JPH0621362A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0621362A
JPH0621362A JP4173924A JP17392492A JPH0621362A JP H0621362 A JPH0621362 A JP H0621362A JP 4173924 A JP4173924 A JP 4173924A JP 17392492 A JP17392492 A JP 17392492A JP H0621362 A JPH0621362 A JP H0621362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion layer
type diffusion
type
diffused layer
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4173924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3010911B2 (ja
Inventor
Koichi Kumagai
浩一 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4173924A priority Critical patent/JP3010911B2/ja
Publication of JPH0621362A publication Critical patent/JPH0621362A/ja
Priority to US08/286,993 priority patent/US5473182A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3010911B2 publication Critical patent/JP3010911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0259Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using bipolar transistors as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0266Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】CMOS,BiCMOS半導体装置の入出力バ
ッファ部の静電保護素子のレアウト面積を縮小する。 【構成】P+ 型拡散層102から接地電位を与えられた
P型ウェル101中に、信号線110に接続されたN+
型拡散層104と、N+ 型拡散層104に対して製造上
最小寸法で製作された分離絶縁領域114をはさんで接
地されたN+ 型拡散層103を有し、かつ接地されたN
+ 拡散層103を複数のバッファで共有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置に関し、特に
CMOS又はBiCMOSのゲートアレイ半導体装置又
はスタンダードセル方式の半導体装置のレイアウトに関
する。
【0002】
【従来の技術】CMOS又はBiCMOS半導体装置に
おいては、半導体チップ外部からの静電保護素子として
寄生NPNトランジスタおよび寄生MOSトランジスタ
を用いるものが多い。
【0003】従来の半導体装置では、図3に示すよう
に、パッド107,108,109のそれぞれに入力さ
れた第1,第2,第3の信号はパッド107,108,
109のそれぞれに接続された信号線110,111,
112を通して内部回路へ伝達される。この途中で、第
1,第2,第3の信号はコンタクト孔113を介してN
型拡散層104,105,106のそれぞれに接続され
ている。N型拡散層104,105,106は、接地配
線301とP+ 型拡散層102から接地電位を与えられ
たP型ウェル101中に形成されており、製造上最小寸
法で作成された分離絶縁領域114をはさんでその反対
側には接地電位が与えられたN型拡散層103が配置さ
れている。
【0004】このような構成の回路では、パッド107
に絶対最大定格の範囲外の電位が印加された場合、N型
拡散層104をコレクタ、接地されたP型ウェル101
をベース、接地されたN型拡散層103をエミッタとす
る寄生NPNトランジスタが導通し、注入された電荷を
接地配線301から逃がして内部素子を静電破壊から保
護する働きを有している。
【0005】接地電位が与えられたN型拡散層103は
各信号線毎に独立に外部から注入される電荷を蓄積・放
電するのに十分な容量(面積)を設けられており、バッ
ファ部の面積増加を招いている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】近年、半導体プロセス
の微細化技術の進歩によるトランジスタ素子サイズの微
細化が進展し、MOSトランジスタではゲート長0.6
μmレベルのデバイスが開発されている。このような微
細トランジスタでは素子耐圧が低下し、動作電圧も従来
の5Vから、3.3Vあるいはそれ以下へ下げる必要に
迫られている。しかし、半導体デバイスに要求されてる
静電耐圧は従来通り2000V以上といった厳しいもの
である。
【0007】また、特に論理LSIでは多ピン化の要求
が強く、パッドピッチの縮小と共にバッファの静電保護
素子の面積低減が強く求められている。
【0008】以上の様な状況下で、従来の静電保護素子
を有する半導体チップのレイアウトは、プロセスの微細
化技術によりトランジスタ素子が縮小されていくのに対
し、外部から注入される電荷を蓄積・放電するのに十分
な容量を設ける必要があるためバッファ面積(静電保護
素子面積)を縮小できず、パッドピッチも縮小できない
という問題点がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の半導体装
置は、接地電位が与えられたP型ウェルまたはP型基板
に製造上最小となるように形成された素子分離絶縁領域
の両側に、接地された第1のN型拡散層と、信号線に接
続された第2のN型拡散層が配置され、かつ複数のバッ
ファ同士で前記第1のN型拡散層を共有する構造となっ
ている。
【0010】また、本発明の第2の半導体装置は、接地
電位が与えられたP型ウェルまたはP型基板に製造上最
小となるように形成された素子分離絶縁領域の上に設け
て電源電位が与えられる金属配線、及び前記素子分離絶
縁領域の両側に設けて電源電位が与えられた第1のN型
拡散層及び信号線に接続された第2のN型拡散層とを配
置し、かつ複数のバッファ同士で前記第1のN型拡散層
を共有する構造となっている。
【0011】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0012】図1(a)は本発明の第1の実施例を示す
レイアウト図、図1(b)は図1(a)のA−A′線断
面図、図1(c)は図1(a),(b)に示す静電保護
素子の等価回路図である。
【0013】図1(a),(b),(c)に示すよう
に、パッド107,108,109のそれぞれに入力さ
れた第1,第2,第3の信号はパッド107,108,
109のそれぞれに接続された信号線110,111,
112を通して内部回路へ伝達される。この途中で第
1,第2,第3の信号はコンタクト孔113を介してN
型拡散層104,105,106のそれぞれに接続され
ている。N型拡散層104,105,106は、P+
拡散層102から接地電位を与えられたP型ウェル10
1中に形成されており、製造上最小寸法で作成された分
離絶縁領域114をはさんでその反対側には接地電位が
与えられたN型拡散層103が配置されている。
【0014】以上のような構成の回路では、パッド10
7に絶対最大定格の範囲外の電位が印加された場合、N
型拡散層104をコレクタ、接地されたP型ウェル10
1をベース、接地されたN型拡散層103をエミッタと
する寄生NPNトランジスタが導通し、注入された電荷
を接地115から逃がして内部素子を静電破壊から保護
する働きを有している。このとき静電破壊の耐量は、静
電保護素子の容量(面積)すなわち接地されたN型拡散
層103の面積に大きく依存するが、本発明の半導体装
置では、接地されたN型拡散層103を複数のバッファ
で共有する構成のため、バッファ1個当たりの面積を増
加させずに静電破壊の耐量を上げることができる。
【0015】図2(a)は本発明の第2の実施例を示す
レイアウト図、図2(b)は図2(a)のB−B′線断
面図、図2(c)は図2(a),(b)に示す静電保護
素子の等価回路図である。
【0016】図2(a),(b),(c)に示すよう
に、第1の実施例と同様に、パッド107,108,1
09のそれぞれに入力された第1,第2,第3の信号は
パッド107,108,109のそれぞれに接続された
信号線110,111,112を通して内部回路へ伝達
される。この途中で、第1,第2,第3の信号はスルー
ホール202およびコンタクト孔113を介してN型拡
散層104,105,106のそれぞれに接続されてい
る。N型拡散層104,105,106は、P+型拡散
層102から接地電位を与えられたP型ウェル101中
に形成されており、製造上最小寸法で作成された分離絶
縁領域114をはさんでその反対側には電源電位が与え
られたN型拡散層103が配置されている。また、製造
上最小寸法で作成された分離絶縁領域114上には、電
源電位が与えられた金属配線201が配線されている。
【0017】この回路構成では、パッド107に絶対最
大定格の範囲外の電位が印加された場合、N型拡散層1
04をソース、電源電位が与えられた金属配線201を
ゲート、電源電位が与えられたN型拡散層103をドレ
インとする寄生NMOSトランジスタが導通し、注入さ
れた電荷を電源電位203から逃がして内部素子を静電
破壊から保護する働きを有してる。この場合も静電破壊
の耐量は、静電保護素子の容量(面積)すなわち電源電
位が与えられたN型拡散層103の面積に大きく依存す
るが、本実施例においても電源電位が与えられたN型拡
散層103を複数のバッファで共有する構成のため、バ
ッファ1個当たりの面積を増加させずに静電破壊の耐量
を上げることができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、静電保護
素子に半導体チップの絶対最大定格範囲外の電圧が印加
された時、電荷の逃げ道となるN型拡散層103を複数
のバッファで共有する構造としたので、1バッファ当た
りのN型拡散層103面積が小さくなりバッファ部の面
積を減少させることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すレイアウト図及び
A−A′線断面図並びに等価回路図。
【図2】本発明の第2の実施例を示すレイアウト図及び
B−B′線断面図並びに等価回路図。
【図3】従来の静電保護素子の一例を示すレイアウト
図。
【符号の説明】
101 P型ウェル 102 P+ 型拡散層 103 N型拡散層 104,105,106 N型拡散層 107,108,109 パッド 110,111,112 信号線 113 コンタクト孔 114 分離絶縁領域 115 接地 201 金属配線 202 スルーホール 203 電源電位 301 接地配線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/04 A 8427−4M 27/092 9170−4M H01L 27/06 311 B 9054−4M 27/08 321 J 9054−4M 321 H

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接地電位を与えられたP型ウェルまたは
    P型基板に設けた素子分離絶縁領域の両側に、接地され
    た第1のN型拡散層と、信号線に接続された第2のN型
    拡散層が配置された素子をバッファとして備えた半導体
    装置において、複数のバッファ同士で前記第1のN型拡
    散層を共有することを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 接地電位を与えられたP型ウェルまたは
    P型基板に設けた素子分離絶縁領域上に、電源電位が与
    えられた金属配線を有し、かつ前記素子分離絶縁領域の
    両側に、電源電位が与えられた第3のN型拡散層と、信
    号線に接続された第4のN型拡散層が配置された素子を
    バッファとして備えた半導体装置において、複数のバッ
    ファ同士で前記第3のN型拡散層を共有することを特徴
    とする半導体装置。
JP4173924A 1992-07-01 1992-07-01 半導体装置 Expired - Fee Related JP3010911B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4173924A JP3010911B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 半導体装置
US08/286,993 US5473182A (en) 1992-07-01 1994-08-08 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4173924A JP3010911B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0621362A true JPH0621362A (ja) 1994-01-28
JP3010911B2 JP3010911B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=15969603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4173924A Expired - Fee Related JP3010911B2 (ja) 1992-07-01 1992-07-01 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5473182A (ja)
JP (1) JP3010911B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003031669A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Ricoh Co Ltd 半導体装置
US20070090385A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UST934009I4 (en) * 1974-04-11 1975-05-06 Abel ching nam sheng composite transistor
JPS61144843A (ja) * 1984-12-19 1986-07-02 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPS61152068A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH06101521B2 (ja) * 1985-11-13 1994-12-12 日本電気株式会社 半導体集積回路装置
JPH0693498B2 (ja) * 1986-08-25 1994-11-16 日立超エル・エス・アイエンジニアリング株式会社 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3010911B2 (ja) 2000-02-21
US5473182A (en) 1995-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2847132B2 (ja) Cmosトランジスター素子の方形型セル
US10692856B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
US7179691B1 (en) Method for four direction low capacitance ESD protection
US7232705B2 (en) Integrated circuit bond pad structures and methods of making
US4994874A (en) Input protection circuit for semiconductor integrated circuit device
US6222213B1 (en) Semiconductor integrated circuit device
US7217984B2 (en) Divided drain implant for improved CMOS ESD performance
US5087955A (en) Input-output circuit of reduced device area for semicustom semiconductor integrated circuit
JP3485087B2 (ja) 半導体装置
US5670814A (en) Electrostatic discharge protection circuit triggered by well-coupling
US5892262A (en) Capacitor-triggered electrostatic discharge protection circuit
US6281554B1 (en) Electrostatic discharge protection circuit
JP2000049292A (ja) 半導体集積回路装置
JPH1098108A (ja) 半導体装置
JPH0621362A (ja) 半導体装置
JP2840239B2 (ja) マスタースライス型半導体装置
JPH06326307A (ja) 半導体集積回路の入力回路装置及びその製造方法
JPH06244371A (ja) 半導体装置
JP3319445B2 (ja) 半導体装置
JP3464802B2 (ja) セミカスタム集積回路
JPH0566737B2 (ja)
JPH0532908B2 (ja)
JPH05175519A (ja) 半導体装置
JP3383613B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3477117B2 (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees