JPH06216803A - 無線装置 - Google Patents

無線装置

Info

Publication number
JPH06216803A
JPH06216803A JP5283181A JP28318193A JPH06216803A JP H06216803 A JPH06216803 A JP H06216803A JP 5283181 A JP5283181 A JP 5283181A JP 28318193 A JP28318193 A JP 28318193A JP H06216803 A JPH06216803 A JP H06216803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
frequency
mixer
signal
decoupling means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5283181A
Other languages
English (en)
Inventor
Erich Saur
ザウル エーリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH06216803A publication Critical patent/JPH06216803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/26Circuits for superheterodyne receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/403Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency
    • H04B1/408Circuits using the same oscillator for generating both the transmitter frequency and the receiver local oscillator frequency the transmitter oscillator frequency being identical to the receiver local oscillator frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無線装置に対する所要のスペースを低減し、
同時に高コストの回路素子をコスト効率のよい回路素子
により置換することができように構成する。 【構成】 受信モードおよび送信モードの両方で使用さ
れるミキサ(6)と、送信信号および受信信号をデカッ
プリングするための高周波デカップリング手段(5)
と、送信信号および受信信号をデカップリングするため
の低周波デカップリング手段(8)とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、送信信号および受信信
号が少なくとも1つの低周波領域に変換される無線装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】スーパーヘテロダイン方式による無線装
置では、受信された信号が受信機側で中間周波領域に変
換され、この中間周波領域から低周波領域に変換され
る。送信機側では送信すべき信号を低周波領域から送信
周波数へ変換することができる。この中間周波領域から
の変換、または中間周波領域への変換はミキサを必要と
し、このミキサにより受信された信号または送信信号が
適切な混合発振器の周波数と混合される。
【0003】英国特許第2188212号明細書には、
二重伝送のための無線装置が記載されている。この無線
装置では、無線装置が受信モードにあるときだけ受信さ
れた信号が中間周波領域に変換される。しかし送信モー
ドに対しては、混合発振器が送信周波数に同調され、混
合発振器周波数は直接変調される。受信モードで必要な
だけであるミキサは受信の際には増幅器として動作する
ため切り換えられる。二重伝送モードに対しては共通の
無線チャネルがタイムスロットに分割され、送信および
受信が交互にそれぞれのタイムスロットで行われる。
【0004】さらにこの明細書では、アンテナとミキサ
/増幅器との間に切換スイッチが設けられ、この切換ス
イッチにより動作モードに依存してアンテナを受信機入
力側または受信機送信側に接続することができる。
【0005】携帯型無線装置の一般的開発は、携帯型無
線装置の寸法を小型化することと、さらにできるだけ安
価な消費者価格を実現することを目指して行われてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、無線
装置に対する所要のスペースを低減し、同時に高コスト
の回路素子をコスト効率のよい回路素子により置換する
ことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によ
り、受信モードおよび送信モードの両方で使用されるミ
キサと、送信信号および受信信号をデカップリングする
ための高周波デカップリング手段と、送信信号および受
信信号をデカップリングするための低周波デカップリン
グ手段とを有することにより解決される。
【0008】高周波デカップリング手段と低周波デカッ
プリング手段の両方を使用することにより、デカップリ
ング手段に依存して送信ミキサまたは受信ミキサとして
動作するただ1つのミキサが必要なだけである。従って
2つのミキサを有しなければならない従来の無線装置と
比較して、第2のミキサに対するコストが節約される。
特にハイグレードミキサは高価であるので、本発明の手
段は付加的にデカップリング手段(この手段は低コスト
である)が必要であってもかなりのコストが節約され
る。このようなコストの節約は、例えば移動無線装置に
対するトータルコストと比較して顕著であり、寸法の低
減は移動無線装置の小型化に対してわずかしか重要では
ないが、本発明は基本的に二重伝送モードまたは半二重
伝送モードを有するいずれの無線装置にも移植すること
ができ、例えば無線ネットワークの固定局にも使用でき
る。
【0009】高周波デカップリングと低周波デカップリ
ングとの区別は、ミキサに対するデカップリング手段の
位置に関連し、選択された周波数に関する制限を意味す
るものではない。従って高周波手段はアンテナとミキサ
との間に配置されたすべての手段であり、低周波手段は
ミキサと低周波段との間(特にミキサと中間周波段との
間)に配置されたすべての手段または回路構成である。
【0010】本発明の実施例では、双方向ミキサがミキ
サとして使用される。双方向ミキサを使用することの利
点は、デカップリング手段と共働して同時送信および同
時受信が1つのミキサで可能なことである。
【0011】本発明の実施例では、デカップリング手段
に対してサーキュレータまたは電力分配器が使用され
る。サーキュレータまたは電力分配器を使用することの
利点はそれぞれ、送信モードと受信モードとを切り換え
るために制御誤信号が必要ないことである。
【0012】本発明の別の実施例では、デカップリング
手段に対して電子スイッチが設けられる。このスイッチ
手段の利点は、デカップリングすべき信号の減衰度が小
さいことである。
【0013】本発明の別の実施例では、異なった高周波
デカップリング手段および低周波デカップリング手段が
設けられる。これにより当業者はそれぞれ固有の基準の
観点から、例えば電力消費の観点から回路を最適化する
ことができる。
【0014】以下本発明を、図面に示された実施例に基
づく詳細に説明する。
【0015】
【実施例】各図は本発明の送信器と受信器を備えた無線
装置を概略的に示す。図1の第1の実施例では、送信と
受信に異なる周波数が使用される。この実施例のサーキ
ュレータ5、8は3つの端子を有し、これらのサーキュ
レータは送信信号および受信信号に対するデカップリン
グ手段として使用される。
【0016】図2にはこのような3つの入力側を有する
サーキュレータの端子構成が示されている。このサーキ
ュレータの1つの端子に供給される入力信号は固定の回
転方向で次の端子に伝送される。固定の回転方向は矢印
により回路図に示されている。例えば、端子Aに供給さ
れる信号は第2の端子Bに伝送される。端子Bに供給さ
れる信号は第3の端子Cに、第3の端子Cに供給される
信号は第1の端子Aに伝送される。
【0017】図1に示された実施例では双方向ミキサを
使用するのが有利である。通常ミキサは2つの入力側と
1つの出力側を有する。ミキサの一方の入力側には入力
信号が供給され、他方の入力側には発振器周波数が供給
される。混合積はミキサの出力側から取り出すことがで
きる。双方向ミキサより、入力信号を出力側に供給し、
混合積を入力側から取り出すこともできる。
【0018】例えばリングミキサが双方向ミキサとして
適する。リングミキサはこの実施例では、混合動作を同
時に2つの方向で行うことができるという付加的利点を
有する。これにより同時送信および同時送信が可能であ
る。
【0019】この実施例ではデュプレックスフィルタ2
が共通の送信/受信アンテナ1に接続されており、この
フィルタはアンテナ1に対する端子2a、受信経路に対
する端子2bおよび送信経路に対する端子2cを有す
る。アンテナに対する端子2aと受信経路に対する端子
2bとの間には受信フィルタ21が配置されており、こ
のフィルタは受信周波数に同調された周波数を通過さ
せ、送信周波数を十分に阻止する。高周波入力段3では
受信された入力信号が前ろ波され前増幅される。この高
周波入力段3はデュプレックスフィルタ2の受信経路の
端子2bと接続されている。
【0020】前増幅された入力信号はミキサ6の高周波
端子6aに、高周波サーキュレータ5の第1の端子5a
および第2の端子5bを介して供給される。混合発振器
7では発振器周波数が形成される。この発振器周波数は
受信された信号を低周波信号に変換するために必要であ
り、ミキサ6の混合周波数入力側6cに供給される。従
ってミキサ6の低周波端子6bでは、受信器の中間周波
領域に変換された入力信号が取り出される。この受信さ
れた中間周波信号は、中間周波サーキュレータ8の第1
の端子8aを介して中間周波サーキュレータ8の第2の
端子8bに伝送される。従ってこの信号は最後に、受信
経路に配置された中間周波段9に供給される。これに続
く受信経路のシグナルプロセッサ段10では、信号がさ
らに中間周波領域に所要のように変換され復調され、引
き続く再生のために処理された低周波は例えばスピーカ
11に導通される。
【0021】次に送信モードにおける無線装置の動作を
説明する。マイクロフォン14によりピックアップされ
た音声信号は送信信号を処理するための回路13で変調
信号に変換される。この回路13は送信経路に配置され
ている。送信経路に配置された中間周波段12では、変
調された送信信号が所要の送信中間周波数に変換され
る。送信中間周波信号は中間周波サーキュレータ8の第
3の端子8cに供給される。この中間周波サーキュレー
タ8は送信中間周波信号その第1の端子8aに伝送す
る。このようにして送信中間周波信号はミキサ6の中間
周波端子6bに供給される。
【0022】送信周波領域に変換され、ミキサ6の高周
波端子6aで取り出される送信信号は高周波サーキュレ
ータ5を介して送信出力段4に供給される。この出力段
では送信信号の出力が増加される。この送信出力信号
は、デュプレックスフィルタ2の端子2cを介して受信
/送信アンテナ1に供給される。このためにアンテナ端
子2aと送信経路の端子2cの間に挿入された送信フィ
ルタ22の帯域通過周波数が送信周波数に同調される。
【0023】適切な送信中間周波数および受信中間周波
数の選択と、これらの異なる周波数に同調された中間周
波段9、12のフィルタにより、同じ混合発振器周波数
を送信および受信信号混合に用いることができる。
【0024】図3に示された第2の実施例は、半二重無
線伝送装置のために構成されている。半二重無線伝送装
置では送信または受信が行われる。従って、サーキュレ
ータのようにコスト効率のよいブロックが送信および受
信信号に対するデカップリング手段として適する。
【0025】第2の実施例は、デカップリング手段を除
いて図1に示された実施例に相応する。送信および受信
周波数が同じであるため、適切なデュプレックスフィル
タ2が挿入接続されてなければならず、このフィルタは
受信モードで受信フィルタ21をパスモードに、送信フ
ィルタ22をブロックモードに切り換える。また送信モ
ードでは受信フィルタ21をブロックモードに、送信フ
ィルタ22をパスモードに切り換える。第2の実施例で
は電力分配器がデカップリング手段として使用される。
【0026】図4はこのような電力分配器の端子構成を
示す。電力分配器では第1の端子Aに供給された信号を
第2の端子Bと第3の端子Cに分配することができる。
一方電力分配器は電力結合器としても適する。2つの信
号が第2および第3の端子B,Cに供給されるとき、2
つの供給される信号のベクトル和を第1の端子Aから取
り出すことができる。
【0027】第2の実施例を説明するため、図1に使用
されたのと同じ参照符号が同じ機能ブロックに使用され
ている。電力分配器15は高周波デカップリング手段と
して使用され、その入力側15aはミキサ6の高周波端
子に接続されており、電力分配のためのものである。電
力分配器15の他の2つの端子15b,15cは電力が
分配される場合は出力側として動作し、それぞれ高周波
入力段3と送信出力段4に接続されている。
【0028】受信モードでは高周波入力段3から到来す
る入力信号が第2の端子15bに印加される。送信出力
段4の入力側は電圧を送出しないから、高周波入力段3
から到来する入力信号だけが高周波電力分配器15の第
1の端子15aに印加される。
【0029】しかし送信モードでは、電力分配器15の
入力側15aに印加される信号は2つの端子15bと1
5cに分配される。しかし送信出力段4の入力側に電力
分配された信号だけが使用される。高周波入力段3の出
力側に印加された信号はそれ以上処理されず、損失す
る。従って電力分配により生じた電力損失は付加的な増
幅により相応に補償されなければならない。しかし電力
分配器のコストも非常に低いので、この実施例での不利
な点は結果としておつりが来る。
【0030】同様に中間周波電力分配器16が、受信モ
ードで受信されたミキサ6の出力側の中間周波数の中間
周波信号を電力分配により受信中間周波段9に供給する
ため使用される。この場合、送信中間周波段12に印加
される信号も損失する。
【0031】しかし送信モードでは、中間周波電力分配
器は電力結合器として動作する。送信中間周波段12の
出力信号は中間周波電力分配器16を介してミキサ6の
中間周波入力側に接続される。
【0032】第3の実施例が図5に示されており、同じ
機能ブロックには第1および第2の実施例と同じ参照符
号が付されている。第3の実施例では電子切換スイッチ
17、18が送信および受信信号に対するデカップリン
グ手段として使用される。例えば電流制御ダイオードス
イッチが切換スイッチ17、18として適する。このよ
うなスイッチが使用されれば、信号がデカップリングさ
れる際に発生する減衰損失の大部分が有利には回避され
る。
【0033】さらにこの実施例は異なる送信周波数と受
信周波数を使用する。受信周波数と送信周波数を切り換
えるために、周波数の切り換えることのできる発振器が
混合発振器7として使用される。
【0034】送信モードと受信モードとを切り換えるた
めに制御回路19が設けられている。この制御回路は切
換スイッチ17、18と混合発振器を駆動する。図5に
示された切換スイッチ17、18の端子構成により、1
ウェイミキサを使用することができる。1ウエイミキサ
6では、混合すべき信号を第1の入力側6aにだけ供給
し、混合された信号を出力側6bからだけ取り出すこと
できる。
【0035】図5に示された切換スイッチ17、18は
受信スイッチ位置にある。受信モードでは高周波切換ス
イッチ17のスイッチ位置により高周波入力段3の出力
側がミキサ入力側6aに接続される。また中間周波切換
スイッチ18のスイッチ位置によりミキサ出力側6bが
受信中間周波段9に接続される。混合発振器7は制御信
号により受信信号混合に必要な周波数に同調される。
【0036】送信モードでは適切な制御信号が切換スイ
ッチ17、18をそれぞれ反対のスイッチ位置にもたら
し、混合発振器7を所要の送信周波数に切り換える。ミ
キサ6の混合入力側6aは送信中間周波段12の出力側
に接続され、ミキサ6の混合出力側6bは送信出力段1
2に接続される。
【0037】どのデカップリング手段が特に有利である
かは、満たされるべき付加的条件に依存する。また種々
異なる手段を1つの無線装置に組み合わせて使用するこ
とも有利である。
【0038】図6に示された実施例では、電子切換スイ
ッチ20が高周波デカップリング手段として使用され、
電力分配器21が中間周波デカップリング手段して使用
されている。この実施例は良好なパワーバランスと挿入
損失が少ないことが利点である。
【0039】例えば電力分配器に対する3dBの伝送損
失と比較して、例えば電力制御ダイオードスイッチの伝
送損失は比較的に小さい。一方、数mAのスイッチング
電流が電力制御ダイオードスイッチをスイッチングする
ために必要である。
【0040】図6の無線装置の電流消費を考慮するなら
ば、電力分配器21により生じた伝送損失を補償するた
めに必要な付加的利得を見積もらなければならない。受
信中間周波信号と送信中間周波信号自体の出力は非常に
小さいので、伝送損失によって生じる実際のライン損失
は非常に小さい。従って伝送損失を補償するために必要
な電力増幅に対する付加的電力消費はほとんど影響を与
えない。
【0041】一方、電力分配器の挿入損失は相応にS/
N比を低下させる。受信信号自体のS/N比は既に、受
信された信号の信号振幅が比較的小さいため低いから、
高周波電力分配器によるS/N比の付加的な劣化は非常
に不利である。従ってこの実施例では電子高周波切換ス
イッチ20の電力消費が高くても、S/N比が良好であ
るのでおつりが来る。しかし中間周波側では周波数混合
により、または送信すべき信号自体が大きいので、S/
N比は十分に大きい。従って中間周波側では電力分配器
21の電力消費が比較的小さいのでこれを使用するのが
有利である。
【0042】送信信号および受信信号をデカップリング
するための提案された手段は前記の実施例に限定される
ものではない。説明した作用に基づき、当業者は種々異
なるデカップリング手段を送信および受信信号をデカッ
プリングするために適切に選択することができる。
【0043】
【発明の効果】本発明により、無線装置に対する所要の
スペースを低減し、同時に高コストの回路素子をコスト
効率のよい回路素子により置換することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】送信信号および受信信号をデカップリングする
ための手段としてサーキュレータと、双方向ミキサとを
有する本発明の無線装置の回路図である。
【図2】サーキュレータの端子構成を示す回路図であ
る。
【図3】送信信号および受信信号をデカップリングする
ための手段として電力分配器と、双方向ミキサとを有す
る本発明の無線装置の回路図である。
【図4】電力分配器の端子構成を示す回路図である。
【図5】送信信号および受信信号をデカップリングする
ための手段として電子切換スイッチと、1ウエイミキサ
とを有する本発明の無線装置の回路図である。
