JPH06217767A - 風疹ウイルスの精製および濃縮方法 - Google Patents

風疹ウイルスの精製および濃縮方法

Info

Publication number
JPH06217767A
JPH06217767A JP32073593A JP32073593A JPH06217767A JP H06217767 A JPH06217767 A JP H06217767A JP 32073593 A JP32073593 A JP 32073593A JP 32073593 A JP32073593 A JP 32073593A JP H06217767 A JPH06217767 A JP H06217767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
particles
rubella virus
red blood
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32073593A
Other languages
English (en)
Inventor
Dieter Dr Bernhardt
デイーター・ベルンハルト
Bernhard Giesendorf
ベルンハルト・ギーゼンドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Healthcare Diagnostics GmbH Germany
Original Assignee
Behringwerke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Behringwerke AG filed Critical Behringwerke AG
Publication of JPH06217767A publication Critical patent/JPH06217767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/36011Togaviridae
    • C12N2770/36211Rubivirus, e.g. rubella virus
    • C12N2770/36251Methods of production or purification of viral material

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 風疹ウイルスに対する受容体をもつ天然また
は合成粒子への可逆的結合により、ウイルスを懸濁液か
ら単離し、粒子から脱着させ、ついで単離する風疹ウイ
ルスの精製および濃縮方法であって、ウイルスの結合は
2価に荷電したイオンの存在下に行い、放出は2価に荷
電したイオンに対するキレート剤の存在下に行う方法。 【効果】 診断および治療目的で使用される風疹ウイル
スを、改善された収率で、不純物が最小限となる単純な
方法で得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、風疹ウイルスに対する受容体を
もつ天然または合成粒子への可逆的結合により、診断お
よび治療の目的で、風疹ウイルスを精製および濃縮する
方法に関する。
【0002】たとえば、感染動物細胞の上清からの風疹
ウイルス抗原の単離、たとえばペレット化または濃縮勾
配を用いる分画遠心分離として行う超遠心分離により単
離する方法は既に開示されている(A. Paris-Hamelin
ら、 J. Virol. Meth. 10, 1985, 355〜36
1)。他の方法では、異なる分離性を有するフィルター
領域による限外濾過または、たとえばポリエチレングリ
コール(PEG)を用いる沈殿法が使用される(D.S. B
owdenら、J. Gen. Virol. 65,1984,933〜9
43)。赤血球を用いてインフルエンザウイルスを濃縮
および精製する方法も開示されている(B. Giesendorf
ら、 Virus Research 1,1984,655〜66
7)。この場合、放出はノイラミニダーゼの補助により
酸素的に行われる。
【0003】しかしながら、風疹ウイルス抗原の精製に
ついて既知の解決法では、とくに、この方法で得られた
ウイルス抗原が、その程度に差はあっても、細胞蛋白質
および/または他の細胞構成成分を夾雑するという欠点
がある。しかも、細胞培養に用いられる胎児ウシ血清
(FCS)の成分が、しばしば夾雑物として存在する。
したがって、本発明の目的は、収率が改善され、不純物
が最小限となる、単純な方法を見出すことができる。
【0004】ヒトまたは動物の赤血球(ウイルスとはそ
の密度および大きさが著しく異なる)または、驚くべき
ことに、ある種の条件下には、風疹ウイルスを可逆的に
結合し、得られた細胞とウイルスの複合体はついで適当
な方法によって、ウイルスが複製されたメジウムから容
易に除去され、つしでウイルスは本発明による条件下に
赤血球から放出させ、必要に応じてさらに濃縮できるこ
とが見出されたのである。
【0005】本発明の方法は、本発明による条件下に赤
血球に可逆的に結合するウイルス構成成分の精製および
濃縮にも使用できる。本発明の目的においてウイルスの
語には、ウイルスの構成成分も包含される。したがって
本発明は、風疹ウイルスに対する受容体をもつ天然ま
たは合成粒子への可逆的結合により、ウイルス粒子を懸
濁液から単離し、ウイルスを粒子から脱着させ、ついで
単離する風疹ウイルスおよびウイルス粒子の精製および
濃縮方法において、ウイルスの結合は2価に荷電したイ
オンの存在下に行い、放出は2価に荷電したイオンに対
するキレート剤の存在下に行う方法に関する。
【0006】この場合の好ましい方法においては、2価
に荷電したイオンはMg2+および/またはCa2+であ
る。また、好ましい方法においては、キレート剤はED
TAである。有利な方法においては、粒子は赤血球であ
る。この場合の精製および濃縮には、たとえば、感染細
胞からのウイルス含有上清のpHを4〜10、好ましくは
6〜8、とくに好ましくは約7に調整する。このための
適当な方法は、熟練した研究者にはよく知られている。
この間の温度は、0〜30℃、好ましくは0〜10℃、
とくに好ましくは約4℃とする。
【0007】ウイルスを含有する溶液中の塩濃度はさら
に、ウイルスの赤血球への結合の時点で、Mg2+に関し
ては4×10-4〜0.4、好ましくは10-3〜10-2
とくに好ましくは3〜5×10-3mol/リットル、Ca
2+に関しては3×10-4〜0.4、好ましくは10-3
10-2、とくに好ましくは2〜4×10-3mol/リット
ルとなるように調整する。化合物としては、塩化物の使
用が好ましい。
【0008】本発明の方法は、各場合につき1種類のイ
オンを用いて実施することができる。両イオンを使用す
ることが好ましく、これらをほぼ等しいモル濃度で使用
することが極めて好ましい。風疹ウイルスを結合できる
赤血球は上述の溶液に添加される。ヒト、モルモット、
ハト、去勢雄ヒツジ、ヒツジ、ウサギまたはウマからの
赤血球が有利に使用される。この場合の赤血球の濃度は
0.04〜4容量%、好ましくは約0.4容量%である。
インキュベーションは1分〜48時間、好ましくは20
分〜4時間、とくに好ましくは約1時間実施される。有
利な方法においてはまた、作業の経済性の理由から、イ
ンキュベーションは「夜通し」で行われる。
【0009】ウイルスと細胞の複合体は適当な方法で分
離できる。熟練した研究者にはそれ自体よく知られた遠
心分離および濾過方法は、この場合とくに有利である。
ウイルスを放出させるには、2価に荷電した陽イオンを
錯化する錯化剤を添加する。この種の錯化剤は、熟練し
た研究者にはそれ自体知られていて、EDTAのほか
に、たとえばEP 0 488 168号に開示されてい
る生物分解性錯化剤の使用が好ましい。その排除に必要
な錯化剤濃度としては約3×10-2〜3×10-3mol/
リットルが有利であり、約7×10-3mol/リットルが
とくに有利である。放出および溶出はpH6〜12、とく
に好ましくはpH約9で行われる。
【0010】赤血球とウイルスはその大きさおよび密度
が著しく異なるので、それらはついで、熟練した研究者
にはそれ自体知られた適当な方法で互いに分解すること
が可能で、この分離は低速遠心分離で有利に行われる。
この場合、赤血球は沈降し、ウイルスは上清中に残留す
る。至適な遠心分離条件は、必要に応じて実験的に、容
易に決定できる。カラム操作による方法を用いることも
有利である。この方法には以下の工程が包含される。す
なわち、 a) 適当な赤血球によるカラムの調製、 b) 要求されるイオン条件を考慮したウイルス含有溶
液の添加、これにより赤血球への結合が起こる、 c) カラムの洗浄、ついで d) 溶出緩衝液の添加によるウイルスまたはウイルス
構成成分の溶出 である。
【0011】本発明の方法の開示後には、熟練した研究
者であれば、この種類のカラム操作を至適化することは
容易である。上記工程に対しては、本発明の原理に由来
する様々な変更が考えられる。すなわち、たとえば細胞
のウイルス受容体を、たとえば赤血球から単離後に使用
することができる。この場合、ウイルス受容体は沈降性
プラスティック粒子または電磁性担体にカップリングさ
せることができる。この種のウイルス受容体はまた別法
で、たとえば遺伝子操作によって、調製することができ
る。本方法の利点は、ウイルスが濃縮されると同時に、
望ましくない夾雑物が単純な手段で除去されることであ
る。以下の実施例は本発明の例示を意図するものであっ
て、それを限定するものではない。
【0012】実施例: 必要な材料 − 粗風疹ウイルス懸濁液10L − 固定化された去勢雄ヒツジ赤血球 − 2N HCl − 2LのPBS、pH7.0、0.1g/L MgCl2×
6H2Oおよび0.132g/L CaCl2×2H2O含
有 − 0.2L PBS、pH7.5 − 0.5g EDTA
【0013】吸着 粗風疹ウイルス懸濁液10Lを4℃に冷却し、2N H
ClでpHを7に調整した。160mLの赤血球懸濁液(2
5容量%)を加えた。これは最終濃度0.4容量%に相
当する。混合物を撹拌器により、4℃において1〜16
時間撹拌した。懸濁液を1Lの遠沈カップ中、Cryofuge
8000(Heraeus, Germany)により、4℃、270
0rpmにおいて10分間遠心分離した。遠心分離後、赤
血球ペレットを100mLのPBS、pH7.0に再懸濁し
た。2回目の遠心分離を上述の条件下に行い、上清を傾
瀉して捨てた。
【0014】溶出緩衝液の調製 0.23%のEDTA(C101428Na2・2H
2O;Serva、注文番号11280)を、Mg2+/Ca2+
を含まないPBS、pH7.5に加え、完全に溶解させ
た。ついで、溶液を2N NaOHでpH9に滴定し、冷
室で4℃に冷却した。溶出緩衝液は各場合、できる限り
新たに調製する。
【0015】上述の方法で得られた赤血球ペレットを注
意深く、溶出緩衝液中の使用した粗ウイルス緩衝液1/
100容量に懸濁し(10L→100mL)、4℃におい
て15分間、穏やかに撹拌した。この緩衝液をCryofuge
8000により、4℃、3000rpmにおいて10分間
遠心分離した。上清は使用したウイルスの大部分を含
み、これを「溶出液1」とした。溶出液1をもう一度遠
心分離して(4℃、3000rpm、10分間)、残って
いる赤血球を除去した。赤血球ペレットを、同一の条件
下にもう一度溶出し、「溶出液2」を得た。この溶出液
はプールしてもよく、また別個にさらに処理してもよ
い。
【0016】精製はとくに、イムノブロット定量を用い
てチェックした。これには、蛋白質の還元SDSポリア
クリルアミドゲルによる分画化(Laemmli, U.K. Nature
227, 1970,680〜685)、蛋白質のニト
ロセルロースへの移送(Bowcn, B.ら、Nucl. Acids Re
s,8,1980,1〜20)、および蛋白質バンド
の、熟練した研究者にはそれ自体よく知られた以下の検
出系による。すなわち、風疹ウイルス免疫グロブリン、
ビオチン化抗−ヒト免疫グロブリンおよびペルオキシダ
ーゼ標識ストレプトアビジンを用いる検出を伴った。
【0017】スキャナーを用いたこの種のイムノブロッ
トの定量を図1および図2に示す。図中、E1、E2お
よびCは、風疹ウイルスの構造蛋白質と同定される。P
EGAg(図1)は先行技術(Bowdenら、1984)に
よって処理された物質であり、EryAg(図2)は本
発明の方法によって精製された物質である。スキャニン
グには2D〜1Dビデオデンシトメーター(Biotech/F
ischerソフトウエア)使用した(ピーク高:5、集積分
解能:100%、ピーク幅:2、グラフ長:15)。
【図面の簡単な説明】
【図1】PEG沈殿によって得られた風疹ウイルス抗原
のイムノブロット定量を示す図。
【図2】本発明の方法によって単離された風疹ウイルス
抗原のイムノブロット定量を示す図。
【符号の説明】
E1、E2、C:風疹ウイルスの構造蛋白質

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 風疹ウイルスに対する受容体をもつ天然
    または合成粒子への可逆的結合により、ウイルスを懸濁
    液から単離し、粒子から脱着させ、ついで単離する風疹
    ウイルスの精製および濃縮方法において、ウイルスの結
    合は2価に荷電したイオンの存在下に行い、放出は2価
    に荷電したイオンに対するキレート剤の存在下に行う方
    法。
  2. 【請求項2】 2価に荷電したイオンは、Mg2+および
    /またはCa2+である請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 キレート剤はEDTAである請求項1ま
    たは2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 粒子は赤血球である請求項1に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 粒子は単離されたウイルス受容体が結合
    した合成粒子である請求項1に記載の方法。
JP32073593A 1992-12-22 1993-12-21 風疹ウイルスの精製および濃縮方法 Pending JPH06217767A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19924243491 DE4243491A1 (de) 1992-12-22 1992-12-22 Verfahren zur Reinigung und Anreicherung von Rubella-Virus
DE4243491:2 1992-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06217767A true JPH06217767A (ja) 1994-08-09

Family

ID=6476127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32073593A Pending JPH06217767A (ja) 1992-12-22 1993-12-21 風疹ウイルスの精製および濃縮方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0603615A3 (ja)
JP (1) JPH06217767A (ja)
AU (1) AU678404B2 (ja)
CA (1) CA2111998A1 (ja)
DE (1) DE4243491A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006204201A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Nippon Sekijiyuujishiya ウイルスの分離・濃縮回収・試料調製方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1010981A1 (de) * 1998-12-18 2000-06-21 Diagor GmbH Konjugate zum Nachweis von Viren und deren Verwendung
CA2406283A1 (en) * 2000-04-18 2001-10-25 Christopher Paul Hughes Materials and methods relating to increasing viral titre

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3316153A (en) * 1965-03-29 1967-04-25 Lilly Co Eli Virus purification
FR2242463B1 (ja) * 1973-09-04 1976-06-18 Bellon Labor Sa Roger
EP0711340A4 (en) * 1993-06-11 1998-02-04 Peter M Palese HIGH YIELDS OF INFLUENCE VIRUS
US5447859A (en) * 1993-07-16 1995-09-05 Viagene Method for the purification or removal of retroviruses using sulfated cellulose
AU677090B2 (en) * 1993-08-06 1997-04-10 Connaught Laboratories Limited Inactivated respiratory syncytial viral vaccines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006204201A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Nippon Sekijiyuujishiya ウイルスの分離・濃縮回収・試料調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU5250993A (en) 1994-07-07
EP0603615A2 (de) 1994-06-29
DE4243491A1 (de) 1994-06-23
EP0603615A3 (de) 1995-04-19
CA2111998A1 (en) 1994-06-23
AU678404B2 (en) 1997-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5177194A (en) Process for purifying immune serum globulins
CA1188612A (en) Recovery
JPH1129494A (ja) 抗体の高収率精製およびウイルス不活性化のためのクロマトグラフイー法
JPH06107561A (ja) 静脈内相容性免疫グロブリン− g− 製剤の製造方法
US6893639B2 (en) Method for high yield purification of immune globulins from blood plasma and blood plasma intermediates
JPH04295432A (ja) 血液凝固ix因子を含有する複合体
WO2014015816A1 (zh) 一种去除疫苗中宿主dna的方法
KR910008643B1 (ko) B형 간염 비루스 표면항원(HBs 항원)의 정제 방법
JP2573467B2 (ja) 第ix因子タンパク質を含有する治療用途に適した薬剤的組成物
JPH06217767A (ja) 風疹ウイルスの精製および濃縮方法
JPH03502200A (ja) クロマトグラフィーによる高純度の非感染性抗血友病因子の生産方法
WO1981000050A1 (en) Process for producing hepatitis b vaccine
JPH11500910A (ja) 生物源からix因子を調製する方法
US4232004A (en) Antibody-specific solid phase immunoadsorbent, preparation thereof, and antibody purification therewith
JPS62259596A (ja) ハイブリツドタンパク質の精製方法
JPH10101696A (ja) 形質転換体にて発現される蛋白質に含まれる夾雑物質の除去方法及び精製蛋白質
Villarejo et al. Protein components of bacteriophages λ and λ virulent
KR100194247B1 (ko) 재조합 b형 간염 표면 항원의 정제방법
JPS61103895A (ja) HBsAgの精製方法
JP2721961B2 (ja) 血液製剤
CN113788880B (zh) 一种人巨细胞病毒重组抗原的纯化方法
JPH0679172A (ja) クロマトグラフィー剤およびタンパク質、ポリペプチドまたは金属の分離のためのその使用法
KR0159716B1 (ko) B형 간염 표면 항원의 정제방법
JPS5894398A (ja) インタ−フエロンの濃縮,精製法
JP2023526738A (ja) タンパク質の単純化した高効率単離のための組成物および方法