JPH06208798A - 低電圧電源で動作する電荷ポンプ - Google Patents

低電圧電源で動作する電荷ポンプ

Info

Publication number
JPH06208798A
JPH06208798A JP24767693A JP24767693A JPH06208798A JP H06208798 A JPH06208798 A JP H06208798A JP 24767693 A JP24767693 A JP 24767693A JP 24767693 A JP24767693 A JP 24767693A JP H06208798 A JPH06208798 A JP H06208798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplitude
pump
charge pump
diode
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24767693A
Other languages
English (en)
Inventor
A Karl Rapp
エイ・カール・ラップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Semiconductor Corp
Original Assignee
National Semiconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Semiconductor Corp filed Critical National Semiconductor Corp
Publication of JPH06208798A publication Critical patent/JPH06208798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • H02M3/073Charge pumps of the Schenkel-type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/30Power supply circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/145Applications of charge pumps; Boosted voltage circuits; Clamp circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • H02M3/073Charge pumps of the Schenkel-type
    • H02M3/076Charge pumps of the Schenkel-type the clock signals being boosted to a value being higher than the input voltage value

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 電源電圧信号(Vcc)の振幅を増大させるため
の電荷ポンプ(40)が開示される。電荷ポンプは補助ポン
プ(42)と、バッファ段(44)と、主ポンプ(46)とを含む。
補助ポンプは一対の相補的クロック信号(φ12)に応
じ、幾つかの中間電圧信号を生成する。中間電圧信号の
各々は異なる振幅を有し、それらは電源電圧信号の振幅
よりも大きい。バッファ段は、補助ポンプにより生成さ
れた幾つかの中間電圧信号に応じ、一対の相補的クロッ
ク信号の振幅を増大させる。主ポンプは、バッファ段に
より生成された一対の、振幅の増大された相補的クロッ
ク信号(φ1 +2 +)に応じ、電源電圧信号の振幅を増大
させる。 【効果】 不当に抵抗性でなく、電力消費性でなく、ま
た物理的に大きくない、不揮発性メモリに必要な高電圧
を低電圧電源から効率的に生成する電荷ポンプが提供さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデジタルメモリに対して
高電圧をもたらすために用いられる電荷ポンプに関し、
より詳しくは、低電圧電源で動作する電荷ポンプに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】EEPROM、EPROM、及びFLA
SHメモリのような、多くの不揮発性デジタルメモリ
は、情報の書き込み又は消去を行うために、比較的高い
電圧電位を必要とする。典型的には、必要とされる電圧
は大体、12−20ボルトである。殆どのデジタルシステム
の電源が供給する電圧は、例えば2−5ボルトといった
ずっと低い電圧であるから、供給電圧を不揮発性メモリ
が必要とする電位まで「押し上げる(pump up)」ため
に、高電圧生成のための種々の方法が用いられてきてい
る。
【0003】図1は従来の電荷ポンプ20を示すが、これ
は技術的に周知の、高電圧生成のために用いられるデバ
イスである。電圧乗算器とも呼ばれるこの電荷ポンプ20
は、電源電圧信号Vccの振幅を、不揮発性メモリが必要
とするプログラミング/消去電圧Vppまで増大(即ち
「押し上げ」)させる。
【0004】電荷ポンプ20は、幾つかの直列に接続され
たポンプ段22, 24, 26及び28から作成されている。ポン
プ段28は、n番目のポンプ段を示している。ポンプ段2
2, 24, 26及び28の各々はそれぞれ、ダイオードD2, D3,
D4及びDnのそれぞれのアノードに接続されたコンデン
サC2, C3, C4及びCnからなる。電源電圧信号Vccは、ダ
イオードD1を介して、ポンプ段22のダイオードD2のアノ
ードに結合されている。押し上げられた電圧信号Vpp
は、ポンプ段28のダイオードDnのカソードから受け取ら
れる。ポンプ段22, 24, 26及び28の各々は、コンデンサ
C2, C3, C4及びCnのそれぞれを介して、一対の相補的な
クロック信号φ1及びφ2の一方に結合される。
【0005】動作に際しては、コンデンサC2, C3, C4及
びCnは、クロック信号の各々の半分の間に、順次充電及
び放電される。詳しく言えば、コンデンサC2はクロック
信号φ1が低レベルとなるに際して、ダイオードD1を介
して充電される。同時にコンデンサC4は、コンデンサC
3、ダイオードD3及び正に進むクロックφ2を通る経路を
介して充電される。クロックが極性は反転した場合に、
電荷はコンデンサC2からコンデンサC3へとダイオードD2
を介して転送される。電荷の転送はダイオードによっ
て、左から右となるように制約されている。
【0006】コンデンサC2, C3, C4及びCnが順次充電及
び放電されるにつれて、電荷のパケットがダイオードの
連鎖D2, D3, D4及びDnに沿って「給送」される。ダイオ
ードD2, D3, D4及びDnのカソードにおける平均電圧電位
は、ダイオード連鎖の入力から出力へと、段々と増大す
る。かくして、ダイオードDnのカソードにおいて生成さ
れる電圧信号は、電源電圧信号Vccよりも大きな振幅を
有することになる。
【0007】電源電圧信号が5ボルトの場合、電荷ポン
プ20は、不揮発性メモリによって必要とされる高電圧を
生成するのに十分なものである。この筋書きにおいて
は、大体10個のポンプ段が用いられる。さらにまた、ダ
イオードD2, D3, D4及びDn並びにコンデンサC2, C3, C4
及びCnを、ダイオード接続された及びコンデンサ接続さ
れたMOSトランジスタで実現することが一般的であ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ポータ
ブルコンピュータのような多くの今日のデジタルシステ
ムは、5ボルトよりも少ない電圧を供給する電源を有し
ている。5ボルトの電源用に設計されている電荷ポンプ
は、2つの理由から、低電圧電源には不適当である。第
1に、ポンプ段当たりで漸増する電圧の増大が小さいこ
とから、付加的なポンプ段が必要となる。ポンプ段の数
が増大すると、電荷ポンプの実効抵抗が増大し、これに
より不揮発性メモリに供給され得る電流の量が制限され
ることになる。第2に、「人体効果」(又は「M因
子」)として知られる現象により、後の方のポンプ段に
おけるコンデンサ接続トランジスタの実効しきい値電圧
が増大される。クロック信号の振幅は小さいから、人体
効果はトランジスタのコンダクタンスの減少を引き起こ
す。トランジスタの伝導が減少すると、後の方のポンプ
段は非常に抵抗性のものとなり、これが電流を厳しく制
限することになる。
【0009】図2は、低電圧電源について使用された場
合の、従来の電荷ポンプの不適切さを解消するための、
従来技術による試みを例示している。電荷ポンプ20と同
じ全体的な設計を有する第1段の電荷ポンプ30は、2ボ
ルトの電源電圧信号Vccにより付勢されている。やはりV
ccにより付勢されている第1の発振器32が、第1段の電
荷ポンプ30により使用される一対の相補的なクロック信
号φ1及びφ2を発生する。第1段の電荷ポンプ30の出力
Voは、第2の発振器34の電圧電源信号として用いられて
いる。この第2の発振器34は、第2段の電荷ポンプ36に
より使用するための、一対の相補的なクロック信号φ1 +
及びφ2 +を発生する。第2段の電荷ポンプ36は、やはり
電荷ポンプ20と全体的に同じ設計のものであり、電源電
圧Vccにより付勢されている。
【0010】動作に際しては、第1段の電荷ポンプ30は
電源電圧信号Vccの振幅を増大させ(「押し上げ」)、
その結果出力信号Voを生ずる。出力信号Voは第2の発振
器34の電源電圧信号として用いられるから、相補的クロ
ック信号φ1 +及びφ2 +はクロック信号φ1及びφ2よりも
大きな振幅を有することになる。第2段の電荷ポンプ36
は低電圧電源Vccにより付勢されるから、増大された振
幅を有するクロック信号φ1 +及びφ2 +は、第2段の電荷
ポンプ36が電源電圧信号Vccを通常よりも増大(「押し
上げ」)するようにさせる。かくして、12−20ボルトの
範囲にあるプログラミング/消去電圧信号Vppが生成さ
れる。
【0011】図2の2段階電荷ポンプは、多数の不具合
を有している。第1に、2つの発振器が必要とされるこ
とから、ポンプの物理的な寸法が大きくなり、また付加
的な電力を消費する。第2に、第2の発振器34へと十分
な電力を供給するために、第1段の電荷ポンプ30におい
て非常に多数の素子が必要とされる。このような多数の
素子は、第1の発振器32からのより多くの電力を必要と
し、これにより第1の発振器32はかなりの量の電力を消
費するようになる。低電圧電源の用途においては、エネ
ルギー効率は非常に重要である。
【0012】従って、不当に抵抗性でなく、電力消費性
でなく、また物理的に大きくないようにして、低電圧電
源から不揮発性メモリに必要とされる高電圧を生成する
ことのできる電荷ポンプに対するニーズが存在してい
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、電圧供給信号
の振幅を増大させるための電荷ポンプを供給するもので
ある。この電荷ポンプは、補助ポンプと、バッファ段
と、主ポンプとを含む。補助ポンプは、一対の相補的ク
ロック信号に応じて、幾つかの中間電圧信号を発生す
る。各々の中間電圧信号は、電圧供給信号の振幅よりも
大きな、異なる振幅を有している。バッファ段は、補助
ポンプにより発生されたこれらの幾つかの中間電圧信号
に応答して、一対の相補的クロック信号の振幅を増大さ
せる。主ポンプは、バッファ段により発生された、この
増大した振幅の一対の相補的クロック信号に応答して、
電圧供給信号の振幅を増大させる。
【0014】本発明の特徴及び利点についての一層の理
解は、本発明の原理が用いられている例示的な実施例を
記述している、以下の本発明の詳細な説明及び添付図面
を参照することにより得られるものである。
【0015】
【実施例】図3を参照すると、そこには本発明による電
荷ポンプ40の例示的な回路実施例が示されている。この
電荷ポンプ40は、低電圧電源信号Vccの振幅を増大させ
ることが可能なものである。本発明の目的に関連して、
低電圧電源信号Vccは、5ボルトよりも低い電圧信号と
なっている。結果的に得られる出力信号は、不揮発性メ
モリにより必要とされる、高電圧のプログラミング/消
去電圧信号Vppである。
【0016】全般的に言えば、電荷ポンプ40は、補助ポ
ンプ42と、バッファ段44と、主ポンプ46とを含む。電荷
ポンプ40は、単一の発振器48しか必要としない。低電圧
電源信号Vccにより付勢されている発振器48は、一対の
相補的クロック信号φ1及びφ2を発生する。
【0017】補助ポンプ42は、ライン62及び64を介し
て、一対の相補的クロック信号φ1及びφ2を受信する。
補助ポンプ42の機能は、一対の相補的クロック信号φ1
及びφ2と、電源電圧信号Vccとに応じて、ノード50, 52
及び54において幾つかの中間電圧信号を発生することで
ある。ノード50, 52及び54において発生される中間電圧
信号の各々は、電源電圧信号Vccの振幅よりも大きな、
異なる振幅を有する。
【0018】バッファ段44は、ノード50, 52及び54にお
いて発生された中間電圧信号を、ライン56, 58及び60の
それぞれを介して受信する。バッファ段44の機能は、ラ
イン56, 58及び60上で受信した中間電圧信号を用いて、
一対の相補的クロック信号φ1及びφ2の振幅をφ1 +及び
φ2 +へと増大させることである。バッファ段44は、ライ
ン66及び68のそれぞれを介して、相補的クロック信号φ
1及びφ2を受信する。
【0019】主ポンプ46は、ライン70及び72のそれぞれ
を介して、振幅の増大した一対の相補的クロック信号φ
1 +及びφ2 +を受信する。主ポンプ46の機能は、振幅の増
大した一対の相補的クロック信号φ1 +及びφ2 +を用い
て、電源電圧信号Vccの振幅を増大させ、プログラミン
グ/消去電圧信号Vppを得ることである。
【0020】補助ポンプ42は、幾つかの直列に接続され
た補助ポンプ段74, 76及び78からなるという点におい
て、図1の電荷ポンプ20に類似している。補助ポンプ段
78は、x番目の補助ポンプ段を示している。補助ポンプ
段74, 76及び78の各々はそれぞれ、直列に接続されたダ
イオードD8, D9及びDxのそれぞれのアノードに接続され
たコンデンサC8, C9及びCxからなっている。電源電圧信
号Vccは、ダイオードD7を介して、補助ポンプ段74
のダイオードD8のアノードに結合されている。補助ポン
プ段74, 76及び78の各々は、コンデンサC8, C9及びCxの
それぞれを介して、ライン62及び64により伝送される一
対の相補的クロック信号φ1及びφ2の一方に結合されて
いる。
【0021】動作に際しては、コンデンサC8, C9及びCx
は順次充電及び放電され、電荷のパケットを直列に接続
されたダイオードD8, D9及びDxに沿って「給送」する。
ダイオードD7は、電荷が電源電圧Vccへと戻って給送さ
れるのを防止する。ノード50,52及び54(ダイオードD8,
D9及びDxのカソード)における平均電位は、ダイオー
ド連鎖の入力から出力へと向けて段々と増大する。即
ち、平均電位は、補助ポンプ段当たりでΔボルト増大す
る。この増大の結果、ノード50で発生される信号の振幅
はVcc+Δに等しく、ノード52で発生される信号の振幅
はVcc+2Δに等しく、ノード54で発生される信号の振
幅はVcc+xΔに等しい。かくして、ノード50, 52及び5
4において存在する各々の中間電圧信号の振幅は、電源
電圧信号Vccの振幅よりも大きくなる。
【0022】主ポンプ46もまた、図1の電荷ポンプ20に
類似している。主ポンプ46は、幾つかの直列に接続され
た主ポンプ段80, 82及び84からなる。主ポンプ段84は、
y番目の主ポンプ段を表している。各々の主ポンプ段8
0, 82及び84はそれぞれ、直列に接続されたダイオードD
12, D13及びDyのそれぞれのアノードに接続されたコン
デンサC12, C13及びCyからなっている。電源電圧信号Vc
cは、ダイオードD11を介して、主ポンプ段80のダイオー
ドD12のアノードに結合されている。増大した振幅Vppを
有する電源電圧信号は、主ポンプ段84のダイオードDyの
カソードから受け取られる。主ポンプ段80, 82及び84の
各々は、コンデンサC12, C13及びCyのそれぞれを介し
て、ライン70及び72のそれぞれにより伝送される、振幅
の増大した一対の相補的クロック信号φ1 +及びφ2 +の一
方へと結合されている。
【0023】動作に際しては、コンデンサC12, C13及び
Cyは順次充電及び放電され、電荷のパケットを直列に接
続されたダイオードD12, D13及びDyに沿って「給送」す
る。ダイオードD11は、電荷が電源電圧Vccへと戻って給
送されるのを防止する。ダイオードD12, D13及びDyのカ
ソードにおける平均電位は、ダイオード連鎖の入力から
出力へと向けて段々と増大する。かくして、ダイオード
Dyのカソードにおいて発生される電圧信号、即ちVpp
は、電源電圧信号Vccよりも大きな振幅を有する。
【0024】バッファ段は、一対の相補的クロック信号
φ1及びφ2の振幅を増大させるために用いられる幾つか
のバッファを含んでいる。好ましくは、インバータがバ
ッファとして用いられる。かくしてバッファ段44は、直
列に接続されたインバータIA1, IA2及びIAzの第1の組
と、直列に接続されたインバータIB1, IB2及びIBzの第
2の組からなっている。直列に接続されたインバータIA
1, IA2及びIAzの第1の組の機能は、相補的クロック信
号φ1の振幅を増大させることであり、直列に接続され
たインバータIB1, IB2及びIBzの第2の組の機能は、相
補的クロック信号φ2の振幅を増大させることである。
【0025】インバータIA1は、ライン66を介して相補
的クロック信号φ1をその入力に受け取り、インバータI
B1は、ライン68を介して相補的クロック信号φ2をその
入力に受け取る。インバータIAzはライン70を介して振
幅の増大した相補的クロック信号φ1 +を出力し、インバ
ータIBzはライン72を介して振幅の増大した相補的クロ
ック信号φ2 +を出力する。
【0026】直列に接続されたインバータIA1, IA2及び
IAzの第1の組にあるインバータの各々は、補助ポンプ4
2によってノード50, 52及び54において発生された異な
る中間電圧信号によって付勢される。同様に、直列に接
続されたインバータIB1, IB2及びIBzの第2の組にある
インバータの各々は、補助ポンプ42によってノード50,5
2及び54において発生された異なる中間電圧信号によっ
て付勢される。かくして、インバータIA1及びIB1はライ
ン56を介してノード50における中間電圧信号により付勢
され、インバータIA2及びIB2はライン58を介してノード
52における中間電圧信号により付勢され、インバータIA
z及びIBzはライン60を介してノード58における中間電圧
信号により付勢される。
【0027】バッファ段44はまた、ライン56, 58及び60
と接地電位との間にそれぞれ接続された、フィルタコン
デンサC16, C17及びCzを含んでいる。フィルタコンデン
サC16, C17及びCzの1つの目的は、ライン56, 58及び60
により伝送される中間電圧信号におけるリプルを平らに
することである。フィルタコンデンサC16, C17及びCzの
別の目的については後述する。
【0028】動作に際して、インバータIA1, IA2及びIA
zは、相補的クロック信号φ1の振幅を段々と増大させ、
インバータIB1, IB2及びIBzは、相補的クロック信号φ2
の振幅を段々と増大させる。これらの振幅が増大される
のは、連続するインバータの各々が、先行するインバー
タを付勢している電源電圧信号よりも大きな振幅を有す
る電圧供給信号により、ライン56, 58及び60を介して付
勢されているからである。
【0029】好ましくは、直列に接続されたインバータ
IA1, IA2, IAz, IB1, IB2及びIBzの第1及び第2の組を
実施するために、CMOSインバータが用いられる。し
かしながら、他のタイプのインバータも、本発明のイン
バータを実現するために用いることができると考えられ
る。
【0030】図4を参照すると、そこにはインバータIA
1, IA2, IB1及びIB2のCMOS実施形態の概略的なダイ
ヤグラムが示されている。インバータIA1は、pチャネ
ルMOSトランジスタMP1と、nチャネルMOSトラン
ジスタMN1とを含む。トランジスタMP1とMN1のゲートは
両方とも、相補的クロック信号φ1を伝送するライン66
に接続されている。トランジスタMP1のソースは、補助
ポンプ42のノード50において発生される中間電圧信号を
伝送するライン56に接続されている。トランジスタMP1
及びMN1のドレーンは一緒に接続され、トランジスタMN1
のソースは接地されている。
【0031】インバータIB1は、pチャネルMOSトラ
ンジスタMP3と、nチャネルMOSトランジスタMN3とを
含む。トランジスタMP3とMN3のゲートは両方とも、相補
的クロック信号φ2を伝送するライン68に接続されてい
る。トランジスタMP3のソースは、補助ポンプ42のノー
ド50において発生される中間電圧信号を伝送するライン
56に接続されている。トランジスタMP3及びMN3のドレー
ンは一緒に接続され、トランジスタMN3のソースは接地
されている。
【0032】pチャネルMOSトランジスタMP2と、n
チャネルMOSトランジスタMN2とを含むインバータIA2
は、インバータIA1の出力を受信する。即ち、トランジ
スタMP2及びMN2のゲートは両方とも、インバータIA1の
出力を伝送するライン86に接続されている。インバータ
IA1と同様に、トランジスタMP2のソースは、補助ポンプ
42のノード52において発生される中間電圧信号を伝送す
るライン58に接続されている。トランジスタMP2及びMN2
のドレーンは一緒に接続され、トランジスタMN2のソー
スは接地されている。
【0033】pチャネルMOSトランジスタMP4と、n
チャネルMOSトランジスタMN4とを含むインバータIB2
は、インバータIB1の出力を受信する。即ち、トランジ
スタMP4及びMN4のゲートは両方とも、インバータIB1の
出力を伝送するライン88に接続されている。インバータ
IB1と同様に、トランジスタMP4のソースは、補助ポンプ
42のノード52において発生される中間電圧信号を伝送す
るライン58に接続されている。トランジスタMP4及びMN4
のドレーンは一緒に接続され、トランジスタMN4のソー
スは接地されている。
【0034】CMOSインバータの一般的な動作は周知
である。例としてインバータIA1を用いると、ライン66
を介してトランジスタMP1及びMN1のゲートで受信される
相補的クロック信号φ1は、一度にこれらのトランジス
タの一方のみしかスイッチングしない。相補的クロック
信号φ1が高レベルの場合には、即ちVccに等しい場合に
は、トランジスタMP1はスイッチオフされ、トランジス
タMN1はスイッチオンされて、ライン86を低レベルに引
っ張る。相補的クロック信号φ2が低レベル、即ち接地
電位に等しい場合には、トランジスタMP1はスイッチオ
ンし、トランジスタMN1はスイッチオフされて、ライン8
6は高レベルに引っ張られる。
【0035】インバータIA1, IA2, IB1及びIB2は、従来
のCMOSインバータとは幾らか異なるように機能す
る。なぜならそれらは、ライン56及び58を介して、段々
と高くなる中間電圧信号によって付勢されているからで
ある。従って、pチャネルトランジスタMP1及びMP3がス
イッチオンすると、ライン86及び88はVcc+Δへと引き
上げられ、pチャネルトランジスタMP2及びMP4がスイッ
チオンすると、ライン90及び92はVcc+2Δへと引き上
げられる。連続するインバータの各々を僅かにより大き
な振幅の電圧供給信号で付勢することにより、相補的ク
ロック信号φ1及びφ2の振幅は、徐々に増大される。図
3のように、バッファ段44における第1及び第2のイン
バータの組について、z個のインバータが用いられた場
合には、振幅の増大した相補的クロック信号φ1 +及びφ
2 +の振幅は、Vcc+zΔとなる。
【0036】初期的な分析では、相補的クロック信号φ
1及びφ2の振幅は、Vcc+zΔの振幅を有する電圧供給
信号により付勢された、単一のインバータのみを用いる
ことによって、φ1 +及びφ2 +へと増大することができる
との理解もなされるかもしれない。単一のインバータの
みによって、クロック信号の振幅をそのような大きな値
だけ増大しようと試みると、nチャネルMOSトランジ
スタがスイッチオンする場合にpチャネルMOSトラン
ジスタがカットオフしないという結果になる。両方のト
ランジスタが同時にスイッチオンすると、電流は電源か
ら、両方のトランジスタを通って接地電位へと流れる。
この「トーテムポール電流」は、電力消費を大きく増大
させ、より非効率的な電荷ポンプとなってしまう。
【0037】インバータ中におけるトーテムポール電流
を回避するために、ΔはpチャネルMOSトランジスタ
のしきい値電圧よりも小さくなければならない。その結
果として、Δがトーテムポール電流を回避するために小
さいままでなければならないとすれば、単一のインバー
タが増大することのできるクロック信号の振幅は、小さ
な量だけであるということになる。従って、クロック信
号φ1及びφ2の振幅をφ1 +及びφ2 +へと段々と増大させ
るためには、幾つかの直列に接続されたインバータが必
要とされる。さらに、フィルタコンデンサC16及びC17は
Δの大きさを制御しており、それがpチャネルトランジ
スタのしきい値電圧未満にとどまることを確実なものと
している。
【0038】補助ポンプ42のダイオードD7, D8, D9及び
Dx、並びに主ポンプ46のダイオードD11, D12, D13及びD
yは、ダイオード接続されたMOSトランジスタにより
実施されるのが好ましい。さらにまた、補助ポンプ42の
コンデンサC8, C9及びCx、主ポンプ46のコンデンサC12,
C13及びCy、並びにフィルタコンデンサC16, C17及びCz
は、コンデンサ接続されたMOSトランジスタで実施さ
れるのが好ましい。これらの実施形態が好ましいのは、
MOSトランジスタは、非制約形端子を有するコンデン
サ及びダイオードの場合よりも、シリコンでもってより
効率的に実現されるためである。
【0039】図5を参照すると、そこにはポンプ段94が
示されており、これは補助ポンプ段74, 76及び78の何れ
か又は全てについて、或いは主ポンプ段80, 82及び84の
何れか又は全てについて用いることのできるものであ
る。このポンプ段94は、ダイオード接続されたnチャネ
ルMOSトランジスタMN6と、コンデンサ接続されたn
チャネルMOSトランジスタMN7とを含んでいる。トラ
ンジスタMN6は好ましくは、約0.2−0.3ボルトのしきい
値電圧を有する固有(native)トランジスタである。ト
ランジスタMN7は好ましくは、約-1.0ボルトのしきい値
電圧を有するデプレッション形トランジスタである。ト
ランジスタMN7は殆どいつも、本発明に関連する電圧レ
ベルについてはドレーンからソースへの導電チャネルを
有するものである。
【0040】ダイオード接続されたトランジスタMN6
は、ゲートがドレーンへと接続されており、ドレーンか
らソースへの単一方向の導電性という、ダイオードの機
能をもたらしている。コンデンサ接続されたトランジス
タMN7は、ソースがドレーンに接続されており、ゲート
とドレーン/ソースの間で電荷を蓄積するという、コン
デンサの機能をもたらしている。
【0041】ポンプ段94は、コンデンサ接続されたトラ
ンジスタMN7のゲートを、ダイオード接続されたトラン
ジスタMN6のドレーンに接続することによって構成され
ている。この構成は、コンデンサの一方の端子をダイオ
ードのアノードに接続することと大体同じである。従っ
て、ポンプ段94は、補助ポンプ段74, 76及び78の何れ
か、並びに主ポンプ段80, 82及び84の何れかについて、
容易に置換させることができる。置換された場合、トラ
ンジスタMN7のドレーン/ソースは一対の相補的クロッ
ク信号φ1及びφ2(又は主ポンプ46について使用された
場合には、φ1 +及びφ2 +)の一方に接続され、ダイオー
ド接続されたトランジスタMN6は、他のダイオード接続
されたトランジスタと直列に接続される。
【0042】図6を参照すると、そこには代替的なポン
プ段96が示されている。ポンプ段96は技術的に公知のも
のであり、より平滑化されリプルが減少された出力をも
たらすことから、補助ポンプ段74, 76及び78について好
ましく用いられる。しかしながら、ポンプ段96はまた、
主ポンプ段80, 82及び84についても用いることができ
る。ポンプ段96は、ノード98からノード100への、単一
方向の導電性をもたらす。一対の相補的クロック信号φ
1及びφ2の一方のみを用いるポンプ段94とは異なり、ポ
ンプ段96は相補的クロック信号φ1及びφ2の両方を用い
る。
【0043】詳しく述べると、ポンプ段96は2つのコン
デンサ接続されたnチャネルMOSトランジスタMN9及
びMN10を含み、それらのソース/ドレーンは、相補的ク
ロック信号φ1及びφ2のそれぞれに接続されている。2
つのダイオード接続されたnチャネルMOSトランジス
タMN11及びMN12は、それらのゲート/ドレーンが、トラ
ンジスタMN9及びMN10のゲートのそれぞれに接続されて
いる。トランジスタMN11及びMN12のソースは、出力ノー
ド100を形成している。そして、2つのnチャネルMO
SトランジスタMN13及びMN14は、それらのソースがトラ
ンジスタMN11及びMN12のドレーンのそれぞれに接続され
ており、それらのドレーンは一緒に接続されて入力ノー
ド98を形成している。トランジスタMN13のゲートはトラ
ンジスタMN12のゲートに接続され、トランジスタMN14の
ゲートはトランジスタMN11のゲートに接続されている。
【0044】動作に際しては、トランジスタMN13及びMN
14は、オン状態とオフ状態の間を行き来する。トランジ
スタMN13がスイッチオンされると、コンデンサ接続され
たトランジスタMN9は充電される。トランジスタMN14が
スイッチオンされると、コンデンサ接続されたトランジ
スタMN10が充電される。クロック信号φ1及びφ2は相補
的であるから、コンデンサ接続されたトランジスタMN9
は、半サイクルごとに放電され、コンデンサ接続された
トランジスタMN10は他の半サイクルごとに放電される。
かくして電荷は、ポンプ段74, 76, 78, 80, 82, 84及び
94のようにクロックのちょうど半サイクルごとにではな
く、全クロックサイクルを通じてノード100から「押
し」出される。
【0045】全クロックサイクルを通じての、ポンプ段
96の定常的な給送は、より平滑な出力をもたらすもので
ある。このより平滑化されリプルが減少された出力は、
補助ポンプ42により生成されライン56, 58及び60によっ
て伝送される中間電圧信号における、より一定なΔをも
たらす。Δにおける不規則性がより少なければ、CMO
SインバータIA1, IA2, IAz, IB1, IB2及びIBzにおける
より明瞭な出力信号がもたらされる。
【0046】図3に戻ると、電圧供給信号Vccが2ボル
トの場合、不揮発性メモリによって必要とされる高いプ
ログラミング/消去電圧信号Vppを発生するためには、
電荷ポンプ40は十分なものである。この筋書きにおい
て、即ちVcc=2ボルトにおいては、補助ポンプ42には
約4個の補助ポンプ段を用いることが好ましい。増分的
な電圧の増加Δは、大体0.5ボルトであると考えられ
る。このような4個の補助ポンプ段は、バッファ段44に
ある第1及び第2の直列に接続されたインバータの組の
各々にある、等しい数のインバータに対して電力を供給
する、等しい数の中間電圧信号を生成することになる。
結果として得られる振幅の増大した相補的クロック信号
φ1 +及びφ2 +は、ほぼ4ボルトの振幅を有する。主ポン
プ46は、約14個の主ポンプ段を含むのが好ましい。結果
的に得られるプログラミング/消去電圧信号Vppは、約1
5ボルトの値を有する。
【0047】電荷ポンプ40は、単にVcc=2ボルトだけ
ではなく、広い範囲の電源電圧信号について動作するも
のと考えられる。ポンプ段の好ましい大体の数はVcc=
2ボルトについて与えられたが、電源電圧信号Vccが変
化するにつれて、ポンプ段の数も変化しうるものである
ことが理解されねばならない。
【0048】図7を参照すると、そこには図3に示され
た主ポンプ46の代替的な実施例が示されている。代替的
な主ポンプ110は、相補的クロック信号φ1及びφ2と相
補的クロック信号φ1 +及びφ2 +の両方の対を用いる。即
ち、より低位のポンプ段112,114及び116は相補的クロッ
ク信号φ1及びφ2を用い、高位のポンプ段120, 122及び
124は、振幅の増大した相補的クロック信号φ1 +及びφ2
+を用いている。振幅の増大した相補的クロック信号φ1
+及びφ2 +に対する電流の必要性は、それらを主ポンプ1
10の高位の段についてだけ使用することによって減少さ
れる。
【0049】
【発明の効果】本発明の実施に当たっては、本明細書に
記述した本発明の実施例に対する各種の設計変更が行わ
れ得ることが理解されねばならない。特許請求の範囲は
本発明の範囲を規定しており、その請求項の範囲内にあ
る構造及び方法、並びにそれらの均等物が、特許請求の
範囲によってカバーされることが意図されている。
【0050】以上の如く本発明によれば、不当に抵抗性
でなく、電力消費性でなく、また物理的に大きくない電
荷ポンプが提供される。かくして、不揮発性メモリに必
要とされる高電圧を、低電圧電源から効率的に生成する
ことのできる電荷ポンプが提供されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の電荷ポンプを示す概略的なダイヤグラム
である。
【図2】従来の2段階電荷ポンプを示すブロック図であ
る。
【図3】本発明による電荷ポンプを示す概略的なダイヤ
グラムである。
【図4】図3に示したインバータを示す概略的なダイヤ
グラムである。
【図5】図3に示したポンプ段の1つの実施例を示す概
略的なダイヤグラムである。
【図6】図3に示したポンプ段の別の実施例を示す概略
的なダイヤグラムである。
【図7】図3に示した主ポンプ段の代替的な実施例を示
す概略的なダイヤグラムである。
【符号の説明】
40 電荷ポンプ 42 補助ポンプ 44 バッファ段 46,110 主ポンプ 48 発振器 50,52,54 ノード 74,76,78 補助ポンプ段 80,82,84 主ポンプ段 94,96 ポンプ段 98 入力ノード 100 出力ノード

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源電圧信号の振幅を増大させるための
    電荷ポンプであって、 前記電源電圧信号を受信するよう接続され、複数の中間
    電圧信号を発生することによって第1及び第2の相補的
    クロック信号に応答し、前記中間電圧信号の各々が前記
    電源電圧信号の振幅よりも大きな、異なる振幅を有す
    る、補助ポンプと、 前記複数の中間電圧信号に応じて、前記第1及び第2の
    相補的クロック信号の振幅を増大させるバッファ手段
    と、及び前記振幅の増大された第1及び第2の相補的ク
    ロック信号に応じて、前記電源電圧信号の振幅を増大さ
    せる主ポンプとからなる、電荷ポンプ。
  2. 【請求項2】 前記バッファ手段が、 前記第1の相補的クロック信号に応答し、複数の中間電
    圧信号のうち対応する1つにより各々が付勢される、複
    数の直列に接続された第1のインバータと、及び前記第
    2の相補的クロック信号に応答し、複数の中間電圧信号
    のうち対応する1つにより各々が付勢される、複数の直
    列に接続された第2のインバータとからなる、請求項1
    の電荷ポンプ。
  3. 【請求項3】 前記バッファ手段が、 前記複数の中間電圧信号のうちの異なる1つと接地電位
    との間に各々が結合されている、複数のフィルタコンデ
    ンサをさらに含む、請求項2の電荷ポンプ。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2のインバータが、CM
    OSインバータからなる、請求項2の電荷ポンプ。
  5. 【請求項5】 前記補助ポンプが、 各々がアノードを有し、単一方向への導電をもたらすた
    めの複数の直列に接続されたダイオード手段と、及び前
    記相補的クロック信号の一方と前記ダイオード手段の1
    つのアノードとの間に各々が結合されており、電荷を蓄
    積するための複数のコンデンサ手段とからなる、請求項
    1の電荷ポンプ。
  6. 【請求項6】 前記ダイオード手段の各々がダイオード
    接続されたトランジスタからなり、及び前記コンデンサ
    手段の各々がコンデンサ接続されたトランジスタからな
    る、請求項5の電荷ポンプ。
  7. 【請求項7】 前記主ポンプが、 各々がアノードを有し、単一方向への導電をもたらすた
    めの複数の直列に接続されたダイオード手段と、及び前
    記振幅の増大した相補的クロック信号の一方と前記ダイ
    オード手段の1つのアノードとの間に各々が結合されて
    おり、電荷を蓄積するための複数のコンデンサ手段とか
    らなる、請求項1の電荷ポンプ。
  8. 【請求項8】 前記ダイオード手段の各々がダイオード
    接続されたトランジスタからなり、及び前記コンデンサ
    手段の各々がコンデンサ接続されたトランジスタからな
    る、請求項7の電荷ポンプ。
  9. 【請求項9】 電源電圧信号の振幅を増大させるための
    電荷ポンプであって、 全てが前記電源電圧信号の振幅よりも大きな、異なる振
    幅を有する複数の中間電圧信号を発生するための、各々
    が一対の相補的クロック信号の少なくとも一方に応答す
    る複数の補助ポンプ段と、 前記相補的クロック信号の一方の振幅を増大させるため
    の、各々が前記複数の中間電圧信号の異なる1つに応答
    する、複数の第1のバッファと、 前記相補的クロック信号の他方の振幅を増大させるため
    の、各々が前記複数の中間電圧信号の異なる1つに応答
    する、複数の第2のバッファと、及び前記電源電圧信号
    の振幅を増大させるための、前記第1及び第2のバッフ
    ァにより生成された前記振幅の増大された相補的クロッ
    ク信号の少なくとも一方に各々が応答する、複数の主ポ
    ンプ段とからなる、電荷ポンプ。
  10. 【請求項10】 前記複数の中間電圧信号のうちの異な
    る1つと接地電位との間に各々が結合されている、複数
    のフィルタコンデンサをさらに含む、請求項9の電荷ポ
    ンプ。
  11. 【請求項11】 前記複数の第1のバッファが、前記複
    数の中間電圧信号の異なる1つにより各々が付勢されて
    いる、複数の直列に接続された第1のCMOSインバー
    タからなり、及び前記複数の第2のバッファが、前記複
    数の中間電圧信号の異なる1つにより各々が付勢されて
    いる、複数の直列に接続された第2のCMOSインバー
    タからなる、請求項9の電荷ポンプ。
  12. 【請求項12】 前記補助ポンプ段の各々が、 アノード及びカソードを有し、単一方向の導電性をもた
    らすためのダイオード手段と、及び前記ダイオード手段
    の前記アノードと前記相補的クロック信号の一方との間
    に結合された、電荷を蓄積するためのコンデンサ手段か
    らなる、請求項9の電荷ポンプ。
  13. 【請求項13】 前記ダイオード手段がダイオード接続
    されたトランジスタを含み、及び前記コンデンサ手段が
    コンデンサ接続されたトランジスタを含む、請求項12
    の電荷ポンプ。
  14. 【請求項14】 前記複数の主ポンプ段の各々が、 アノード及びカソードを有し、単一方向の導電性をもた
    らすためのダイオード手段と、及び前記ダイオード手段
    の前記アノードと前記振幅の増大した相補的クロック信
    号の一方との間に結合された、電荷を蓄積するためのコ
    ンデンサ手段からなる、請求項9の電荷ポンプ。
  15. 【請求項15】 前記ダイオード手段がダイオード接続
    されたトランジスタを含み、及び前記コンデンサ手段が
    コンデンサ接続されたトランジスタを含む、請求項14
    の電荷ポンプ。
  16. 【請求項16】 電源電圧信号の振幅を増大させるため
    の電荷ポンプであって、 各々が前記電源電圧信号の振幅とは異なる、より大きな
    振幅を有する複数の中間電圧信号を発生するための、各
    々が一対の相補的クロック信号の少なくとも一方に応答
    する複数の直列に接続された補助ポンプ段を有する補助
    ポンプと、 前記複数の中間電圧信号のうちの異なる1つによって各
    々が付勢されており、前記相補的クロック信号の一方の
    振幅を増大させるための、複数の直列に接続された第1
    のインバータと、 前記複数の中間電圧信号のうちの異なる1つによって各
    々が付勢されており、前記相補的クロック信号の他方の
    振幅を増大させるための、複数の直列に接続された第2
    のインバータと、及び前記振幅の増大された相補的クロ
    ック信号の少なくとも一方に各々が応答する、前記電源
    電圧信号の振幅を増大させるための複数の直列に接続さ
    れた主ポンプ段を有する、主ポンプとからなる、電荷ポ
    ンプ。
  17. 【請求項17】 前記複数の中間電圧信号のうちの異な
    る1つと接地電位との間に各々が結合されている、複数
    のフィルタコンデンサをさらに含む、請求項16の電荷
    ポンプ。
  18. 【請求項18】 前記第1及び第2のインバータがCM
    OSインバータからなる、請求項16の電荷ポンプ。
  19. 【請求項19】 前記補助ポンプ段の各々が、 ダイオード接続されたトランジスタと、及び前記ダイオ
    ード接続されたトランジスタのドレーンと、前記相補的
    クロック信号の一方との間に結合された、コンデンサ接
    続されたトランジスタとからなる、請求項16の電荷ポ
    ンプ。
  20. 【請求項20】 前記主ポンプ段の各々が、 ダイオード接続されたトランジスタと、及び前記ダイオ
    ード接続されたトランジスタのドレーンと、前記振幅の
    増大された相補的クロック信号の一方との間に結合され
    た、コンデンサ接続されたトランジスタとからなる、請
    求項16の電荷ポンプ。
JP24767693A 1992-10-02 1993-10-04 低電圧電源で動作する電荷ポンプ Pending JPH06208798A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/955,939 US5280420A (en) 1992-10-02 1992-10-02 Charge pump which operates on a low voltage power supply
US955939 1992-10-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06208798A true JPH06208798A (ja) 1994-07-26

Family

ID=25497572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24767693A Pending JPH06208798A (ja) 1992-10-02 1993-10-04 低電圧電源で動作する電荷ポンプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5280420A (ja)
EP (1) EP0590827A3 (ja)
JP (1) JPH06208798A (ja)
KR (1) KR100328139B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6198342B1 (en) 1998-12-08 2001-03-06 Sharp Kabushiki Kaisha Charge pump circuit simple in construction and free from trouble even at low voltage
US6473321B2 (en) 2000-07-03 2002-10-29 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit and nonvolatile semiconductor memory
WO2005109439A1 (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Spansion Llc 不揮発性半導体メモリ、半導体装置及びチャージポンプ回路
JP2006252708A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Elpida Memory Inc 半導体記憶装置における電圧発生方法及び半導体記憶装置
US7471553B2 (en) 2005-09-16 2008-12-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Phase change memory device and program method thereof
JP2011118967A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Toshiba Corp 半導体記憶装置および昇圧回路

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69226627T2 (de) * 1992-05-15 1998-12-24 Sgs Thomson Microelectronics Generator für Signale mit höher Frequenz und nicht-überlappenden Phasen
US5526253A (en) * 1993-09-22 1996-06-11 Advanced Micro Devices, Inc. Low power voltage boost circuit with regulated output
US5629843A (en) * 1993-10-15 1997-05-13 Micron Technology, Inc. Self compensating clamp circuit and method for limiting a potential at a pump circuit node
US5811990A (en) 1993-10-15 1998-09-22 Micron Technology, Inc. Voltage pump and a level translator circuit
US5394320A (en) * 1993-10-15 1995-02-28 Micron Semiconductor, Inc. Low voltage charge pump circuit and method for pumping a node to an electrical potential
JP2679617B2 (ja) * 1994-04-18 1997-11-19 日本電気株式会社 チャージポンプ回路
US5414614A (en) * 1994-06-06 1995-05-09 Motorola, Inc. Dynamically configurable switched capacitor power supply and method
US5583384A (en) * 1995-06-07 1996-12-10 National Semiconductor Corporation Method and apparatus for connecting and disconnecting a power field effect transistor
US5600551A (en) * 1995-08-02 1997-02-04 Schenck-Accurate, Inc. Isolated power/voltage multiplier apparatus and method
KR0179852B1 (ko) * 1995-10-25 1999-04-15 문정환 차지 펌프 회로
US5793246A (en) * 1995-11-08 1998-08-11 Altera Corporation High voltage pump scheme incorporating an overlapping clock
US5907484A (en) * 1996-04-25 1999-05-25 Programmable Microelectronics Corp. Charge pump
US5625544A (en) * 1996-04-25 1997-04-29 Programmable Microelectronics Corp. Charge pump
FR2752318B1 (fr) * 1996-08-06 1998-09-04 Inside Technologies Circuit integre a fonctionnement sans contact, comportant une pompe de charges
KR100235958B1 (ko) * 1996-08-21 1999-12-15 김영환 반도체 메모리 장치의 복수 레벨 전압 발생기
US5801934A (en) * 1996-12-12 1998-09-01 Cypress Semiconductor Corp. Charge pump with reduced power consumption
FR2762457B1 (fr) * 1997-04-16 1999-05-28 Sgs Thomson Microelectronics Circuit generateur de tension du type pompe de charge
US6768165B1 (en) * 1997-08-01 2004-07-27 Saifun Semiconductors Ltd. Two bit non-volatile electrically erasable and programmable semiconductor memory cell utilizing asymmetrical charge trapping
DE19748577C1 (de) * 1997-11-04 1999-01-21 Bosch Gmbh Robert Ladungspumpe
US5999425A (en) * 1998-01-15 1999-12-07 Cypress Semiconductor Corp. Charge pump architecture for integrated circuit
US6074775A (en) * 1998-04-02 2000-06-13 The Procter & Gamble Company Battery having a built-in controller
US6835491B2 (en) 1998-04-02 2004-12-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Battery having a built-in controller
US6198250B1 (en) 1998-04-02 2001-03-06 The Procter & Gamble Company Primary battery having a built-in controller to extend battery run time
US6118248A (en) * 1998-04-02 2000-09-12 The Procter & Gamble Company Battery having a built-in controller to extend battery service run time
US6163131A (en) * 1998-04-02 2000-12-19 The Procter & Gamble Company Battery having a built-in controller
KR100275743B1 (ko) * 1998-09-08 2001-01-15 윤종용 승압회로 및 그의 승압방법
US6160440A (en) * 1998-09-25 2000-12-12 Intel Corporation Scaleable charge pump for use with a low voltage power supply
KR100290282B1 (ko) * 1998-11-23 2001-05-15 윤종용 프로그램 시간을 단축할 수 있는 불 휘발성반도체메모리 장치
US6201717B1 (en) * 1999-09-04 2001-03-13 Texas Instruments Incorporated Charge-pump closely coupled to switching converter
US6356137B1 (en) 2000-06-26 2002-03-12 Fairchild Semiconductor Corporation Voltage boost circuit with low power supply voltage
DE10032260B4 (de) * 2000-07-03 2004-04-29 Texas Instruments Deutschland Gmbh Schaltungsanordnung zur Verdoppelung der Spannung einer Batterie
US6385065B1 (en) 2000-09-14 2002-05-07 Fairchild Semiconductor Corporation Low voltage charge pump employing distributed charge boosting
US6356469B1 (en) * 2000-09-14 2002-03-12 Fairchild Semiconductor Corporation Low voltage charge pump employing optimized clock amplitudes
US6967523B2 (en) 2000-11-21 2005-11-22 Mosaid Technologies Incorporated Cascaded charge pump power supply with different gate oxide thickness transistors
JP4040467B2 (ja) * 2001-02-01 2008-01-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ プログラマブルチャージポンプ装置
US6577514B2 (en) 2001-04-05 2003-06-10 Saifun Semiconductors Ltd. Charge pump with constant boosted output voltage
US6584017B2 (en) 2001-04-05 2003-06-24 Saifun Semiconductors Ltd. Method for programming a reference cell
US6448750B1 (en) 2001-04-05 2002-09-10 Saifun Semiconductor Ltd. Voltage regulator for non-volatile memory with large power supply rejection ration and minimal current drain
DE50113564D1 (de) * 2001-05-28 2008-03-20 Infineon Technologies Ag Ladungspumpenschaltung und Verwendung einer Ladungspumpenschaltung
US6791396B2 (en) 2001-10-24 2004-09-14 Saifun Semiconductors Ltd. Stack element circuit
US6720822B2 (en) * 2001-10-31 2004-04-13 Stmicroelectronics S.R.L. Negative charge pump architecture with self-generated boosted phases
US7098107B2 (en) * 2001-11-19 2006-08-29 Saifun Semiconductor Ltd. Protective layer in memory device and method therefor
US6700818B2 (en) * 2002-01-31 2004-03-02 Saifun Semiconductors Ltd. Method for operating a memory device
US6759880B2 (en) 2002-06-13 2004-07-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Driver circuit connected to a switched capacitor and method of operating same
US6753708B2 (en) * 2002-06-13 2004-06-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Driver circuit connected to pulse shaping circuitry and method of operating same
US6917544B2 (en) * 2002-07-10 2005-07-12 Saifun Semiconductors Ltd. Multiple use memory chip
US20040056704A1 (en) * 2002-09-25 2004-03-25 Aalami Dean D. Apparatus for supplying high voltages with low power for solid state detectors and grids
FI114758B (fi) * 2002-10-25 2004-12-15 Nokia Oyj Jännitekertoja
US7136304B2 (en) 2002-10-29 2006-11-14 Saifun Semiconductor Ltd Method, system and circuit for programming a non-volatile memory array
US6842383B2 (en) 2003-01-30 2005-01-11 Saifun Semiconductors Ltd. Method and circuit for operating a memory cell using a single charge pump
US20040151032A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-05 Yan Polansky High speed and low noise output buffer
US7178004B2 (en) * 2003-01-31 2007-02-13 Yan Polansky Memory array programming circuit and a method for using the circuit
US6885244B2 (en) 2003-03-24 2005-04-26 Saifun Semiconductors Ltd. Operational amplifier with fast rise time
US6833747B2 (en) * 2003-03-25 2004-12-21 Anthony Correale, Jr. Level translator circuit for use between circuits having distinct power supplies
US7142464B2 (en) 2003-04-29 2006-11-28 Saifun Semiconductors Ltd. Apparatus and methods for multi-level sensing in a memory array
US20060007718A1 (en) * 2003-05-27 2006-01-12 Zippy Technology Corp. Power supply apparatus providing medium voltage direct current
US6906966B2 (en) 2003-06-16 2005-06-14 Saifun Semiconductors Ltd. Fast discharge for program and verification
US7123532B2 (en) * 2003-09-16 2006-10-17 Saifun Semiconductors Ltd. Operating array cells with matched reference cells
US7050319B2 (en) * 2003-12-03 2006-05-23 Micron Technology, Inc. Memory architecture and method of manufacture and operation thereof
KR100558551B1 (ko) * 2003-12-22 2006-03-10 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 소자에서의 전원 검출장치 및 그에 따른검출방법
US7176728B2 (en) * 2004-02-10 2007-02-13 Saifun Semiconductors Ltd High voltage low power driver
US8339102B2 (en) * 2004-02-10 2012-12-25 Spansion Israel Ltd System and method for regulating loading on an integrated circuit power supply
US20050179468A1 (en) * 2004-02-17 2005-08-18 Binling Zhou Implementation of MOS capacitor in CT scanner data acquisition system
US7652930B2 (en) * 2004-04-01 2010-01-26 Saifun Semiconductors Ltd. Method, circuit and system for erasing one or more non-volatile memory cells
US7256438B2 (en) * 2004-06-08 2007-08-14 Saifun Semiconductors Ltd MOS capacitor with reduced parasitic capacitance
US7190212B2 (en) * 2004-06-08 2007-03-13 Saifun Semiconductors Ltd Power-up and BGREF circuitry
US7187595B2 (en) * 2004-06-08 2007-03-06 Saifun Semiconductors Ltd. Replenishment for internal voltage
US7317633B2 (en) 2004-07-06 2008-01-08 Saifun Semiconductors Ltd Protection of NROM devices from charge damage
US7095655B2 (en) 2004-08-12 2006-08-22 Saifun Semiconductors Ltd. Dynamic matching of signal path and reference path for sensing
US20060068551A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Saifun Semiconductors, Ltd. Method for embedding NROM
US7638850B2 (en) 2004-10-14 2009-12-29 Saifun Semiconductors Ltd. Non-volatile memory structure and method of fabrication
US20060146624A1 (en) * 2004-12-02 2006-07-06 Saifun Semiconductors, Ltd. Current folding sense amplifier
US7920017B2 (en) * 2004-12-16 2011-04-05 Analog Devices, Inc. Programmable clock booster system
EP1686592A3 (en) 2005-01-19 2007-04-25 Saifun Semiconductors Ltd. Partial erase verify
JP2006203747A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Sanyo Electric Co Ltd チャージポンプ回路
US8053812B2 (en) 2005-03-17 2011-11-08 Spansion Israel Ltd Contact in planar NROM technology
US20070141788A1 (en) * 2005-05-25 2007-06-21 Ilan Bloom Method for embedding non-volatile memory with logic circuitry
US8400841B2 (en) * 2005-06-15 2013-03-19 Spansion Israel Ltd. Device to program adjacent storage cells of different NROM cells
US7184313B2 (en) * 2005-06-17 2007-02-27 Saifun Semiconductors Ltd. Method circuit and system for compensating for temperature induced margin loss in non-volatile memory cells
US7804126B2 (en) * 2005-07-18 2010-09-28 Saifun Semiconductors Ltd. Dense non-volatile memory array and method of fabrication
US20070036007A1 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 Saifun Semiconductors, Ltd. Sticky bit buffer
US7668017B2 (en) 2005-08-17 2010-02-23 Saifun Semiconductors Ltd. Method of erasing non-volatile memory cells
US20070096199A1 (en) * 2005-09-08 2007-05-03 Eli Lusky Method of manufacturing symmetric arrays
US7221138B2 (en) 2005-09-27 2007-05-22 Saifun Semiconductors Ltd Method and apparatus for measuring charge pump output current
US20070120180A1 (en) * 2005-11-25 2007-05-31 Boaz Eitan Transition areas for dense memory arrays
US7352627B2 (en) * 2006-01-03 2008-04-01 Saifon Semiconductors Ltd. Method, system, and circuit for operating a non-volatile memory array
US7808818B2 (en) * 2006-01-12 2010-10-05 Saifun Semiconductors Ltd. Secondary injection for NROM
US20070173017A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Saifun Semiconductors, Ltd. Advanced non-volatile memory array and method of fabrication thereof
US8253452B2 (en) * 2006-02-21 2012-08-28 Spansion Israel Ltd Circuit and method for powering up an integrated circuit and an integrated circuit utilizing same
US7692961B2 (en) * 2006-02-21 2010-04-06 Saifun Semiconductors Ltd. Method, circuit and device for disturb-control of programming nonvolatile memory cells by hot-hole injection (HHI) and by channel hot-electron (CHE) injection
US7760554B2 (en) * 2006-02-21 2010-07-20 Saifun Semiconductors Ltd. NROM non-volatile memory and mode of operation
US7638835B2 (en) 2006-02-28 2009-12-29 Saifun Semiconductors Ltd. Double density NROM with nitride strips (DDNS)
FR2900290B1 (fr) * 2006-04-19 2008-11-21 Atmel Corp Procede et systeme pour fournir une pompe de charge pour les applications basse tension
US7701779B2 (en) * 2006-04-27 2010-04-20 Sajfun Semiconductors Ltd. Method for programming a reference cell
US7605579B2 (en) * 2006-09-18 2009-10-20 Saifun Semiconductors Ltd. Measuring and controlling current consumption and output current of charge pumps
US7847617B2 (en) * 2007-12-11 2010-12-07 Elite Semiconductor Memory Technology Inc. Charge pump and method for operating the same
KR20110002178A (ko) 2009-07-01 2011-01-07 삼성전자주식회사 Dram의 비트라인 프리차지 회로
EP2378648A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-19 Nxp B.V. Charge pump circuit with current peak noise reduction
US8598945B2 (en) * 2010-06-21 2013-12-03 Rf Micro Devices, Inc. High voltage charge-pump with a feedback control loop
US8390365B2 (en) * 2010-10-18 2013-03-05 National Tsing Hua University Charge pump system for low-supply voltage
KR101305850B1 (ko) 2011-10-19 2013-09-06 성균관대학교산학협력단 듀얼 전하펌프
US9385600B2 (en) * 2013-11-22 2016-07-05 Texas Instruments Incorporated Low-loss step-up and step-down voltage converter
US10333397B2 (en) 2017-07-18 2019-06-25 Stmicroelectronics International N.V. Multi-stage charge pump circuit operating to simultaneously generate both a positive voltage and a negative voltage
US10050524B1 (en) * 2017-11-01 2018-08-14 Stmicroelectronics International N.V. Circuit for level shifting a clock signal using a voltage multiplier

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4482985A (en) * 1981-04-17 1984-11-13 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit
JPS63290159A (ja) * 1987-05-20 1988-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 昇圧回路
JPS6445157A (en) * 1987-08-13 1989-02-17 Toshiba Corp Semiconductor integrated circuit
IT1221261B (it) * 1988-06-28 1990-06-27 Sgs Thomson Microelectronics Moltiplicatore di tensione omos
JP2503596B2 (ja) * 1988-07-14 1996-06-05 日本電気株式会社 半導体装置
DE3931596A1 (de) * 1989-03-25 1990-10-04 Eurosil Electronic Gmbh Spannungsvervielfacherschaltung
US5008799A (en) * 1990-04-05 1991-04-16 Montalvo Antonio J Back-to-back capacitor charge pumps
US5059815A (en) * 1990-04-05 1991-10-22 Advanced Micro Devices, Inc. High voltage charge pumps with series capacitors
US5051881A (en) * 1990-07-05 1991-09-24 Motorola, Inc. Voltage multiplier
JP2938958B2 (ja) * 1990-10-31 1999-08-25 富士通株式会社 Dc―dcコンバータ
US5216588A (en) * 1992-02-14 1993-06-01 Catalyst Semiconductor, Inc. Charge pump with high output current

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6198342B1 (en) 1998-12-08 2001-03-06 Sharp Kabushiki Kaisha Charge pump circuit simple in construction and free from trouble even at low voltage
US6473321B2 (en) 2000-07-03 2002-10-29 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit and nonvolatile semiconductor memory
WO2005109439A1 (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Spansion Llc 不揮発性半導体メモリ、半導体装置及びチャージポンプ回路
US7113442B2 (en) 2004-05-11 2006-09-26 Spansion Llc Non-volatile semiconductor memory, semiconductor device and charge pump circuit
GB2427948A (en) * 2004-05-11 2007-01-10 Spansion Llc Nonvolatile semiconductor memory, semiconductor device and charge pump circuit
GB2427948B (en) * 2004-05-11 2007-11-14 Spansion Llc Nonvolatile semiconductor memory, semiconductor device and charge pump circuit
JP2006252708A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Elpida Memory Inc 半導体記憶装置における電圧発生方法及び半導体記憶装置
US7471553B2 (en) 2005-09-16 2008-12-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Phase change memory device and program method thereof
US7751234B2 (en) 2005-09-16 2010-07-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Phase change memory device and program method thereof
JP2011118967A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Toshiba Corp 半導体記憶装置および昇圧回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0590827A3 (en) 1994-06-15
EP0590827A2 (en) 1994-04-06
KR940010463A (ko) 1994-05-26
KR100328139B1 (ko) 2002-08-14
US5280420A (en) 1994-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06208798A (ja) 低電圧電源で動作する電荷ポンプ
US6046626A (en) Voltage transfer circuit and a booster circuit, and an IC card comprising the same
US6154088A (en) Clocking scheme and charge transfer switch for increasing the efficiency of a charge pump or other circuit
US6501325B1 (en) Low voltage supply higher efficiency cross-coupled high voltage charge pumps
US6356469B1 (en) Low voltage charge pump employing optimized clock amplitudes
US5422590A (en) High voltage negative charge pump with low voltage CMOS transistors
US6418040B1 (en) Bi-directional architecture for a high-voltage cross-coupled charge pump
KR100696356B1 (ko) 승압 회로
US6445243B2 (en) Charge-pump circuit and control method thereof
US5748032A (en) Charge pumping circuit for generating a high output voltage
US8351265B2 (en) Power supplies in flash memory devices and systems
US7652522B2 (en) High efficiency low cost bi-directional charge pump circuit for very low voltage applications
US6836176B2 (en) Charge pump ripple reduction
JPH09198887A (ja) 高電圧発生回路
US6356137B1 (en) Voltage boost circuit with low power supply voltage
KR20030061406A (ko) 전하 펌프 전원 공급 장치
US6097161A (en) Charge pump type booster circuit
US6385065B1 (en) Low voltage charge pump employing distributed charge boosting
JPH083765B2 (ja) 基板バイアス発生回路
JPH06217527A (ja) 高効率nチャネルチャージポンプ
US5982224A (en) Low-power charge pump circuit having reduced body effect
JPH0793022B2 (ja) 半導体メモリ集積回路
US6028780A (en) Two-phase clock charge pump with power regulation
US5920225A (en) Negative voltage drive circuit
US6191642B1 (en) Charge pump circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019