JPH0620953A - ヘテロ構造ウエハの製造方法 - Google Patents

ヘテロ構造ウエハの製造方法

Info

Publication number
JPH0620953A
JPH0620953A JP17514392A JP17514392A JPH0620953A JP H0620953 A JPH0620953 A JP H0620953A JP 17514392 A JP17514392 A JP 17514392A JP 17514392 A JP17514392 A JP 17514392A JP H0620953 A JPH0620953 A JP H0620953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
gaas
heterostructure
layer
lattice constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17514392A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nakajima
一雄 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17514392A priority Critical patent/JPH0620953A/ja
Publication of JPH0620953A publication Critical patent/JPH0620953A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヘテロ構造ウエハの製造方法に関し、例えば
GaAs/Siのようなヘテロ構造ウエハを平坦に且つ
容易に作成できるようにする。 【構成】 格子定数を異にする第一の結晶である例えば
Si半導体基板及び第二の結晶である例えばGaAs層
を積層してヘテロ構造を作成し、ヘテロ界面を挟むSi
半導体基板とGaAs層との格子定数及び熱膨張係数の
差を解消するのに必要な転位密度並びにSi半導体基板
とGaAs層の弾性定数の相違に依って生ずる歪みを解
消するのに必要な転位密度を加えた全転位密度、即ち、
1×106/cm±0.2×106 /cm、が前記Si半導
体基板並びに前記GaAs層からなるヘテロ界面に導入
されるよう熱処理を加える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数種類の異質な結晶
を積層して得られるヘテロ構造をもったウエハを製造す
る方法に関する。
【0002】現在、GaAs系半導体装置は、その高速
性或いはSi系半導体装置では得られない新しい動作機
能性などから、多くの研究・開発が行われ、その一部は
実現されている。然しながら、GaAs基板は高価であ
り、また、大口径のものが得られず、更にまた、損傷さ
れ易いので取り扱いに注意しなければならず、従って、
このような問題を解消する必要がある。
【0003】
【従来の技術】近年、GaAs系半導体装置を製造する
に際し、大口径のものを安価に得ることができ、また、
比較的取り扱いが容易であるSi半導体基板を用い、そ
の上にGaAs層をエピタキシャル成長させたウエハに
デバイスを作り込むことが行われている。そのようなウ
エハを用いると、GaAs系半導体装置を作成するに際
し、Si系半導体装置の製造プロセス・ラインを利用す
ることが可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】例えば、Si半導体基
板上に単結晶GaAs層をエピタキシャル成長させた場
合、GaAsとSiの熱膨張係数が相違することから、
GaAs/Siヘテロ構造ウエハは反り返ってしまう旨
の問題がある。
【0005】このようなウエハの反り返りは、半導体装
置の製造プロセスに於いて、例えば精密な写真工程の遂
行が不可能になるなど種々な問題が起こり、そして、そ
れはウエハが大口径になるほど影響が強く現れる。
【0006】今後、GaAs/Siのようなヘテロ構造
ウエハは直径約10〔cm〕(4インチ)を越える大口径
となる傾向にあり、従って、その反り返りの影響は強く
現れる筈である。
【0007】本発明は、例えばGaAs/Siのような
ヘテロ構造ウエハを平坦に且つ容易に作成できるように
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記したようなヘテロ構
造ウエハの反り返りの原因は、ヘテロ界面を生成する二
種類の結晶に於ける格子定数、熱膨張係数、弾性係数
(弾性定数やポアッソン比)などの諸因子が異なってい
ることに起因する界面歪みに由来する。
【0009】従来は、この界面歪みを正確に見積もるこ
とができなかったので、前記結晶に於ける諸因子が界面
歪み及びそれが反り返りに与える影響などを把握するこ
とができなかった。
【0010】本発明者は、応力分布を計算する為の新た
なモデルを案出し、そのモデルを使用することに依っ
て、前記結晶に於ける諸因子がヘテロ構造内の応力分
布、界面歪み、曲率、反りに与える影響を正確に知るこ
とができた。そのデータを基に、ヘテロ界面に密度を調
整して転位を入れたところ、平坦性が良好なヘテロ構造
ウエハを得ることができたものである。
【0011】ここで、実際の応力分布の計算結果を参照
しつつ本発明の原理について説明する。尚、計算はGa
As/Siのヘテロ構造ウエハについて行った。
【0012】図1は温度25〔℃〕に於けるGaAs/
Siヘテロ構造中の応力分布の計算結果を表し、縦軸に
応力を、そして、横軸にSi半導体基板の底からGaA
s層への距離をそれぞれ採ってある。ここでは、Si半
導体基板の厚さは500〔μm〕、GaAs層の厚さは
60〔μm〕とし、ラインaはヘテロ界面に於ける転位
密度が0/cm、ラインbは同じく7×105 /cm、ライ
ンcは同じく1×106 /cm、ラインdは同じく2×1
6 /cmの場合を示している。図2はGaAs/Siヘ
テロ構造ウエハを表す要部説明図であり、1はSi半導
体基板、2はGaAs層をそれぞれ示している。尚、こ
の図では、界面転位が無いか、或いは極めて少ない場合
を表している。
【0013】さて、ラインaに見られるように、ヘテロ
界面に転位がない場合、Si半導体基板内には負の圧縮
応力から正の引っ張り応力までが分布して存在し、Ga
As層とSi半導体基板との界面には大きな応力が働い
ていることが判る。この為、図2に見られるように、ヘ
テロ構造ウエハは正の曲率半径をもち、反り返ってしま
う。然しながら、ヘテロ界面に転位が入るにつれて応力
は小さくなり、応力の分布は平坦になる。
【0014】図3はGaAs/Siの曲率半径とヘテロ
界面転位密度との相関を表す線図である。尚、この図で
は、GaAsの成長温度である370〔℃〕に於ける結
果と25〔℃〕に於ける結果を表してある。図に依れ
ば、転位が入るにつれて曲率半径は正で次第に大きくな
り、遂には正の無限大になって、平坦なヘテロ構造ウエ
ハとなることが看取される。更に、転位が入った場合に
は、負の無限大となって、次第に負で小さくなり、逆方
向の反りをもつようになる。
【0015】図1から判るように、ヘテロ界面転位密度
が1×106 /cm近傍でヘテロ構造ウエハは反りがない
平坦なものとなるが、これは格子定数差のみに起因する
転位密度である0.7×106 /cmに比較すると少し大
きい。尚、この転位密度の差は、ヘテロ界面を挟む二つ
の結晶の弾性係数の差に起因するものである。
【0016】前記したところから理解できようが、前記
した密度、即ち1×106 /cm程度の転位をヘテロ界面
に導入するようにヘテロ構造ウエハを作成すれば、反り
返りのない平坦なものにすることが可能となる。
【0017】図4は温度25〔℃〕に於けるGaAs/
グレーデッドGaAs・Si/Siからなるヘテロ構造
中の応力分布の計算結果を表し、縦軸に応力を、そし
て、横軸にSi半導体基板の底からGaAs層への距離
をそれぞれ採ってある。ここで、グレーデッドGaAs
・Si層の実体は、Si半導体基板側はSiの格子定数
と等しくなるように、しかも、GaAs層側はGaAs
の格子定数と等しくなるように格子定数に勾配をもたせ
たGaAs・Si超格子であって、全体の厚さは30
〔μm〕である。また、Si半導体基板の厚さは500
〔μm〕、GaAs層の厚さは100〔μm〕であり、
ラインaはヘテロ界面に於ける転位密度が0/cm、ライ
ンbは同じく7×105 /cm、ラインcは同じく1×1
6/cmの場合を示している。
【0018】図から明らかなように、ヘテロ界面に於け
る転位密度が1×106 /cmである場合の応力分布は図
1の場合に比較して更に平坦になっていることが看取さ
れ、前記グレーデッドGaAs・Si層の介挿は、応力
分布の平坦化に大きな働きをしていることが判る。
【0019】図5はGaAs/グレーデッドGaAs・
Si/Siの曲率半径とヘテロ界面転位密度との相関を
表す線図である。尚、この図に於いても、GaAsの成
長温度である370〔℃〕に於ける結果と25〔℃〕に
於ける結果を表してある。図に依れば、矢張り、転位密
度が1×106 /cm±0.2×106 /cmの近傍になる
と曲率半径は無限大になって、平坦なヘテロ構造ウエハ
となることが看取される。
【0020】この他、優れた平坦性を有するGaAs/
Siヘテロ構造ウエハとしては、グレーデッドGaAs
・Si層からなる中間層に代えて、格子定数及び熱膨張
係数がGaAsに近く且つSiのそれらとは異なってい
る例えばGaAsPのような中間層を介挿したものであ
っても良い。
【0021】即ち、そのような構成にした場合、GaA
sP/Siの界面には転位を入れることができるのであ
るが、GaAs/GaAsPの界面には転位が入らず、
しかも、応力は平坦化されたヘテロ構造ウエハを得るこ
とができる。
【0022】このウエハでは、GaAsに入れる転位の
密度は少なくて済むので、反り返りの防止効果の他に結
晶の低欠陥化にも役立つものである。このようなことを
可能にする中間層には、前記したGaAsPの他に、A
lGaAs、InGaAs、InGaAsPなどを用い
ることができる。
【0023】前記したところから、本発明に依るヘテロ
構造ウエハの製造方法に於いては、(1)格子定数を異
にする第一の結晶と第二の結晶とを積層してヘテロ構造
を作成する工程と、次いで、ヘテロ界面を挟む二つの異
なった結晶の格子定数及び熱膨張係数の差を解消するの
に必要な転位密度及びそれら結晶の弾性定数の相違に依
って生ずる歪みを解消するのに必要な転位密度を加えた
全転位密度が前記ヘテロ界面に導入されるよう熱処理を
加える工程とが含まれてなることを特徴とするか、或い
は、
【0024】(2)前記(1)に於いて、第一の結晶が
Si結晶であると共に第二の結晶がGaAs結晶であ
り、且つ、そのヘテロ界面に導入すべき全転位密度が1
×106 /cm±0.2×106 /cmであることを特徴と
するか、或いは、
【0025】(3)前記(2)に於いて、第一の結晶で
あるSi結晶と第二の結晶であるGaAs結晶との間に
Si結晶の格子定数とGaAs結晶の格子定数との中間
の格子定数をもつ中間結晶層を介挿してヘテロ構造を作
成する工程が含まれてなることを特徴とするか、或い
は、
【0026】(4)前記(3)に於いて、中間結晶層に
於けるSi結晶側からGaAs結晶側までの格子定数が
Si結晶の格子定数からGaAs結晶の格子定数まで変
化しているものであることを特徴とするか、或いは、
【0027】(5)前記(3)に於いて、中間結晶層に
於ける熱膨張係数がGaAs結晶に近く且つSi結晶の
熱膨張係数とは相違していることを特徴とするか、或い
は、
【0028】(6)前記(4)に於いて、中間結晶層が
GaAs層とSi層との超格子で構成されGaAs層の
層数及びSi層の層数を変化させて組成勾配をもたせて
あることを特徴とするか、或いは、
【0029】(7)前記(5)に於いて、中間結晶層に
於ける格子定数がGaAs結晶に近く且つSi結晶の格
子定数とは相違していることを特徴とするか、或いは、
【0030】(8)前記(3)又は(4)又は(5)又
は(6)に於いて、中間結晶層はGaAsP、GaAs
Sb、InGaAs、AlGaAsから選択された何れ
か一つの結晶、或いは、その組み合わせからなる多元系
結晶であることを特徴とする。
【0031】
【作用】前記手段を採ることに依り、曲率が無限大で、
反りが無い平坦なヘテロ構造ウエハを得ることができ、
特に、GaAs/Siからなるヘテロ構造ウエハに於い
ては顕著な効果がある。また、中間結晶層を介挿するこ
とで、ウエハ内の応力分布を略解消することが可能とな
り、そして、この中間結晶層をグレーデッド層にすれば
応力分布は略完全に解消される。更にまた、前記グレー
デッド層の材料及び組成を適切に選択することで、中間
結晶層とSi結晶との界面にのみ転位が存在し、且つ、
GaAs結晶には転位がないヘテロ構造ウエハを得るこ
とができ、しかも、その平坦性を良好にすることができ
る。
【0032】
【実施例】第一実施例 有機金属化学気相堆積(metalorganic c
hemical vapour depositio
n:MOCVD)法を適用することに依り、厚さ500
〔μm〕のSi半導体基板上に成長温度370〔℃〕で
厚さ60〔μm〕のGaAs層を成長させた。
【0033】このGaAs/Siヘテロ構造ウエハに8
気圧のAs圧を加えた状態で、温度を約1000〔℃〕
程度に上昇させ、ヘテロ界面に対して熱歪に依る転位を
約8×105 /cm程度の密度で導入してから室温まで冷
却した。このようにして得られたGaAs/Siヘテロ
構造ウエハの平坦性は充分に良好であった。
【0034】第二実施例 MOCVD法を適用することに依り、厚さ500〔μ
m〕のSi半導体基板上に成長温度370〔℃〕で厚さ
30〔μm〕のGaAs0.9 0.1 層と厚さ60〔μ
m〕のGaAs層を連続して成長させた。このGaAs
/GaAs0.9 0.1 /Siヘテロ構造ウエハに8気圧
のAs圧とP圧を加えた状態で、温度を約1000
〔℃〕程度に上昇させ、GaAs0.90.1 層とSi半
導体基板との界面に対して熱歪に依る転位を約8×10
5 /cm程度の密度で導入してから室温まで冷却した。こ
のようにして得られたGaAs/GaAs0.9 0.1
Siヘテロ構造ウエハの平坦性は更に良好であった。
【0035】
【発明の効果】本発明に依るヘテロ構造ウエハの製造方
法に於いては、格子定数を異にする結晶を積層してヘテ
ロ構造を作成し、ヘテロ界面を挟む二つの異なった結晶
の格子定数の差を解消するのに必要な転位密度及びそれ
ら結晶の弾性定数の相違に依って生ずる歪みを解消する
のに必要な転位密度を加えた全転位密度が前記ヘテロ界
面に導入されるよう熱処理を加えるようにする。
【0036】前記構成を採ることに依り、曲率が無限大
で、反りが無い平坦なヘテロ構造ウエハを得ることがで
き、特に、GaAs/Siからなるヘテロ構造ウエハに
於いては顕著な効果がある。また、中間結晶層を介挿す
ることで、ウエハ内の応力分布を略解消することが可能
となり、そして、この中間結晶層をグレーデッド層にす
れば応力分布は略完全に解消される。更にまた、前記グ
レーデッド層の材料及び組成を適切に選択することで、
中間結晶層とSi結晶との界面にのみ転位が存在し、且
つ、GaAs結晶には転位がないヘテロ構造ウエハを得
ることができ、しかも、その平坦性を良好にすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】GaAs/Siヘテロ構造中の応力分布の計算
結果を表す線図である。
【図2】GaAs/Siヘテロ構造ウエハを表す要部説
明図である。
【図3】GaAs/Siの曲率半径とヘテロ界面転位密
度との相関を表す線図である。
【図4】GaAs/グレーデッドGaAs・Si/Si
からなるヘテロ構造中の応力分布の計算結果を表す線図
である。
【図5】GaAs/グレーデッドGaAs・Si/Si
の曲率半径とヘテロ界面転位密度との相関を表す線図で
ある。
【符号の説明】
1 Si半導体基板 2 GaAs層

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】格子定数を異にする第一の結晶と第二の結
    晶とを積層してヘテロ構造を作成する工程と、 次いで、ヘテロ界面を挟む二つの異なった結晶の格子定
    数及び熱膨張係数の差を解消するのに必要な転位密度及
    びそれら結晶の弾性定数の相違に依って生ずる歪みを解
    消するのに必要な転位密度を加えた全転位密度が前記ヘ
    テロ界面に導入されるよう熱処理を加える工程とが含ま
    れてなることを特徴とするヘテロ構造ウエハの製造方
    法。
  2. 【請求項2】第一の結晶がSi結晶であると共に第二の
    結晶がGaAs結晶であり、且つ、そのヘテロ界面に導
    入すべき全転位密度が1×106 /cm±0.2×106
    /cmであることを特徴とする請求項1記載のヘテロ構造
    ウエハの製造方法。
  3. 【請求項3】第一の結晶であるSi結晶と第二の結晶で
    あるGaAs結晶との間にSi結晶の格子定数とGaA
    s結晶の格子定数との中間の格子定数をもつ中間結晶層
    を介挿してヘテロ構造を作成する工程が含まれてなるこ
    とを特徴とする請求項2記載のヘテロ構造ウエハの製造
    方法。
  4. 【請求項4】中間結晶層に於けるSi結晶側からGaA
    s結晶側までの格子定数がSi結晶の格子定数からGa
    As結晶の格子定数まで変化しているものであることを
    特徴とする請求項3記載のヘテロ構造ウエハの製造方
    法。
  5. 【請求項5】中間結晶層に於ける熱膨張係数がGaAs
    結晶に近く且つSi結晶の熱膨張係数とは相違している
    ことを特徴とする請求項3記載のヘテロ構造ウエハの製
    造方法。
  6. 【請求項6】中間結晶層がGaAs層とSi層との超格
    子で構成されGaAs層の層数及びSi層の層数を変化
    させて組成勾配をもたせてあることを特徴とする請求項
    4記載のヘテロ構造ウエハの製造方法。
  7. 【請求項7】中間結晶層に於ける格子定数がGaAs結
    晶に近く且つSi結晶の格子定数とは相違していること
    を特徴とする請求項5記載のヘテロ構造ウエハの製造方
    法。
  8. 【請求項8】中間結晶層はGaAsP、GaAsSb、
    InGaAs、AlGaAsから選択された何れか一つ
    の結晶、或いは、その組み合わせからなる多元系結晶で
    あることを特徴とする請求項3或いは4或いは5或いは
    6記載のヘテロ構造ウエハの製造方法。
JP17514392A 1992-07-02 1992-07-02 ヘテロ構造ウエハの製造方法 Withdrawn JPH0620953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17514392A JPH0620953A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 ヘテロ構造ウエハの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17514392A JPH0620953A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 ヘテロ構造ウエハの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0620953A true JPH0620953A (ja) 1994-01-28

Family

ID=15991041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17514392A Withdrawn JPH0620953A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 ヘテロ構造ウエハの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620953A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015053386A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 旭化成株式会社 化合物半導体基板の製造方法及び化合物半導体基板
CN107080551A (zh) * 2017-05-25 2017-08-22 苏州瑞派宁科技有限公司 一种三维异质pet系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015053386A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 旭化成株式会社 化合物半導体基板の製造方法及び化合物半導体基板
CN107080551A (zh) * 2017-05-25 2017-08-22 苏州瑞派宁科技有限公司 一种三维异质pet系统
CN107080551B (zh) * 2017-05-25 2023-08-22 苏州瑞派宁科技有限公司 一种三维异质pet系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2669368B2 (ja) Si基板上化合物半導体積層構造の製造方法
EP0291346B1 (en) A laminated structure of compound semiconductors
KR20100092932A (ko) 반도체 기판 및 반도체 기판의 제조 방법
JPH0794420A (ja) 化合物半導体結晶基板の製造方法
JP2017147464A (ja) 半導体基板
EP0367292A2 (en) Compound semiconductor substrate
EP0332329B1 (en) Method for making a semiconductor substrate including a strained layer superlattice structure
JPH04315419A (ja) 元素半導体基板上の絶縁膜/化合物半導体積層構造
JPH04198095A (ja) 化合物半導体薄膜成長方法
JPH0620953A (ja) ヘテロ構造ウエハの製造方法
JP3169057B2 (ja) 化合物半導体層の成長方法
JPH0752713B2 (ja) 化合物半導体の成長方法
JPH0722312A (ja) 歪半導体膜の製造方法
WO2004112111A1 (ja) 化合物半導体、その製造方法及び化合物半導体素子
JP2902160B2 (ja) 半導体発光装置の製造方法
JP2719868B2 (ja) 半導体基体及びその製造方法
US20240234135A1 (en) Single crystal semiconductor structure and method of manufacturing the same
JPH05291156A (ja) 元素半導体基板上の絶縁膜/化合物半導体積層構造
JPH05175144A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0434920A (ja) 異種基板上への3―v族化合物半導体のヘテロエピタキシャル成長法
JP2522428B2 (ja) GaAs基板上にInP層を結晶成長させる方法
JPH02101736A (ja) 化合物半導体薄膜構造およびその形成方法
KR20220126174A (ko) 단결정 반도체 구조체 및 그 제조 방법
JPH07240371A (ja) 化合物半導体薄膜の気相成長方法
JPH04199812A (ja) 半導体結晶成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005