JPH06217264A - 画像信号変換回路 - Google Patents

画像信号変換回路

Info

Publication number
JPH06217264A
JPH06217264A JP5273742A JP27374293A JPH06217264A JP H06217264 A JPH06217264 A JP H06217264A JP 5273742 A JP5273742 A JP 5273742A JP 27374293 A JP27374293 A JP 27374293A JP H06217264 A JPH06217264 A JP H06217264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
image signal
line
circuit
fields
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5273742A
Other languages
English (en)
Inventor
Achim Ibental
イベンタル アキム
Martin Dammann
ダムマン マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV, Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPH06217264A publication Critical patent/JPH06217264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0127Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level by changing the field or frame frequency of the incoming video signal, e.g. frame rate converter
    • H04N7/0132Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level by changing the field or frame frequency of the incoming video signal, e.g. frame rate converter the field or frame frequency of the incoming video signal being multiplied by a positive integer, e.g. for flicker reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S348/00Television
    • Y10S348/91Flicker reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像信号を2倍のフィールド周波数で変換画
像信号に変換する際に画像内容の動きを考慮するととも
に、画像信号の雑音の低減化及びラインフリッカの低減
化を達成する。 【構成】 各フレームが2つの飛越し走査フィールドよ
り成るこれらフレームの列を表わす原画像信号を、この
原画像信号に対して2倍のフィールド周波数を有する変
換画像信号に変換する画像信号変換回路に、フィールド
周波数を2倍にするメモリ回路1,2を設け、その後段
に動き補償回路5を設け、その出力信号を雑音低減回路
6に供給し、雑音低減回路6及び動き補償回路5の出力
信号を受けるラインフリッカ低減回路7を設け、変換画
像信号の発生さすべきフィールドの時間に対する位置に
応じて、雑音低減回路6か、ラインフリッカ低減回路7
か、動き補償回路5の出力信号から変換画像信号を得
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各フレームが2つの飛
越し走査フィールドより成るこれらフレームの列を表わ
す原画像信号を、原画像信号に対し2倍のフィールド周
波数を有する変換画像信号に変換する画像信号変換回路
に関するものである。
【0002】原画像信号をこの原画像信号に対し2倍の
フィールド周波数を有する変換画像信号に変換する場
合、変換画像信号の各第2フィールドを新たに発生させ
る必要があるという問題がある。その理由は、原画像信
号の対応するフィールドが時間に対し且つ画像情報に対
しても得られない為である。
【0003】フィールド周波数を2倍にする為の簡単な
回路では、すべてのフィールドを2倍にする。変換画像
信号のフィールド中の移動対象は、次の2つのフィール
ド中の次の位置に飛越す前に同じ位置で2度映出され
る。人間の目はこれらの飛越しに追従しえない為、人間
の目は移動対象物を動きの平均の速度でフィールド毎に
異なる位置で見る。これにより二重構造及びモーション
ブラを生ぜしめる。
【0004】従って、画像信号のフィールドを2倍にす
る他の回路では、動き補償を行ない、これにより原画像
信号の2フィールド間の動きを決定し、これらの間に発
生さすべき変換画像信号のフィールドに動きを時間の関
数として考慮し、対応する補間を行ないうるようにして
いる。しかし、このような回路は、場合に応じて存在す
る雑音を低減化させる必要もあり、又、フィールド周波
数を2倍にするにもかかわらず飛越し走査により発生さ
れる画像信号中に依然として生じるラインフリッカを低
減化する必要があるという他の問題を有している。従来
では、動き補償を雑音低減化又はフリッカの低減化のい
ずれかと組合せた回路のみが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、画像
信号を2倍のフィールド周波数で変換画像信号に変換す
る場合に、動き補償フィールドの発生中に画像内容の動
きを考慮し、更に画像信号の雑音低減化及びラインフリ
ッカの低減化の双方を行なうようにした回路を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、各フレームが
2つの飛越し走査フィールドより成るこれらフレームの
列を表わす原画像信号を、原画像信号に対し2倍のフィ
ールド周波数を有する変換画像信号に変換する画像信号
変換回路において、フィールド周波数を2倍にするメモ
リ回路が設けられ、このメモリ回路の後段に動き補償回
路が設けられ、この動き補償回路の出力信号が雑音低減
回路に供給されるようになっており、前記の雑音低減回
路及び動き補償回路の出力信号を受けるラインフリッカ
低減回路が設けられ、変換画像信号の発生さすべきフィ
ールドの、時間に対する位置に応じて、雑音低減回路又
はラインフリッカ低減回路又は動き補償回路の出力信号
から変換画像信号を得るようになっていることを特徴と
する。
【0007】実際のフィールド周波数の2倍化はメモリ
回路により得る。従って、原画像信号のフィールドが2
倍の周波数で繰返され、2倍のフィールド周波数が実現
される。しかし、この信号は依然して前述した誤りを有
する。
【0008】従って、動き補償回路を設け、この動き補
償回路により原画像信号中の動きを決定し、この動きを
参照して動き補償信号の発生すべき新たなフィールド中
でこの動きの補償を行なう。
【0009】動き補償回路の後段に雑音低減回路を設
け、この雑音低減回路により雑音低減化の目的で2つの
順次のフィールドのデータを合成する。更に、ラインフ
リッカ低減回路を設ける。この回路は動き補償回路及び
雑音低減回路の出力信号を受ける。
【0010】画像信号変換回路の出力信号、すなわち、
2倍のフィールド周波数の変換画像信号は、変換画像信
号の発生さすべきフィールドの時間に関する位置に応じ
て動き補償回路、雑音低減回路及びラインフリッカ低減
回路のうちの1つの出力信号から得られる。このように
出力信号を切換えるのは、変換画像信号の発生さすべき
フィールドの時間に関する位置に応じて種々の誤りが生
じる為に有利なことである。あるフィールドでは、これ
らのフィールドが時間に関して原画像信号の2フィール
ド間に生じる為に動き補償が必要となる。この動き補償
は原画像信号の画像と一致するフィールドに対しては必
要とされない。これに対し、ラインフリッカの低減化
は、原画像信号から発生されるも飛越し走査の結果とし
てこの原画像信号のフィールドに比べて正しい垂直方向
位置を有さないフィールドに対してのみ必要となる。従
って、本発明による回路は、動き補償と、ラインフリッ
カの低減化及び雑音の低減化との組合せを提供する。
【0011】本発明例では、原画像信号を第1フィール
ドメモリに書込み、この第1フィールドメモリから原画
像信号を2倍の周波数で読出し、各フィールドを順次に
2回読出し、第1フィールドメモリから2回目に読出さ
れた各フィールドが雑音低減回路を通った後に書込まれ
る第2フィールドメモリが設けられているようにする。
【0012】第1フィールドメモリはフィールド周波数
を2倍にするのに用いられる。この第1フィールドメモ
リに書込まれた各フィールドは連続して2回読出され
る。第2フィールドメモリはその入力側においてこの2
倍のフィールド周波数で動作する。その理由は、第1フ
ィールドメモリから2回目に読出されて雑音低減回路を
通過した各フィールドがこの第2フィールドメモリに書
込まれる為である。この雑音低減化されたフィールドが
第2フィールドメモリに書込まれた後に、この第2フィ
ールドメモリの出力端子にこのフィールドが得られる。
【0013】従って、原画像信号の2フィールドが、し
かし2倍のフィールド周波数を有する2フィールドが動
き補償回路に対しこれらの2つのフィールドメモリの出
力端子に得られる。これら2つのフィールドの一方は既
に雑音低減化されており、これにより動き補償回路によ
る動きの決定を簡単にする。
【0014】本発明の他の例では、第1及び第2フィー
ルドメモリの後段にラインメモリが設けられ、このライ
ンメモリが第1及び第2フィールドメモリの出力信号の
うちの一方の画像ラインをバッファリングするようにす
る。この場合、2つのフィールドの一方に対し、2つの
順次の画像ラインの情報が時間的に並列に得られ、この
ことは後のラインフリッカの低減化にとって有利なこと
である。
【0015】本発明の更に他の例では、前記のラインフ
リッカ低減回路を中央値フィルタとし、この中央値フィ
ルタの出力端子に中央の振幅値を有する入力信号を生じ
るようにするのが有利である。
【0016】本発明の更に他の例によれば、前記の動き
補償回路が前記の第1及び第2フィールドメモリの出力
信号と前記のラインメモリの出力信号とを受け、この動
き補償回路が第1及び第2フィールドメモリから読取っ
た原画像信号の2つの順次のフィールドから動きベクト
ルを決定し、この動きベクトルがこれら2つのフィール
ドの画素群に対し、これら2つのフィールド間の動きを
表わするようにする。この動きベクトルは、時間に関し
て原画像信号の2フィールド間に生じる変換画像信号の
フィールドにおける動き補償に用いることができる。
【0017】本発明の更に他の例では、画像信号変換回
路が原画像信号の1フレームの2つのフィールド(A
1,B1)に対応する変換画像信号の4つのフィールド
(A1 100 ,B1- 100 ,B1* 100 , B1+ 100 )の
列を発生し、このフィールド列の第1フィールド(A1
100 )が雑音低減回路の出力信号から得られ、フィール
ド列の第2及び第3フィールド(B1- 100 及びB1*
100 )がラインフリッカ低減回路の出力信号から得ら
れ、フィールド列の第4フィールド(B1+ 100 )が動
き補償回路から得られるようにしている。
【0018】変換画像信号は2倍のフィールド周波数を
有する為、変換画像信号の4フィールドを、原画像信号
の2フィールドが存在する時間範囲内に生ぜしめる必要
がある。原画像信号のこれら2フィールド及びこれに対
応する変換画像信号の4フィールドをそれぞれ以後、対
応するフィールド及び対応するフィールド列と称する。
【0019】対応するフィールド列の第1フィールドは
雑音低減回路の出力信号から得る。これが可能となる理
由は、対応するフィールド列のこの第1フィールドは原
画像信号の第1の対応するフィールドに比べて時間及び
位置に関し正しい関係を有しており、しかもこの第1フ
ィールドに対しては雑音低減化を行なう必要があるだけ
である為である。
【0020】対応するフィールド列の第2及び第3フィ
ールドはラインフリッカ低減回路の出力信号から得る。
その理由は、これら第2及び第3フィールドに対し原画
像信号の2フィールドを用いる必要があり、これら第2
及び第3フィールドの少なくとも一方のフィールドは時
間に関して正しい位置を有していないばかりか、飛越し
走査を用いている為に正しい垂直方向位置も有していな
い為である。
【0021】対応するフィールド列の第4フィールドに
対する信号は動き補償回路から得る。その理由は、この
信号は動き補償を用いている為に原画像信号の第2の対
応するフィールドからのみ得ることができる為である。
【0022】原画像信号の対応する2フィールドから変
換画像信号の対応するフィールド列の4フィールドをい
かに発生させるかは特許請求の範囲に記載した。
【0023】
【実施例】図1は本発明による画像信号変換回路を示す
ブロック線図であり、この変換回路は原画像信号のフィ
ールド周波数を2倍にするものであり、変換された画像
信号は雑音が低減化されており、必要に応じ動き補償や
フィールドに対するラインフリッカの低減化を達成す
る。
【0024】図1の変換回路は2つのブロックに分割さ
れており、第1ブロックは原画像信号の受信輝度信号成
分Y50を処理し、第2ブロックは原画像信号の受信色度
信号成分C50を処理する。図1に示す実施例では、色度
信号はその周波数に対して2倍にするだけである。図1
に示す実施例では、雑音低減化及びラインフリッカ低減
化の特別な処理は輝度信号に対してのみ行なう。しか
し、これらの処理を輝度信号及び色度信号の双方に対し
て行なうこともできる。
【0025】図1に示す変換回路では、原画像信号の輝
度信号成分Y50が第1フィールドメモリ1に供給され、
この第1フィールドメモリによりこの輝度信号成分の周
波数を2倍にする。フィールドメモリ1に書込まれた原
画像信号の各フィールドは順次に2回読出される。この
読出し処理は2倍の周波数で行なわれる。これにより、
フィールド周波数の2倍化が簡単に行なわれる。しか
し、このフィールドメモリの出力信号は、動き妨害及び
ラインフリッカが許容される場合にのみ表示に適したも
のとする。更に、第2フィールドメモリ2が設けられて
おり、その入力端子には既に2倍のフィールド周波数を
有している、後に説明するフィールド信号が供給され
る。2つのフィールドメモリ1及び2の出力端子には原
画像信号の2つの順次のフィールドの信号が並列に得ら
れ、これらフィールド周波数において既に2倍にされて
いる。
【0026】2つのフィールドメモリ1及び2にはマル
チプレクサ3が続き、そのマルチプレクサはフィールド
メモリ1及び2の出力信号を交互にラインメモリ4に供
給する。又、2つのフィールドメモリ1及び2の出力信
号はマルチプレクサ3を経て動き補償回路5に供給され
る。従って、動き補償回路5は2つのフィールドメモリ
1及び2の信号、従ってフィールド周波数が既に2倍に
された原画像信号の2つの順次のフィールドを受ける。
ラインメモリ4を用いることにより、2つのフィールド
信号の一方に対し、順次の画像ラインの同じライン位置
の2つの画素の値が同時に得られる。
【0027】動き補償回路5はこれに供給される2つの
フィールドから、これら2つのフィールド間で画像内容
に存在する動きを決定する。一群の画素に対して2つの
フィールド間の動きを表わす動きベクトルは一群の画素
に対してこのように決定された動きから得るのが有利で
ある。動き補償回路5はこの動きを水平及び垂直の双方
の方向で、すなわちライン方向とこのライン方向に対し
垂直な方向で決定することができる。しかし、動きをラ
イン方向でのみ決定することができ、この場合回路を構
成するのが著しく容易となり、良好な結果ももたらされ
る。
【0028】図1に示す変換回路は雑音低減回路6をも
有している。この雑音低減回路6は既知のようにして動
作し、順次のフィールド中で同じ位置にある画素の信号
を合成する。これらの信号は動き補償回路5から雑音低
減回路6に供給されるものである。動き補償回路が対応
する動きベクトルを既に決定している為、雑音低減回路
6における雑音低減化は既に動き補償された信号に対し
行なうことができる。
【0029】雑音低減回路6の出力信号は第2フィール
ドメモリ2の入力端子と、ラインフリッカ低減回路7の
入力端子と、マルチプレクサ8の第1入力端子とに供給
される。従って、フィールドメモリ2には既に雑音低減
化された信号が書込まれる。この信号は第1フィールド
メモリ1から2回目に既に読出されたフィールドに対応
する。
【0030】例えば、供給される信号から中央の瞬時振
幅値を選択する中央値フィルタとしうるラインフリッカ
低減回路7は、雑音低減回路6の出力信号のみならず、
動き補償回路5の出力信号をも受ける。その理由は、こ
の動き補償回路の出力信号はラインメモリ4の、動き補
償された出力信号をも含んでいる為である。このように
する必要がある理由は、ラインフリッカの低減化に対し
垂直補間を行なう必要があり、従って2つのラインの信
号に対応する画素、すなわちこれらのライン中の同じ位
置の画素が得られるようにする必要がある為である。
【0031】ライン低減回路7は雑音低減回路6から1
フィールドの2つの順次の画像ラインの信号のみならず
他のフィールドの信号も受ける。後に説明するように、
ラインフリッカの低減化に先だってこれら信号の中央値
フィルタリングを行なう。
【0032】ラインフリッカ低減回路7の出力信号はマ
ルチプレクサ回路8の第2入力端子に供給される。マル
チプレクサ回路8の第3入力端子は雑音低減回路5の出
力信号を受ける。
【0033】マルチプレクサ8はその出力端子に、入力
信号Y50に比べて2倍のフィールド周波数を有する変換
された画像信号を表わす輝度信号Y100 を生じる。マル
チプレクサ8は、後に説明するように、発生さすべきフ
ィールドに応じてその3つの入力端子間で切換えられ
る。
【0034】図1は更に、原画像信号の色度信号成分C
50のフィールド周波数を2倍にする回路ブロック9を示
している。この周波数の2倍化は輝度信号に対するのと
同様にして行なうことができるが、この色度信号成分の
フィールド周波数のみを2倍にすることもできる。フィ
ールド周波数2倍回路9の出力端子には変換された画像
信号の色度信号成分が生じる。
【0035】図2は、どのフィールドを図1に示すフィ
ールドメモリ1及び2に書込むか或いはこれらフィール
ドモリから読出すかを線図的に示す説明図である。この
図2では原画像信号の2つの順次のフィールドを変化し
ていない状態でA1、B1及びA2、B2等で示してあ
る。同じ数字を有する2つのフィールドは1フレームの
一部を構成する。これら2つのフィールドは飛越し走査
法によって発生される。
【0036】図2に示すように、例えば原画像信号の1
フレームの2つのフィールドA1及びB1は図1のフィ
ールドメモリ1に書込まれるものであり、このフィール
ドメモリを図2にFM1で示してある。これら2フィー
ルドの各々はフィールドメモリ1から順次に2度読出さ
れ、この読出しは2倍の周波数で行なわれる為、これら
画像のフィールド周波数が2倍となる。
【0037】フィールドが第1フィールドメモリ1から
2回目に読出されると、この信号は図1の動き補償回路
5及び雑音低減回路6を通過した後図2にFM2で示す
フィールドメモリ2の入力端子に到達する。フィールド
メモリ1及び2の読出し工程では、フィールド周波数が
既に2倍になっている2つのフィールドがこれらの出力
端子に得られる。一方のフィールド、すなわちフィール
ドメモリ2に書込まれたフィールドは雑音低減回路を既
に通過している為、このフィールドには既に雑音低減化
が行なわれており、このことを図2にNRで示してあ
る。
【0038】その結果、フィールド周波数が既に2倍に
された、原画像信号からの2つのフィールドが図1のフ
ィールドメモリ1及び2の出力端子に得られる。次に、
図1に示すマルチプレクサ8の出力信号である図2に示
す出力信号Y 100 の4つのフィールドA1100 ,B-
100 ,B1* 100 及びB1+ 100 がいかに得られるかを
図3〜6を参照して説明する。以後これらの4フィール
ドを1フィールド列とする。原画像信号の1フレーム、
すなわちこの信号の2つのフィールド、すなわちフィー
ルドA1及びB1がこの1フィールド列に相当する。こ
の1フィールド列の4つのフィールドが以後原画像信号
のこれら2フィールドに対応するものとする。
【0039】図3は、図1の2つのフィールドメモリ1
及び2から読取った原画像信号の2つのフィールドB0
NR及びA1を破線の上方に線図的に示している。破線の
下側には、変換された画像信号のフィールド列の第1フ
ィールドを表わすフィールドA1100 が示されている。
フィールドA1100 のこの信号は図1の回路により発生
させるべきものである。
【0040】この目的の為に、第1フィールドメモリの
出力信号を用いる。この第1フィールドメモリ1からは
原画像信号のフィールドA1が(2倍のフィールド周波
数で)読出される。原画像信号のフィールドB0は既に
予めフィールドメモリ2内に雑音低減化形態で書込まれ
ている。この信号は信号A1と同時にフィールドメモリ
2の出力端子に信号B0NRとして得られる。フィールド
列の第1フィールドA1100 は図3に線図的に示すよう
にフィールドメモリ1及び2のこれらの2つの出力信号
から得られる。
【0041】発生さすべきこのフィールドA1100 は原
画像信号のフィールドA1に比べて垂直方向で且つ時間
的に正しい位置を有する。従って、雑音低減化を達成し
うる必要があるだけであり、特にラインフリッカの低減
化は必要でなくなる。
【0042】フィールドメモリ1及び2の出力信号は雑
音低減化に用いられ、一方、フィールドメモリ2から読
出されるフィールドであって発生さすべきフィールドA
100 に比べて時間的に正しい位置を有していないフィ
ールドにはその画像内容の動き補償を行なう。この目的
の為に、図1の動き補償回路5によって決定される動き
ベクトルを用いる。この動きベクトルを図3にVX で示
す。
【0043】図3のフィールドA1100 の画像ライン3
に丸印を付した画素に対しては、これと同じライン位置
及び同じライン番号の、フィールドメモリ1から読出し
たフィールドA1の画素を用いる。更に、第2フィール
ドメモリ2から読出され動きベクトルVx だけ偏移した
フィールドB0NRの画素を用いる。この画素はライン4
から取出す。2つのフィールドのこれら2つの画素から
雑音低減化信号が得られる。この目的の為に、雑音低減
度を表わすファクタkを与える。フィールドA1からの
画素はファクタ(1−k)倍にし、フィールドB0NR
らの画素はファクタk倍にする。ファクタを乗じられた
これら2つの値を加算し、フィールドA1100 の丸印を
付した画素の値を構成する。
【0044】kを小さい値に選択する場合、雑音の低減
化はほんのわずかとなるか全く行なわれず、この画素は
実質的にフィールドA1の対応する画素から得られたも
のとなる。ファクタkを大きくすると、それに応じて画
素の値はフィールドB0NRから取出されたものとなる。
【0045】従って、発生されたフィールドA1100
原画像信号のフィールドA1に対応するが、これは雑音
が低減化されたものとなる。フィールドA1100 は図1
の第2フィールドメモリ2内に書込まれ、発生さすべき
後のフィールドに対しA1NRとして得られる。
【0046】第1フィールドA1100 の発生中、マルチ
プレクサ8は図1でその第1入力端子に切換わる。その
理由は、雑音低減化の為の出力信号が図3の線図に応じ
て出力信号として、従ってフィールドA1100 に対する
信号として用いられる為である。
【0047】図4はフィールド列の第2フィールドB1
- 100 を得る為の、図3に対応する線図を示す。フィー
ルド列のこの第2フィールドは、原画像信号の2フィー
ルドと比べて、垂直方向で正しい位置を有していないば
かりか、時間に関して正しい位置を有していない。従っ
て、動き補償やラインフリッカの低減化を行なう。
【0048】この第2フィールドを発生させる瞬時に、
原画像信号のフィールドB1が第1フィールドメモリか
ら読出され、原画像信号のフィールドA1が雑音低減化
形態で第2フィールドメモリから読出される。
【0049】図4の線図では、フィールドB1- 100
対する画像ライン2の画素に丸印を付してある。この画
素の値は、フィールドA1NR及びB1から得た3つの値
から中央値フィルタ Medにより発生させる。これら3つ
の値のうちの第1の値は、動きベクトルの半分(Vx /
2)だけ偏移した後に、フィールドB1- 100 中で発生
さすべき画素と同じ位置を有する画素に対し画像ライン
3から得る。中間値フィルタ Medの第2入力信号はライ
ン3の場合と同じライン位置にあるフィールドA1NR
ライン1の画素から得る。又、この画素の値にファクタ
kを乗じる。更に、負の動きベクトルの半分(−Vx/
2)を用いた後にフィールドB1- 100 の発生さすべき
画素と同じ画像ライン位置を有するフィールドB1の画
像ライン2の画素にファクタ(1−k)を乗じる。これ
ら2つの値を加算し、この加算値を中央値フィルタ Med
に対する第3入力信号とする。中央値フィルタリングに
より、これら3つの入力信号から中央の瞬時振幅値を選
択する。この信号がフィールド列の第2フィールドB1
- 100 の、丸印を付した画素の値を構成する。
【0050】図4の線図に示すように、このフィールド
に対してはすべての信号を動き補償する必要がある。更
に、ラインフリッカの低減化を行なう必要がある。従っ
て、マルチプレクタ8は図1でフィールドB1- 100
値を発生させる為にその第2入力端子に切換えられ、こ
の第2入力端子にラインフリッカ低減回路7からの出力
信号が供給される。
【0051】図5は図3及び4に対応する線図である
が、この図5ではフィールド列の第3フィールドB1*
100 を発生させる。この場合もこの第3フィールドを発
生させるのに原画像信号の2つの対応するフィールドA
1及びB1を用いる。フィールドB1は図1のフィール
ドメモリ1から読出される。既に雑音低減化されたフィ
ールドA1は図1のフィールドメモリ2から読出され
る。
【0052】この場合も中央値フィルタリングが行なわ
れる。その理由は、出力フィールドB1は間違った垂直
方向位置を有する為である。更に出力フィールドA1NR
が時間に対して間違った位置を有する為、このフィール
ドに対して動き補償を行なう必要もある。3つの入力信
号の中央値フィルタリングは、フィールドB1* 100
画像ライン3の、図5に丸印を付した画素の1つを発生
させる為に行なう。
【0053】これら3つの入力信号のうちの第1の入力
信号はフィールドB1の画像ライン2の画素の値を表わ
し、この画像ライン2のこの画素はこの画像ライン2中
で、フィールドB1* 100 の画像ライン3中に発生さす
べき画素と同じ画像ライン位置を有する。更に、第2フ
ィールドメモリから読出したフィールドA1で、動きベ
クトルVX だけ補正した後に、発生さすべき画素と同じ
ライン位置を有するようになった画素を用いる。この動
き補償された画素は中央値フィルタ Medの第2入力信号
を表わす。第3入力信号は、フィールドB1の画像ライ
ン4の画素であって、発生さすべき画素と同じライン位
置の画素の値にファクタ(1−k)を乗じたものと、中
央値フィルタの第2入力信号の値にファクタkを乗じた
ものとの和により形成される。この和が中央値フィルタ
Medの第3入力信号を表わし、この和は同時に第2フィ
ルタメモリ内に入力信号として書込まれる。この第2フ
ィールドメモリに書込まれたこの信号を、後に発生さす
べきフィールドに対しこの第2フィールドメモリから再
び読出すことができる。
【0054】図1のブロック線図に示すマルチプレクサ
8はフィールド列の第3フィールドB1* 100 を発生さ
す為にその第2入力端子に切換える。その理由は、ライ
ンフリッカの低減化と動き補償とを行なう必要がある為
である。
【0055】図3〜5の線図に対応する図6で、フィー
ルド列の第4フィールドB1+ 100の値を得る。この目
的の為に用いる、原画像信号の(雑音低減化形態の)フ
ィールドB1は正しい垂直方向位置、すなわち、フィー
ルドB1+ 100 と同じ位置を有する為、この場合ライン
フリッカの低減化は必要でない。しかし、フィールドB
NRは時間に対して間違った位置を有する為、動き補償
は必要である。
【0056】従って、例えば図6でフィールドB1+
100 の画像ライン2中の所定の位置に丸印を付して示す
画素に対しては、フィールドメモリ2から読出したフィ
ールドB1NRの画素であって、動きベクトルの半分(V
X /2)だけ補正した後に、フィールドB1+ 100 の画
像ライン中に発生さすべき画素と同じライン位置を有す
る画素を用いる。
【0057】この場合、(雑音低減化に加えて)動き補
償のみを必要とする為、図1のマルチプレクサ8はその
第3入力端子に切換える。図3〜6による4フィールド
の列を発生させる方法を連続的に繰返し、原画像信号の
2つの出力フィールドに対し、変換画像信号の4つの対
応するフィールドを得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】原画像信号を2倍のフィールド周波数の変換信
号に変換する本発明による画像変換回路を示すブロック
線図である。
【図2】図1のメモリ回路に書込むフィールド及びこの
メモリ回路から読出すフィールドを示す説明図である。
【図3】変換画像信号のフィールド列の第1フィールド
の発生方法を示す説明図である。
【図4】変換画像信号のフィールド列の第2フィールド
の発生方法を示す説明図である。
【図5】変換画像信号のフィールド列の第3フィールド
の発生方法を示す説明図である。
【図6】変換画像信号のフィールド列の第4フィールド
の発生方法を示す説明図である。
【符号の説明】
1 第1フィールドメモリ 2 第2フィールドメモリ 3,8 マルチプレクサ 4 ラインメモリ 5 動き補償回路 6 雑音低減回路 7 ラインフリッカ低減回路 9 色度信号成分フィールド周波数2倍回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マルティン ダムマン ドイツ連邦共和国 2206 シュパリールシ ョープ バーンホッフシュトラーセ 4ア ー

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各フレームが2つの飛越し走査フィール
    ドより成るこれらフレームの列を表わす原画像信号を、
    原画像信号に対し2倍のフィールド周波数を有する変換
    画像信号に変換する画像信号変換回路において、 フィールド周波数を2倍にするメモリ回路(1,2)が
    設けられ、このメモリ回路の後段に動き補償回路(5)
    が設けられ、この動き補償回路の出力信号が雑音低減回
    路(6)に供給されるようになっており、前記の雑音低
    減回路(6)及び動き補償回路(5)の出力信号を受け
    るラインフリッカ低減回路(7)が設けられ、変換画像
    信号の発生さすべきフィールドの、時間に対する位置に
    応じて、雑音低減回路(6)又はラインフリッカ低減回
    路(7)又は動き補償回路(5)の出力信号から変換画
    像信号を得るようになっていることを特徴とする画像信
    号変換回路。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の画像信号変換回路にお
    いて、原画像信号を第1フィールドメモリ(1)に書込
    み、この第1フィールドメモリ(1)から原画像信号を
    2倍の周波数で読出し、各フィールドを順次に2回読出
    し、第1フィールドメモリ(1)から2回目に読出され
    た各フィールドが雑音低減回路(6)を通った後に書込
    まれる第2フィールドメモリ(2)が設けられているこ
    とを特徴とする画像信号変換回路。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の画像信号変換回路にお
    いて、第1及び第2フィールドメモリ(1及び2)の後
    段にラインメモリ(4)が設けられ、このラインメモリ
    が第1及び第2フィールドメモリ(1及び2)の出力信
    号のうちの一方の画像ラインをバッファリングすること
    を特徴とする画像信号変換回路。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか一項に記載の画
    像信号変換回路において、前記のラインフリッカ低減回
    路(7)を中央値フィルタとし、この中央値フィルタの
    出力端子に中央の振幅値を有する入力信号を生じるよう
    にしたことを特徴とする画像信号変換回路。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載の画像信号変換回路にお
    いて、前記の動き補償回路(5)が前記の第1及び第2
    フィールドメモリ(1及び2)の出力信号と前記のライ
    ンメモリ(4)の出力信号とを受け、この動き補償回路
    が第1及び第2フィールドメモリ(1及び2)から読取
    った原画像信号の2つの順次のフィールドから動きベク
    トルを決定し、この動きベクトルがこれら2つのフィー
    ルドの画素群に対し、これら2つのフィールド間の動き
    を表わするようにしたことを特徴とする画像信号変換回
    路。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか一項に記載の画
    像信号変換回路において、画像信号変換回路が原画像信
    号の1フレームの2つのフィールド(A1,B1)に対
    応する変換画像信号の4つのフィールド(A1100 ,B
    - 100 ,B1* 100 , B1+ 100 )の列を発生し、こ
    のフィールド列の第1フィールド(A1100 )が雑音低
    減回路(6)の出力信号から得られ、フィールド列の第
    2及び第3フィールド(B1- 100 及びB1* 100 )が
    ラインフリッカ低減回路(7)の出力信号から得られ、
    フィールド列の第4フィールド(B1+ 100 )が動き補
    償回路(5)から得られるようにしたことを特徴とする
    画像信号変換回路。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の画像信号変換回路にお
    いて、画像信号変換回路が原画像信号の1フレームの2
    つのフィールド(A1,B1)に対応する変換画像信号
    の4つのフィールド(A1100 ,B1- 100 ,B1*
    100 , B1+ 100 )の列を発生し、このフィールド列の
    第1フィールド( A1100 )が雑音低減回路(6)の
    出力信号から得られ、フィールド列の第2及び第3フィ
    ールド(B1- 100 及びB1* 100 )がラインフリッカ
    低減回路(7)の出力信号から得られ、フィールド列の
    第4フィールド(B1+ 100 )が動き補償回路(5)か
    ら得られるようにし、フィールド列の第1フィールド
    (A1100 )を発生する場合に、動き補償回路(5)に
    より供給される動きベクトル値をVX とし、雑音低減度
    の目安を決定する値をkとして、 原画像信号の対応するフレームの前に伝送された原画像
    信号の最終フィールド(B0)のラインy+1中のライ
    ン位置x−Vx の画素の値にファクタkを乗じた値と、 原画像信号の対応するフレームの第1フィールド(A
    1)の画像ラインyのライン位置xの画素の値にファク
    タ(1−k)を乗じた値とを加算することにより、画像
    ラインy中のライン位置xの各画素の値を得るようにし
    たことを特徴とする画像信号変換回路。
  8. 【請求項8】 請求項5に記載の画像信号変換回路にお
    いて、画像信号変換回路が原画像信号の1フレームの2
    つのフィールド(A1,B1)に対応する変換画像信号
    の4つのフィールド(A1100 ,B1- 100 ,B1*
    100 , B1+ 100 )の列を発生し、このフィールド列の
    第1フィールド(A1100 )が雑音低減回路(6)の出
    力信号から得られ、フィールド列の第2及び第3フィー
    ルド(B1- 100 及びB1* 100 )がラインフリッカ低
    減回路(7)の出力信号から得られ、フィールド列の第
    4フィールド(B1+ 100 )が動き補償回路(5)から
    得られるようにし、フィールド列の第2フィールド(B
    - 100 )を発生させる場合、動き補償回路(5)によ
    り供給される動きベクトル値をVX とし、雑音低減化度
    の目安を表わす値をkとして、 原画像信号の対応するフレームの第1フィールド(A
    1)のラインy+1におけるライン位置x+(VX
    2)の画素の値と、 原画像信号の対応するフレームの第1フィールド(A
    1)ラインy−1におけるライン位置x+(VX /2)
    の画素の値と、 原画像信号の対応するフレームの第1フィールド(A
    1)のラインy−1におけるライン位置x+(VX
    2)の画素の値にファクタkを乗じた値及び原画像信号
    の対応するフレームの第2フィールドのラインyにおけ
    るライン位置x−(VX /2)の画素の値にファクタ
    (1−k)を乗じた値の和とから中央値フィルタリング
    により画素ラインyにおけるライン位置xの各画素の値
    を得るようにしたことを特徴とする画像信号変換回路。
  9. 【請求項9】 請求項5に記載の画像信号変換回路にお
    いて、画像信号変換回路が原画像信号の1フレームの2
    つのフィールド(A1,B1)に対応する変換画像信号
    の4つのフィールド(A1100 ,B1- 100 ,B1*
    100 , B1+ 100 )の列を発生し、このフィールド列の
    第1フィールド(A1100 )が雑音低減回路(6)の出
    力信号から得られ、フィールド列の第2及び第3フィー
    ルド(B1- 100 及びB1* 100 )がラインフリッカ低
    減回路(7)の出力信号から得られ、フィールド列の第
    4フィールド(B1+ 100 )が動き補償回路(5)から
    得られるようにし、フィールド列の第3フィールド(B
    * 100 )を発生させる場合、動き補償回路(5)によ
    り供給される動きベクトル値をVX とし、雑音低減化度
    の目安を決定する値をkとして、 原画像信号の対応するフレームの第1フィールドのライ
    ンyにおけるライン位置x+Vx の画素の値と、 原画像信号の対応するフレームの第2フィールドのライ
    ンy−1におけるライン位置xの画素の値と、 原画像信号の対応するフレームの第1フィールドのライ
    ンyにおけるライン位置x+VX の画素の値にファクタ
    kを乗じた値及び原画像信号の対応するフレームの第2
    フィールドのラインy+1におけるライン位置xの画素
    の値にファクタ(1−k)を乗じた値の和とから中央値
    フィルタリングにより画像ラインyにおけるライン位置
    xの各画素の値を得るようにしたことを特徴とする画像
    信号変換回路。
  10. 【請求項10】 請求項5に記載の画像信号変換回路に
    おいて、画像信号変換回路が原画像信号の1フレームの
    2つのフィールド(A1,B1)に対応する変換画像信
    号の4つのフィールド(A1100 ,B1- 100 ,B1*
    100 , B1+ 100 )の列を発生し、このフィールド列の
    第1フィールド(A1100 )が雑音低減回路(6)の出
    力信号から得られ、フィールド列の第2及び第3フィー
    ルド(B1- 100 及びB1* 100 )がラインフリッカ低
    減回路(7)の出力信号から得られ、フィールド列の第
    4フィールド(B1+ 100 )が動き補償回路(5)から
    得られるようにし、フィールド列の第4フィールド(B
    + 100 )を発生させる場合、動き補償回路(5)によ
    り供給される動きベクトルを値VX として、原画像信号
    の対応するフレームの第2フィールド(B1)のライン
    yのライン位置x+(VX /2)の画素の値から、画像
    ラインyにおけるライン位置xの各画素の値を得るよう
    にしたことを特徴とする画像信号変換回路。
JP5273742A 1992-11-04 1993-11-01 画像信号変換回路 Pending JPH06217264A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4237225A DE4237225A1 (de) 1992-11-04 1992-11-04 Anordnung zur Verdopplung der Teilbildfrequenz eines Bildsignals
DE4237225:9 1992-11-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06217264A true JPH06217264A (ja) 1994-08-05

Family

ID=6472082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5273742A Pending JPH06217264A (ja) 1992-11-04 1993-11-01 画像信号変換回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5469217A (ja)
EP (1) EP0596561B1 (ja)
JP (1) JPH06217264A (ja)
DE (2) DE4237225A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000065830A1 (fr) * 1999-04-23 2000-11-02 Sony Corporation Dispositif et procede de conversion d'image
JP2006165974A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Samsung Sdi Co Ltd 映像信号処理回路、画像表示システム、及び、映像信号処理方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69633586T2 (de) * 1995-06-30 2005-12-01 Mitsubishi Denki K.K. Einrichtung zur Abtastumsetzung mit verbesserter vertikaler Auflösung und Vorrichtung zur Flimmerreduzierung
US5844619A (en) * 1996-06-21 1998-12-01 Magma, Inc. Flicker elimination system
US6108041A (en) * 1997-10-10 2000-08-22 Faroudja Laboratories, Inc. High-definition television signal processing for transmitting and receiving a television signal in a manner compatible with the present system
US6014182A (en) 1997-10-10 2000-01-11 Faroudja Laboratories, Inc. Film source video detection
US6330032B1 (en) * 1999-09-30 2001-12-11 Focus Enhancements, Inc. Motion adaptive de-interlace filter

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8402707A (nl) * 1984-09-05 1986-04-01 Philips Nv Rasterfrequentieverdubbelingsschakeling.
GB8608876D0 (en) * 1986-04-11 1986-05-14 Rca Corp Television display system
AU618411B2 (en) * 1988-10-13 1991-12-19 Sony Corporation Flicker reduction apparatus
JPH04276989A (ja) * 1991-03-04 1992-10-02 Sony Corp テレビジョン受像機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000065830A1 (fr) * 1999-04-23 2000-11-02 Sony Corporation Dispositif et procede de conversion d'image
US6646684B1 (en) 1999-04-23 2003-11-11 Sony Corporation Image conversion device and method
JP2006165974A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Samsung Sdi Co Ltd 映像信号処理回路、画像表示システム、及び、映像信号処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0596561A1 (de) 1994-05-11
US5469217A (en) 1995-11-21
EP0596561B1 (de) 1998-01-07
DE59307932D1 (de) 1998-02-12
DE4237225A1 (de) 1994-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6318394B2 (ja)
KR940008910B1 (ko) 비월-비비월 주사 변환 장치
JPH04220089A (ja) テレビ画像におけるエッジフリッカーを減少するための方法及び装置
US6067120A (en) Video signal conversion device for reducing flicker in non-interlaced to interlaced signal conversion
JP2000253365A (ja) 解像度変換方法および解像度変換装置
JPH01295587A (ja) 映像信号変換装置
JPH06217264A (ja) 画像信号変換回路
JPH0435297A (ja) 制御信号伸張装置
JP4090764B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH04299687A (ja) テレビジョン方式変換装置
KR100269908B1 (ko) 움직임 보상 화상 포맷 변환 방법
JPS5967788A (ja) テレビジヨン受像機のスチル画像発生装置
EP1606954B1 (en) Arrangement for generating a 3d video signal
KR20020068065A (ko) 비디오 스캔 속도 컨버전을 위한 움직임 보상 업컨버전
JPS61125295A (ja) テレビジヨン方式変換方式
KR100518159B1 (ko) 순차 화상의 시퀀스를 발생시키기 위한 방법 및 회로 장치
JPS61123295A (ja) カラ−テレビジヨン信号のy/c分離回路
JPS63209284A (ja) 動き検出回路
JPH05137121A (ja) テレビジヨン信号のフイールドレート変換方法
JP3308005B2 (ja) 画像変換装置
JP3018384B2 (ja) ビデオ信号処理回路
JP3006105B2 (ja) フィールド変換装置
JPH09139887A (ja) 映像信号処理装置
JPH0370288A (ja) スキャンコンバータ
JPS5859493A (ja) 表示装置