かな%に過ぎない。酸素含有量は、不可
避不純物に加えて最大限0.5重量%の低いレベルに抑
えられるべきである。本発明の合金は、いづれも同一組
成の従来合金に較べ相対的に10−25%低減したリム
相と相対的に10−15%増加した富Tiコアを有して
いる。
【0014】「富Ti」なる用語は、ここでは硬質構成
分中の金属含有量が>95%であることを意味してい
る。
【0015】富Ti硬質構成分のグレンは炭窒化物であ
って、丸い非角形グレンであり、<0.23log μm の
標準偏差を有する logスケールの正規グレンサイズ分布
を有している。これに加え、このグレンは金属の浸炭浸
窒や酸化により製造される。
【0016】好ましい例では、富Ti硬質構成分はC≧
Nの関係にあるTiCNから成る。
【0017】本発明は粉末冶金法によるチタン基炭窒化
物合金の製法に関するものである。バインダ相生成粉末
と硬質構成分生成粉末を所望組成の混合粉体にする。こ
の粉体を加工し、次いで焼結して合金体にする。本発明
の合金製造においては、>90%、好ましくは>95%
の富Ti原料は、狭いグレンサイズ分布で、丸い非角形
グレンの粉末として加える。この粉末は残分の他の従来
原料と、グレンの丸形態が阻害されないように、且つ均
質混合物になるように、注意深く混和する。従来の硬質
構成分に関し、その原料とは、ここでは最終グレンサイ
ズに磨砕されている材料を意味している。
【0018】合金組成は、TiC,WC,TaN等の単
純な炭化物や窒化物を混和し、或いは(Ti,Ta)
C、(Ti,Ta)(C,N)等の複合炭化物、窒化物
及び/或いは炭窒化物を混和し、或いはこれら2種の出
発原料の組合せ物を混和することにより得られる。
【0019】富Ti原料(単数或いは複数)は、FSS
S法(Fisher Sub Sieve Sizer−Method)により0.3
と5μm の間、好ましくは0.5と2μm の間の平均グ
レンサイズを有するようにする。このグレンサイズ分布
は、例えば沈降法により測定すると、概略log 正規分布
になり、その標準偏差は0.23log μm より小さい。
グレン形態は本質的に丸い、非角形グレンである。許容
されるグレン形態は図4に示されており、許容出来ない
グレン形態は図5に示されている。富Ti原料はTiの
みの及び/或いはTi並びに少量、即ち<5%のZr,
Hf,V,Nh,Ta,Cr,Mo及びWの1種以上の
炭化物、窒化物及び/或いは炭窒化物である。
【0020】原料の混合は、2種の方法で行うことが出
来る。1の方法は富Ti原料を除く全ての原料を、先ず
適宜の溶剤、例えばエタノールに加えたプレス用添加物
と共に磨砕する。所望グレンサイズが得られたならば、
次にこれに富Ti標準原料を加えて、極めて短時間だけ
磨砕して、この富Ti材料を均等に分布させる。
【0021】他の混合法は、全ての標準原料と適宜の溶
剤、例えばエタノールに加えたプレス用添加物を混合
し、それからこれを上述の最終混合状態に混合するもの
である。この後者の方法は、富Ti標準原料の形態を破
壊せずに均等分布を得るために、全ての標準原料を加え
ることに要求の力点がある。
【0022】本発明は、下記の例により、更に説明され
るが、その特定事項に限定されるものではない。
【0023】例1 2種の合金A,Bを、各々が下記組成を重量%におい
て、有するように製造された。 23%Ti(C,N);23%(Ti,Ta)C;15
%(Ti,Ta)(C,N);18%WC;5%Mo2
C;8%Co;及び8%Ni 合金Aは、図5に示す形態の従来原料から製造した。原
料は、ボールミルで20時間、共に磨砕した。合金B
は、FSSS法による測定で1.4μm の平均グレンサ
イズと沈降法による測定で0.19log μm の標準偏差
を有するグレンサイズ分布とを有する、図4に示すもの
に類似した形態のTi(C,N)原料を用いて製造し
た。その他の硬質構成分原料は図5に示すものと類似の
形態を有していた。原料は、Ti(C,N)を除き、ボ
ールミルで14時間磨砕し、次いでこれにTi(C,
N)を加えて、磨砕を続行した。その後、2種の混合物
は同じように処理した。即ち公知の技法で噴霧乾燥し、
加圧固化し、そして焼結した。
【0024】得られた従来品の合金Aのマイクロ構造
は、図6に示され、本発明品の合金Bのマイクロ構造は
図7に示される。留意すべき点は、両合金A,B間にあ
る富Ti相(暗色)の大きな量上の相違と硬質相の形態
上の相違である。大ざっぱな定量的相分析は、概略体積
%で表して以下の通りである。 従来品(A) 本発明品(B) ダークコア 18% 30% ライトグレイコア 16% 15% 中間グレイコア 2% 2% 残余(バインダ相とリム) 64% 53%
【0025】例2 合金AとBを2種の切削テストで比較した。テスト1で
は、フライス削り時のタフネス強度を測定した。各合金
当り15個の切刃を増大させる送り速度で試験操作し
た。チッピング/破壊を生じたときの送り速度を記録し
た。切削条件データは切削深さ2.0mm、及び切削速度
129mm/min であった。工作物の材質は硬度320H
BのSS2541であった。
【0026】テスト結果では、合金Aの切刃の50%が
0.3mm/rev and tooth の送り速度において破壊さ
れ、合金Bの場合には50%破壊が0.41mm/rev an
d tooth の送り速度で生じた。
【0027】テスト2においては、フライス工作でフラ
ンク摩耗抵抗を測定した。切削条件データは切削深さ
2.0mm、切削速度459m/min 及び送り速度0.1
2mm/rev and tooth であった。工作物の材質は硬度2
15HBのSS1672であった。
【0028】このテストによれば、本発明品の合金Bは
従来品の合金Aに較べ、相対的に10%低減したフラン
ク摩耗と10%延長した工具寿命を有していた。
【0029】結論的には、本発明品の合金によればタフ
ネス強度と摩耗抵抗が増大することを切削テストは示し
ているといえる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、焼結チタン基炭窒化物
合金による切削工具のタフネス強度と摩耗抵抗が大きく
向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】代表的なチタン基炭窒化物合金のマイクロ構造
を示す、図面に代わる6000倍の顕微鏡写真であり、
Aはコア、Bはリムを示す。
【図2】代表的なチタン基炭窒化物合金のマイクロ構造
を示す、図面に代わる35000倍の顕微鏡写真であ
り、Cはコア、Dはリムを示す。
【図3】図2の合金のマイクロ構造を示す、図面に代わ
る40000倍の顕微鏡写真であり、Cはコア、Dはリ
ムを示す。
【図4】原料粉末を示す図面に代わる3000倍の顕微
鏡写真である。
【図5】図4のものとは別の原料粉末を示す図面に代わ
る3000倍の顕微鏡写真である。
【図6】従来品合金のマイクロ構造を示す、図面に代わ
る8000倍の顕微鏡写真である。
【図7】本発明品合金のマイクロ構造を示す、図面に代
わる8000倍の顕微鏡写真である。
【符号の説明】
A,C…コア B,D…リム
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年1月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】代表的なチタン基炭窒化物合金の結晶構造を示
す、図面に代わる6000倍の顕微鏡写真であり、Aは
コア、Bはリムを示す。
【図2】代表的なチタン基炭窒化物合金の結晶構造を示
す、図面に代わる35000倍の顕微鏡写真であり、C
はコア、Dはリムを示す。
【図3】図2の合金の結晶構造を示す、図面に代わる4
0000倍の顕微鏡写真であり、Cはコア、Dはリムを
示す。
【図4】原料粉末の粒子構造を示す図面に代わる300
0倍の顕微鏡写真である。
【図5】図4のものとは別の原料粉末の粒子構造を示す
図面に代わる3000倍の顕微鏡写真である。
【図6】従来品合金の結晶構造を示す、図面に代わる8
000倍の顕微鏡写真である。
【図7】本発明品合金の結晶構造を示す、図面に代わる
8000倍の顕微鏡写真である。
【符号の説明】 A,C…コア B,D…リム

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 N/(C+N)<0.5の関係式を満す
    窒素含有分と3−30%のCo及び/或いはNi基のバ
    インタ相を有するTi,Zr,Hf,V,Nh,Ta,
    Cr,Mo及び/或いはW基の硬質構成分を含有する金
    属切削用の焼結チタン基炭窒化物合金であって、当該合
    金が平均グレンサイズ1−2μm の硬質構成分を有する
    従来のコア−リム構造の炭窒化物母材中に0.8−5μ
    m の平均グレンサイズの本質的に非コア−リム構造の充
    分分散されて成る10−50重量%の富Ti硬質構成分
    グレンを含有し、当該富Ti硬質構成分グレンが<0.
    23log μm の標準偏差を有する logスケールの略正規
    グレンサイズ分布の本質的に丸い、非角形グレンである
    ことを特徴とする、焼結チタン基炭窒化物合金。
  2. 【請求項2】 母材の該コア−リム構成分グレンでは殆
    んど角形の富Tiコアが欠乏していることを特徴とす
    る、請求項1に記載の合金。
  3. 【請求項3】 該富Ti硬質構成分グレンが金属の浸炭
    浸窒化或いは金属の酸化により直接に生成されているこ
    とを特徴とする、請求項1に記載の合金。
  4. 【請求項4】 該富Ti硬質構成分がC>Nの関係にあ
    るTiC或いはTiCNであることを特徴とする、請求
    項1に記載の合金。
  5. 【請求項5】 Ti,Zr,Hf,V,Nh,Ta,C
    r,Mo及び/或いはWに基づくものであって、Co及
    び/或いはNi基の3−30%のバインダ相を有してい
    る硬質構成分を含有する焼結チタン基炭窒化物合金を製
    造する方法において、少くとも狭いグレンサイズ分布の
    丸い非角形グレンから成る富Ti硬質構成分粉末を磨砕
    し、バインダ金属を添加し、得られた混合物を加圧し、
    焼結することを特徴とする焼結チタン基炭窒化物合金の
    製造方法。
  6. 【請求項6】 該狭いグレンサイズ分布が<0.23lo
    g μm の標準偏差を有する logスケールの略正規分布で
    あることを特徴とする、請求項5に記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 該硬質構成分グレンを金属の浸炭浸窒化
    或いは酸化により生成することを特徴とする、請求項5
    に記載の製造方法。
JP19161393A 1992-07-06 1993-07-06 焼結チタン基炭窒化物合金とその製造方法 Expired - Fee Related JP3614872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9202091A SE9202091D0 (sv) 1992-07-06 1992-07-06 Sintered carbonitride alloy and method of producing
SE9202091-6 1992-07-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06220559A true JPH06220559A (ja) 1994-08-09
JP3614872B2 JP3614872B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=20386721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19161393A Expired - Fee Related JP3614872B2 (ja) 1992-07-06 1993-07-06 焼結チタン基炭窒化物合金とその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5462574A (ja)
EP (1) EP0578031B1 (ja)
JP (1) JP3614872B2 (ja)
AT (1) ATE141337T1 (ja)
DE (1) DE69303998T2 (ja)
SE (1) SE9202091D0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016114190A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 住友電気工業株式会社 サーメット、切削工具、及びサーメットの製造方法
JP2016135906A (ja) * 2015-01-16 2016-07-28 住友電気工業株式会社 サーメット、切削工具、及びサーメットの製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE518731C2 (sv) * 1995-01-20 2002-11-12 Sandvik Ab Sätt att tillverka en titanbaserad karbonitridlegering med kontrollerbar slitstyrka och seghet
EP0775755B1 (en) * 1995-11-27 2001-07-18 Mitsubishi Materials Corporation Carbonitride-type cermet cutting tool having excellent wear resistance
US5723800A (en) * 1996-07-03 1998-03-03 Nachi-Fujikoshi Corp. Wear resistant cermet alloy vane for alternate flon
CN1163623C (zh) 1996-07-18 2004-08-25 三菱麻铁里亚尔株式会社 碳氮化钛基的金属陶瓷制造的切削刀片
SE514053C2 (sv) * 1999-05-03 2000-12-18 Sandvik Ab Metod för tillverkning Ti(C,N)-(Ti,Ta,W) (C,N)-Co legeringar för skärverktygstillämpningar
JP2001158932A (ja) * 1999-09-21 2001-06-12 Hitachi Tool Engineering Ltd TiCN基サーメット合金
US7413591B2 (en) * 2002-12-24 2008-08-19 Kyocera Corporation Throw-away tip and cutting tool
KR101640644B1 (ko) * 2013-12-26 2016-07-18 한국야금 주식회사 내열충격성이 향상된 Ti계 소결합금 및 이를 이용한 절삭공구
US10731237B1 (en) * 2016-09-23 2020-08-04 United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Ultra high temperature ceramic coatings and ceramic matrix composite systems
CN110722152B (zh) * 2019-10-29 2022-05-03 安泰天龙钨钼科技有限公司 一种大尺寸细晶钼棒及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971656A (en) * 1973-06-18 1976-07-27 Erwin Rudy Spinodal carbonitride alloys for tool and wear applications
SE454059B (sv) * 1985-09-12 1988-03-28 Santrade Ltd Sett att framstella pulverpartiklar for finkorniga hardmateriallegeringar
US4857108A (en) * 1986-11-20 1989-08-15 Sandvik Ab Cemented carbonitride alloy with improved plastic deformation resistance
JP2710934B2 (ja) * 1987-07-23 1998-02-10 日立金属株式会社 サーメット合金
EP0376878B1 (en) * 1988-12-27 1994-03-09 Hitachi Metals, Ltd. Cermet alloy
JP2706502B2 (ja) * 1989-01-13 1998-01-28 日本特殊陶業株式会社 工具用サーメット
DE69030988T2 (de) * 1989-02-22 1997-10-16 Sumitomo Electric Industries Stickstoffenthaltender cermet
AT394188B (de) * 1990-03-14 1992-02-10 Treibacher Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von feinkoernigen, sinteraktiven nitrid- und carbonitridpulvern des titans
SE9004122D0 (sv) * 1990-12-21 1990-12-21 Sandvik Ab Saett att tillverka extremt finkornig titanbaserad karbonitridlegering
SE9202090D0 (sv) * 1992-07-06 1992-07-06 Sandvik Ab Sintered carbonitride alloy with improved toughness behaviour

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016114190A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 住友電気工業株式会社 サーメット、切削工具、及びサーメットの製造方法
JP2016135906A (ja) * 2015-01-16 2016-07-28 住友電気工業株式会社 サーメット、切削工具、及びサーメットの製造方法
KR20170103626A (ko) * 2015-01-16 2017-09-13 스미토모덴키고교가부시키가이샤 서멧, 절삭 공구, 및 서멧의 제조 방법
JP2019031742A (ja) * 2015-01-16 2019-02-28 住友電気工業株式会社 サーメット、切削工具、及びサーメットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3614872B2 (ja) 2005-01-26
DE69303998T2 (de) 1996-12-19
SE9202091D0 (sv) 1992-07-06
EP0578031A3 (en) 1994-05-25
DE69303998D1 (de) 1996-09-19
US5462574A (en) 1995-10-31
EP0578031B1 (en) 1996-08-14
US5659872A (en) 1997-08-19
EP0578031A2 (en) 1994-01-12
ATE141337T1 (de) 1996-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1043412B1 (en) Method of making a submicron cemented carbide with increased toughness
EP2768995B1 (en) Method of making a cemented carbide or cermet powder by using a resonant acoustic mixer
JPH0711048B2 (ja) 高強度窒素含有サーメット及びその製造方法
JP2000514722A (ja) 旋削加工、フライス加工及び穿孔加工用の超硬合金インサート
US4957548A (en) Cermet alloy
JPH06220559A (ja) 焼結チタン基炭窒化物合金とその製造方法
US5330553A (en) Sintered carbonitride alloy with highly alloyed binder phase
JPH04128330A (ja) 傾斜組成組識の焼結合金及びその製造方法
JP2002520484A (ja) 結合相富化表面ゾーンを有する超硬合金インサート
JP3080983B2 (ja) 傾斜組成組織の硬質焼結合金及びその製造方法
JP3325957B2 (ja) チタン基炭窒化物合金の製造方法
JPH06220569A (ja) チタン基焼結炭窒化物合金とその製造方法
JP4170402B2 (ja) 窒化された表面領域を備えたチタニウム基炭窒化物合金
JP2005097646A (ja) 傾斜組織焼結合金およびその製造方法
EP1422304B1 (en) Ti(C,N)-(Ti,Nb,W)(C,N)-Co alloy for milling cutting tool applications
JPH10324943A (ja) 微粒超硬合金及びその製造方法
JP2004292865A (ja) 耐欠損性に優れた超硬合金およびその製造方法
JPH0121857B2 (ja)
RU2270737C1 (ru) Способ изготовления твердого сплава на основе карбида вольфрама и сложного карбонитрида титана-тантала-вольфрама
JPH1161315A (ja) 粒内分散強化wc含有超硬合金およびその製法
JPS6311645A (ja) 含窒素焼結硬質合金及びその製造方法
KR950009222B1 (ko) 절삭공구용 고강도 질소함유 써메트 및 그 제조방법
JPS6396242A (ja) 高強度焼結合金及びその製造方法
JP3366696B2 (ja) 高強度サーメットの製造方法
JPS5935644A (ja) 切削工具用焼結硬質材料の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees