JPH06210696A - 射出成形ユニット - Google Patents

射出成形ユニット

Info

Publication number
JPH06210696A
JPH06210696A JP4284236A JP28423692A JPH06210696A JP H06210696 A JPH06210696 A JP H06210696A JP 4284236 A JP4284236 A JP 4284236A JP 28423692 A JP28423692 A JP 28423692A JP H06210696 A JPH06210696 A JP H06210696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
resin
pressure
cavity
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4284236A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH072359B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Kimoto
英俊 木元
Isao Shihoda
功 志保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAINICHI KANAGATA SEISAKUSHO K
DAINICHI KANAGATA SEISAKUSHO KK
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
DAINICHI KANAGATA SEISAKUSHO K
DAINICHI KANAGATA SEISAKUSHO KK
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAINICHI KANAGATA SEISAKUSHO K, DAINICHI KANAGATA SEISAKUSHO KK, Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical DAINICHI KANAGATA SEISAKUSHO K
Priority to JP4284236A priority Critical patent/JPH072359B2/ja
Priority to CA002108337A priority patent/CA2108337A1/en
Priority to US08/139,026 priority patent/US5350288A/en
Publication of JPH06210696A publication Critical patent/JPH06210696A/ja
Publication of JPH072359B2 publication Critical patent/JPH072359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/76Measuring, controlling or regulating
    • B29C45/77Measuring, controlling or regulating of velocity or pressure of moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2669Moulds with means for removing excess material, e.g. with overflow cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/58Details

Abstract

(57)【要約】 【目的】 過大な異常樹脂圧の発生防止と信頼性の向上
を可能とした射出成形ユニットを提供する。 【構成】 スクリュウシリンダ内で可塑化された溶融樹
脂を、スクリュウを前進させることにより、スクリュウ
シリンダの先端のノズルから射出する射出成形機と、キ
ャビティ型33およびコア型34により射出成形品用の
空洞部36を形成する金型31とを備えた射出成形ユニ
ットにおいて、樹脂用通路の内のランナ42の箇所に連
通させて、設定値より強い圧力を受けると樹脂を樹脂用
通路外に逃がす圧力逃し弁40を設けて形成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、過圧防止用安全装置を
有する射出成形ユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図19に示す射出成形ユニットが
公知であり、射出成形機1と金型2とからなっている。
射出成形機1は、スクリュウ3を収容したスクリュウシ
リンダ4、スクリュウシリンダ4内の樹脂を加熱するヒ
ータ5、スクリュウシリンダ4内に粉末樹脂6を供給す
るホッパー7、スクリュウ3を進退させる油圧装置8、
およびスクリュ3を正逆転させる図示しない回転駆動部
を備えている。スクリュウシリンダ4の先端には、ノズ
ル9が形成してある。油圧装置8は、油圧シリンダ10
を有しており、そのピストン11と一体結合したピスト
ンロッド12は、スクリュウ3の軸をなしている。
【0003】油圧シリンダ10には、切換弁13,1
4、および絞り弁15を設けた油流路16,17が、ピ
ストン11の前後の空間部に連通するように接続してお
り、油流路16は油タンク18に至り、油流路17は油
ポンプ19に接続している。また、切換弁13,14間
には油流路20が設けてある。そして、切換弁13,1
4を適宜作動させることにより、油ポンプ19からピス
トン11の背後に圧油を送り、ピストン11の前部から
圧油を油タンク18へ排出し、その逆も可能となってお
り、これによりピストン11とともにスクリュウ3を進
退させ得るようになっている。
【0004】金型2は、キャビティ型21およびコア型
22からなっており、この両者の間には射出成形品23
用の空洞部24(図中、射出成形品23と重複して表れ
るため、カッコを付して“23”の横に併記する。)が
形成されている。この空洞部24を形成する壁部内に
は、図示しない冷却水流路が形成してある。また、キャ
ビティ型21には、スプルー25,ランナー26を介し
て空洞部24に連通する樹脂注入口27が形成してあ
り、この樹脂注入口27に上記ノズル9が押し当てられ
るようになっている。さらに、射出成形機1と金型2と
は、図示しない機構によりスクリュウ3の軸方向に、相
対的に移動可能となっている。
【0005】そして、ホッパー7からスクリュウシリン
ダ4内に供給された粉末樹脂6は、スクリュウシリンダ
4内の中間位置まで移動させられたスクリュウ3の回転
運動によりノズル9に向かって移送されるとともに、ヒ
ータ5による加熱により、可塑化して、溶融樹脂状態と
なる。射出成形プロセスでは、射出成形機1と金型2と
を相対的に移動させて、閉じた金型2の樹脂注入口27
にノズル9を押し当てた後、圧油をピストン11の背後
に供給して、油圧シリンダ10を伸長させ、スクリュウ
3をスクリュウシリンダ4内の奥まで、即ちノズル9に
向かって移動させる。これにより、スクリュウ3の先端
に溜まっていた溶融樹脂が、ノズル9から樹脂注入口2
7,スプルー25,ランナー26を介して空洞部24に
溶融樹脂が充填される。
【0006】以上のようにして空洞部24内に充填され
た溶融樹脂は、金型2により冷却され、所定の時間が経
過すると固化するが、冷却時間を短縮するために、金型
2内に形成した上記冷却水流路により空洞部24内の樹
脂を冷却するようになっている。また、ノズル9からス
プルー25,ランナー26を介して空洞部24に溶融樹
脂を充填するため、スクリュウ3の先端に溜まった樹脂
を、加圧して、空洞部24に向けて射出する必要があ
る。この樹脂に加える圧力を射出圧力という。通常、単
に射出圧力というと、油圧シリンダ10に導かれる油圧
を意味する場合が多いが、混乱を避けるために、本明細
書では、この油圧を射出油圧POIで表すことにする。重
要なのは、樹脂に作用する圧力であるが、これは樹脂が
存在する場所により異なるため、スクリュウ3の先端部
における樹脂圧をPSC,金型2の入口における樹脂圧を
C1,空洞部24の末端部における樹脂圧をPC2で表す
ことにする。
【0007】従来の射出成形においては、射出油圧POI
は、通常80〜140atであるが、、ピストン11の
有効面積はスクリュウ3の有効面積の約10倍であるの
で、射出時の樹脂圧PSCは800〜1400atとな
る。その時の樹脂圧PC1,PC2は、スクリュウ3の先端
部から金型2内への圧力伝達の様子が個々の空洞部24
の形状により変わり得るが、400〜500atと推定
される。金型2の空洞部24の壁面には、壁面の受圧部
面積と上記樹脂圧の積で表される荷重が作用することに
なる。例えば、射出成形品が、天面の大きさが60cm
×20cmのテレビキャビネットの場合、樹脂圧PC1
C2の値を400atとすると、空洞部24の天面を形
成する壁面全体に作用する荷重は480tにもなる。
【0008】このため、金型2はこの荷重に耐え得る強
度を有することが要求され、型厚寸法は大きなものとな
る。特に、キャビティ型21の場合、外側に広がる方向
に内圧を受けるため、通常一つの鋼塊の内部を彫り込ん
で製作され、高価なものとなり、製作に長時間を要して
いた。したがって、例えば油圧装置の異常作動、或は機
械の誤操作等により、樹脂に過大な圧力が作用して金型
2を、例えば図20に示すように、クラック28が発生
する等して、損傷させることになると、金型2を新たに
製作するのに多額の費用が要るだけでなく、長期間にわ
たって作業が中断することになり、経済的損失は甚だ大
きいものとなる。斯る事態の発生を避けるため、従来、
射出成形中の樹脂圧を電気的方法により計測し、計測圧
力が所定値を超えると機械を停止させる安全装置を設け
て、過大な圧力による金型の損傷を防止することが行わ
れている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の装置では、
過大な圧力による金型の損傷を防止するのに使用されて
いる安全装置は、圧力を電気的に計測するものであるた
め、その信頼性は必ずしも十分とはいえない。即ち、例
えばこの安全装置の電気回路に異常が生じた場合、この
電気回路に電気が正常に導かれなくなった場合等には、
安全装置は作動しないという問題がある。また、上述し
た電気回路を使用した安全装置の場合、センサが異常圧
力を検出した時には、既に金型には異常圧力が加わった
後で、現実に加圧停止が行われるまでに時間遅れが生じ
るので、金型の破壊防止という観点から不十分であると
いう問題がある。本発明は、斯る従来の問題点を課題と
してなされたもので、過大な異常樹脂圧の発生防止の信
頼性の向上を可能とした射出成形ユニットを提供しよう
とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、第1発明は、スクリュウシリンダ内で可塑化された
溶融樹脂を、スクリュウを前進させることにより、上記
スクリュウシリンダの先端のノズルから射出する射出成
形機と、キャビティ型およびコア型により射出成形品用
の空洞部を形成する金型とを備えた射出成形ユニットに
おいて、上記スクリュウシリンダを含めて、ここから上
記空洞部までの樹脂用通路のいずれかの箇所に、設定値
より強い圧力を受けると樹脂を樹脂用通路外に逃がす圧
力逃し手段を設けて形成した。また、第2発明は、上記
キャビティ型、或はコア型のうち、少なくともキャビテ
ィ型を、上記空洞部の壁部を複数の構成部から形成する
分割構造にした。
【0011】
【作用】第1発明のように構成することにより、圧力逃
し手段が直接圧力を受け、圧力が高くなると樹脂を通路
外に逃すようになる。また、第2発明のように構成する
ことにより、第1発明における作用に加えて、金型の製
作が、複数の構成部の各々について別個に行えるように
なる。
【0012】
【実施例】次に、本発明の一実施例を図面にしたがって
説明する。図1〜図7は、第1,第2発明の第1実施例
に係る射出成形ユニットの金型31を示し、この金型3
1は、例えば図19に示す射出成形機1とともに射出成
形ユニットを形成する。以下、金型31とこの射出成形
機1とからなる射出成形ユニットについて説明する。本
実施例では、金型31は、一例として図8に示す、テレ
ビキャビネット32を成形するものとして示してある。
図8において、32aは天板、32bは側壁、32cは
底板、32dは前面パネル、32eはボス部を示してい
る。
【0013】金型31は、キャビティ型33とコア型3
4とを備え、キャビティ型33とコア型34との間に、
樹脂35をテレビキャビネット32の形状に成形する空
洞部36(上記同様、カッコを付して“35”の横に併
記する。)が形成されている。キャビティ型33,コア
型34は、それぞれ図1中二点鎖線で示すホルダーに固
定された保持部37,38により保持され、この保持部
37,38のうちの少なくともいずれか一方、本実施例
では保持部38は、互いに接近する方向、或はその逆方
向に移動可能となっている。キャビティ型33は、図3
に示すように、空洞部36の壁部を複数の構成部から形
成する分割構造になっており、例えば天板部33a,側
壁部33b,サイドコア支持部33c,前面パネル部3
3dからなっている。これらの各構成部の端部には、段
部が形成してあり、段部同志を組付けて、ボルト結合に
よりキャビティ型33が形成してある。
【0014】また、キャビティ型33,保持部37を貫
通させてスプルー39,圧力逃し弁40が設けてある。
スプルー39の保持部37側の開口部に形成した球面形
の凹所である樹脂注入口41には、射出成形時、射出成
形機1のノズル9が押し当てられ、スプルー39の保持
部37とは反対側の開口部は、ランナ42を介して空洞
部36に連通している。圧力逃し弁40は、図6,7に
詳細に示すように、第1押さえ部46,小孔47,弁体
48,第2押さえ部49、およびコイルばね50を備え
ている。第1押さえ部46は、図中下方に開口した有底
孔を有し、保持部37の外部に開口した空間部内に位置
して、保持部37に固定され、樹脂逃し流路51を形成
している。
【0015】小孔47は、樹脂逃し流路51とランナ4
2とを連通させており、弁体48は、この小孔47内に
摺動可能に嵌入するように形成してある。第2押さえ部
49は、上記有底孔内に一端が摺動可能に嵌入し、図中
下方に開口した有底孔を有し、この有底孔内に弁体48
を嵌入させている。コイルばね50は、第1押さえ部4
6,第2押さえ部49間に介在して、第2押さえ部49
を介して弁体48を常時ランナ42側に付勢している。
そして、ランナ42内の樹脂圧が設定値以下の場合に
は、図6に示すように、コイルばね50による力が打ち
勝って、小孔47内に弁体48が嵌入した状態、即ち小
孔47は閉じられた状態に保たれ、樹脂圧が保持される
ようになっている。
【0016】これに対して、上記樹脂圧が設定値よりも
強くなると、図7に示すように、この樹脂圧がコイルば
ね50による力に打ち勝って、弁体48が小孔47から
図中上方に押し上げられて、小孔47が樹脂逃し流路5
1に連通した状態となる。この結果、ランナ42内の樹
脂が樹脂逃し流路51を経て、キャビティ型33外に排
出され、ランナ42内の樹脂圧、したがって空洞部36
内の樹脂圧の異常上昇が防止され、異常上昇による金型
31の破損が回避されるようになっている。また、キャ
ビティ型33内には、空洞部36の壁部を冷却するため
の冷却液流路52が形成してある。
【0017】コア型34は、本実施例では、本体部34
a,サイドコア部34b,コア底板34cとからなって
おり、コア底板34cは保持部38上に固定してある。
また、コア底板34cを貫通して、本体部34a内に至
り、空洞部36の壁部を冷却するための冷却液流路53
が形成してある。一方、キャビティ型33の側部に固定
したカム部材54と、コア底板34cの側部に、紙面に
垂直な方向の軸を有する2本の回転自在なローラ55と
からなるクランプ手段56が設けてあり、射出成形時に
は、サイドコア部34bは、図1に示すように、クラン
プ手段56を介してキャビティ型33にロックされて、
コア底板34c上の定位値に固定される。さらに、射出
成形品であるテレビキャビネット32の離型時には、キ
ャビティ型33をコア型34から分離して行くと同時
に、カム部材54が図中上方に移動し、ローラ55とと
もにサイドコア部34bを本体部34aから離れる方向
に移動させ得るようになっている。そして、以上の構成
からなる金型31を、射出成形時には、図1に示すよう
に閉じた状態にするとともに、90°回転させた横向き
状態にして使用する。具体的には、図19に示す射出成
形機1のノズル9を樹脂注入口41に押し当てて、スク
リュウ3を前進させながら、ノズル9,樹脂注入口4
1,スプルー39、およびランナ42を経て、空洞部3
6に溶融した樹脂を加圧しつつ供給する。
【0018】空洞部36内の樹脂が、冷却水流路52,
53内の冷却液により奪熱されつつ固化すると、図2に
示すように(正確には、図1の場合と同様に90°回転
させた状態となる)、上記保持部37を図示しない駆動
部により互いに離れる方向に移動させる。さらに、サイ
ドコア部34bを本体部34aから退避させた後、テレ
ビキャビネット32を離型させる。その後、再度、金型
31を図1に示す閉じた状態にして、以後上記同様の繰
り返しとなる。ところで、本実施例では、射出成形時
に、万一装置が正常に作動せず、空洞部36内に作用す
る圧力が異常に上昇しようとしても、圧力逃し弁40の
弁体48が、例えば電気回路を介して、或は中間部材を
介して間接的に圧力検出するのではなく、直接樹脂圧の
作用を受けて、作動するように形成してある。さらに、
樹脂圧は、樹脂流路の上流側にあるスプルー39,ラン
ナ42の箇所から遠のく程圧力が降下し、上流側の圧力
の高い箇所に圧力逃し弁40を設けてある。このため、
この上流側で異常圧力をいち早く検知し、樹脂圧が設定
値を超えると、確実にランナ42からキャビティ型33
外に樹脂を排出して、圧力上昇、および異常圧力による
金型31の破損防止が可能となっている。
【0019】したがって、本実施例では、このように、
確実に樹脂圧力の異常上昇を防止できるため、装置異常
時を考慮して安全率を大きく見積もること、およびこれ
により設計上の耐圧力を高くすることの必要もなくな
る。例えば正常な射出成形時の最高樹脂圧が400〜6
00atとすると、従来は型設計上の耐圧力は1000
〜1200atとしており、テレビキャビネットの場
合、キャビティ型の肉厚は25cmとなっている。本実
施例の場合は、最高樹脂圧を型設計上の耐圧力とするこ
とができる。この結果、金型31の肉厚を、上記の例で
言えば16cmと薄くして軽量化でき、さらに金型31
を無理なく分割型にすることが可能になる。即ち、設計
上の耐圧力が高い場合に、例えばキャビティ型33を分
割型にすると、高圧の作用でキャビティ型33が分解し
てしまわないように、キャビティ型33の周囲に強固な
補強構造が必要となる。これに対して、本実施例の場合
は、圧力逃し弁40を設けることにより、金型31を分
割型にするのが容易になり、そのうちのキャビティ型3
3を分割型にしたものである。
【0020】このように、キャビティ型33を分割型に
することにより、キャビティ型33の製作は、各構成部
毎に、並列的に作業が可能になり、製作時間の大幅な短
縮が可能になる。また、高い寸法精度が要求される金型
31を、一つの鋼塊の内部を彫り込んで形成するのに対
して、キャビティ型33を分割して、とくに本実施例の
ように空洞部36の壁部の面毎に分割して、各構成部に
形成することにより作業は遥かに容易になる。さらに、
キャビティ型33を分割型にすることにより、キャビテ
ィ型33の一部が損傷しても、キャビティ型33全体を
新たに形成する必要はなく、損傷が生じた構成部のみを
新たに形成すればよく、経済的にも無駄がなくなる。
【0021】図9,10は、第1,第2発明の第2実施
例に係る射出成形ユニットの金型61を示し、図1〜図
7に示す金型31とは、コア型34に代えてコア型62
を設けた点を除き、他は実質的に同一であり、互いに対
応する部分については、同一番号を付して説明を省略す
る。本実施例では、コア型62は、天板部62a,サイ
ドコア部34b,側壁部62c,底板部62d,前面パ
ネル部62e,端面部62f,コア底板62gからな
り、これらをボルト結合して形成してある。
【0022】この第2実施例の場合、圧力逃し弁40を
設けることにより、キャビティ型33だけでなくコア型
62も分割型として、このコア型62についても、第1
実施例におけるキャビティ型33と同様に、製作の迅速
化、容易化等が可能になっている。本発明における圧力
逃し手段は、上記圧力逃し弁40に限定するものでな
く、設定値よりも強い圧力を受けると樹脂を樹脂通路外
に逃すものであればよく、この他、例えば図11〜図1
4に示す圧力逃し弁40a,40bも含まれる。なお、
図11,12において、図1〜図10に示す部分と実質
的に同一の部分については、互いに同一番号を付して説
明を省略する。
【0023】図11に示す圧力逃し弁40aは、第1,
第2実施例において、圧力逃し弁40の樹脂逃し流路5
1を保持部37の図中上面に開口させたのに対して、樹
脂逃し流路51を第1押さえ部46の側部から、図中横
方向に向きを変えて、キャビティ型33の側部に開口す
るように形成してある。そして、このように形成するこ
とにより、樹脂圧力が高くなって、樹脂が樹脂逃し流路
51から溢れ出ても、上記ホルダからキャビティ型33
を取り外すことなく樹脂除去作業ができるようになって
いる。
【0024】図12〜図14に示す圧力逃し弁40b
は、キャビティ型33の側部に設けたもので、この側部
とランナ42との間に図中横方向に樹脂逃し流路51が
設けてある。そして、このように形成することにより、
樹脂が樹脂逃し流路51から溢れ出ても、上記ホルダか
らキャビティ型33を取り外すことなく樹脂除去作業が
できるようにするとともに、圧力逃し弁40bの交換も
容易に行えるようになっている。
【0025】図15,16は、第1,第2発明の第3実
施例に係る射出成形ユニットの金型71を示し、図9,
10に示す金型61とは、キャビティ型33に代えてキ
ゃビティ型33aを設けた点を除き、他は実質的に同一
であり、互いに対応する部分については、同一番号を付
して説明を省略する。本実施例では、圧力逃し手段とし
て、圧力逃し弁40の他に、圧力逃し器72を設けてキ
ャビティ型33aを形成してある。この圧力逃し器72
は、樹脂逃し流路51のランナ42側の端部を閉じるダ
イアフラム73と、このダイアフラム73とランナ42
との間に介在する段付きピン74とを備えている。段付
きピン74は、ダイアフラム73とランナ42との間に
穿設した段付き小孔75内に嵌入し、図中上方の端部は
ダイアフラム73により、常時ランナ42側に付勢され
ている。またこの段付きピン74は、その段部が小孔7
5の段部と係合することにより定位置にあって、その図
中下方の端部はランナ42に連通して、樹脂圧力を受け
るようになっている。
【0026】そして、樹脂圧が設定値を超えると、樹脂
圧を受ける上記下方の端部からの図中上方に押し上げる
力により、ダイアフラム73が破断し、段付きピン74
は、図中上方に押しやられる。この結果、ランナ42と
樹脂逃し流路51とが連通し、樹脂は樹脂逃し流路51
に排出され、樹脂圧の異常上昇は防止される。そして、
上記のように形成することにより、第1,第2実施例よ
り一層の過大圧力防止の信頼性を向上させてある。
【0027】図17は、第1発明の第4実施例に係る射
出成形ユニットを示し、図19に示す射出成形ユニット
とは、新たに圧力逃し弁40をスクリュウシリンダ4の
先端部に設けた点を除き、他は実質的に同一であり、互
いに対応する部分については、同一番号を付して説明を
省略する。本実施例では、スクリュシリンダ4の先端部
における異常圧力の発生を防ぐことにより、空洞部36
内での異常圧力の発生を防止するようにしてある。そし
て、これにより上記各実施例と同様に、製作の迅速化、
容易化等が可能になっている。
【0028】図18は、第1発明の第5実施例に係る射
出成形ユニットを示し、図17に示す射出成形ユニット
と互いに共通する部分については、同一番号を付して説
明を省略する。本実施例は、いわゆるガス・アシスト法
を適用した射出成形ユニットであり、スクリュシリンダ
4の先端部のノズル9が二重管になっており、内側に先
端部にガス注入ノズル81を形成したガス流路82が設
けられている。このガス流路82は、切換弁83,減圧
弁84を介して、高圧ガス源85に接続している。
【0029】そして、射出成形時、樹脂がノズル9から
金型2内の空洞部24内に射出されると、樹脂が冷却,
固化しない間にガス注入ノズル81から高圧ガス(例:
100at)を注入する。これにより、空洞部24内の
樹脂の内部にガス空間部86が形成され、樹脂はガス空
間部86内のガス圧により外方に膨張しようとして、空
洞部24の壁面に押し付けられる。即ち、ガス空間部8
6内のガスが、空洞部24内の固化前の樹脂に対して加
圧した状態を保つ保圧の役割を果たしていることにな
る。図17に示す射出成形ユニットにおける保圧は、ノ
ズル9の先端部の樹脂に圧力を加えて、樹脂圧がスプル
ー25,ランナ26を経由して、空洞部24の末端部の
樹脂にまで伝達されるように行われている。したがっ
て、ノズル9の先端部から上記末端部までの圧力降下は
大きく、この末端部において保圧の効果を生じるには、
上述したように800〜1400atの樹脂圧PSCが必
要であった。
【0030】これに対して、図18に示す射出成形ユニ
ットの場合、空洞部24の末端部の樹脂にガス空間部8
6より直接、ガス圧を作用させることができるため、加
圧源からの圧力降下を殆ど生じることなく、上記末端部
の樹脂に対しても保圧を行なうことができる。したがっ
て、保圧時のガス圧を低くすることができ、金型2の強
度も小さくできる。なお、図17,図18に示す実施例
において、スクリュシリンダ4の先端部に圧力逃し弁4
0に代えて圧力逃し弁40a、或は40bを設けてもよ
く、さらに、これらの弁に代えて、或はこれらのうちの
いずれかの弁とともに圧力逃し器72を設けてもよい。
【0031】また、図17,図18に示す実施例におい
て、金型2にも第1〜第3実施例で示した圧力逃し手段
を設けてもよい。図17,図18に示す金型2に代え
て、第1〜第3実施例で示した分割型の金型31,6
1,71を採用すると、第2発明の実施例にもなる。そ
して、特にガス・アシスト法を適用した図18に示す射
出成形ユニットにおいては、低圧射出成形が可能になる
のに加えて、圧力逃し手段により、異常圧力の発生防止
の信頼性の向上が可能になり、分割型金型の採用が容
易、かつ有効となる。なお、本発明は、圧力逃し弁4
0,40a,40b、圧力逃し器72の設置位置を上記
実施例にて示した位置に限定するものでなく、スクリュ
ウシリンダ4を含めて、ここから空洞部24,36まで
の樹脂用通路のいずれかの箇所に圧力逃し手段を設けた
射出成形ユニットを含むものである。
【0032】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、第1発
明によれば、スクリュウシリンダ内で可塑化された溶融
樹脂を、スクリュウを前進させることにより、上記スク
リュウシリンダの先端のノズルから射出する射出成形機
と、キャビティ型およびコア型により射出成形品用の空
洞部を形成する金型とを備えた射出成形ユニットにおい
て、上記スクリュウシリンダを含めて、ここから上記空
洞部までの樹脂用通路のいずれかの箇所に、設定値より
強い圧力を受けると樹脂を樹脂用通路外に逃がす圧力逃
し手段を設けて形成した。このため、圧力逃し手段が、
直接圧力を受け、圧力が高くなると樹脂を通路外に逃す
ようになり、過大な異常樹脂圧の発生防止の信頼性を向
上させることができ、この結果金型の耐圧強度を下げる
ことが可能になり、肉厚を薄くすることによる金型の軽
量化、補強構造を設けることなく分割構造の採用が可能
になる等の効果を奏する。
【0033】また、第2発明によれば、上記キャビティ
型、或はコア型のうち、少なくともキャビティ型を、上
記空洞部の壁部を複数の構成部から形成する分割構造に
して形成してある。このため、第1発明による効果に加
えて、金型の製作が、複数の構成部の各々について別個
に行えるようになり、金型の製作の容易化,迅速化が可
能になるとともに、金型の一部損傷時に、金型全体を新
品と取り替えることなく、損傷部分のみ取り替えれば足
り、経済的な無駄をなくすことが可能になる等の効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1,第2発明の第1実施例に係る射出成形
ユニットの金型の閉じた状態の断面図である。
【図2】 図1に示す金型の、射出成形後における開い
た状態の断面図である。
【図3】 図1に示す金型のキャビティ型、およびその
取り付け部の分解斜視図である。
【図4】 図1のIV−IV線部のキャビティ型の断面図で
ある。
【図5】 図1に示す金型の樹脂通路部の概略を示す斜
視図である。
【図6】 図1に示す金型の圧力逃し弁、およびその取
り付け部の正常樹脂圧時の状態を示す拡大断面図であ
る。
【図7】 図1に示す金型の圧力逃し弁、およびその取
り付け部の異常樹脂圧時の状態を示す拡大断面図であ
る。
【図8】 図1に示す金型による樹脂成形品であるテレ
ビキャビネットの斜視図である。
【図9】 第1,第2発明の第2実施例に係る射出成形
ユニットの金型の断面図である。
【図10】 図9に示す金型のコア型、およびその取り
付け部の分解斜視図である。
【図11】 樹脂逃し流路の変形例を示す部分断面図で
ある。
【図12】 圧力逃し弁の取り付け位置、樹脂逃し流路
の変形例を示す部分断面図である。
【図13】 図12のXIII−XIII線断面図である。
【図14】 図12のA方向から見た図である。
【図15】 第1,第2発明の第3実施例に係る射出成
形ユニットの金型の断面図である。
【図16】 図15に示す金型の圧力逃し器、およびそ
の取り付け部の拡大断面図である。
【図17】 第1発明の第4実施例に係る射出成形ユニ
ットの概略を示す図である。
【図18】 第1発明の第5実施例に係る射出成形ユニ
ットの概略を示す図である。
【図19】 従来の射出成形ユニットの概略を示す図で
ある。
【図20】 図19に示す金型の損傷状態の一例を示す
部分拡大断面図である。
【符号の説明】
1 射出成形機 2 金型 3 スクリュウ 4 スクリュウシリ
ンダ 21 キャビティ型 22 コア型 24 空洞部 25 スプルー 26 ランナ 31 金型 33,33a キャビティ型 34 コア型 35 樹脂 36 空洞部 39 スプルー 40 圧力逃し弁 42 ランナ 61 金型 62 コア型 71 金型 72 圧力逃し器
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年12月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】コア型34は、本実施例では、本体部34
a,サイドコア部34b,コア底板34cとからなって
おり、コア底板34cは保持部38上に固定してある。
また、コア底板34cを貫通して、本体部34a内に至
り、空洞部36の壁部を冷却するための冷却液流路53
が形成してある。一方、キャビティ型33の側部に固定
したカム部材54と、サイドコア部34bの側部に、紙
面に垂直な方向の軸を有する2本の回転自在なローラ5
5とからなるクランプ手段56が設けてあり、射出成形
時には、サイドコア部34bは、図1に示すように、ク
ランプ手段56を介してキャビティ型33にロックされ
て、コア底板34c上の定位値に固定される。さらに、
射出成形品であるテレビキャビネット32の離型時に
は、キャビティ型33をコア型34から分離して行くと
同時に、カム部材54が図中上方に移動し、ローラ55
とともにサイドコア部34bを本体部34aから離れる
方向に移動させ得るようになっている。そして、以上の
構成からなる金型31を、射出成形時には、図1に示す
ように閉じた状態にするとともに、90°回転させた横
向き状態にして使用する。具体的には、図19に示す射
出成形機1のノズル9を樹脂注入口41に押し当てて、
スクリュウ3を前進させながら、ノズル9,樹脂注入口
41,スプルー39、およびランナ42を経て、空洞部
36に溶融した樹脂を加圧しつつ供給する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29C 45/77 7365−4F

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スクリュウシリンダ内で可塑化された溶
    融樹脂を、スクリュウを前進させることにより、上記ス
    クリュウシリンダの先端のノズルから射出する射出成形
    機と、キャビティ型およびコア型により射出成形品用の
    空洞部を形成する金型とを備えた射出成形ユニットにお
    いて、上記スクリュウシリンダを含めて、ここから上記
    空洞部までの樹脂用通路のいずれかの箇所に、設定値よ
    り強い圧力を受けると樹脂を樹脂用通路外に逃がす圧力
    逃し手段を設けたことを特徴とする射出成形ユニット。
  2. 【請求項2】 上記キャビティ型、或はコア型のうち、
    少なくともキャビティ型を、上記空洞部の壁部を複数の
    構成部から形成する分割構造にしたことを特徴とする請
    求項1に記載の射出成形ユニット。
JP4284236A 1992-10-22 1992-10-22 射出成形ユニット Expired - Fee Related JPH072359B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4284236A JPH072359B2 (ja) 1992-10-22 1992-10-22 射出成形ユニット
CA002108337A CA2108337A1 (en) 1992-10-22 1993-10-13 Injection molding unit
US08/139,026 US5350288A (en) 1992-10-22 1993-10-21 Injection molding unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4284236A JPH072359B2 (ja) 1992-10-22 1992-10-22 射出成形ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06210696A true JPH06210696A (ja) 1994-08-02
JPH072359B2 JPH072359B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=17675936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4284236A Expired - Fee Related JPH072359B2 (ja) 1992-10-22 1992-10-22 射出成形ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5350288A (ja)
JP (1) JPH072359B2 (ja)
CA (1) CA2108337A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103737810A (zh) * 2013-12-27 2014-04-23 中山市利群精密实业有限公司 一种塑胶模具溶接线结构
JP2014515325A (ja) * 2011-05-20 2014-06-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 低圧で実質的に一定圧における射出成形のための方法
JP2014517786A (ja) * 2011-05-20 2014-07-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 低一定圧力射出成型装置のための代替的圧力制御
CN104494066A (zh) * 2014-12-05 2015-04-08 宁波方正汽车模具有限公司 汽车尾门盖板模具

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6572799B2 (en) 1999-12-02 2003-06-03 Eastman Kodak Company Method of releasing pressure in non-metallic injection molds
US20020192323A1 (en) * 1999-12-02 2002-12-19 Carl E. Radzio Injection molding apparatus for a non-metallic injection mold
US7458804B2 (en) * 2004-11-04 2008-12-02 Plastic Engineering & Technical Services, Inc. Injection molding drop tip
CN1986186A (zh) * 2005-12-23 2007-06-27 深圳富泰宏精密工业有限公司 模具排气结构及应用其的模具结构
GB0904335D0 (en) * 2009-03-13 2009-04-29 Gssc Inc Pressure sensing systems
WO2012162245A1 (en) 2011-05-20 2012-11-29 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for substantially constant pressure injection molding of thinwall parts
MX2013013589A (es) 2011-05-20 2014-01-08 Procter & Gamble Aparato y metodo para moldeo por inyeccion a baja presion constante.
KR101578276B1 (ko) 2011-05-20 2015-12-16 임플럭스 인코포레이티드 사출 성형 장치를 위한 비-자연적으로 균형화된 공급 시스템
US20130295219A1 (en) 2012-05-02 2013-11-07 Ralph Edwin Neufarth Injection Mold Having a Simplified Evaporative Cooling System or a Simplified Cooling System with Exotic Cooling Fluids
AU2013222278A1 (en) 2012-02-24 2014-09-11 The Procter & Gamble Company Injection mold having a simplified cooling system
US9604398B2 (en) * 2012-11-08 2017-03-28 Imflux Inc Injection mold with fail safe pressure mechanism
CN105073379B (zh) 2012-11-21 2017-04-26 艾姆弗勒克斯有限公司 用于注塑模具系统的减小的尺寸的流道
CN106608018B (zh) * 2015-10-27 2020-04-07 东莞酷派软件技术有限公司 产品注塑成型方法及装置
DE102020128923A1 (de) * 2020-11-03 2022-05-05 Gemü Gebr. Müller Apparatebau Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft Verfahren zum Herstellen einer Membran für ein Membranventil und Membran

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3443628A (en) * 1966-08-31 1969-05-13 Irving A Carr Pressure diecasting apparatus and method
US3969055A (en) * 1973-12-17 1976-07-13 Globe-Union Inc. Injection mold control system
US4161380A (en) * 1974-10-21 1979-07-17 Hpm Corporation Injection molding process control
JPS56146741A (en) * 1980-04-18 1981-11-14 Hitachi Ltd Setting of holding time and system therefor
JPS608021A (ja) * 1983-06-28 1985-01-16 Tekunopurasu:Kk 圧縮成形方法
US4632652A (en) * 1985-05-01 1986-12-30 Wedco Inc. Draw-back valve assembly for an injection molding apparatus
JPH04336222A (ja) * 1991-05-14 1992-11-24 Sumitomo Jukikai Plast Mach Kk 射出成形機のノズル内樹脂圧による制御方法
JPH05138682A (ja) * 1991-11-25 1993-06-08 Mitsubishi Electric Corp モールド方法およびモールド装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014515325A (ja) * 2011-05-20 2014-06-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 低圧で実質的に一定圧における射出成形のための方法
JP2014517786A (ja) * 2011-05-20 2014-07-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 低一定圧力射出成型装置のための代替的圧力制御
CN103737810A (zh) * 2013-12-27 2014-04-23 中山市利群精密实业有限公司 一种塑胶模具溶接线结构
CN104494066A (zh) * 2014-12-05 2015-04-08 宁波方正汽车模具有限公司 汽车尾门盖板模具

Also Published As

Publication number Publication date
US5350288A (en) 1994-09-27
CA2108337A1 (en) 1994-04-23
JPH072359B2 (ja) 1995-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06210696A (ja) 射出成形ユニット
EP0367139A2 (en) Injection moulding machine and method of regulating the clamping force of an injection moulding machine
US5478520A (en) Process for injection molding and apparatus therefor
US5346657A (en) Injection molding method using a plurality of control parameters
EP0947305A2 (en) Injection mold clamp pressure optimization system and method
US6564853B1 (en) Multiple casting apparatus and method
CN110548854B (zh) 一种金属制品的锻造控制方法
US4735760A (en) Method and apparatus for controlling injection step of injection molding machines
JP3141507B2 (ja) ダイキャスト用の鋳造装置及び鋳造方法
JP3303671B2 (ja) サンドイッチ成形機を用いた射出成形品の成形方法
US5543093A (en) Injection molding method and apparatus
JPS61209761A (ja) ダイカストマシンの鋳造制御方法およびこれに使用するガス抜きセンサ
JPH032046B2 (ja)
JP3284099B2 (ja) 型締装置の制御方法
JP3503257B2 (ja) ダイカスト鋳造の射出速度制御方法
JPH09123218A (ja) 射出成形機のシャットオフノズル
JP2838670B2 (ja) 射出成形方法およびこれに用いる射出成形機
JPH0531564A (ja) 局部スクイズ鋳造におけるスクイズピンの加圧タイミング制御方法
KR20000016660A (ko) 중공 플라스틱 물품을 만드는 방법 및 시스템
JP3196148B2 (ja) 鋳造装置
JP3549824B2 (ja) 射出成形機の制御装置
JPH0312530B2 (ja)
JP2002307155A (ja) 金属射出成形用金型
JP2002336951A (ja) 金属射出成形機用ノズル面の溶融金属漏れ防止装置及びその方法
JPH08281728A (ja) 射出成形機の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees