JPH06211781A - チオ(メタ)アクリル酸エステルの製造方法、チオ(メタ)アクリル酸エステル、およびラジカル重合法 - Google Patents

チオ(メタ)アクリル酸エステルの製造方法、チオ(メタ)アクリル酸エステル、およびラジカル重合法

Info

Publication number
JPH06211781A
JPH06211781A JP5251740A JP25174093A JPH06211781A JP H06211781 A JPH06211781 A JP H06211781A JP 5251740 A JP5251740 A JP 5251740A JP 25174093 A JP25174093 A JP 25174093A JP H06211781 A JPH06211781 A JP H06211781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
formula
thio
hydrogen atom
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5251740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3432550B2 (ja
Inventor
Martina Bader
バーダー マルティナ
Patrik Hartmann
ハルトマン パトリーク
Gerhard Schwinn
シュヴィン ゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roehm GmbH Darmstadt
Original Assignee
Roehm GmbH Darmstadt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roehm GmbH Darmstadt filed Critical Roehm GmbH Darmstadt
Publication of JPH06211781A publication Critical patent/JPH06211781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3432550B2 publication Critical patent/JP3432550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/20Esters of monothiocarboxylic acids
    • C07C327/22Esters of monothiocarboxylic acids having carbon atoms of esterified thiocarboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/38Esters containing sulfur

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 酸ハロゲン化物から出発しない、芳香族の、
同様に脂肪族のチオールの(メタ)アクリル酸のエステ
ルの製造方法を提供する。 【構成】 式II: 【化1】 [式中、Rは請求項に定義したものを表わす]の(メ
タ)アクリル酸無水物を少なくとも化学量論量で式II
I: R1−S−M (III) [式中、MおよびR1は請求項1に定義したものを表わ
す]のチオールまたはチオレートと反応させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、(メタ)アクリル酸無
水物から出発するチオ(メタ)アクリレートの製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】それ自身で“活性のエステル”と等級付
けできるチオカルボン酸のエステルの製造は、そのため
に反応性のカルボン酸誘導体から出発するという観点で
総括することができる。こうして例えば相応するカルボ
ン酸ハロゲン化物からチオ(メタ)アクリル酸エステル
の製造方法は今日までの以下の文献から選択される
(M.M.Koton et al.zhur.Obs
hchei Khim.26、475−6(195
6);Chem.Abstr.50,13815;特開
平2−229808号公報;特開平3−11054号公
報参照)。3−クロロ−(2−メチル)プロピオン酸ク
ロリドおよびジチオールからのジチオールジ(メタ)ア
クリレートの合成は特開平2−172969号公報の対
象である。特開平2−003675号公報には(メタ)
アクリルクロリドから移相触媒のもとチオ(メタ)アク
リレートの製造が記載されている。また同じ方法の適用
で、ヨーロッパ特許公開第273661号に記載されて
いるように、ジチオジメタクリレートも入手可能であ
る。
【0003】(メタ)アクリル酸の酸ハロゲン化物との
反応は一連の問題を投げかけている。こうして例えば、
メタクリル酸クロリドは1種の刺激臭の、空気侵入の際
に発煙し、眼を強く刺激する物質で、あってそれ自身重
合傾向を示す。容易に揮発性の、強く粘膜を刺激するア
クリルクロリドは光ですでに重合する(H.Rauch
−Puntigam、Th.Voelker Acry
l−und Methacrylverbindung
en、Springer−Varlag Berli
n、Heidelberg、New York 196
7、S.19、43参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、酸ハロゲン化物から出発しない、芳香族の同様に脂
肪族のチオールの(メタ)アクリル酸のエステルの製造
方法を提供することであった。他方においてカルボニル
官能の活性化の減少と共に二重結合への反応、例えば求
核の付加または付加重合による可能性が増大する。
【0005】酸ハロゲン化物よりも少ないカルボニル活
性を有する(メタ)アクリル酸誘導体とチオールとの反
応においては、例えばチオールの活性化された二重結合
への付加を考慮しなければならなかった。(Hoube
n−Weyl、IV.Aufl.,Band IX、
S.124〜125、Georg Jhieme−Ve
rlag 1955参照)。例えばメタクリル酸無水物
のように分子中に2つの(活性化された)二重結合を有
する分子は高い付加の可能性があるのでチオエステルの
ため反応を考えることはできなかった。
【0006】ところで予想に反して、チオ(メタ)アク
リレートをチオールと(メタ)アクリル酸無水物との反
応により製造し得ることを見出した。
【0007】
【課題を解決するための手段】かくして前記課題は本発
明により、一般式I:
【0008】
【化4】
【0009】[式中、Rは水素原子またはメチル基およ
びR1は場合により置換のフェニル基または1〜24個
の、有利には1〜12個の炭素原子を有する場合により
置換の、場合により環式のアルキル基を表わす]のチオ
(メタ)アクリル酸エステルの製造方法において、式I
I:
【0010】
【化5】
【0011】[式中、Rは水素原子またはメチル基を表
わす]の(メタ)アクリル酸無水物を有利には式II
I: R1−S−M III [式中、Mは水素原子または金属、特にアルカリ金属陽
イオンを表わしおよびR1は除機の意味を有す]のチオ
ールまたはチオレートの少なくとも化学量論的量で反応
させるチオ(メタ)アクリル酸エステルの製造方法によ
り解決される。有利には該反応を水性の環境で行い、そ
の際しかし式IIの無水物をふつう適当な、不活性の、
ふつうは水と混和不能な有機溶剤L中で使用する。
【0012】特にチオールが遊離の形(M=水素原子)
で使用するときは、反応は有利には塩基の存在で行う。
塩基の例としては水酸化アルカリまたは炭酸アルカリが
有利で、特に陽イオンとしてナトリウムまたはカリウム
を有するものである。またはMが金属陽イオンを表わす
ときも、ナトリウムおよびカリウムが有利である。
【0013】反応の実施 式IIの(メタ)アクリル酸無水物の出発化合物の製造
は久しい以前から公知である(H.Rauch−Pun
tigam、th.Voelker、Acrnrl−u
nd Methacryl−Verbindungen
loc.Cit.,Seite 19、20、43、
44)。二重結合の付加的活性化を有する酸無水物とし
てこの液体は水で分解し目立った重合傾向を示す:取扱
で注意すべき特性は、同様に蒸気による粘膜の刺激であ
る。式IIIのチオールは同様に公知である(Houb
en−Weyl、Methoden der Orga
nischen Chemie、IV.Auflag
e、Bd.IX、lo.Cite.S.3−48)。特
に挙げたいのはアルキルチオール例えばプロパンチオー
ル、ブタンチオール、ペンタンチオール、ヘキサンチオ
ール、ヘプタンチオール、オクタンチオール、ノナンチ
オール、デカンチオール、ドデカンチオール、さらに
(チオ)エーテルメルカプタン例えば2,2′−ジチオ
ジエチルエーテル、2,2′−ジメチルカプトエチルス
ルフィド、置換のアルキルチオール例えばエチル−3−
メチルカプトプロピオナート、エチル−2−メルカプト
アセテートまたは芳香族化合物例えばフェニルエタンチ
ール、チオフエノールである。置換基R1が重要である
限りでは、これは有利にはこのものは、C1〜C6−アル
コールでエステル化することのできるカルボキシル基
で、C1〜C4−アルキル基またはハロゲン原子、特にフ
ッ素原子、塩素原子および臭素原子である。化合物II
およびIIIの間の反応は1:1の化学量論比で行われ
るが、しかし、酸無水物IIを若干過剰で、例えばII
Iの化学量論的に必要な量に対して0.05〜0.5倍
過剰で使用することが有利である。
【0014】化合物IIを有利に使用する、不活性の溶
剤Lの例としては例えば芳香族炭化水素例トルエン、キ
シレンまたはエーテル例えばメチル−t−ブチルエーテ
ル(MTBE)である。また、例えば立体障害のフェノ
ール、例えば4−メチル−2,6−ジ−t−ブチルフェ
ノール、2,4−ジメチル−6−t−ブチルフェノー
ル、t−ブチレンベンツカテキン、キノン化合物例えば
ヒドロキノンモノメチルエーテル等の群からなる重合抑
制剤を一般に重合可能の物質に対し0.01〜0.2重
量%の量で添加することによる無水物IIの安定化も好
ましい。
【0015】反応は例えば以下のように行うことができ
る:撹拌機を備える反応容器に溶剤L中の式IIの無水
物を入れておく。手掛りとしてIIの重量に対し約5〜
10倍量の溶剤が挙げられる。有利には氷冷却で冷却し
チオールIIIを、例えばアルカリ水溶液の約4倍重量
で−約10%のソーダ液と称される−ある一定の時間、
例えば約60分間滴加する。一般に約7〜10のpH範
囲を保持する。なお若干の間、例えば約3時間、有利に
は室温以上の温度で、例えば40℃で再撹拌する。引き
続いて有機相を分液漏斗を介して分離し1回水でないし
はアルカリ性水溶液、例えばpH12で生成した(メ
タ)アクリル酸の除去のためないしは水で洗浄する。好
ましくは適当な乾燥剤例えば硫酸ナトリウム上で乾燥し
溶剤を、例えば回転蒸発器中で除去する。得られた粗生
成物がなおまだ要求に相応しない限りは、それから好ま
しくは高真空蒸留により式Iの純生成物を得る。時々粗
生成物は低い割合のチオールおよびチオールエステルか
らの付加生成物を含有しているが、しかしこれは蒸留で
除去することができる。
【0016】有利な特性 本発明により製造されるモノマーは例えば透明の、高光
屈折の合成樹脂に加工することができる。この種の合成
樹脂は多彩な光学機器および製品に、例えば眼鏡硝子材
等のレンズに加工できる。
【0017】
【実施例】次に本発明を以下の例につき詳細に説明す
る。
【0018】例1 ヘキシルチオメタクリレートの製造 メチル−t−ブチルエーテル(MTBE)450ml中
のメタクリル酸無水物49.9g(4−メチル−2,6
−ジ−t−ブチルフェノール1000ppmで安定化)
の溶液に氷冷却しながら10%のソーダ液140ml中
ヘキサンチオール35gの溶液を滴加した。40℃で3
時間再撹拌した。有機相を分離し水で洗浄した。硫酸ナ
トリウムで乾燥および溶剤の除去の後蒸留によりヘキシ
ルチオメタクリレート(沸点65℃/0.3ミリバー
ル)を得た。収率:理論値の83%。構造確認はそのつ
どNMR、GC−MSおよびIRで行った。
【0019】例2 フェニルチオメタクリレートの製造 メチル−t−ブチルエーテル400ml中メタクリル酸
無水物77g(4−メチル−2,6−ジ−t−ブチルフ
ェノール1000ppmで安定化)の溶液に氷冷却しな
がら水80ml中チオフェノール55.1gおよびNa
OH20.4gの溶液を加えた。40℃で3時間再撹拌
した。有機相を分離し水で洗浄した。乾燥した粗エステ
ル溶液を蒸留した(沸点70〜72℃/0.5ミリバー
ル)。フェニルチオメタクリレート(純度>98%GC
による)を得た。収率:理論値の80%。
【0020】例3 メチルチオメタクリレート(チオメタクリル酸−S−メ
チルエステル)の製造 メタクリル酸無水物84.7g、メチル−t−ブチルエ
ーテル480mlおよび10%のNaOH溶液240m
lならびに4−メチル−2,6−ジ−t−ブチルフェノ
ール85mgの混合物にガス状のメチルメルカプタン2
5gを氷冷却しながら導入した。添加終了後40℃で4
時間撹拌した。冷却後有機相を分離し、水で洗浄し硫酸
ナトリウムで乾燥した。蒸留後メチルチオメタクリレー
ト21.4gを得た(沸点46〜50℃/13ミリバー
ル、理論値の36%)。
【0021】例4 3−チアブチルチオメタクリレート(2−チオメチルエ
チルチオメタクリレート)の製造 メチル−t−ブチルエーテル800ml中のメタクリル
酸無水物(4−メチル−2,6−ジ−t−ブチルフェノ
ール116mgで安定化)の溶液に冷却しながら6%N
aOH溶液500ml中の3−チアブチルメルカプタン
76gの溶液を滴加した。添加終了後40℃で4時間撹
拌した。有機相を分離し、水で洗浄し硫酸ナトリウムで
乾燥した。蒸留後3−チアブチルチオメタクリレート8
5gを得た(沸点62〜66℃/0.2〜0.3ミリバ
ール、理論値の69%)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲルハルト シュヴィン ドイツ連邦共和国 ディーブルク トーマ ス−エディソン−シュトラーセ 9

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式I: 【化1】 [式中、 Rは水素原子またはメチル基をおよびR1は場合により
    置換のフェニル基または1〜24個の炭素原子を有する
    場合により置換の、場合により環式のアルキル基を表わ
    す]のチオ(メタ)アクリル酸エステルを製造する方法
    において、式II: 【化2】 [式中、Rは水素原子またはメチル基を表わす]の(メ
    タ)アクリル酸無水物を式III: R1−S−M (III) [式中、 Mは水素原子または金属陽イオンを表わしおよびR1
    前記の意味を持つ]のチオールまたはチオレートと反応
    させることを特徴とするチオ(メタ)アクリル酸エステ
    ルの製造方法。
  2. 【請求項2】 R1がフェニル基または1〜6個の炭素
    原子を有するアルキル基を表わす請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 Mが水素原子またはアルカリ金属陽イオ
    ンを表わす請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 Mがナトリウムまたはカリウムを表わす
    請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 (メタ)アクリル酸無水物(II)を式
    (III)の化合物に対して0.05〜0.5倍の化学
    量論の過剰で使用する請求項1から4までのいずれか1
    項記載の方法。
  6. 【請求項6】 式IIの(メタ)アクリル酸無水物を不
    活性有機の、水と混和不能な溶剤L中で使用する請求項
    1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 式IIIの化合物をアルカリ性水溶液に
    加える請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 請求項1から7までのいずれか1項記載
    の方法により製造される一般式I: 【化3】 [式中、 Rは水素原子またはメチル基およびR1は場合により置
    換のフェニル基または1〜24個の炭素原子を有する場
    合により置換の、場合により環式のアルキル基を表わ
    す]のチオ(メタ)アクリル酸エステル。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の一般式Iのチオール(メ
    タ)アクリル酸エステルをモノマーとして使用すること
    を特徴とするラジカル重合方法。
JP25174093A 1992-10-10 1993-10-07 チオ(メタ)アクリル酸エステルの製造方法、チオ(メタ)アクリル酸エステル、およびラジカル重合法 Expired - Fee Related JP3432550B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4234257A DE4234257A1 (de) 1992-10-10 1992-10-10 Verfahren zur Herstellung von Thiol(meth)acrylaten
DE4234257.0 1992-10-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06211781A true JPH06211781A (ja) 1994-08-02
JP3432550B2 JP3432550B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=6470200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25174093A Expired - Fee Related JP3432550B2 (ja) 1992-10-10 1993-10-07 チオ(メタ)アクリル酸エステルの製造方法、チオ(メタ)アクリル酸エステル、およびラジカル重合法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5424472A (ja)
EP (1) EP0592933B1 (ja)
JP (1) JP3432550B2 (ja)
AT (1) ATE142197T1 (ja)
DE (2) DE4234257A1 (ja)
ES (1) ES2091533T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5916987A (en) 1996-05-29 1999-06-29 Mitsui Chemicals, Inc. Thiol and Sulfur-containing O-(meth) acrylate compounds and use thereof
FR2771410B1 (fr) * 1997-11-27 2000-01-14 Atochem Elf Sa Procede de fabrication de thioesters methacryliques
JP2001525353A (ja) * 1997-12-08 2001-12-11 アリゾナ ボード オブ リージェンツ 長時間作用する、化学的に耐性な皮膚エモリエント剤、モイスチャライザー、および強化剤
US5994409A (en) * 1997-12-09 1999-11-30 U.S. Bioscience, Inc. Methods for treatment of neuro--and nephro--disorders and therapeutic toxicities using aminothiol compounds
US6342571B1 (en) 1999-08-20 2002-01-29 Ppg Industries Ohio, Inc. High refractive index optical resin composition
FR2841552B1 (fr) * 2002-07-01 2006-03-03 Ioltechnologie Production Materiaux pour la realisation de lentilles oculaires

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2475246A (en) * 1944-12-30 1949-07-05 Standard Oil Dev Co Lubricants
US2445142A (en) * 1946-02-12 1948-07-13 Phillips Petroleum Co Preparation of thiolesters
US2550141A (en) * 1948-11-16 1951-04-24 Union Oil Co Process for the preparation of thio esters
US3061612A (en) * 1959-03-24 1962-10-30 California Research Corp Thioester production
US3402194A (en) * 1965-07-15 1968-09-17 Monsanto Co Preparation of thiolesters from aliphatic acid anhydrides and aromatic thiols
US3929852A (en) * 1974-05-01 1975-12-30 Pennwalt Corp Process for preparing {60 ,{62 -unsaturated thiolesters
US4654431A (en) * 1981-02-26 1987-03-31 Eastman Kodak Company Photopolymerizable thioacrylate monomers
US4606864A (en) * 1985-02-01 1986-08-19 Eastman Kodak Company Thiophenyl thioacrylate and thiomethacrylate monomers
JPH03264549A (ja) * 1990-03-15 1991-11-25 Sanyo Chem Ind Ltd 不飽和単量体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0592933A1 (de) 1994-04-20
US5424472A (en) 1995-06-13
JP3432550B2 (ja) 2003-08-04
DE4234257A1 (de) 1994-04-14
EP0592933B1 (de) 1996-09-04
ES2091533T3 (es) 1996-11-01
DE59303640D1 (de) 1996-10-10
ATE142197T1 (de) 1996-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0358574B1 (fr) Procédé de préparation de dérivés de l'adamantane-1
US5932675A (en) Free-radical chain transfer polymerization process
US7632966B2 (en) Synthesis of trithiocarbonate raft agents and intermediates thereof
JP3432550B2 (ja) チオ(メタ)アクリル酸エステルの製造方法、チオ(メタ)アクリル酸エステル、およびラジカル重合法
JPH0778100B2 (ja) 新規硫黄含有アクリル化合物、その製造方法及び新規ポリマーの合成におけるその使用
US5488128A (en) Monomer for high refractive index plastics
EP0160379A1 (en) 2,3,5,6-tetrafluorophenyl (meth)acrylates and their production
JP3212104B2 (ja) 新規なチオアセタール化合物およびその製造方法
US7183427B2 (en) Process for the production of metal salts of radical-polymerizable compounds
JP2634869B2 (ja) ビスフエノール−ビスアクリレートの製造方法
CA2460358A1 (en) Hydroxyfattysulfonic acid analogs
JP3130957B2 (ja) 新規なチオアセタール化合物の重合体およびその製造方法
CA1298308C (fr) Procede de preparation du retinal
JP2002097170A (ja) 芳香族カルボン酸の製造方法および芳香族アルデヒドの製造方法
JPH0723356B2 (ja) 4,4―ジスルホニルブタン酸エステル類の製造法
CA2013059A1 (en) Process for the preparation of 2-cyano-3, 3-diarylacrylates
JP2000038398A (ja) 架橋性(メタ)アクリル基を有するホスフィン酸およびその製造方法
JP2004182724A (ja) シリコーンモノマーの製造方法
JPWO2002012163A1 (ja) アダマンチルエステルモノマー組成物
US4942262A (en) Process for producing vitamin A or its carboxylic acid esters
JP3442829B2 (ja) カルバモイルアシルシクロプロパン化合物の製造方法とそれに用いる2−カルバモイルアシル−4−ブタノリド化合物
KR860002164B1 (ko) α-방향족기 치환알칸산 및 그 에스테르의 제법
JP2000007687A (ja) (メタ)アクリル基を有するホスホン酸化合物およびその製造方法
SU1268584A1 (ru) Способ получени сложных эфиров @ -тиенилглиоксалевой кислоты
JP2012036138A (ja) アダマンチルジ(メタ)アクリレートの製造方法、及び当該方法により得られるアダマンチルジ(メタ)アクリレート、並びにアダマンチルジ(メタ)アクリレートを含んでなる材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees