JPH0621643B2 - 車両用自動変速機の油圧制御装置 - Google Patents

車両用自動変速機の油圧制御装置

Info

Publication number
JPH0621643B2
JPH0621643B2 JP23048985A JP23048985A JPH0621643B2 JP H0621643 B2 JPH0621643 B2 JP H0621643B2 JP 23048985 A JP23048985 A JP 23048985A JP 23048985 A JP23048985 A JP 23048985A JP H0621643 B2 JPH0621643 B2 JP H0621643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
speed
hydraulic
shift
hydraulic pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23048985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6293555A (ja
Inventor
健男 平松
祐市 田中
尚司 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP23048985A priority Critical patent/JPH0621643B2/ja
Publication of JPS6293555A publication Critical patent/JPS6293555A/ja
Publication of JPH0621643B2 publication Critical patent/JPH0621643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は油圧によって複数の摩擦要素を選択的に係合し
て、入出力軸間に設けられた遊星歯車機構に複数の変速
段を達成させる車両用自動変速機の油圧制御装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
車両用自動変速機は、クラッチ、ブレーキ等の摩擦要素
に対して選択的に油圧を給排することにより、歯車変速
機構内の任意の回転要素を入力軸に接合し、または変速
機ケーシングに対して固定して、変速比の切換えを車両
の運転状態に応じて自動的に行うものである。このよう
な変速機においては、装置、機器等の保護並びに快適な
乗心地維持のため、変速時のショックが小さいことが要
求される。
車両用自動変速機の制御装置の一例を、本発明の一実施
例を示す図面でもある第1図を用いて説明する。これ
は、図示されていない遊星歯車式変速機構中の1つの回
転要素を同変速機構の入力軸に連結する前進変速段用ク
ラッチとともに、他の回転要素を上記入力軸に連結する
クラッチ1が係合されることにより比較的高速の変速段
が達成され、この状態からクラッチ1が解放されるとと
もに、キックダウンブレーキ(以下K/Dブレーキとい
う)2が係合されて上記他の回転要素が固定されること
により比較的低速の変速段が達成されるようになってい
る。
上記高速の変速段の前進の直結段である第3速とし低速
の変速段を第2速として、上記構成を詳細に説明する。
K/Dブレーキ2は、変速機構中の回転要素に連結され
たドラム3と同ドラム3に巻き掛けられたバンド4とを
有する摩擦要素2aと、同バンド4をドラム3に締付け
あるいは緩めるためにバンド4に係合可能なピストン
5、同ピストン5の両側に形成された係合側油圧室6及
び解放側油圧室7、ピストン5をバンド4の解放側へ付
勢するスプリング8を有するサーボ装置2bとから構成
されている。上記ドラム3はバンド4により締付けられ
ることにより変速機のケーシングに対して固定される。
また、上記クラッチ1は、図示しない油圧室に油圧を供
給することにより係合され、油圧を排出するとスプリン
グによって解放される構造となっており、図示しないト
ルクコンバータの出力軸(変速機構の入力軸)と上記K
/Dブレーキ2のドラム3(即ち、ドラム3に連結され
た回転要素)との間に設けられ、両者を接合、離脱する
ものである。上記クラッチ1の油圧室と上記サーボ装置
2bの解放側油圧室7とは油路9で連通されており、同
油路9には2−3シフト弁10が油路11を介して連通
されている。符号12は1−2シフト弁を示しており、
同1−2シフト弁12は油路13により上記サーボ装置
2bの係合側油圧室6に連通されるとともに油路14を
介して上記2−3シフト弁10に連通されている。上記
2−3シフト弁10は、図示しないシフト制御弁からの
油圧により、上記油路11が油路14または排油路15
に連通されるように切換え制御される。符号16は排油
路15中に設けられたオリフイスを示しており、同オリ
フイス16は上記油路9,11からの油圧(即ち、クラ
ッチ1の油圧室及び解放側油圧室7からの油圧)が急激
に排出されることを抑制するものである。符号17は油
圧制御弁を示しており、同油圧制御弁17は上記1−2
シフト弁12、2−3シフト弁10を介してクラッチ1
の油圧室及びサーボ装置2bの両油圧室6,7へ供給さ
れる油圧を制御するものである。上記1−2シフト弁1
2は、上記シフト制御弁からの油圧により、油圧制御弁
17からの油圧を油路13または他の油路へ供給するよ
うに切換え制御される。符号18は、油圧制御弁17へ
の信号油圧を、同信号油圧を適当に排出することにより
制御するソレノイド弁を示しており、同ソレノイド弁1
8は電子制御装置19によってデューティ制御される。
上記2−3シフト弁10、1−2シフト弁12を切換え
制御すべくこれらのシフト弁10,12に油路20,2
1を介して作用する油圧は、同油路20,21に連通す
る油路中に設けられた上記シフト制御弁の位置を、車両
走行速度、エンジンのスロットル開度等に基づき電子制
御装置19によって図示しない他のソレノイド弁を介し
て切換え制御することにより給排制御される。また、ク
ラッチ1の油圧室及びサーボ装置2bの両油圧室6,7
へ供給される油圧は、上記油圧制御弁17に作用する信
号油圧を上記ソレノイド弁18でデューティ制御するこ
とにより、同油圧制御弁17を介して制御される。
なお、上記のような自動変速機用制御装置の更に詳細な
構成及び作用は、特開昭58−46258号、特開昭5
8−65355号等の公開公報に開示されているので、
ここでの更に詳細な説明は省略する。
上記構成において、第3速の状態では、油圧制御弁17
からの油圧は、1−2シフト弁12を介してサーボ装置
2bの係合側油圧室6に供給されるとともに、油路14
から2−3シフト弁10を介してクラッチ1の油圧室及
びサーボ装置2bの解放側油圧室7へ供給されている。
第2速への変速信号が電子制御装置19から発せられる
と、シフト制御弁の位置が切り換えられて油路20の油
圧が排出され、2−3シフト弁10において油路11と
排油路15とが連通され、油路14が遮断される。この
ため、クラッチ1の油圧室及びサーボ装置2bの解放側
油圧室7の油圧が排出され、解放側油圧室7の油圧によ
ってピストン5が図中左方へ移動し、K/Dブレーキ2
のドラム3がバンド4に締付けられて固定されるととも
に、クラッチ1が解放され、第2速が達成される。
上記第3速から第2速への変速の際、2−3シフト弁1
0が切り換えられて油路11が排油路15に連通される
と、サーボ装置2bの解放側油圧室7の油圧は、係合側
油圧室6の油圧によりピストン5がバンド4でドラム3
を締付ける方向へ移動するのに伴い、オリフイス16が
設けられているのにも拘らずかなり急激に排出される。
このとき、クラッチ1の油圧室の油圧は、解放側油圧室
7の油圧の排出に影響されてなかなか排出されず、ある
程度の時間保持される。即ち、クラッチ1は、変速信号
が発せられてからも、ある程度の時間その係合が保持さ
れるのである。解放側油圧室7の油圧が排出されると、
次にクラッチ1の油圧室の油圧が急激に排出され、同ク
ラッチ1は急激に解放される。つまり、クラッチ1に関
しては、第2速への移行が完了するのである。しかし、
K/Dブレーキ2においては、このときピストン5のス
トロークは終了しておらず、ドラム3はいまだ回転して
いる。そして、この後のピストン5のストローク完了に
より、ドラム3がバンド4で締付けられて固定され、第
2速の状態となる。
上記第3速から第2速への変速過程においては、クラッ
チ1とK/Dブレーキ2とが両方とも解放される状態が
生じるため、出力軸トルクが低下してしまう。そして、
出力軸トルクが低下してからK/Dブレーキ2のドラム
3が固定されて一気に第2速が達成されるので、大きな
トルク変動が生じてしまう。このトルク変動は変速ショ
ックとして現れ、乗員に不快感を与える上に、機器等に
とっても好ましくない。
特に、車両の運転者がアクセルペダルを大きく踏み込む
ことにより強制的にシフトダウンを達成せしめるキック
ダウン変速時においては、エンジンのランアップを防止
するためにクラッチ1の係合状態を保持しつつキックダ
ウンブレーキ2を係合させる必要があるが、クラッチ1
が早く解放され過ぎたり、逆にキックダウンブレーキ2
が早く係合してドラム3の回転が早く停止し過ぎると、
出力軸トルクに大きな変動が発生してしまう不具合があ
った。
そこで、本出願人は、以前に出願した特願昭59−20
4496号で、第3速から第2速へのキックダウンによ
る変速の際に、同変速中に生じる変速機の出力軸トルク
の落ち込み(変速ショック)を防止するため、バンド4
がドラム3を締付ける方向へのピストン5のストローク
完了時期と上記ドラム3の回転停止時期とが一致するよ
うにサーボ装置2bの係合側油圧室6へ供給される油圧
をフイードバック制御する技術を提案した。
〔本願が解決しようとする問題点〕
しかし、上記構成のものは、第5図(a)及び(b)に
示すように、ピストン5のストローク完了時期とドラム
3の回転停止時期とを一致させるべくサーボ装置2bの
係合側油圧室6へ供給される油圧をフイードバック制御
し、上記ピストン5をほぼ一定の適当なストローク速度
で移動せしめることにより解放側油圧室7からの油圧の
排出を制御して、同解放側油圧室7に連通するクラッチ
1の係合力を調整することによって上記変速中の出力軸
トルクの落ち込みが防止されるように構成されているた
め、クラッチ1の遠心油圧が低下する変速後半時に係合
側油圧室6に油圧を供給してクラッチ1の係合力を強く
し同クラッチ1を介して伝達されるトルクを増大させよ
うとしても、ピストン5の余ストローク量が小さいので
十分に油圧が上昇せず係合力がわずかにしか増大しな
い。
この結果、キックダウンブレーキ2の係合タイミングが
ほぼ理想的となってある程度変速ショックを低減させる
ことが可能となったが、変速後半におけるクラッチ1の
係合力の保持が十分でなかったため、変速後半から変速
終了直後にかけての出力軸トルクの変動が比較的急激と
なり、十分な変速ショックの低減が達成されなかった。
〔発明の構成〕
本発明は上記に鑑み創案されたもので、入出力軸間に配
設され複数の変速段を達成する遊星歯車機構、油圧で係
合されることにより比較的低速の変速段を達成する摩擦
要素、同摩擦要素に連結されたピストンと同ピストンの
両側に形成された2つの油圧室とを備え、一方の油圧室
に油圧が供給されることにより上記ピストンを上記摩擦
要素が係合する方向へ移動させ、他方の油圧室に油圧が
供給されることにより上記ピストンを摩擦要素が解放す
る方向へ移動させるサーボ装置、上記他方の油圧室に油
路を介して連通された室を備え同室に油圧が供給される
ことにより係合して比較的高速の変速段を達成する摩擦
係合装置、上記油路への油圧の給排を切り替える変速
弁、同変速弁に連通された排油路に介装されたオリフイ
ス、上記サーボ装置の一方の油圧室へ供給される油圧を
制御する電気油圧制御装置を具備する車両用自動変速機
において、上記比較的高速の変速段から比較的低速の変
速段への変速に際し、上記変速機が所定の作動状態に達
するまでは上記ピストンが比較的低いストローク速度で
移動し、上記所定の作動状態に達した後は上記ピストン
が比較的高いストローク速度で移動するように上記一方
の油圧室に供給される油圧を制御することを特徴とする
車両用自動変速機の油圧制御装置を要旨とし、また、本
発明は、入出力軸間に配設され複数の変速段を達成する
遊星歯車機構、油圧で係合されることにより比較的変速
の変速段を達成する摩擦要素、同摩擦要素に連結された
ピストンと同ピストンの両側に形成された2つの油圧室
とを備え、一方の油圧室に油圧が供給されることにより
上記ピストンを上記摩擦要素が係合する方向へ移動さ
せ、他方の油圧室に油圧が供給されることにより上記ピ
ストンを摩擦要素が解放する方向へ移動させるサーボ装
置、上記他方の油圧室に油路を介して連通された室を備
え同室に油圧が供給されることにより係合して比較的高
速の変速段を達成する摩擦係合装置、上記油路への油圧
の給排を切り替える変速弁、同変速弁に連通された排油
路に介装されたオリフイス、上記サーボ装置の一方の油
圧室へ供給される油圧を制御する電気油圧制御装置を具
備する車両用自動変速機において、上記サーボ装置のピ
ストン位置を検出する位置検出装置と、上記入力軸の回
転速度を検出する回転速度検出装置と、上記各検出装置
からの信号を受けて上記電気油圧制御装置に制御信号を
発する電子制御装置とを具備し、上記比較的高速の変速
段から比較的低速の変速段への変速に際し、上記変速機
が所定の作動状態に達するまでは上記ピストンが比較的
低い速度で所定の位置まで移動し、上記所定の作動状態
に達した後は上記ピストンが比較的高い速度で移動する
とともに上記入力軸が上記比較的低速の変速段に対応す
る回転速度に到達する時期と上記ピストンが同ピストン
のストローク完了位置に到達する時期とがほぼ一致する
ように上記一方の油圧室に供給される油圧を制御するこ
とを特徴とする車両用自動変速機の油圧制御装置を要旨
とし、さらに、本発明は、入出力軸間に配設され複数の
変速段を達成する遊星歯車機構、油圧で係合されること
により比較的低速の変速段を達成する摩擦要素、同摩擦
要素に連結されたピストンと同ピストンの両側に形成さ
れた2つの油圧室とを備え、一方の油圧室に油圧が供給
されることにより上記ピストンを上記摩擦要素が係合す
る方向へ移動させ、他方の油圧室に油圧が供給されるこ
とにより上記ピストンを摩擦要素が解放する方向へ移動
させるサーボ装置、上記他方の油圧室に油路を介して連
通された室を備え同室に油圧が供給されることにより係
合して比較的高速の変速段を達成する摩擦係合装置、上
記油路への油圧の給排を切り替える変速弁、同変速弁に
連通された排油路に介装されたオリフイス、上記サーボ
装置の一方の油圧室へ供給される油圧を制御する電気油
圧制御装置を具備する車両用自動変速機において、上記
サーボ装置のピストンの位置を検出する位置検出装置
と、上記入力軸の回転速度を検出する回転速度検出装置
と、上記各検出装置からの信号を受けて上記電気油圧制
御装置に制御信号を発する電子制御装置とを具備し、上
記比較的高速の変速段から比較的低速の変速段への変速
に際し、上記変速機が所定の作動状態に達するまでは上
記入力軸が上記比較的低速の変速段に対応する回転速度
に到達する時期と、上記ピストンが同ピストンのストロ
ーク開始位置とストローク完了位置との間に予め設定さ
れた目標位置に到達する時期とがほぼ一致するように上
記ピストンを比較的低いストローク速度で移動させ、上
記変速機が所定の作動状態に達した後は上記入力軸が上
記比較的低速の変速段に対応する回転速度に到達する時
期と上記ピストンのストローク完了時期とがほぼ一致す
るように上記ピストンを比較的高いストローク速度で移
動させることを特徴とする車両用自動変速機の油圧制御
装置を要旨とするものである。
〔作用〕
上記構成によれば、比較的高速の変速段から比較的低速
の変速段への変速に際し、上記変速機が所定の作動状態
に達するまで(例えば、比較的高速の変速段を達成する
上記摩擦係合装置の係合力が次第に弱まり、同係合装置
によって係合保持されていた回転要素が回転を始め、そ
の結果上昇し始める入力軸の回転速度が所定値に到達す
るまで上記ピストンを比較的低いストローク速度で移動
し、上記所定の作動状態に達した後ピストンを比較的高
いストローク速度で移動するようにサーボ装置の上記一
方の油圧室に供給される油圧が制御される。
即ち、変速機が所定の作動状態に達した後にピストンの
ストローク速度を上昇させることにより上記サーボ装置
の他方の油圧室内の油圧を高めて同油圧室に連通された
上記摩擦係合装置の室内の油圧を高め、係合力を増大さ
せることができるものである。
従って、変速全般に渡って出力軸トルクの落ち込みを低
減することができるとともに、変速後半まで上記摩擦係
合装置の係合力を保持して変速終了時のトルク変動をゆ
るやかにして変速ショックを低減することができるとい
う効果を奏するものである。
上記作用は、特にキックダウン変速時にエンジンのラン
アップを防止できる等の効果をも奏する。
〔実施例〕
本発明にかかる油圧制御装置の一実施例を第1図〜第4
図に基づき詳細に説明する。なお、第4図は、以下に説
明する本発明の一実施例におけるフィードバック制御を
行った場合の、(a)入力軸回転速度N、(b)ソレ
ノイド弁18のデューティ率、(c)キックダウンブレ
ーキ2の係合側油圧及びクラッチ1への供給油圧、
(d)キックダウンブレーキ2のピストン5のストロー
ク位置、(e)出力軸トルクの時間に対する変化特性を
示しており、同図中S.Sは変速信号の発信時期を、
F.Bはフィードバック制御の開始時期を、F.Fはフ
ィードバック制御の終了時期を表している。
本発明の一実施例では、上述した従来構造に加えて、第
2図に示すような上記サーボ装置2bのピストン5の位
置を検出するための可変抵抗器からなる位置検出装置2
2、上記入力軸の回転速度Nを検出するための入力軸
回転速度検出装置23及び変速機出力軸の回転速度N
で代表される車両走行速度を検出するための車速検出装
置24からの各検出信号が電子制御装置19に入力され
ており、同電子制御装置19により従来と同様に変速制
御及び変速時の油圧制御がなされるようになっている。
なお、第2図中、符号Eは可変抵抗器の電源を、符号A
はアースを示している。
次に、第3図に示すフローチャートに従って上記構成に
おける第3速から第2速への変速時の制御態様を説明す
る。
車両の走行状態に応じて、電子制御装置19により第3
速から第2速への変速信号が発せられると(ステップ
(1)フローが開始し、ステップ(2)で図示しないシフト制
御弁の位置が切り換えられて油路20内の油圧が排出さ
れ、2−3シフト弁10は油路11と排油路15とを連
通する位置(即ち、第2速側)へ移動される。次いで、
ステップ(3)で、入力軸回転速度検出装置23により入
力軸回転速度Nが、また、車速検出装置24により車
速(=出力軸回転速度)Nがそれぞれ検出され、ステ
ップ(4)で、上記ステップ(3)において検出された車速N
と、第2速の変速比iとの積NI2が演算、記憶さ
れ、ステップ(5)で、ソレノイド弁18の作動を制御し
てキックダウンブレーキ2の係合側油圧室6への油圧を
制御するためのデューティ率Dが上記車速Nを関数
として演算される。ここで、同デューティ率Dは、エ
ンジンが変速中に吹け上がるランアップ現象を防止する
ために、車両の低速走行時に小さく、高速走行時に大き
く設定されるものである。そして、ステップ(6)で単位
時間毎のデューティ率上昇分ε(例えば70〜90%)
と後述するタイマのセット時間△t(例えば0.05
秒)との積より上記デューティ率Dnへの加算値δが演
算され、ステップ(7)でソレノイド弁18を上記デュー
ティ率Dnで励磁する指令が出力されると同時にステッ
プ(8)でタイマがセットされる。次に、ステップ(9)で入
力軸回転速度Nと車速Nとが再び検出され、ステッ
プ(10)で入力軸回転速度Nが車速Nのa倍(例えば
1.05〜1.1倍程度の第3速の変速比よりわずかに
大きい値とする。)以上になったか否か、即ち、クラッ
チ1の係合力が弱まり同クラッチ1により係合されてい
た図示しない回転要素の回転速度(=入力軸の回転速
度)が上昇し始め有効な変速が開始されたか否かを判断
する判断処理が実行され、判断した結果がNOであれば
ステップ(11)で上記ステップ(6)において求めたDnの
加算値δがDnに加算される。そして、ステップ(12)で
上記ステップ(8)においてセットされたタイマが0にな
ったか否かを判断する判断処理が実行され、結果がN
O、即ちまた0になっていない場合は0になるまでステ
ップ(12)が繰り返し実行され、判断結果がYESであれ
ば上記ステップ(7)以際のステップが再び実行される。
一方、有効な変速が開始し上記ステップ(10)における判
断結果がYESとなれば、ステップ(13)で入力軸回転速
度Nと車速Nとが検出され、ステップ(14)で入力軸
回転速度Nが車速Nとb(第2速の変速比より少し
小さい値)との積以上、即ち、変速が終了し第2速の変
速段がほぼ達成されたか否かを判断する判断処理が実行
されるが、変速直後においてはここでの判断結果は当然
NOとなる。そこで、ステップ(15)で第2速達成時の入
力軸回転速度NI2と現在の入力軸回転速度Nとの差
が1000回転以下になったか否かを判断する判断処理
が実行されるが、変速直後においてはここでの判断結果
もNOとなり、つづくステップ(16)でキックダウンブレ
ーキ2のピストン5のストローク位置kが位置検出装置
22により検出される。そして、ステップ(17)で、入力
軸回転速度が第2速達成時の回転速度になると推定され
る時刻と、上記ピストン5が同ピストン5のストローク
開始位置とストローク完了位置との間において予め設定
された第1目標位置fに到達すると推定される時刻とが
一致するようにデューティ率Dnを補正するための補正
デューティ率△dが下記の式に基づき演算される。
ここで、Cは定数、kは第2速達成時においてピスト
ン5がフルストロークしたときのピストン位置、k
30はピストン5のストロークの第1目標位置f(例え
ば、フルストロークを100%としたときの30%手
前)を表すものである。
次に、ステップ(18)でデューティ率Dnに上記ステップ
(17)で演算された補正デューティ率△dが加算され、
ステップ(19)でソレノイド弁18を新しく補正されたデ
ューティ率Dnで作動させるための指令が出力され、ス
テップ(13)へ再び戻る。
上記ステップ(13)〜(19)が数回繰り返し実行される間に
変速が進行し、第2速達成時の入力軸回転速度NI2
入力軸回転速度Nとの差が1000回転以下になる
と、ステップ(15)での判断結果がYESとなるので、ス
テップ(20)でピストン5のストローク位置kが検出さ
れ、ステップ(21)で、入力軸回転速度が第2速達成時の
回転速度になると推定される時刻と、上記ピストン5の
ストローク位置がストローク完了位置である第2目標位
置kになると推定される時刻とが一致するようにデュ
ーティ率Dnを補正するための補正デューティ率△d
が下記式に基づき演算される。
そして、ステップ(22)でデューティ率Dnに上記ステッ
プ(21)で演算された補正デューティ率△dが加算さ
れ、ステップ(23)でソレノイド弁18を新しく補正され
たデューティ率Dnで作動させるための指令が出力さ
れ、ステップ(13)へ再び戻る。
ステップ(13),(14),(15),(20),(21),(22),(23)が
数回繰り返し実行される間にさらに変速が進行し、入力
軸回転速度Nが車速Nと第2速の変速比より少し小
さい値であるbとの積以上、即ち、入力軸回転速度N
が第2速に相当する回転速度よりわずかに小さい値とな
って、変速が終了したとみなすことのできる状態となる
と、ステップ(14)での判断結果がYESとなり、つづく
ステップ(24)でデューティ率Dnを0にし、ステップ(2
5)でソレノイド弁18をデューティ率0で作動させ(即
ち、ソレノイド弁18を停止させ)キックダウンブレー
キ2の係合側油圧室6にライン圧を供給する指令が出力
されて、第3速から第2速への変速が終了される(ステ
ップ(26))。
なお、上記フイードバック制御においては、ステップ(1
5)で第2速の変速段達成時の入力軸回転速度NI2と同
入力軸の実際の回転速度Nとの差が1000回転以下
になるとピストンストロークの目標位置をk−30か
らkへ変更しているが、これは、変速の前半と後半と
の境界を設けるために便宜上設定されたもので、必ずし
も1000回転に限定されるものではない。
また、ステップ(14)において、実際の入力軸回転速度N
が第2速の変速比より少し小さい値bと出力軸回転速
度Nとの積以上、即ち、入力軸の回転速度が第2速の
変速段相当の回転速度よりわずかに小さい値以上となっ
たことを検出して、変速終了とみなすようにしたが、こ
れは、N=第2速の変速比i×N、即ち入力軸回
転速度が第2速の変速段相当になってから油圧を上昇さ
せると、油圧回路系の遅れによりピストン5のストロー
クの完了がドラム3の回転停止に対して遅れてしまうた
め、早めに油圧を上昇させることを目的とするものであ
る。
上述の如く、K/Dブレーキ2の係合側油圧室6に供給
される油圧を制御し、NI2とNとの差が1000回
転より大きい間(変速前半)はピストン5を比較的低い
ストローク速度で移動させ、上記差が1000回転以下
(変速後半)になると上記ピストン5を比較的高いスト
ローク速度で移動させることにより、変速後半における
クラッチ1の係合力を高めることができるので、変速後
半での出力軸トルクの変動を従来よりも減少させること
ができる。
〔発明の効果〕
本発明に係る自動変速機の油圧制御装置によれば、特に
キックダウンによる高速段から低速段への変速の際のト
ルクの落ち込みを軽減してトルク変動を小さくし、変速
ショックを軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される自動変速機の油圧回路の一
例を示す概略構成図、第2図は位置検出装置22の説明
図、第3図は本発明の一実施例装置の制御内容を示すフ
ローチャート、第4図は上記実施例装置における変速中
に変化する要素の変化特性を示すグラフで、図中(a)
は入力軸回転速度、(b)はソレノイド弁18のデュー
ティ率、(c)はキックダウンブレーキ供給圧及びクラ
ッチ圧、(d)はピストン5ストローク量、(e)は出
力軸トルクの変化特性を示す。第5図は従来装置におけ
る変速中に変化する要素の変化特性を示すグラフで、図
中(a)は入力軸回転数、(b)はピストンストロー
ク、(c)は出力軸トルクの変化特性を示す。 1……クラッチ、 2……キックダウンブレーキ、 2a……摩擦要素、 2b……サーボ装置、 5……ピストン、 6……係合側油圧室、 7……解放側油圧室、 9,11,13,14……油路、 10……2−3シフト弁、 12……1−2シフト弁、 15……排油路、 16……オリフイス、 17……油圧制御弁、 18……ソレノイド弁、 19……電子制御装置、 22……位置検出装置、 23……入力軸回転速度検出装置、 24……車速検出装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入出力軸間に配設され複数の変速段を達成
    する遊星歯車機構、油圧で係合されることにより比較的
    低速の変速段を達成する摩擦要素、同摩擦要素に連結さ
    れたピストンと同ピストンの両側に形成された2つの油
    圧室とを備え、一方の油圧室に油圧が供給されることに
    より上記ピストンを上記摩擦要素が係合する方向へ移動
    させ、他方の油圧室に油圧が供給されることにより上記
    ピストンを摩擦要素が解放する方向へ移動させるサーボ
    装置、上記他方の油圧室に油路を介して連通された室を
    備え同室に油圧が供給されることにより係合して比較的
    高速の変速段を達成する摩擦係合装置、上記油路への油
    圧の給排を切り替える変速弁、同変速弁に連通された排
    油路に介装されたオリフイス、上記サーボ装置の一方の
    油圧室へ供給される油圧を制御する電気油圧制御装置を
    具備する車両用自動用自動車変速機において、上記比較
    的高速の変速段から比較的低速の変速段への変速に際
    し、上記変速機が所定の作動状態に達するまでは上記ピ
    ストンが比較的低いストローク速度で移動し、上記所定
    の作動状態に達した後は上記ピストンが比較的高いスト
    ローク速度で移動するように上記一方の油圧室に供給さ
    れる油圧を制御することを特徴とする車両用自動変速機
    の油圧制御装置
  2. 【請求項2】入出力軸間に配設され複数の変速段を達成
    する遊星歯車機構、油圧で係合されることにより比較的
    低速の変速段を達成する摩擦要素、同摩擦要素に連結さ
    れたピストンと同ピストルの両側に形成された2つの油
    圧室とを備え、一方の油圧室に油圧が供給されることに
    より上記ピストンを上記摩擦要素が係合する方向へ移動
    させ、他方の油圧室に油圧が供給されることにより上記
    ピストンを摩擦要素が解放する方向へ移動させるサーボ
    装置、上記他方の油圧室に油路を介して連通された室を
    備え同室に油圧が供給されることにより係合して比較的
    高速の変速段を達成する摩擦係合装置、上記油路への油
    圧の給排を切り替える変速弁、同変速弁に連通された排
    油路に介装されたオリフイス、上記サーボ装置の一方の
    油圧室へ供給される油圧を制御する電気油圧制御装置を
    具備する車両用自動変速機において、上記サーボ装置の
    ピストンの位置を検出する位置検出装置と、上記入力軸
    の回転速度を検出する回転速度検出装置と、上記各検出
    装置からの信号を受けて上記電気油圧制御装置に制御信
    号を発する電子制御装置とを具備し、上記比較的高速の
    変速段から比較的低速の変速段への変速に際し、上記変
    速機が所定の作動状態に達するまでは上記ピストンが比
    較的低い速度で所定の位置まで移動し、上記所定の作動
    状態に達した後は上記ピストンが比較的高い速度で移動
    するとともに上記入力軸が上記比較的低速の変速段に対
    応する回転速度に到達する時期と上記ピストンが同ピス
    トンのストローク完了位置に到達する時期とがほぼ一致
    するように上記一方の油圧室に供給される油圧を制御す
    ることを特徴とする車両用自動変速機の油圧制御装置。
  3. 【請求項3】入出力軸間に配設され複数の変速段を達成
    する遊星歯車機構、油圧で係合されることにより比較的
    低速の変速段を達成する摩擦要素、同摩擦要素に連結さ
    れたピストンと同ピストンの両側に形成された2つの油
    圧室とを備え、一方の油圧室に油圧が供給されることに
    より上記ピストンを上記摩擦要素が係合する方向へ移動
    させ、他方の油圧室に油圧が供給されることにより上記
    ピストンを摩擦要素が解放する方向へ移動させるサーボ
    装置、上記他方の油圧室に油路を介して連通された室を
    備え同室に油圧が供給されることにより係合して比較的
    高速の変速段を達成する摩擦係合装置、上記油路への油
    圧の給排を切り替える変速弁、同変速弁に連通された排
    油路に介装されたオリフイス、上記サーボ装置の一方の
    油圧室へ供給される油圧を制御する電気油圧制御装置を
    具備する車両用自動変速機において、上記サーボ装置の
    ピストンの位置を検出する位置検出装置と、上記入力軸
    の回転速度を検出する回転速度検出装置と、上記各検出
    装置からの信号を受けて上記電気油圧制御装置に制御信
    号を発する電子制御装置とを具備し、上記比較的高速の
    変速段から比較的低速の変速段への変速に際し、上記変
    速機が所定の作動状態に達するまでは上記入力軸が上記
    比較的低速の変速段に対応する回転速度に到達する時期
    と、上記ピストンが同ピストンのストローク開始位置と
    ストローク完了位置との間に予め設定された目標位置に
    到達する時期とがほぼ一致するように上記ピストンを比
    較的低いストローク速度で移動させ、上記所定の作動状
    態に達した後は上記入力軸が上記比較的低速の変動段に
    対応する回転速度に到達する時期と上記ピストンのスト
    ローク完了時期とがほぼ一致するように上記ピストンを
    比較的高いストローク速度で移動させることを特徴とす
    る車両用自動変速機の油圧制御装置
  4. 【請求項4】上記所定の作動状態が、入力軸の回転速度
    が所定の値に到達した状態である特許請求の範囲第1項
    乃至第3項の何れか1つに記載の車両用自動変速機の油
    圧制御装置
JP23048985A 1985-10-16 1985-10-16 車両用自動変速機の油圧制御装置 Expired - Fee Related JPH0621643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23048985A JPH0621643B2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16 車両用自動変速機の油圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23048985A JPH0621643B2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16 車両用自動変速機の油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6293555A JPS6293555A (ja) 1987-04-30
JPH0621643B2 true JPH0621643B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=16908577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23048985A Expired - Fee Related JPH0621643B2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16 車両用自動変速機の油圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621643B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015115378A1 (ja) * 2014-01-28 2015-08-06 日本ポリエチレン株式会社 エチレン/不飽和カルボン酸共重合体の製造方法及びその共重合体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215157A (ja) * 1986-03-14 1987-09-21 Toyota Motor Corp 自動変速機のアップシフト時の油圧制御装置
JPH02150557A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Aisin Seiki Co Ltd 電子制御自動変速装置
JPH0429666A (ja) * 1990-05-22 1992-01-31 Jatco Corp 自動変速機のライン圧制御装置
JP6330852B2 (ja) 2016-02-23 2018-05-30 マツダ株式会社 自動変速機
JP6369504B2 (ja) 2016-05-19 2018-08-08 マツダ株式会社 自動変速機の制御方法及び制御装置
JP6369501B2 (ja) * 2016-05-19 2018-08-08 マツダ株式会社 自動変速機の制御方法及び制御装置
JP6369502B2 (ja) 2016-05-19 2018-08-08 マツダ株式会社 自動変速機の制御方法及び制御装置
JP7264128B2 (ja) * 2020-08-06 2023-04-25 トヨタ自動車株式会社 ストローク量推定装置、車両用制御装置、及び車両用制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015115378A1 (ja) * 2014-01-28 2015-08-06 日本ポリエチレン株式会社 エチレン/不飽和カルボン酸共重合体の製造方法及びその共重合体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6293555A (ja) 1987-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6128565A (en) Hydraulic control system for automatic transmission
US5931885A (en) Hydraulic control system for an automatic transmission
US6503165B1 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
GB2263519A (en) System for controlling a continuously-variable transmission for a motor vehicle
JPH06265006A (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0341252A (ja) 無段変速機を備えた車両の制御装置
US20050064992A1 (en) Shift control apparatus for automatic transmission
JPH0621643B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
US4754403A (en) Hydraulic pressure control system of automatic transmissions for vehicle
JPH09119518A (ja) ロックアップ装置
US20060190154A1 (en) Shift control device of automatic transmission
JP3371747B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3584555B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JP2001165299A (ja) 車両用自動変速機のクリープ力制御装置
JP4696398B2 (ja) 自動変速機の直結クラッチ制御装置
JPS62128837A (ja) 自動変速機の発進制御装置
KR100534774B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 변속 제어방법
JP3152111B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
JPH0542581B2 (ja)
KR101919964B1 (ko) 자동변속기의 중립 제어장치 및 그 방법
JP3120743B2 (ja) 車両用ロックアップクラッチの制御装置
JP4416284B2 (ja) 車両のドライブトレインの制御方法および車両のドライブトレインの制御装置
KR100276890B1 (ko) 자동변속기의 변속 제어방법
JP2765101B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御方法
KR100551272B1 (ko) 파워 온 업 쉬프트 변속 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees