JPH06219512A - 電線ドラムの立体格納装置 - Google Patents

電線ドラムの立体格納装置

Info

Publication number
JPH06219512A
JPH06219512A JP882093A JP882093A JPH06219512A JP H06219512 A JPH06219512 A JP H06219512A JP 882093 A JP882093 A JP 882093A JP 882093 A JP882093 A JP 882093A JP H06219512 A JPH06219512 A JP H06219512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
winding
stacker crane
electric wire
shipping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP882093A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Yasuda
勝 安田
Hirofumi Masuda
浩文 桝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP882093A priority Critical patent/JPH06219512A/ja
Publication of JPH06219512A publication Critical patent/JPH06219512A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電線分巻き作業のための荷の流れを、電線ド
ラムの入荷,出荷の流れと分離し、入出荷作業と電線分
巻き作業を容易にする。 【構成】 立体構造の電線ドラム格納ラック列2と、同
格納ラック列沿いに走行するスタッカクレーン3と、同
スタッカクレーンの昇降台16上で電線ドラム5を格納
ラックに対して入出荷操作する第一の伸縮フォーク17
と、同伸縮フォークに対し、巻取りドラムスタンド1
8,切断・測長加工台19及び巻出しドラムスタンド2
0をはさんで第二の伸縮フォーク21を列に設けてなる
分巻き加工手段22とを備え、電線分巻き作業を搬送作
業中のスタッカクレーン上で並行処理するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電線ドラムの立体格納装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】図8に従来の電線ドラム立体格納装置の
一例を示す。図において、02は電線ドラム格納用のラ
ック列、03はラック列間を走行するスタッカクレー
ン、04はラック列端の入出庫コンベア、05は入出庫
コンベア04に接して設けたループ搬送台車、06,0
7はループ台車走路の反対側に設けた出荷コンベアと入
荷コンベア、08はフォークリフト、09は荷揃え場に
配置された電線分巻き装置である。
【0003】スタッカクレーン03は、昇降台上に一つ
の伸縮フォークを備え、格納ラック内の電線ドラム01
0を入出庫コンベア04へ搬送し、ループ搬送台車05
を経て出荷コンベア06へ送り、フォークリフト08が
受け取って出荷口のトラックへ積み込む。入荷する電線
ドラム010は、入荷コンベア07から逆のルートで格
納ラック内へ送られる。また、この時、端数長さで出荷
要求された場合は、出荷コンベア06上の電線ドラム0
10はフォークリフト08により電線分巻き装置09へ
送られて必要長さを空のドラムに巻取り、巻き取ったド
ラムを出荷し、巻き出し側のドラムは入荷コンベア07
から再び格納ラック内へ送り戻される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の装置では、
荷揃え場の電線分巻き装置09で処理する電線ドラムの
送り戻しが直接出荷又は入荷する電線ドラムに混在して
搬送されるため、入出荷ヤード内の荷の搬送量が増加
し、流れが輻輳して搬送時間が長引き、電線分巻き装置
09行き又は戻りの荷の選別が混乱したりして搬送の能
率を悪くする問題点がある。
【0005】本発明は、上記従来の問題に対し、電線分
巻き作業のための荷の流れを、電線ドラムの入荷,出荷
の流れと分離し、入出荷作業と電線分巻き作業を容易に
することを目的として提案された。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明においては、立体構造の電線ドラム格納ラッ
ク列と、同格納ラック列沿いに走行するスタッカクレー
ンと、同スタッカクレーンの昇降台上で分巻き加工後の
電線ドラムを出荷及び入出荷設備側電線ドラムを格納ラ
ックに対し入出荷操作する第一の伸縮フォークと、同第
一の伸縮フォークに対し、巻取りドラムスタンド,切断
・測長加工台及び巻出しドラムスタンドをはさんで第二
の伸縮フォークを列に設けてなる分巻き加工手段とを設
け、電線分巻き作業を搬送作業中のスタッカクレーン上
で並行処理するようにした。
【0007】
【作用】スタッカクレーンは、第一の伸縮フォークを使
用して格納ラック内と入出荷設備間で電線ドラムの直接
入出荷作業を行い、端数長さの出荷要求に対する分巻き
作業は、上記入出荷作業の合間に該当する電線ドラムを
格納ラック内から第二の伸縮フォークでスタッカクレー
ン上に取り出し、スタッカクレーン上の分巻き加工手段
で上記第一の伸縮フォークによる入出荷作業と並行しな
がら処理する。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図1乃至図7に示す実施例に
ついて詳細に説明する。図1及び図2は、本発明の実施
例に係る電線ドラム立体格納装置の平面図と縦断側面図
である。図に示すように、設備用建屋1内に立体構造の
電線ドラム用格納ラック列2が設置され、この格納ラッ
ク列2の間を走行するようにスタッカクレーン3が設け
られる。
【0009】前記格納ラック列2の格納場所4には電線
ドラム5が格納される。そして、ラック列端に設けたラ
ック出入口部7と、このラック出入口部7に接して設け
たループ搬送台車8と、このループ搬送台車8の他側に
設けた出荷部9及び入荷部10とで入出荷装置6が構成
される。
【0010】なお、図中11は入出荷装置6とトラック
等の出入りする出荷口及び入荷口間の搬送を行うフォー
クリフト、12はラック出入口部7及び入,出荷部1
0,9に設けた矢印方向の下り傾斜の傾斜台、13はス
キッド状の電線ドラム受台、14はキッカー、15はス
トッパである。
【0011】図3はスタッカクレーン3の下部の詳細を
示す。16はスタッカクレーン3の昇降台で、この昇降
台16上にはラック出入口部7側の端に電線ドラム5の
分巻き加工後の出荷及び入出荷搬送用の第一の伸縮フォ
ーク17と、この伸縮フォーク17に対し巻取りドラム
スタンド18,切断・測長加工台19及び巻出しドラム
スタンド20をはさんで第二の伸縮フォーク21を列に
設けてなる分巻き加工手段22が備えられる。図中23
は伸縮フォーク17,21の外側及びドラムスタンド1
8,20と切断・測長加工台19の間に設けたキッカー
兼ストッパで、24はスタッカクレーン3の走行装置、
25は昇降台16の巻上装置である。
【0012】図4乃至図7は第二伸縮フォーク21と巻
出しドラムスタンド20の詳細を示している。第二伸縮
フォーク21はモータ26と駆動チェーン27を介し伸
縮する二段のフォークアーム21a,21bの先端側2
1b上にスキッド状のドラム受け21cを設け、昇降台
16から左右両側へ伸縮し昇降台16の上下動で格納場
所4と昇降台16の間で電線ドラムを移動させる。
【0013】巻出しドラムスタンド20はモータ28と
ネジ軸29で対向移動するポスト30にシリンダ31で
上下するボス部32を設け、このボス部32に対の支持
軸33を設けている。図6の巻出しドラムスタンド20
の床にドラム5が置かれた状態でポスト30,30が閉
じ方向に移動され図7のように持ち上げられて巻き出し
位置にセットされる。なお、巻出しドラムスタンド20
は切断・測長加工台19との取り合いによっては上下動
なしに構成することも可能である。また、他側の第一伸
縮フォーク17及び巻取りドラムスタンド18は上記と
同様の構成でよい。
【0014】キッカー兼ストッパ23は、昇降台16に
固定した直立台34に揺動可能に取りつけた曲面板35
がシリンダ37で揺動して電線ドラム5を押出し又は停
止させるようにし、図5の左側のキッカー兼ストッパ2
3が第二伸縮フォーク21の上の電線ドラム5を巻出し
ドラムスタンド20上へ押し転がし、右側のキッカー兼
ストッパ23がこれを受け止め、逆に右側のキッカー兼
ストッパ23の押し出しで電線ドラム5が第二伸縮フォ
ーク21上に戻される。右側の第一伸縮フォーク17と
巻取りドラムスタンド18との間も同様の操作が行われ
る。
【0015】切断・測長加工台19は、一般に従来使用
しているものを使用し、ここでは詳細説明を省略する。
【0016】分巻き加工手段22による分巻き作業は、
第一,第二伸縮フォーク17,21がそれぞれ格納場所
から空の電線ドラム5,実荷の電線ドラム5を取出し、
キッカー兼ストッパ23,ドラムスタンド18,20の
自動操作で定位置にセットされた後、作業員が手動で電
線を巻出し側から巻取り側へセットし、分巻き加工手段
22の操作で一定長さの分巻きを行う。分巻きの済んだ
巻出し側、巻取り側の各電線ドラム5,5はそれぞれ伸
縮フォーク17,21へ戻され巻取り側はラック出入口
部7へ、巻出し側は格納場所4へ送られる。
【0017】一方、分巻き加工手段22が作業している
間に第一伸縮フォーク17はスタッカクレーン3の移動
昇降で直接入出荷する荷を搬送することが出来る。
【0018】この装置によると、電線ドラム5の分巻き
作業はスタッカクレーン3上で荷の入出荷作業と分離し
て行われ、分巻き加工手段22への荷の供給,倉庫への
戻しが専用の第二伸縮フォーク21により独立して行わ
れるから、入出荷する荷との混合搬送はなくなり、混乱
や輻輳なしに能率よく容易に入出荷搬送と分巻き加工作
業を行える。
【0019】
【発明の効果】以上要するに、本発明は、立体構造の電
線ドラム格納ラック列と、同格納ラック列沿いに走行す
るスタッカクレーンと、同スタッカクレーンの昇降台上
で電線ドラムを格納ラックに対し入出荷操作する第一の
伸縮フォークと、同第一の伸縮フォークに対し、巻取り
ドラムスタンド,切断・測長加工台及び巻出しドラムス
タンドをはさんで第二の伸縮フォークを列に設けてなる
分巻き加工手段とを備え、電線分巻き作業を搬送作業中
のスタッカクレーン上で並行処理するようにして、スタ
ッカクレーンによる入出荷搬送作業と分巻き加工手段へ
の荷の供給,倉庫への戻し搬送及び電線分巻き作業を分
離し、各独立し、並行作業で進められるようにし、入出
荷搬送作業と分巻き加工を混乱なく容易に高能率で行え
るようにした効果を奏したもので、産業上極めて有益で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る電線ドラムの立体格納装
置の全体平面図である。
【図2】図1の縦断側面図である。
【図3】図2の主要部を拡大した側面図である。
【図4】図3のIV〜IV線に沿う平面図である。
【図5】図4の側面図である。
【図6】図5の要部正面図である。
【図7】図6を異なった作動状態で示す図である。
【図8】従来のこの種装置の一例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 建屋 2 格納ラック列 3 スタッカクレーン 4 格納場所 5 電線ドラム 6 入出荷装置 7 ラック出入口部 8 ループ搬送台車 9 出荷部 10 入荷部 11 フォークリフト 12 傾斜台 13 電線ドラム受け台 14 キッカー 15 ストッパ 16 昇降台 17 第一の伸縮フォーク 18 巻取りドラムスタンド 19 切断・測長加工台 20 巻出しドラムスタンド 21 第二の伸縮フォーク 22 分巻き加工手段 23 キッカー兼ストッパ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 立体構造の電線ドラム格納ラック列と、
    同格納ラック列沿いに走行するスタッカクレーンと、同
    スタッカクレーンの昇降台上で電線ドラムを格納ラック
    に対し入出荷操作する第一の伸縮フォークと、同第一の
    伸縮フォークに対し、巻取りドラムスタンド,切断・測
    長加工台及び巻出しドラムスタンドをはさんで第二の伸
    縮フォークを列に設けてなる分巻き加工手段とを備えた
    ことを特徴とする電線ドラムの立体格納装置。
JP882093A 1993-01-22 1993-01-22 電線ドラムの立体格納装置 Withdrawn JPH06219512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP882093A JPH06219512A (ja) 1993-01-22 1993-01-22 電線ドラムの立体格納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP882093A JPH06219512A (ja) 1993-01-22 1993-01-22 電線ドラムの立体格納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06219512A true JPH06219512A (ja) 1994-08-09

Family

ID=11703448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP882093A Withdrawn JPH06219512A (ja) 1993-01-22 1993-01-22 電線ドラムの立体格納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06219512A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073081A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Mitsuboshi Belting Ltd マーク材の自動取出し切断装置
JP2011177802A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Mitsuboshi Belting Ltd マーク材の自動段取り装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073081A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Mitsuboshi Belting Ltd マーク材の自動取出し切断装置
JP2011177802A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Mitsuboshi Belting Ltd マーク材の自動段取り装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3246642B2 (ja) 段積みしたシート状包装体の自動ピッキング方法及び装置
US3613910A (en) Warehouse system with infeed and distributing conveyors serving stacker cranes in a common aisle
US4878796A (en) Conveying apparatus for loading and unloading goods, in particular for use with ships
GB1600758A (en) Assembly for storing pallets
JP3128358B2 (ja) 段積みしたシート状包装体の自動ピッキング方法及び装置
JPH06219512A (ja) 電線ドラムの立体格納装置
JPH07215665A (ja) パレタイザーおよび空パレット供給装置
FI89699B (fi) Anordning foer hantering av pappersrullar i en anlaeggning, saosom tryckeri
JPS599406B2 (ja) 箱状物に多数の巻糸体を搬入する方法
FI106786B (fi) Menetelmä ja laite painotuoterullien vaihtamiseksi, siirtämiseksi ja väliaikaiseksi varastoimiseksi
JPS5916356Y2 (ja) 物品の段積み装置
KR101231603B1 (ko) 크로스 랙과 크로스 랙을 구비한 물류시스템 및 크로스랙을 구비한 주차시스템
JPH09150918A (ja) コンテナの立体格納設備
JPH10147407A (ja) コンテナ立体貯蔵装置
JPS6123006A (ja) ロ−ル紙保管用立体倉庫
JP2747370B2 (ja) 搬入出装置付き管体格納設備
JPS634031Y2 (ja)
JPH1037511A (ja) コンテナ用シャーシ貯蔵装置
JP2001261165A (ja) パレットの積降ろし設備及びその積降ろし方法
JP2571510Y2 (ja) スリットコイルの搬送ヤード
JP2001193400A (ja) 立体自動倉庫の出庫装置
JP3870492B2 (ja) 商品貯留出荷システム
US4023695A (en) Mobile stacker with a work station thereon
JPH078489Y2 (ja) 出荷装置
JPH06305578A (ja) コンテナ荷役装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000404