JPH06220111A - 水溶性単量体の懸濁重合方法 - Google Patents

水溶性単量体の懸濁重合方法

Info

Publication number
JPH06220111A
JPH06220111A JP5152439A JP15243993A JPH06220111A JP H06220111 A JPH06220111 A JP H06220111A JP 5152439 A JP5152439 A JP 5152439A JP 15243993 A JP15243993 A JP 15243993A JP H06220111 A JPH06220111 A JP H06220111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
monomers
monomer
weight
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5152439A
Other languages
English (en)
Inventor
Larry Wayne Steffier
ウエイン ステフィアー ラリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH06220111A publication Critical patent/JPH06220111A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/20Aqueous medium with the aid of macromolecular dispersing agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、水性懸濁液中において、水溶性単
量体の懸濁重合による、球状の非集塊重合体ビーズの形
成を提供する。 【構成】 重合は、単量体液滴が安定な重合体粒子を形
成する前に、その合体からの保護に特に有効な非イオン
置換ヒドロキシアルキルセルロース分散剤の存在下に行
われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、懸濁重合方法に関し、さらに詳
しくは水溶性単量体の懸濁重合方法に関する。
【0002】
【発明の背景】懸濁重合は一般に、単量体の離散液滴を
水性媒質に懸濁し、遊離基重合を開始し、次いで懸濁液
滴が固体球状粒子を形成するまで重合を継続することに
よって水性懸濁媒中において行われる。このような粒子
は、特にモノエチレン系不飽和単量体およびポリエチレ
ン系不飽和架橋性単量体の共重合によって形成された場
合は、イオン交換樹脂の製造における中間体材料として
特に有用である。スチレン、α−メチルスチレン、メチ
ルメタクリレート、エチルアクリレートなどの多くの一
般の単量体は、水不溶性であり、従って懸濁重合に十分
適している。しかしながら、例えば、アクリル酸、メタ
クリル酸、ヒドロキシエチル、メタクリレート、アクリ
ロニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、ビニ
ルピリジン、ジメチルアミノエチルメタクリレートなど
の若干の単量体は著しく水溶性である。
【0003】部分的または十分に水溶性である単量体を
用いて懸濁重合を試みる場合、単量体は水相に分配す
る。十分に水溶性単量体の場合、懸濁液滴が全く形成さ
れないか、液滴が形成しても、溶液から沈殿する不溶性
重合体を形成する溶解した単量体によって生じる水相の
乳化、「ポプコーン」または沈殿重合体の発生あるいは
水相における可溶性重合体の存在によって生じる粒子集
塊の形成のような数種の望ましくない現象が重合の間に
起こる。この集塊は、水圧特性の悪い重合体生成物を生
じ、しかも水相中の重合体の存在によっても、プロセス
装置の汚れが生じる。
【0004】水溶性単量体の懸濁重合用の当業者に既知
の技術としては、水性懸濁媒に、塩、例えば塩化ナトリ
ウムまたは硫酸ナトリウムのような無機塩を飽和して、
水性媒質中の単量体の溶解性を減少することがある。こ
れによって、若干の望ましくない現象の減少が促進され
るが除かれることはない。ほとんどの懸濁安定剤は、高
塩水相において不溶性かつ不安定であり、従って、単量
体液滴を適当に保護せず、集塊させる。
【0005】
【発明の要約】本発明者は、水溶性非反応性無機塩約5
重量%〜飽和までを含有する水性媒質中において、遊離
基開始剤およびヒドロキシアルキルセルロース主鎖、分
子量約30,000〜2,000,000、1個〜約2
4個の炭素原子を含有する疎水性アルキル側鎖を有し、
このアルキル側鎖は重合体主鎖の繰り返し単位100個
当たり約0.1個〜約10個のアルキル側鎖の水準で存
在し、ヒドロキシアルキルセルロース主鎖中のアルキル
基が1個〜24個の炭素原子であり、平均約1個〜約8
個のエチレンオキシド基が重合体主鎖の各繰り返し単位
を置換している非イオン界面活性剤型分散剤約0.01
重量%〜約4重量%の存在下に、少なくとも1種の水溶
性単量体の過半量および全単量体重量に対して約0.1
重量%〜約50重量%の架橋性単量体を含有する単量体
混合物の懸濁液を形成し、この懸濁液中において重合条
件を確立し、次いで単量体が水不溶性粒子を形成するま
で単量体を重合させることを特徴とする、懸濁重合プロ
セスを見出した。
【0006】 〔発明の詳細な説明〕本発明において有用な水溶性単量
体としては限定されないが、アクリル酸、メタクリル
酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸およびクロトン
酸などの酸単量体、アクリル酸無水物およびメタクリル
酸無水物のような水溶性無水物、ジメチルアミノプロピ
ルメタクリルアミド、ジメチルアミノエチルメタクリル
アミド、ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、ジメ
チルアミノエチルアクリルアミド、N,N−ビス−(ジ
メチルアミノエチル)メタクリルアミド、N,N−ビス
−(ジメチルアミノプロピル)アクリルアミド、N,N
−ビス−(ジメチルアミノエチル)アクリルアミド、
N,N−ビス−(ジメチルアミノプロピル)メタクリル
アミドのようなアミノ−置換アクリルアミドおよびメタ
クリルアミド、およびジメチルアミノエチルメタクリレ
ート、ジメチルアミノプロピルメタクリレート、ジメチ
ルアミノエチルアクリレートおよびジメチルアミノプロ
ピルアクリレートのようなアミノ−置換アクリレートお
よびメタクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、
ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピル
メタクリレートおよびヒドロキシプロピルアクリレート
のようなヒドロキシアルキルアクリレートおよびメタク
リート、アクリロニトリル、ビニルピリジン、ビニルベ
ンジルピロリドン、N−ビニル−2−ピロリドンなどの
ような他の窒素−置換水溶性単量体またはこれらの混合
物がある。水溶性単量体は、単量体混合物中に主成分と
して存在する、すなわち、水溶性単量体は、全単量体の
少なくとも50重量%の水準で存在する。本明細書で用
いる場合、単量体に適用される「水溶性」の用語は、単
量体が水溶解度約1重量%またはそれ以上を有する、す
なわち単量体少なくとも約1gが水100gに溶解する
ことを示す。本発明の他の実施態様においては、単量体
の水溶解度は水100g中少なくとも約10gであり、
しかも他の実施態様においては、水溶解性は水100g
中少なくとも約50gである。
【0007】本発明において有用な架橋性単量体として
は、ジビニルベンゼン、トリビニルベンゼン、ジビニル
ナフタレン、ジビニルトルエン、ジビニルクロロベンゼ
ン、ジアリルフタレート、ジビニルキシレン、ジビニル
エチルベンゼン、トリビニルナフタレン、ポリビニルア
ントラセンなどの芳香族架橋剤、ジエチレングリコール
ジビニルエーテル、トリメチロールプロパントリメタク
リレート、ジエチレングリコールジビニルエーテル、ジ
エチレングリコールジメタクリレート、エチレングリコ
ールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジメタク
リレート、ペンタエリトリトールテトラ−およびトリメ
タクリレート、アリルアクリレート、ジビニルケトン、
N,N′−メチレンジアクリルイミド、N,N′−メチ
レン−ジメタクリルイミド、N,N′−エチレンジアク
リルイミド、ジアリルマレート、ジアリルフマレート、
ジアリルスクシネート、ジアリルカーボネート、ジアリ
ルマロネート、ジアリルオキサレート、ジアリルアジペ
ート、ジアリルセバケート、ジアリルタルトレート、ジ
アリルトリカルバリレート、トリアリルアコニテート、
トリアリルシトレートおよびグリコール、グリセリンお
よびペンタエリトリトールのポリアリルおよびポリビニ
ルエーテル、ビスフェノールA−ジメタクリレート、レ
ゾルシノールのポリアリルおよびポリビニルエーテルな
どおよびこれらの混合物のような脂肪族架橋剤を初め、
水溶性および水不溶性両架橋剤がある。好ましい架橋性
単量体は、ジビニルベンゼン、トリメチロールプロパン
トリメタクリレート、トリメチロールプロパントリアク
リレート、ヘキサメチレン−ビス−メタクリルアミドお
よびジエチレングリコールジビニルエーテルおよびこれ
らの混合物である。架橋性単量体は、全単量体混合物の
約0.1重量%〜約50重量%、好ましくは約0.1重
量%〜約20重量%の水準で存在する。
【0008】他の非水溶性単量体は、単量体混合物中に
少量で存在してもよい、すなわちこれらは全単量体混合
物の50重量%未満で存在してもよい。このような非水
溶性単量体は、全単量体混合物の約25重量%未満で存
在するのが好ましい。本発明において有用な非水溶性単
量体としては、水溶性単量体と架橋性単量体の組合せと
共重合可能のものがある。これらとしては、エチレン基
以外の官能基によって置換されたものを初めモノエチレ
ン系不飽和を有する芳香族および脂肪族両単量体があ
る。
【0009】本発明において有用な重合開始剤として
は、過酸化物、ヒドロペルオキシドおよび関連開始剤、
例えば過酸化ベンゾイル、tert−ブチルヒドロペル
オキシド、過酸化クメン、過酸化テトラリン、過酸化ア
セチル、過酸化カプロイル、過安息香酸tert−ブチ
ル、ジ過フタル酸tert−ブチル、メチルエチルケト
ンペルオキシドなどのような単量体可溶性開始剤があ
る。また、アゾジイソブチロニトリル、アゾジイソブチ
ラアミド、2,2′−アゾ−ビス−(2,4−ジメチル
バレロニトリル)、アゾ−ビス−(α−メチルブチロニ
トリル)およびジメチル、ジエチルまたはジブチルアゾ
−ビス−(メチルバレレート)のようなアゾ開始剤も有
用である。これらの開始剤は、単量体の全重量に対して
約0.01重量%〜約5重量%の水準で用いられ、過酸
化物開始剤は、単量体の全重量に対して約0.01重量
%〜3重量%の水準で用いられるのが好ましく、しかも
アゾ開始剤は単量体の全重量に対して約0.01重量%
〜約2重量%の水準で用いられるのが好ましい。好まし
い開始剤は、アゾ開始剤であり、2,2′−アゾ−ビス
−(2,4−ジメチルバレロニトリル)が特に好まし
い。
【0010】水相中の水溶性単量体の溶解度の減少に有
用な塩は、限定されないが、例えば塩化物、臭化物、ヨ
ウ化物、硫酸塩、炭酸塩および硝酸塩のナトリウム、カ
リウム、リチウムおよびアンモニウム塩および塩化物、
臭化物、ヨウ化物および硝酸塩のマグネシウムおよびカ
ルシウム塩のような1価、2価またはアルミニウム陽イ
オンおよび1価または2価陰イオンの水溶性非反応性無
機塩を初め1価、2価またはアルミニウム陽イオンおよ
び1価または2価陰イオンの水溶性非反応性無機塩であ
る。好ましい塩は、塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム、
および硝酸ナトリウムである。塩は水相の全重量に対し
て約5重量%〜水相の塩の飽和までの水準で、水性媒質
に溶解される。本明細書において塩に適用される「非反
応性」の用語は、塩が水、単量体または単量体から形成
された重合体と化学的に反応しないことを意味する。
【0011】本発明において有用な分散剤は、ヒドロキ
シアルキルセルロース主鎖、1個〜約24個の炭素原子
を含有する疎水性アルキル側鎖およびヒドロキシアルキ
ルセルロース主鎖の各繰り返し単位を置換する平均約1
個〜約8個のエチレンオキシド基、好ましくは約1個〜
約5個のエチレンオキシド基を有し、アルキル側鎖はヒ
ドロキシアルキルセルロース主鎖中100個の繰り返し
単位に対して約0.1〜約10個のアルキル基の水準で
存在する非イオン界面活性剤である。ヒドロキシアルキ
ルセルロース中のアルキル基は、1個〜約24個の炭素
原子を含有してもよく、しかも線状、分枝または環状で
もよい。アンヒドログルコース単位100個当たり約
0.1個〜約10個のC16アルキル側鎖および各アンヒ
ドログルコース単位を置換する約2.5個〜約4個のエ
チレンオキシド基を含有するヒドロキシエチルセルロー
スが好ましい。
【0012】本発明の方法は、水溶性非反応性無機塩約
5重量%〜飽和までを含有する水性媒質中において、単
量体可溶性遊離基開始剤約0.1重量%〜約5重量%お
よびヒドロキシアルキルセルロース主鎖、分子量30,
000〜2,000,000、および疎水性1個〜約2
4個のアルキル側鎖を有し、このアルキル側鎖は重合体
主鎖の繰り返し単位100個当たり約0.1個〜約10
個のアルキル側鎖の水準で存在し、ヒドロキシアルキル
セルロース主鎖中のアルキル基が1個〜24個の炭素原
子である、非イオン界面活性剤型分散剤約0.01重量
%〜約4重量%の存在下に、少なくとも1種の水溶性単
量体の過半量および全単量体重量に対して約0.1重量
%〜約50重量%の架橋性単量体を含有する単量体混合
物の懸濁液を形成し、この懸濁液中において重合条件を
確立し、単量体が水不溶性粒子を形成するまで単量体を
重合させ、次いで水相から粒子を分離することを特徴と
する。
【0013】単量体相は、水相中に球状液滴を形成し、
これらは、攪拌によって懸濁されているのが好ましい
が、しかし例えば静的混合機を用いるかまたは液滴をそ
の密度によって移動しようとする方向と反対に移動する
液流に液滴を懸濁するような、当業者に容易に明かな、
懸濁液を維持する他の技術を使用してもよい。重合反応
は、懸濁された単量体液滴内で起こり、しかも少なくと
も重合開始剤の分解温度と同様の高温である温度を液滴
中に確立することによって開始される。重合に対する適
度な一層低い温度は、多くの一般開始剤の分解温度より
高い、約50℃であり、当業者は、これより高い分解温
度を有する開始剤を選択すると、最低温度が、実際に用
いた開始剤の分解温度に応じて選ばれることが分かる。
重合反応の上限は、懸濁媒の沸点であり、ここで用いる
媒質は水性であり、従って大気圧において、最高温度は
100℃であり、一層高圧においては、一層高温を用い
てもよい。1種またはそれ以上の単量体または分散剤の
分解の防止または当業者に明らかな他の理由で一層低温
が有利であろう。
【0014】本発明の方法は、ゲルおよび巨視孔樹脂の
両者の製造に使用してもよい。巨視孔樹脂の製造には、
一般に発孔物質(porogen)を用いる。巨視孔樹
脂の製造に有用な発孔物質は、当業者に既知であり、そ
の性質および選択は、例えば米国特許第3,991,0
17号明細書に論じられている。発孔物質は、単量体が
可溶であるが、得られる重合体が不溶であり、しかも単
量体を懸濁液滴内に溶解させ、重合混合物の他成分と反
応しない物質である。従って、この目的には、十分な発
孔物質が、懸濁液滴内に残留して、少なくとも部分的に
単量体混合物を溶解し、しかも重合体が形成すると粒子
内に細孔を生成しなければならない。好ましい発孔物質
は、キシレンおよびトルエンである。
【0015】下記の例は、本発明を具体的に説明し、し
かも特許請求の範囲に限定された以外は、本発明を限定
しないものである。ここに比率および百分率は、特記し
ない限り、重量により、例において用いたすべての試薬
は、特許しない限り良好な商業的品質のものである。
【0016】例1 この例は、架橋共重合体を水溶性ジメチルアミノプロピ
ルメタクリルアミド(DMAPMA)単量体から製造す
るために用いる本発明の方法を具体的に説明するための
ものである。
【0017】使用した分散剤は、アンヒドログルコース
単位当たりエチレンオキシド約4.0モルおよび100
個のアンヒドログルコース単位当たり約0.7個〜1.
0個のセチル基で置換され、しかも分子量約300,0
00および1%水溶液粘度約400メガパスカルを有す
る改質ヒドロキシエチルセルロースであった。
【0018】塩化ナトリウム246.5gを秤量し、こ
の塩化ナトリウム15gを乳鉢中で分散剤3.72gと
均質混合物に摩砕することによって水溶液を調製した。
攪拌しながら、50℃において脱イオン水683.5g
に未摩砕塩化ナトリウムを加えた。摩砕した塩化ナトリ
ウム−分散剤混合剤を徐々に水に加え、次いで全固体が
溶解するまで50℃において水を攪拌した。
【0019】DMAPMA159gを高純度ジビニルベ
ンゼン(純度80%)8.36gおよびジエチレングリ
コールジビニルエーテル0.836gと混合することに
よって、単量体混合物を製造した。o−キシレン148
gに、攪拌しながら、2,2′−アゾ−ビス−(2,4
−ジメチルバレロニトリル)開始剤1.68gを加え
た。
【0020】水相を反応容器に入れ、次いで52℃で攪
拌した。単量体混合物を、キシレン−開始剤溶液と混合
し、次いで反応容器に移した。52℃において、攪拌を
20時間続け、その後、固体から配水し、次いで水洗し
て、塩およびキシレンのほとんどを除去した。
【0021】得られたアニオン交換樹脂ビーズは、多孔
性、球状かつ自由形態の集塊または形状の悪い粒子であ
った。これらの樹脂ビーズの300mlの試料を、流量
約2リットル/hrにおいて、下記の順序で4%水酸化
ナトリウム水溶液1リットル、脱イオン水1リットル、
10%塩酸水溶液1リットルおよび脱イオン水1リット
ルを通すことによって、調整した。次いで、この樹脂を
脱イオン水で逆洗し、沈降させ、次に排水した。次い
で、4%水酸化ナトリウム水溶液1リットルを沈降床に
通し、次に脱イオン水の最終すすぎを行った。
【0022】調整した樹脂床に、10%塩酸水溶液50
0mlを、流量17ml/minにおいて、通し、次い
で脱イオン水の1床容積(BV)を同じ流量で通すこと
によってこの樹脂床に塩化物を充てんした。流出液導電
率が50マイクロモー(μmho)未満となるまで、脱
イオン水流を約70ml/minで続けた。次いで樹脂
床を、脱イオン水で逆洗して、水道水および空隙を除
き、次いでそれに流量17ml/minにおいて、4%
水酸化ナトリウム水溶液500mlを通すことによって
再生した。次いで、脱イオン水の1BVを17ml/m
inにおいて床を通し、その後脱イオン水流を70ml
/minに増大し、次いですすぎ水の導電率が50マイ
クロモー(μ mho)未満に低下するまで続けた。す
すぎ水の導電率がこの水準に低下するに必要な脱イオン
水の全容積を、すすぎ要求量として水の床容積の単位で
記録した。この試料のすすぎ要求量は、2.2BVであ
った。
【0023】比較として、メチルアクリレートを、DV
B4%と共重合し、次いでジメチルアミノプロピルアミ
ンによるアミノ分解によって官能化された多孔性球状ビ
ーズの試料によって、この例の樹脂ビーズと同じ陰イオ
ン交換官能性を有する先行技術の樹脂を生成した。メチ
ルアクリレート共重合体の繰り返し単量体単位の分子量
は約86であるが、一方アミノ分解後、繰り返し単位の
分子量は156であり、すなわち各単量体単位の分子量
は約2倍であり、従ってアミノ分解した共重合体の架橋
剤含量は、本発明の共重合体の架橋剤4%と比べて約2
%であることに留意されたい。このアミノ分解した共重
合体を、すすぎ要求量を決定する同じ操作に供して、こ
れは11.7BVと求められた。一層低い架橋によっ
て、すすぎ水が一層容易に共重合体に浸透し得る故に一
層すすぎやすい材料を製造する傾向のあることは、当業
者によく知られている。これにもかかわらず、本発明の
樹脂は、この先行技術の樹脂よりも著しく低いすすぎ要
求量を有した。
【0024】前記のことから、本発明の方法は、集塊し
たまたは形状の悪い粒子のない、しかも低すすぎ要求量
の特に有利な性質を有する球状陰イオン交換樹脂を製造
できることが分かる。
【0025】例2 この例は、DMAPMAおよび異な
った架橋性単量体、トリメチロールトリアクリレート
(TMPTA)を用いる本発明の方法を具体的に説明す
る。
【0026】DMAPMA161.97g、TMPTA
8.525gおよびo−キシレン139.5gを用い、
しかも開始剤重量が1.705gである以外は、例1と
同じ操作を用いて、この例の球状共重合体ビーズを製造
した。
【0027】例3 この例は、DMAPMAおよび追加
TMPTAを用いる、本発明の方法を具体的に説明す
る。
【0028】単量体混合物のTMPTA含量を単量体全
重量に対して5重量%から10重量%に増大した以外
は、例2と同じ操作を用いて、この例の球状共重合体ビ
ーズを調製した。
【0029】例4 この例は、DMAPMAを用い、か
つヘキサメチレン−ビス−メタクリルアミド(HMBM
A)を、例2の架橋性単量体TMPTAに加えることに
よって本発明の方法を具体的に説明する。この例におい
ては、o−キシレンを省略してゲル樹脂ビーズを製造し
た。
【0030】用いた架橋性単量体が、単量体の全重量に
対してHMBMA3%およびTMPTA3%であり、o
−キシレンを省略した以外は、例1と同じ操作を用い
て、この例の球状共重合体ビーズを調製した。懸濁液混
合物を、14時間で55℃に加熱した。

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水溶性非反応性無機塩約5重量%〜飽和
    までを含有する水性媒質中において、遊離基開始剤およ
    びヒドロキシアルキルセルロース主鎖、分子量約30,
    000〜2,000,000、1個〜約24個の炭素原
    子を含有する疎水性アルキル側鎖を有し、このアルキル
    側鎖は重合体主鎖の繰り返し単位100個当たり約0.
    1個〜約10個のアルキル側鎖の水準で存在し、ヒドロ
    キシアルキルセルロース主鎖中のアルキル基が1個〜2
    4個の炭素原子であり、平均約1個〜約8個のエチレン
    オキシド基が重合体主鎖の各繰り返し単位を置換してい
    る非イオン界面活性剤型分散剤約0.01重量%〜約4
    重量%の存在下に、少なくとも1種の水溶性単量体の過
    半量および全単量体重量に対して約0.1重量%〜約5
    0重量%の架橋性単量体を含有する単量体混合物の懸濁
    液を形成し、この懸濁液中において重合条件を確立し、
    次いで単量体が水不溶性粒子を形成するまで単量体を重
    合させることを特徴とする、水溶性単量体からの球状の
    架橋された共重合体ビーズの製造方法。
  2. 【請求項2】 水溶性単量体が水100g当たり少なく
    とも1gの水への溶解度を有する、請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 水溶性単量体が水100g当たり少なく
    とも10gの水への溶解度を有する、請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 水溶性単量体が水100g当たり少なく
    とも50gの水への溶解度を有する、請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 水溶性単量体が、1種またはそれ以上の
    酸単量体である、請求項1の方法。
  6. 【請求項6】 酸単量体が、アクリル酸、メタクリル
    酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸およびクロトン
    酸からなる群から選ばれる、請求項5の方法。
  7. 【請求項7】 水溶性単量体が、1種またはそれ以上の
    無水物単量体または1種またはそれ以上の無水物単量体
    と1種またはそれ以上の酸単量体の混合物である、請求
    項1の方法。
  8. 【請求項8】 無水物単量体がアクリル酸無水物および
    メタクリル酸無水物からなる群から選ばれる、請求項7
    の方法。
  9. 【請求項9】 水溶性単量体が1種またはそれ以上のア
    ミノ置換アクリルアミドまたはメタクリルアミドあるい
    はこれらの混合物である、請求項1の方法。
  10. 【請求項10】 アミノ置換アクリルアミドまたはメタ
    クリルアミドが、ジメチルアミノプロピルメタクリルア
    ミド、ジメチルアミノエチルメタクリルアミド、ジメチ
    ルアミノプロピルアクリルアミド、ジメチルアミノエチ
    ルアクリルアミド、N,N−ビス−(ジメチルアミノエ
    チル)メタクリルアミド、N,N−ビス−(ジメチルア
    ミノプロピル)アクリルアミド、N,N−ビス−(ジメ
    チルアミノエチル)アクリルアミドおよびN,N−ビス
    −(ジメチルアミノプロピル)メタクリルアミドからな
    る群から選ばれる、請求項1の方法。
  11. 【請求項11】 アミノ置換アクリルアミドが、ジメチ
    アミノプロピルアクリルアミドである、請求項10の方
    法。
  12. 【請求項12】 アミノ置換メタクリルアミドがジメチ
    ルアミノプロピルメタクリルアミドである、請求項10
    の方法。
  13. 【請求項13】 水溶性単量体が、1種または以上のア
    ミノ置換アクリレートまたはメタクリレートである、請
    求項1の方法。
  14. 【請求項14】 アミノ置換アクリレートまたはメタク
    リレートが、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジ
    メチルアミノプロピルメタクリレート、ジメチルアミノ
    エチルアクリレートおよびジメチルアミノプロピルアク
    リレートからなる群から選ばれる、請求項13の方法。
  15. 【請求項15】 アミノ置換アクリレートが、ジメチル
    アミノエチルアクリレートである、請求項14の方法。
  16. 【請求項16】 アミノ置換アクリレートが、ジメチル
    アミノプロピルアクリレートである、請求項14の方
    法。
  17. 【請求項17】 アミノ置換メタクリレートが、ジメチ
    ルアミノエチルメタクリレートである、請求項14の方
    法。
  18. 【請求項18】 アミノ置換メタクリレートが、ジメチ
    ルアミノプロピルメタクリレートである、請求項14の
    方法。
  19. 【請求項19】 水溶性単量体が、1種またはそれ以上
    のヒドロキシアルキルアクリレートまたはメタクリレー
    トである、請求項1の方法。
  20. 【請求項20】 ヒドロキシアルキルアクリレートまた
    はメタクリレートがヒドロキシエチルアクリレート、ヒ
    ドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメ
    タクリレートおよびヒドロキシプロピルアクリレートか
    らなる群から選ばれた、請求項19の方法。
  21. 【請求項21】 ヒドロキシアルキルアクリレートがヒ
    ドロキシエチルアクリレートである、請求項19の方
    法。
  22. 【請求項22】 ヒドロキシアルキルメタクリレートが
    ヒドロキシエチルメクリレートである、請求項19の方
    法。
  23. 【請求項23】 架橋性単量体の量が、約0.1重量%
    〜約20重量%である、請求項1の方法。
  24. 【請求項24】 遊離基開始剤が、単量体の全重量に対
    し、約0.01%〜約5%で存在する、請求項1の方法
  25. 【請求項25】 遊離基開始剤が、過酸化物またはヒド
    ロペルオキシドであり、しかも単量体の全重量に対し
    て、約0.01重量%〜約3重量%の水準で存在する、
    請求項1の方法。
  26. 【請求項26】 遊離基開始剤が、アゾ開始剤であり、
    しかも単量体の全重量に対して、約0.01重量%〜約
    2重量%の水準で存在する、請求項1の方法。
  27. 【請求項27】 遊離基開始剤が、2,2′−アゾ−ビ
    ス−(2,4−ジメチルバレロニトリル)である、請求
    項26の方法。
  28. 【請求項28】 分散剤が、重合体主鎖の各繰り返し単
    位を置換する平均約1個〜約5個のエチレンオキシド基
    を有する、請求項1の方法。
  29. 【請求項29】 分散剤が、重合体主鎖の各繰り返し単
    位を置換する、平均約2.5個〜約4個のエチレンオキ
    シド基を有する、請求項1の方法。
  30. 【請求項30】 分散剤のアルキル側鎖が炭素原子16
    個のアルキル側鎖である、請求項1の方法。
JP5152439A 1992-12-21 1993-06-23 水溶性単量体の懸濁重合方法 Withdrawn JPH06220111A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/994,246 US5498678A (en) 1992-12-21 1992-12-21 Suspension polymerization process for water-soluble monomers
US994246 1992-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06220111A true JPH06220111A (ja) 1994-08-09

Family

ID=25540459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5152439A Withdrawn JPH06220111A (ja) 1992-12-21 1993-06-23 水溶性単量体の懸濁重合方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5498678A (ja)
EP (1) EP0604109B1 (ja)
JP (1) JPH06220111A (ja)
KR (1) KR940014442A (ja)
CN (1) CN1105031A (ja)
AU (1) AU5220093A (ja)
BR (1) BR9305103A (ja)
CA (1) CA2111402A1 (ja)
DE (1) DE69305149T2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6107429A (en) * 1994-10-24 2000-08-22 Amcol International Corporation Process for producing an oil and water adsorbent polymer capable of entrapping solid particles and liquids and the product thereof
US5830967A (en) * 1994-10-24 1998-11-03 Amcol International Corporation Process for producing an oil and water adsorbent polymer capable of entrapping solid particles and liquids and the product thereof
US5837790A (en) * 1994-10-24 1998-11-17 Amcol International Corporation Precipitation polymerization process for producing an oil adsorbent polymer capable of entrapping solid particles and liquids and the product thereof
US5712358A (en) * 1995-06-07 1998-01-27 Amcol International Corporation Process for producing an oil sorbent copolymer and the product thereof
EP0831366A1 (en) * 1996-09-24 1998-03-25 Eastman Kodak Company Synthesis of matte beads containing a carboxylic acid monomer and their use in photographic elements
US6664326B1 (en) 1996-10-03 2003-12-16 Cytec Technology Corp. Aqueous dispersions
US5696228A (en) * 1996-10-03 1997-12-09 Cytec Technology Corp. Process for producing substantially dry polymer particles from aqueous dispersions
US5919854A (en) * 1996-10-03 1999-07-06 Cytec Technology Corp. Process for preparing aqueous dispersions
US5843320A (en) * 1996-10-03 1998-12-01 Cytec Technology Corp. Aqueous dispersions
US6608124B1 (en) 1996-10-03 2003-08-19 Cytec Technology Corp. Aqueous dispersions
US5792366A (en) * 1996-10-03 1998-08-11 Cytec Technology Corp. Aqueous dispersions
US6702946B1 (en) 1996-10-03 2004-03-09 Cytec Technology Corp. Aqueous dispersions
WO1998028339A1 (en) * 1996-12-23 1998-07-02 Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Limited Particles having surface properties and methods of making them
US5985992A (en) * 1997-12-10 1999-11-16 Cytec Technology Corp. Anionic polymer products and processes
US6262168B1 (en) 1998-03-11 2001-07-17 Cytec Technology Corp. Aqueous dispersions
US6686035B2 (en) 1999-02-05 2004-02-03 Waters Investments Limited Porous inorganic/organic hybrid particles for chromatographic separations and process for their preparation
US6410672B1 (en) * 1999-07-28 2002-06-25 Ionics, Incorporated Ion exchange and electrochemical methods and devices employing one-step quaternized and polymerized anion selective polymers
US6528167B2 (en) 2001-01-31 2003-03-04 Waters Investments Limited Porous hybrid particles with organic groups removed from the surface
JP4216716B2 (ja) * 2001-08-09 2009-01-28 ウォーターズ・インヴェストメンツ・リミテッド クロマトグラフィー分離用多孔質有機・無機ハイブリッドモノリス状物質、およびその製造方法
DE10393599T5 (de) * 2002-10-30 2005-10-27 Waters Investments Ltd., New Castle Poröse anorganische/organische Homogene copolymerische Hybridmaterialien für chromatographische Auftrennungen und Verfahren für deren Herstellung
EP1585574A4 (en) * 2002-12-20 2006-04-26 Cardiac Inv S Unltd Inc DEVICE AND METHOD FOR IMPLANTING LEFT-VATRICULAR PIPE MACHINE IN KORONARSINUS
US20070215547A1 (en) * 2004-02-17 2007-09-20 Waters Investments Limited Porous Hybrid Monolith Materials With Organic Groups Removed From the Surface
DE112005001838B4 (de) * 2004-07-30 2018-11-29 Waters Technologies Corp. (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Poröse anorganische/organische Hybridmaterialien mit geordneten Domänen für chromatographische Auftrennungen, Verfahren für deren Herstellung sowie Auftrennvorrichtung und chromatographische Säule
US10773186B2 (en) 2004-07-30 2020-09-15 Waters Technologies Corporation Porous inorganic/organic hybrid materials with ordered domains for chromatographic separations and processes for their preparation
US8697765B2 (en) 2007-01-12 2014-04-15 Waters Technologies Corporation Porous carbon-heteroatom-silicon hybrid inorganic/organic materials for chromatographic separations and process for the preparation thereof
DE102009003560B4 (de) * 2009-03-03 2015-01-22 Hydro Aluminium Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines sorptionsmittelbeschichteten Aluminiumbandes, sorptionsmittelbeschichtetes Aluminiumband und dessen Verwendung
EP2437882A4 (en) 2009-06-01 2016-11-23 Waters Technologies Corp HYBRID MATERIAL FOR CHROMATOGRAPHY SEPARATIONS
US11439977B2 (en) 2009-06-01 2022-09-13 Waters Technologies Corporation Hybrid material for chromatographic separations comprising a superficially porous core and a surrounding material
EP2598441B1 (en) 2010-07-26 2021-01-06 Waters Technologies Corporation Superficially porous materials comprising a substantially nonporous core having narrow particle size distribution; process for the preparation thereof; and use thereof for chromatographic separations
US20190015815A1 (en) 2016-03-06 2019-01-17 Waters Technologies Corporation Superficially porous materials comprising a coated core having narrow particle size distribution; process for the preparation thereof; and use thereof for chromatographic separations
CN115260399B (zh) * 2022-08-26 2023-10-03 核工业北京化工冶金研究院 丙烯腈骨架大孔树脂及其制备方法和用途

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2980657A (en) * 1954-07-06 1961-04-18 Rohm & Haas Quaternary ammonium compounds of polymers of acrylamido type and methods for making them
US2845408A (en) * 1954-08-04 1958-07-29 Rohm & Haas Linear polymeric amides and methods of making them
FR1224301A (fr) * 1958-02-27 1960-06-23 Ciba Geigy Procédé de polymérisation de composés oléfiniques basiques par polymérisation dans le 1,2-dichloréthane
US3383281A (en) * 1961-09-22 1968-05-14 Merck & Co Inc Method for binding bile acids in vivo
US3308020A (en) * 1961-09-22 1967-03-07 Merck & Co Inc Compositions and method for binding bile acids in vivo including hypocholesteremics
NL130759C (ja) * 1965-10-07
US3627872A (en) * 1968-04-08 1971-12-14 Upjohn Co Oral treatment of hyper-cholesteremia in mammals and birds with ether-type anion exchangers of polysaccharides
US3943114A (en) * 1969-06-11 1976-03-09 The Lubrizol Corporation Polymers of N-aminoalkyl acrylamides
BE756035A (fr) * 1969-09-12 1971-03-11 Inveresk Res Int Polymeres pontes
NL7017227A (ja) * 1969-12-27 1971-06-29
US3692895A (en) * 1970-09-08 1972-09-19 Norman A Nelson Method of reducing hypercholesteremia in humans employing a copolymer of polyethylenepolyamine and a bifunctional substance, such as epichlorohydria
GB1348642A (en) * 1970-10-15 1974-03-20 Howard A N Hypocholesterolaemic compositions
US3769399A (en) * 1971-03-05 1973-10-30 L Hagerman Intestinal bile acid binding process and compositions
US3974272A (en) * 1972-09-01 1976-08-10 Merck & Co., Inc. Palatable cholestyramine coacervate compositions
US4027009A (en) * 1973-06-11 1977-05-31 Merck & Co., Inc. Compositions and methods for depressing blood serum cholesterol
ZA747111B (en) * 1973-11-21 1975-11-26 Ici Australia Ltd Manufacture of ion exchange resin beads
CS171962B1 (ja) * 1974-02-01 1976-11-29
US4082564A (en) * 1975-09-09 1978-04-04 Rohm And Haas Company Sugar decolorizing quaternary ammonium acrylamide resins
FR2352547A1 (fr) * 1976-05-25 1977-12-23 Viridis Ets Nouvelle resine anionique a action hypocholesterolemiante, son procede de preparation et compositions therapeutiques la contenant
DE2634486C3 (de) * 1976-07-31 1980-11-06 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von perlförmigen Polymerisaten aus wasserlöslichen, äthylenisch ungesättigten Monomeren
IT1106718B (it) * 1978-12-21 1985-11-18 Alfa Farmaceutici Spa Composizioni a base di resine anioniche salificate farmacologicamente attive
EP0013416B1 (de) * 1978-12-27 1985-09-18 Chemische Fabrik Stockhausen GmbH Verfahren zur Herstellung von alpha-beta-ungesättigten N-substituierten Carbonsäureamiden, neue alpha-beta-ungesättigte N-substituierte Carbonsäureamide und ihre Verwendung zur Herstellung von Ionenaustauschern
US4237218A (en) * 1979-02-09 1980-12-02 Bio-Rad Laboratories, Inc. Micro-carrier cell culture
US4393145A (en) * 1979-05-01 1983-07-12 Etablissement Texcontor Anionic ion exchange resins with cholesterol-decreasing properties
US4229267A (en) * 1979-06-01 1980-10-21 Richardson Chemical Company Alkaline bright zinc plating and additive therefor
US4343730A (en) * 1981-03-09 1982-08-10 Petrolite Corporation Water-in-oil emulsions of polymers of quaternary ammonium compounds of the acrylamido type
US4359540A (en) * 1981-05-29 1982-11-16 Texaco Inc. Method for making rim elastomers using a catalyst system which is a polymer containing tertiary amine moieties
US4387017A (en) * 1981-12-02 1983-06-07 Texaco Inc. Demulsification of bitumen emulsions using polymers of diquaternary ammonium monomers containing hydroxyl groups
US4405015A (en) * 1981-12-02 1983-09-20 Texaco Inc. Demulsification of bitumen emulsions
US4382853A (en) * 1981-12-02 1983-05-10 Texaco Inc. Demulsification of bitumen emulsions using combinations of chemical agents
CA1180827A (en) * 1982-03-23 1985-01-08 Michael Heskins Polymeric flocculants
US4495367A (en) * 1982-07-06 1985-01-22 Celanese Corporation High charge density, cationic methacrylamide based monomers and their _polymers
US5068255A (en) * 1982-08-02 1991-11-26 The Dow Chemical Company Ion exchange resins prepared by sequential monomer addition
US4649048A (en) * 1984-05-11 1987-03-10 Bristol-Myers Company Novel bile sequestrant resin
GB8416453D0 (en) * 1984-06-28 1984-08-01 Allied Colloids Ltd Aqueous polymer dispersions
US4708997A (en) * 1985-07-22 1987-11-24 The Dow Chemical Company Suspending agent for the suspension polymerization of water-soluble monomers
US4788267A (en) * 1985-08-09 1988-11-29 National Starch And Chemical Corporation Base-catalyzed, low temperature self-crosslinking polymers
US4728696A (en) * 1985-12-02 1988-03-01 The Dow Chemical Company Amphiphilic monomer and hydrophobe associative composition containing a polymer of a water-soluble monomer and said amphiphilic monomer
US4731419A (en) * 1986-02-24 1988-03-15 Nalco Chemical Company Alkoxylated/cationically modified amide-containing polymers
US4684704A (en) * 1986-06-19 1987-08-04 Hercules Incorporated Hydrophobically modified hydroxyethyl cellulose in aqueous polymerization dispersions
US4759923A (en) * 1987-06-25 1988-07-26 Hercules Incorporated Process for lowering serum cholesterol using poly(diallylmethylamine) derivatives
CA2053631A1 (en) * 1990-12-06 1992-06-07 Gijsbert Kroon Vinyl polymerization particle size control

Also Published As

Publication number Publication date
DE69305149D1 (de) 1996-11-07
US5498678A (en) 1996-03-12
AU5220093A (en) 1994-06-30
EP0604109B1 (en) 1996-10-02
DE69305149T2 (de) 1997-03-06
EP0604109A2 (en) 1994-06-29
EP0604109A3 (en) 1994-07-13
CA2111402A1 (en) 1994-06-22
KR940014442A (ko) 1994-07-18
BR9305103A (pt) 1994-06-28
CN1105031A (zh) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06220111A (ja) 水溶性単量体の懸濁重合方法
KR0171604B1 (ko) 1~50㎛ 범위의 균일한 크기를 갖는 중합체 입자 제조공정
US4221871A (en) Reticular crosslinked monovinylidene N-heterocyclic copolymer
JP3594629B2 (ja) 架橋された球形の共重合体ビーズおよびその製造方法
JPS6339604A (ja) 水性けんだく液のフロキュレ−ション用製品および方法
US4139499A (en) Thermally reversible amphoteric ion exchange resins of improved demineralization capacity
JP2001213920A (ja) 不飽和脂肪族ニトリルに基づく架橋したイオン交換体の製造方法
EP0135292A1 (en) A method of preparing a highly porous resin
JP6309949B2 (ja) 混合塩懸濁重合方法および樹脂ならびにそれから製造される触媒
EP1350800A2 (en) Preparation of macroreticular polymers
JPH07830A (ja) 水溶性モノマーからのアクリル系陰イオン交換樹脂
JPH11179218A (ja) イオン交換樹脂
JPH028602B2 (ja)
KR20010098889A (ko) 단순 분산 양이온 교환 겔의 제조 방법
JP2614881B2 (ja) ボリマー粒子体の製造方法
TW300230B (en) Process for preparing spherical crosslinked copolymer beads
JP2000007711A (ja) 架橋球状ポリマ―の製造方法
EP2471823B1 (en) New polymeric bead compositions
WO2023222004A1 (zh) 一种自由基溶液聚合方法、聚合物及应用
JP3016406B2 (ja) コア−シェル型ポリマー及びその製造方法
JPH10251339A (ja) ペーストブレンド用塩化ビニル系樹脂の製造方法
JP2001114824A (ja) スチレン、ビニルピリジン及び架橋剤を含んでなるスルホン化ビーズポリマー
JPS62116610A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造法
JPS6044321B2 (ja) 懸濁重合法
JPH10279610A (ja) ペーストブレンド用塩化ビニル系樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905