【図6】高周波デカップリング手段が電子切換スイッチ
を有し、低周波デカップリング手段が電力分配器を有す
る本発明の無線装置の回路図である。
【符号の説明】
1 アンテナ 5、8 サーキュレータ 6 ミキサ 7 混合発振器 9 中間周波段 10 信号処理段 11 スピーカ 12 中間周波段 15、16 電力分配器 17、18 電子切換スイッチ 19 制御回路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信信号および受信信号が少なくとも1
    つの低周波領域に変換される無線装置において、 受信モードおよび送信モードの両方で使用されるミキサ
    (6)と、 送信信号および受信信号をデカップリングするための高
    周波デカップリング手段(5)と、 送信信号および受信信号をデカップリングするための低
    周波デカップリング手段(8)とを有することを特徴と
    する無線装置。
  2. 【請求項2】 ミキサ(6)はリングミキサである請求
    項1記載の無線装置。
  3. 【請求項3】 サーキュレータ(5、8)がデカップリ
    ング手段として設けられている請求項1または2記載の
    無線装置。
  4. 【請求項4】 電力分配器がデカップリング手段(5、
    8)として設けられている請求項1または2記載の無線
    装置。
  5. 【請求項5】 電子スイッチ手段(17、18)がデカ
    ップリング手段として設けられている請求項1または2
    記載の無線装置。
  6. 【請求項6】 相互に異なる高周波デカップリング手段
    と低周波デカップリング手段とが設けられている請求項
    1から5までのいずれか1項記載の無線装置。
  7. 【請求項7】 電子切換スイッチ(20)が高周波デカ
    ップリング手段として設けられており、電力分配器(2
    1)が低周波デカップリング手段として設けられている
    請求項6記載の無線装置。
JP5283181A 1992-11-13 1993-11-12 無線装置 Pending JPH06216803A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4238282A DE4238282A1 (de) 1992-11-13 1992-11-13 Funkgerät
DE4238282.3 1992-11-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06216803A true JPH06216803A (ja) 1994-08-05

Family

ID=6472768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5283181A Pending JPH06216803A (ja) 1992-11-13 1993-11-12 無線装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0597534A3 (ja)
JP (1) JPH06216803A (ja)
KR (1) KR940012881A (ja)
DE (1) DE4238282A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004025850A1 (ja) * 2002-09-13 2004-03-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. 送受信フィルタ装置および通信装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI103442B1 (fi) * 1993-09-24 1999-06-30 Nokia Telecommunications Oy Digitaalinen radiolinkkijärjestelmä ja radiolinkkilaite
DE29824003U1 (de) 1997-07-29 2000-03-09 Leopold Kostal GmbH & Co. KG, 58507 Lüdenscheid RF-Transceiver
DE10307426B4 (de) 2003-02-21 2006-06-14 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung zum Senden und Empfangen von Funksignalen und Verwendung einer solchen, sowie Verfahren zur Frequenzumsetzung in einer Verstärkungseinrichtung
CN100417036C (zh) * 2004-04-02 2008-09-03 大唐移动通信设备有限公司 时分双工无线通信系统收发信机
KR20040039240A (ko) * 2004-04-14 2004-05-10 (주)한국인포콤 하나의 혼합기로 송신 진폭편이 변조와 수신주파수 변환을 겸하는 무선통신 송수신 장치

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL302518A (ja) * 1962-12-31
US3867699A (en) * 1973-12-14 1975-02-18 Rockwell International Corp Transceiver switching circuit
JPS5539408A (en) * 1978-09-13 1980-03-19 Hitachi Ltd High frequency modulator circuit
JPS5621435A (en) * 1979-07-31 1981-02-27 Nissan Motor Co Ltd Extrahigh frequency transmitting and receiving device
JPS5769939A (en) * 1980-10-21 1982-04-30 Nec Corp Radio set
JPS60169235A (ja) * 1984-02-10 1985-09-02 Matsushita Electric Works Ltd 通話システム
JPH04341026A (ja) * 1991-05-17 1992-11-27 Nec Corp Tdma方式無線通信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004025850A1 (ja) * 2002-09-13 2004-03-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. 送受信フィルタ装置および通信装置
US7116966B2 (en) 2002-09-13 2006-10-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Transmitting/receiving filter device and communication device

Also Published As

Publication number Publication date
DE4238282A1 (de) 1994-05-19
EP0597534A3 (de) 1994-12-14
EP0597534A2 (de) 1994-05-18
KR940012881A (ko) 1994-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0158785B1 (ko) 무선통신장치
US5881369A (en) Dual mode transceiver
EP0829970B1 (en) Dual mode transceiver for TDMA and FDD modes
US7231189B2 (en) Transmit and/or receive channel communication system with switchably coupled multiple filtering components
JPH09200070A (ja) 受信回路
KR100432801B1 (ko) 복수의변조방식과복수의주파수대역으로동작되는이동무선송수신기용의수신믹서회로
JPH10173547A (ja) 送信出力検出回路
GB2073982A (en) Receiver
JPH06216803A (ja) 無線装置
JP3359002B2 (ja) 送信電力制御方式無線機端末
JP2002208874A (ja) 高周波回路
US6128508A (en) Communications system using multi-band amplifiers
JPH09275356A (ja) 複数モード移動無線装置
JP2002016448A (ja) 無線周波数増幅器回路及び受信チェーン回路
JPH04373317A (ja) デジタル携帯電話器
JP2002152079A (ja) 無線装置
US6549760B1 (en) Communications device
JP3102731B2 (ja) 無線送受信機
KR20050009345A (ko) 시분할 듀플렉스 시스템에서의 저출력 스위치를 이용한무선 송수신 스위칭 회로
JPH09205464A (ja) ディジタル無線機
JP2912240B2 (ja) Tdma携帯電話機の局部発振回路
KR100212054B1 (ko) 중간주파수 공유형 송수신 회로
JPH07336268A (ja) デュアルモード無線機
JP2514571Y2 (ja) 送信装置
JP2558954B2 (ja) 無線通信装置