JPH0621794Y2 - ステアリングホイールにおけるパッドの取付構造 - Google Patents

ステアリングホイールにおけるパッドの取付構造

Info

Publication number
JPH0621794Y2
JPH0621794Y2 JP12602689U JP12602689U JPH0621794Y2 JP H0621794 Y2 JPH0621794 Y2 JP H0621794Y2 JP 12602689 U JP12602689 U JP 12602689U JP 12602689 U JP12602689 U JP 12602689U JP H0621794 Y2 JPH0621794 Y2 JP H0621794Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering wheel
pad
locking
main body
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12602689U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0364154U (ja
Inventor
秀夫 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP12602689U priority Critical patent/JPH0621794Y2/ja
Publication of JPH0364154U publication Critical patent/JPH0364154U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0621794Y2 publication Critical patent/JPH0621794Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この考案は、自動車のステアリングホイールに配設され
ているパツドの取付構造に関し、特に、取り付け及び取
り外しを容易に行なうことができるパツドの取付構造に
関する。
<従来の技術> 従来、パツドの取り付け及び取り外しを容易に行なうこ
とができる取付構造としては、実開昭62−38749
号公報等に記載されているものが知られている。
この取付構造は、ステアリングホイール本体に、下方か
ら上方へ延びる支持片と、ばね板から形成されて支持片
と平行に下方から上方へ延び、かつ支持片側に接近する
とともに切り起こし部を有する係止片と、をかしめ等を
利用して一体化した挟持係合部材を、ねじ止めさせてい
る。また、パツドに、挟持係止部材の支持片と係止片と
の間に挿入させて、係止片の切り起こし部に係止させる
挿入係合部材を配設させている。
そして、パツドの取付時には、ステアリングホイール本
体の挟持係合部材の支持片と係止片との間に挿入係合部
材を挿入させ、係止片の切り起こし部に挿入係合部材を
係止させて行なう。その際、挿入係合部材を挟持係合部
材の支持片と係止片との間に挿入すれば良いことから、
容易にパツドをステアリングホイール本体に取り付ける
ことができ、さらに、取付後では、挟持係合部材におけ
る係止片の切り起こし部に挿入係合部材が係止されるた
め、パツドの外れ防止を図ることができる。
また、パツドの取外時には、ステアリングホイール本体
に対して挟持係合部材をねじ止めしていたねじを外し、
挟持係合部材ごとパツドをステアリングホイール本体か
ら外すことにより行う。その際、単にねじを外すだけで
良いため、容易にパツドを取り外すことができる。
<考案が解決しようとする課題> しかし、従来の公報記載の取付構造では、ステアリング
ホイール本体にねじ止めする挟持係合部材が支持片とば
ね板からなる係止片との2部材から構成されており、ス
テアリングホイールの部品点数を増加させ、また、支持
片と係止片とを結合させる工数も必要となることから、
ステアリングホイールの製造工数・製造コストを上昇さ
せる一因となつていた。
この考案は、上述の課題を解決するものであり、取り付
け及び取り外しを容易に行なうことができるパツドの取
付構造において、構成部品点数を低減させることがで
き、ステアリングホイールの製造工数・製造コストを低
減することができるステアリングホイールにおけるパツ
ドの取付構造を提供することを目的とする。
<課題を解決するための手段> この考案に係るパツドの取付構造は、ステアリングホイ
ール本体に設けられた係止孔に対してパツドの裏面から
下方へ延びる係止脚を挿入させて前記係止孔周縁に係止
させることにより、前記パツドを前記ステアリングホイ
ール本体に取り付ける構造であつて、 前記ステアリングホイール本体の係止孔が、前記ステア
リングホイール本体の芯金に形成された貫通孔の内周面
と周縁とに、前記芯金周囲を被覆する軟質合成樹脂製の
被覆層を延設させて形成され、 前記パツドの係止脚が、パツド本体に対して下端側から
軸方向にねじ止めされて配設されていることを特徴とす
る。
<考案の作用・効果> この考案に係るパツドの取付構造では、パツドをステア
リングホイール本体に取り付ける場合には、予めパツド
本体に係止脚をねじ止めしておき、ステアリングホイー
ル本体の係止孔に係止脚を挿入させ、係止脚を係止孔周
縁に係止させることによりステアリングホイール本体に
パツドを取り付ける。この時、ステアリングホイール本
体の係止孔は、ステアリングホイール本体の芯金に形成
された貫通孔の内周面と周縁とに、ステアリングホイー
ル本体の芯金周囲を被覆する軟質合成樹脂製の被覆層を
延設させていることから、係止脚の挿入時に容易に挿入
させることができ、パツドの取り付けを容易に行なうこ
とができる。
また、取り付け後にステアリングホイール本体からパツ
ドを取り外す場合には、係止脚をパツド本体にねじ止め
しているねじを外して、係止脚を取り外した状態でパツ
ド本体をステアリングホイール本体から外すことにより
行なう。
そして、この考案に係るパツドの取付構造では、従来公
報記載の2部品から構成される挟持係合部材と相違し
て、パツド本体に予めねじ止めする係止脚を、ステアリ
ングホイール本体の係止孔周縁に係止できるように、下
端を膨出させた形状の単品から形成できるため、構成部
品数を低減させることができる。また、ステアリングホ
イール本体の係止孔は、単に芯金に形成された貫通孔の
内周面や周縁に、芯金の被覆層を延設させて形成してい
るだけであり、ステアリングホイール本体の芯金形成時
に貫通孔を同時に形成するとともに、被覆層形成時に同
時に貫通孔の内周面等に被覆層の成形材料を回すことに
より、容易に形成することができる。
したがつて、この考案に係るパツドの取付構造では、構
成部品点数を低減させることができ、また、ステアリン
グホイール本体の係止孔を容易に形成できることから、
ステアリングホイールの製造工数・製造コストを低減す
ることができる。
<実施例> 以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
実施例に使用するパツド10は、第1〜3図に示すよう
に、ステアリングホイールWのボス部Bの上部に配置さ
れ、パツド本体11の後部裏面側に係止脚22をねじ2
3止めして構成されている。
この係止脚22は、ABS等の硬質合成樹脂若しくは金
属から形成され、下端に円錐台形状に膨出した頭部22
aを備えるとともに、頭部22aから上下方向に貫通す
るねじ23挿入用の貫通孔22bを備えた略円筒形状と
している。
パツド本体11は、軟質合成樹脂からなるカバー体1
2、カバー体12の形状を維持する硬質合成樹脂からな
るインサート体13、下部に配置されて板金から形成さ
れる衝撃エネルギー吸収体14、及びインサート体13
の中央に形成された貫通孔13aの位置でカバー体12
と衝撃エネルギー吸収体14との間に配置されるホーン
スイツチ機構15、から構成されている。
カバー体12は、所定位置からインサート体13側へ突
出する複数の係止脚12aをインサート体13に形成さ
れた係止孔(図符号省略)に挿入係止させることにより
インサート体13に固着されている。
インサート体13の後部裏面側には、係止脚22をねじ
23止めするための円筒状の組付部13bが形成されて
いる。また、インサート体13の裏面の所定位置には、
後述するホーンスイツチ機構15の固定コンタクトプレ
ート16をねじ20止めするための円筒状の組付部13
cが形成されている(第4図参照)。
衝撃エネルギー吸収体14は、それぞれ板金から形成さ
れ、所定位置に形成されたスリツト(図符号省略)を備
えて断面形状を略逆U字形とする変形部14aと、変形
部14a下端に固着される四角環状のベース部14b
と、から構成されている。このベース部14bには、前
部の縁部における左右両側の2箇所に上方へ延びる折曲
部14cが形成され、各折曲部14cに断面L字形の板
ばねからなる爪片21がかしめ等により固着されてい
る。これらの爪片21は、後述するステアリングホイー
ル本体1のボスプレート2bの前部縁2eに引つ掛け
て、パツド10の前部側をステアリングホイール本体1
に取り付ける際に使用するものである。
ホーンスイツチ機構15は、衝撃エネルギー吸収体14
における変形部14a上面に固定される固定コンタクト
プレート16と、固定コンタクトプレート16上方に絶
縁スペーサ17を介在させて配置される板ばねからなる
可動コンタクトプレート18と、可動コンタクトプレー
ト18上方に配置される押圧プレート19と、から構成
されている。
可動コンタクトプレート18は、ステアリングホイール
Wの前後方向に延びる基部18aと、この基部18aの
前後部から左右両側へ上方へ延びて先端に接点(図符号
省略)を有する接点部位18bと、を備えて上方から見
て略エ字形状としている。
固定コンタクトプレート16は、後部にねじ23を挿入
させる貫通孔16aを備えるとともに、所定位置にねじ
20(第4図参照)を挿入させる貫通孔(図符号省略)
を備え、さらに、可動コンタクトプレート18における
接点部位18bの接点に対応した位置に接点(図符号省
略)を備えている。
押圧プレート19は、カバー体12を介在させて下方へ
押圧した際、可動コンタクトプレート18の各接点を上
方より押圧して、それらの各接点を固定コンタクトプレ
ート16の各接点に接触させるもので、裏面から下方へ
延びる複数の係止脚19aを固定コンタクトプレート1
6の係止孔(図示せず)に係止させて、可動コンタクト
プレート18の各接点を固定コンタクトプレート16の
各接点から所定以上離隔しないようにしている。
このパツド本体11の組み付けは、衝撃エネルギー吸収
体14における変形部14a上面に固定された固定コン
タクトプレート16上に、絶縁スペーサ17及び可動コ
ンタクトプレート18を配置させ、係止脚19aを固定
コンタクトプレート16に係止させて、可動コンタクト
プレート18上方に押圧プレート19を配設させる。ま
た、係止脚12aを利用してカバー体12をインサート
体13の周囲に配置させる。そして、組付部13cに固
定コンタクトプレート16をねじ20止めすることによ
り、パツド本体11を組み付ける。
そしてその後、固定コンタクトプレート16を介在させ
てインサート体13の組付部13bに係止脚22をねじ
23止めすれば、パツド10を組み立てることができ
る。
また、ステアリングホイール本体1は、ボス2aと、ボ
ス2a周囲に固定されるボスプレート2bと、ボスプレ
ート2bから延びるスポーク部芯金2cと、スポーク部
芯金2cに連結されるリング部芯金2dと、から構成さ
れる芯金2を備えている。そして、スポーク部芯金2c
の一部からリング部芯金2dの周囲にかけて、ウレタン
等の軟質合成樹脂からなる被覆層5が形成されている。
なお、実施例の芯金2では、ステアリングホイールWの
前方側の2本のスポーク部芯金2cとボスプレート2b
とが一枚の金属板から構成されている。
そして、ステアリングホイールWの後部に配置されてい
るスポーク部Sにパツド10の係止脚22を挿入させて
周縁で係止する係止孔6が形成されている。この係止孔
6は、スポーク部芯金2cに形成された貫通孔3の内周
面と周縁とにリング部芯金2dやスポーク部芯金2cの
被覆層5が回り込んで形成されている。
なお、7は、ステアリングホイールWの前方側の2本の
スポーク部芯金2cにねじ8止めされるロアカバーであ
り(第4図参照)、このロアカバー7には、後部側のス
ポーク部Sに設けられた係止孔6の下方位置に、パツド
10のねじ23を緩める際に利用する貫通孔7aが形成
されている(第1・3図参照)。
つぎに、この実施例のパツド10のステアリングホイー
ル本体1への取り付けについて説明すると、パツド10
の裏面側の2つの爪片21をステアリングホイール本体
1のボスプレート2bにおける前部の縁下面に係止させ
るとともに、パツド10の係止脚22をステアリングホ
イール本体1の係止孔6に挿入させ、係止脚22の頭部
22aを係止孔6周縁に係止させて、パツド10をステ
アリングホイール本体1に取り付ける(第1図参照)。
この時、ステアリングホイール本体1の係止孔6は、ス
テアリングホイール本体1の芯金2におけるスポーク部
芯金2cに形成された貫通孔3の内周面と周縁とに、芯
金2周囲を被覆する軟質合成樹脂製の被覆層5を延設さ
せていることから、この軟質合成樹脂層が弾性変形(拡
径)し、係止脚22の挿入時に容易に挿入させることが
でき、パツド10の取り付けを容易に行なうことができ
る。
また、取り付け後には、2つの爪片21が水平方向にボ
スプレート2cの前部に係止され、係止脚22の頭部2
2aが係止孔6周縁にアンダカツト止めされることか
ら、パツド10がステアリングホイール本体1に対して
強固に取り付けられる。
そして、取り付け後にステアリングホイール本体1から
パツド10を取り外す場合には、ロアカバー7の貫通孔
7aからドライバー等を差し込み、係止脚22をパツド
本体11のインサート体13にねじ止めしているねじ2
3をインサート体13の組付部13aから外して、係止
脚22のインサート体13への固定を解除し、パツド本
体11をステアリングホイールWの前方側へ移動させ
て、爪片21をボスプレート2bから外せば、パツド本
体11をステアリングホイール本体1から取り外すこと
ができる(第3図参照)。
したがつて、実施例のパツド10の取付構造では、従来
公報記載の2部品から構成される挟持係合部材と相違し
て、パツド本体11に予めねじ23止めする係止脚22
を、ステアリングホイール本体1の係止孔6周縁に係止
できるように、下端を膨出させた頭部22aを備える形
状の単品から形成できるため、構成部品数を低減させる
ことができる。また、ステアリングホイール本体1の係
止孔6は、単にスポーク部芯金2cに形成された貫通孔
3の内周面や周縁に、芯金2の被覆層5を延設させて形
成しているだけであり、ステアリングホイール本体1の
芯金2形成時に貫通孔3を同時に形成するとともに、被
覆層5形成時に同時に貫通孔3の内周面等に被覆層5の
成形材料を回すことにより、容易に形成することができ
て、既述の考案の作用・効果の欄で述べたと同様な効果
を奏する。
なお、実施例では、パツド10にねじ23止めした係止
脚22として、軸部22c下端に半径方向に膨出した頭
部22aを形成し、係止脚22の軸部22cを利用して
ホーンスイツチ機構15の固定コンタクトプレート16
をインサート体13に連結することに寄与できるように
構成したものを示したが、別途固定コンタクトプレート
16とインサート体13とを連結させることができる場
合には、インサート体13の組付部13bを下方へ延ば
して、係止脚22を頭部22aだけの形状から構成して
も良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例のパツドの取付状態を示
す断面図であり、第2図のI−I部位を示し、 第2図は、同実施例のステアリングホイール本体の平面
図、 第3図は、同実施例のパツド本体をステアリングホイー
ル本体から取り外した状態を示す断面図、 第4図は、第2図のIV−IV部位における同実施例の取付
状態を示す断面図である。 1…ステアリングホイール本体、 2c…スポーク部芯金、 3…貫通孔、 5…被覆層、 6…係止孔、 10…パツド、 11…パツド本体、 22…係止脚、 23…ねじ、 W…ステアリングホイール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ステアリングホイール本体に設けられた係
    止孔に対してパツドの裏面から下方へ延びる係止脚を挿
    入させて前記係止孔周縁に係止させることにより、前記
    パツドを前記ステアリングホイール本体に取り付ける構
    造であつて、 前記ステアリングホイール本体の係止孔が、前記ステア
    リングホイール本体の芯金に形成された貫通孔の内周面
    と周縁とに、前記芯金周囲を被覆する軟質合成樹脂製の
    被覆層を延設させて形成され、 前記パツドの係止脚が、パツド本体に対して下端側から
    軸方向にねじ止めされて配設されていることを特徴とす
    るステアリングホイールにおけるパツドの取付構造。
JP12602689U 1989-10-28 1989-10-28 ステアリングホイールにおけるパッドの取付構造 Expired - Lifetime JPH0621794Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12602689U JPH0621794Y2 (ja) 1989-10-28 1989-10-28 ステアリングホイールにおけるパッドの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12602689U JPH0621794Y2 (ja) 1989-10-28 1989-10-28 ステアリングホイールにおけるパッドの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0364154U JPH0364154U (ja) 1991-06-21
JPH0621794Y2 true JPH0621794Y2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=31673866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12602689U Expired - Lifetime JPH0621794Y2 (ja) 1989-10-28 1989-10-28 ステアリングホイールにおけるパッドの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621794Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0364154U (ja) 1991-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100206163B1 (ko) 에어백 모듈 커버
US6312012B1 (en) Steering wheel with integrated gas bag
WO1998015431A1 (en) Snap-on airbag and horn switch module
US4590340A (en) Steering wheel assembly for vehicles
JP3572697B2 (ja) エアバッグ装置を備えたステアリングホイール
JPH0621794Y2 (ja) ステアリングホイールにおけるパッドの取付構造
US4939951A (en) Impact absorbing structure for use in steering wheels and the like
JP2581336B2 (ja) 衝撃エネルギー吸収体を備えたステアリングホイール
JPH08175303A (ja) 衝撃エネルギー吸収体
EP0394710B1 (en) Steering wheel
JPH0354994Y2 (ja)
JPH0640052Y2 (ja) ホーンパツドの取付構造
JPS644613Y2 (ja)
JPH0748437Y2 (ja) ステアリングホイール
JPH0438434Y2 (ja)
KR0158788B1 (ko) 스티어링 휘일
JP2566484B2 (ja) ステアリングホイール
JP3033187U (ja) 交換用エアバッグモジュール及びこれを備えたステアリングホイール
JPS6138216U (ja) 自動車用ドアトリム
JPH086624Y2 (ja) バンパの取付構造
JPH0424178Y2 (ja)
JPH086671Y2 (ja) ステアリングホイールへのホーンパット取付構造
KR100510412B1 (ko) 에어백 조립체의 체결구조
JPH031343Y2 (ja)
JPH0119784Y2 (ja)