JPH0621047B2 - 可溶性卵殻膜の製法 - Google Patents

可溶性卵殻膜の製法

Info

Publication number
JPH0621047B2
JPH0621047B2 JP63102458A JP10245888A JPH0621047B2 JP H0621047 B2 JPH0621047 B2 JP H0621047B2 JP 63102458 A JP63102458 A JP 63102458A JP 10245888 A JP10245888 A JP 10245888A JP H0621047 B2 JPH0621047 B2 JP H0621047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eggshell membrane
eggshell
soluble
solution
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63102458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01275512A (ja
Inventor
浩幸 渡辺
俊介 堀池
勝利 吉里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QP Corp
Original Assignee
QP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QP Corp filed Critical QP Corp
Priority to JP63102458A priority Critical patent/JPH0621047B2/ja
Publication of JPH01275512A publication Critical patent/JPH01275512A/ja
Publication of JPH0621047B2 publication Critical patent/JPH0621047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/98Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution of animal origin
    • A61K8/981Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution of animal origin of mammals or bird
    • A61K8/982Reproductive organs; Embryos, Eggs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は異臭や着色の少ない可溶性卵殻膜の製法に関す
る。
〔従来の技術〕
従来より卵殻膜を可溶化する方法が試みられており、例
えば、特公昭54−23975号公報にみられるよう
に、卵殻膜を酸やアルカリの水溶液中で分解処理した
後、得られた分解液を中和・過することが提案されて
いる。
しかしながら、上記従来法によると、分解液として酸や
アルカリの希薄な水溶液を用いると、溶解に長時間を要
するばかりでなく、可溶性卵殻膜を得にくいという問題
がある。したがって、分解液として高濃度の酸やアルカ
リの水溶液を用い高温で処理することになるが、このよ
うな条件で処理して得られる可溶性卵殻膜は、強い硫黄
臭を有し、また黄色に着色しているため、実用価値が乏
しい。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、可溶性卵殻膜は、肌にツヤとハリを与えた
り、傷口を治療したりする作用があるとされており、化
粧品や医薬の原料として有望である。
そこで、本発明は異臭や着色の少ない可溶性卵殻膜を製
造する方法を提供することを目的としてなされたもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕 本発明は、可溶性卵殻膜の製法に関し、卵殻膜をアルカ
リ性含水有機溶媒中で分解処理した後、得られた分解液
を中和・過することを特徴とするものである。
本発明の実施に際して、まず、原料の卵殻膜を用意す
る。ここで卵殻膜とは、鶏、うずら、七面鳥等の鳥卵の
卵殻の内側に付着している膜のことである。卵殻から卵
殻膜を採取するには、割卵して卵液を除去して得られた
卵殻を破砕した後これを清水中で遠心分離する方法、或
いは前記卵殻を酸性水溶液で処理し、卵殻を溶解させる
方法等を用いればよい。尚、原料の卵殻膜は、卵殻が混
入していないものを用いるのが作業性上望ましいが、次
工程にて卵殻膜を処理するアルカリ性含水有機溶媒は卵
殻を溶解せず、溶解した卵殻膜と卵殻が容易に分離でき
るので、卵殻が少量混入しているものを用いても差し支
えない。また、卵殻膜は卵殻から採取したままの生状の
ものばかりでなく、この生状卵殻膜を乾燥して得られる
乾燥状のものも用いることができる。生状卵殻膜を乾燥
する場合には、卵殻膜の変性を妨ぐため80℃以下で加
熱することが望ましい。
次に、原料の卵殻膜をアルカリ性含水有機溶媒中で分解
処理する。ここでアルカリ性含水有機溶媒とは、苛性ソ
ーダ、苛性カリ等のアルカリ剤を溶解した水溶液と、メ
タノール、エタノール、アセトン、n−プロパノール、
イソプロパノール等の水溶性有機溶媒とを混合したもの
をいう。
上記水溶液と有機溶媒の混合割合は、全量に対して有機
溶媒を10〜80%(重量%をいう。以下同じ)、望ま
しくは30〜60%とするのがよい。また、この水溶液
と有機溶媒を混合して得られるアルカリ性含水有機溶媒
のアルカリの濃度は0.2〜3.0Nであることが望ま
しい。その濃度が低過ぎると卵殻膜を分解しにくい作業
性が悪くなり、一方、その濃度が高過ぎると異臭や着色
のない製品が得にくくなる傾向にあるからである。卵殻
膜の分解処理の条件は、用いるアルカリ剤や有機溶媒の
種類によって異なるが、アルカリ剤として苛性ソーダ
を、また有機溶媒としてエタノールを用いた場合には、
10〜80℃、望ましくは30〜60℃で11〜8時間
処理するとよい。
最後に、得られた分解液を中和・過して製品とする。
ここで中和・過とは、分解液に塩酸,酢酸等の酸剤を
添加して分解液のpHを中性付近に調整した後、分解液を
フィルターや遠心分離機等に通して分解液から夾雑物を
除く工程のほか、分解液をフィルターや遠心分離機等に
通して分解液から夾雑物を除いた後、分解液に酸剤を添
加して分解液のpHを中性付近に調整する工程をも含むも
のである。
尚、このようにして得られた可溶性卵殻膜は、液状のま
ま化粧品や医薬の原料に用いてもよいが、液状のままで
あると腐敗しやすいので、液状の分解液を乾燥して粉末
とするとよい。乾燥するに当っては、卵殻膜の熱変性を
避けるため、凍結乾燥法を採用するのが望ましい。
〔作用〕
本発明の方法により得られた可溶性卵殻膜粉末は、後の
試験例にも示すように、ほとんど無臭であり、しかも白
色乃至淡黄であり、清水に易溶、80%エタノールにも
溶解する性質を有する。
このような製品が得られるのは、濃酸・濃アルカリでか
つ高温処理する従来法では卵殻膜の含硫アミノ酸が分解
し、硫黄臭が強く濃黄色の分解物となるのに対し、本発
明の方法では、アルカリ性含水有機溶媒で処理するの
で、卵殻膜の含硫アミノ酸の分解が進まないためではな
いかと推察される。
〔実施例〕
実施例1 鶏卵を割卵して卵液を除いた卵殻をシェルスピンナーに
て破砕した後、水中に入れて撹拌し、卵殻から卵殻膜を
分離・浮上させて卵殻膜を採取した。
次に、この卵殻膜2kgに、2N苛性ソーダ水溶液24L
と無水エタノール16Lを混合したアルカリ性含水有機
溶媒40Lを加え、撹拌しながら、40℃で5時間分解
処理をした。
次に、この分解液に酢酸を添加してそのpHを6.5に調
整した後、分解液を布製フィルターに通して夾雑物を除
いた。
次にこの溶液を脱塩した後凍結乾燥したところ、可溶性
卵殻膜の粉末1.1kgを得ることができた。
実施例2 うずら卵を実施例1と同じ方法で処理して卵殻膜を採取
した後、この卵殻膜を天日乾燥した。
次に、この乾燥卵殻膜2kgに、1N苛性ソーダ16Lと
無水エタノール24Lを混合したアルカリ性含水有機溶
媒40Lを加え、撹拌しながら、60℃で3時間熱処理
した。
次に、この分解液に1Nの塩酸を添加してそのpH6.5
に調整した後、分解液を布製フィルターに通して夾雑物
を除いた。
次に、この溶液を脱塩した後凍結乾燥したところに、可
溶性卵殻膜の粉末1.3kgを得ることができた。
〔試験例〕
次のサンプルを用意した。
対照区1:特公昭56−11682号のサンプル(実施
例1と同じ卵殻膜2kgを0.5Nの苛性ソーダ水溶液中
で、撹拌しながら100℃で40分間分解処理し、この
分解液を実施例1と同じ方法でpH調整、過及び粉末化
したもの) テスト区1:実施例1で得られたサンプル テスト区2:実施例2で得られたサンプル 試験1 上記各サンプルについて、粉末状のままで臭いと色調を
観察したところ、表−1の結果が得られた。
尚、表中の色調の数値は、日本電気工業(株)製色差計に
て測定したb値であり、b値の値が大きくなる程黄色味
が強いことを示す。また、臭いの数値はよく訓練したパ
ネル30名が選択した該当項目の人数である。
試験2 上記サンプルをそれぞれ清水に溶解し、1%の卵殻膜水
溶液を得た。
この水溶液について、試験1と同じテストをしたとこ
ろ、表−2の結果が得られた。
尚、表中の色調の数値は、430nmが吸光度であり、そ
の数値が大きくなる程黄色味が強いことを示す。また、
臭いの数値の意味は表−1と同じである。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明は卵殻膜をアルカリ性含水有
機溶媒中で分解処理するので、着色や臭気がほとんどな
い可溶性卵殻膜を簡便に得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】卵殻膜をアルカリ性含水有機溶媒中で分解
    処理した後、得られた分解液を中和・過することを特
    徴とする可溶性卵殻膜の製法。
JP63102458A 1988-04-27 1988-04-27 可溶性卵殻膜の製法 Expired - Fee Related JPH0621047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63102458A JPH0621047B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 可溶性卵殻膜の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63102458A JPH0621047B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 可溶性卵殻膜の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01275512A JPH01275512A (ja) 1989-11-06
JPH0621047B2 true JPH0621047B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=14328022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63102458A Expired - Fee Related JPH0621047B2 (ja) 1988-04-27 1988-04-27 可溶性卵殻膜の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621047B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110210B2 (ja) * 1990-10-08 1995-11-29 太陽化学株式会社 水溶性卵殻膜の製造法
US8580315B2 (en) 2004-03-10 2013-11-12 Esm Technologies, Llc Anti-inflammatory activity of eggshell membrane and processed eggshell membrane preparations
JP5794604B2 (ja) * 2010-03-10 2015-10-14 株式会社和田木型製作所 生物由来の石灰質物質からのタンパク質の除去方法
JP6054020B2 (ja) * 2011-08-12 2016-12-27 株式会社ファーマフーズ リジルオキシダーゼ活性を有する卵殻膜粉末
WO2014021797A2 (en) * 2012-07-30 2014-02-06 Melek Akman A cement material for renewal of damaged dental tissues
JP6410229B2 (ja) * 2014-11-25 2018-10-24 株式会社 アルマード 加水分解卵殻膜粉末およびその製造方法
JP6288686B2 (ja) * 2016-07-29 2018-03-07 株式会社グリーンテクノ21 卵殻膜タンパク質可溶化物及びその製造方法、並びに、該卵殻膜タンパク質可溶化物を含有する組成物、毛髪化粧料用組成物及び該毛髪化粧料用組成物を用いた毛髪処理方法
JP6829484B2 (ja) * 2019-03-11 2021-02-10 株式会社バイオアパタイト 卵殻と卵殻膜との分離方法及び分離装置
JP6763535B1 (ja) * 2020-05-29 2020-09-30 株式会社バイオアパタイト 卵殻膜分離システム、及び卵殻膜分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01275512A (ja) 1989-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4295894A (en) Method of preparing soluble collagen fibers
JPH07502416A (ja) コーングルテンミールからのゼインの精製
JPH0621047B2 (ja) 可溶性卵殻膜の製法
US3362951A (en) Polysaccharide product derived from the juice of the aloe plant and methods for preparing same
JP2807105B2 (ja) 卵殻膜分解物
US2597566A (en) Method of preparing a soluble protein from keratinaceous materials
US3308113A (en) Method of preparing proteinaceous food material by treating collageneous material with aqueous sulfite solution and adding to the resultant proteinaceous material a peroxide
DE1806008B2 (de) Verfahren zur Herstellung von Breien, Dispersionen und Gallerten mit Proteinen tierischen Ursprungs
EP0130946B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines galaktomannanreichen Verdickungsmittels
JPH08165298A (ja) 可溶性蛋白質の製造法
JP3996854B2 (ja) フェイシャルマスク
DE830648C (de) Verfahren zur Behandlung von Keratin oder verwandten Proteinstoffen von hohem Cystingehalt
DE516461C (de) Verfahren zur Herstellung von Cellulosederivaten
JPS59166504A (ja) ヒアルロン酸の製造法
US950435A (en) Process of obtaining proteo-cellulosic products.
DE2810855C3 (de) Verfahren zur herstellung eines Fermentpräparates zur Beschleunigung des Ausreifens von Fleischprodukten
DE128419C (ja)
DE1570178A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer verzehrbaren,schlauchfoermigen Huelle
RU2000064C1 (ru) Способ получени пектина из морских трав
SU775692A1 (ru) Способ определени белковой ценности м са
DE4242813A1 (ja)
JPH08173091A (ja) 食 品
JP2822611B2 (ja) 水溶性部分脱アセチル化キチンの精製方法
JPH03198746A (ja) 加工ヘモグロビンおよびその製法
Collip et al. Further studies on the parathyroid hormone. Second paper

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees