JPH0620795B2 - 耐熱性被膜を形成した低融点合金製コアーを用いてプラスチックを成形する方法 - Google Patents

耐熱性被膜を形成した低融点合金製コアーを用いてプラスチックを成形する方法

Info

Publication number
JPH0620795B2
JPH0620795B2 JP28578088A JP28578088A JPH0620795B2 JP H0620795 B2 JPH0620795 B2 JP H0620795B2 JP 28578088 A JP28578088 A JP 28578088A JP 28578088 A JP28578088 A JP 28578088A JP H0620795 B2 JPH0620795 B2 JP H0620795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting point
low melting
core
point alloy
resistant coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28578088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257313A (ja
Inventor
俊夫 中村
長 古市
健治 新野
元一 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP28578088A priority Critical patent/JPH0620795B2/ja
Publication of JPH0257313A publication Critical patent/JPH0257313A/ja
Publication of JPH0620795B2 publication Critical patent/JPH0620795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/44Removing or ejecting moulded articles for undercut articles
    • B29C45/4457Removing or ejecting moulded articles for undercut articles using fusible, soluble or destructible cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • B29C33/52Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles soluble or fusible

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、低融点合金製のコアーをキヤビテイ内にセツ
トして、アンダーカツト部を有するなど、複雑な形状を
有するプラスチツクウ成形体を一体的に製造する方法の
改良に関するものである。
〔従来の技術及びその問題点〕
従来、低融点合金製コアーを成形型のキヤビテイ内にセ
ツトし、通常の方法で射出成形した後成形体を取り出
し、コアーを熱湯等により溶出させることにより、アン
ダーカツト部等のある複雑な構造を有するプラスチツク
ス成形体を得る方法が実施されている。
この方法に使用されるコアーとしては、100℃或いは
それ以下の温度の熱湯で溶ける低融点合金が用いられて
いるので、射出温度の比較的低い樹脂、例えばポリ塩化
ビニル(PVC)、ポリアミド(PA)、ポリプロピレン(P
P)等を射出成形する場合は、コアー(低温処理をし
た)が溶融するとか変形が起ることは比較的少なく、精
度の高いプラスチツクス製品を成形することができる
が、射出成形温度の高い樹脂、例えばポリカーボネート
(PC)とかポリサルホン(PSF)等は、射出温度が28
0℃〜380℃であるため体積の小さいコアー部が溶出
したり、又、変形、亀裂等を起し、所定の形状の製品を
成形することができず、何等かの対策が必要とされてい
た。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、低融点合金製コアーの前記欠点を改良し、よ
り精度の高い製品を射出成形する方法であつて、低融点
合金製コアーを用いてアンダーカツトのあるプラスチツ
クス製品を射出成形する方法において、表面に耐熱性塗
料の皮膜を形成したコアーをキヤビテイ内にセツトして
射出成形することを特徴とするプラスチツクス成形体を
成形する方法である。
つぎに図面に基いて本発明の方法を詳しく説明する。
第1図は、低融点合金製コアーをキヤビテイ内にセツト
して射出成形するときの状態を示す成形型の断面図であ
つて、常温〜約80℃に加熱された金型1,2内に、弗
素系あるいはシリコーン樹脂系耐熱塗料(Aタイプ)、
あるいは溶剤に骨材としてけい砂、ジルコンサンド等の
粉末を加えたBタイプの耐熱塗料を均一に塗布するか、
或いはBタイプの耐熱塗料を塗布した後Aタイプの耐熱
塗料を重ね塗りして耐熱被膜を形成した後−20℃〜−
50℃に低温処理(ドライアイス又は液体窒素雰囲気に
浸漬)した低融点合金製のコアー4をセツトした後キヤ
ビテイ3内にポリサルホン等の樹脂を射出し成形品を得
る。
ついで成形品を金型より取り出し、沸騰水につけるか、
或いは水蒸気中に装入してコアー4を溶出して複雑な形
状の一体化されたプラスチツクス製品を製作する。
樹脂の肉厚部が形成されるコアーの体積(厚さ)の小さ
い部分6は熱変形を起し易くまた亀裂が発生し易く、ま
た樹脂の注入口5に面した部分7は、高温の樹脂に長時
間さらされる為表面が局部的に溶融され易いので、この
ような部分は入念に塗料を塗布し、強固な被膜を形成し
てコアーの熱変形、亀裂の発生あるいは溶融を防止する
のが好ましい。
上記各塗料を塗布するに際しては耐熱被膜の厚さが2μ
m〜100μmの範囲の厚さになるように塗布すれば十
分である。
またAタイプの塗料及びBタイプの塗料を単独で塗布し
た場合でも未塗布のコアーの場合に比しプラスチツク成
形品に対して大きな効果を奏しうるが、Bタイプ塗料被
膜の上に更にAタイプの塗料を塗布することにより、更
に強固な耐熱性被膜を形成することが可能となる。
本発明で用いうるAタイプ若しくはBタイプの耐熱性塗
料の組成を示すと次のとおりである。
Aタイプの塗料 塗膜の接着性・安定性を付与させるため溶媒が混入され
たポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を主成分とした
弗素系樹脂の溶液(例えば商品名「フロログライド」No
rton社製など)又はシリコーン系樹脂又はその溶液(ト
ルエン、キシレン、ケロシン等の溶媒0〜70%、シリ
コーン樹脂100〜30よりなるもの) Bタイプの塗料 溶剤(フエノール樹脂又はフラン樹脂等3〜20%を粘
結材としてメタノール溶解したもの) 50
〜70% 骨材(ジルコンサンド、ケイ砂等の粉末) 50〜30% なお骨材としては平均粒径2〜20μm程度のものが好
ましい。
塗料は2μm〜100μmの範囲内の厚さになるように
塗布するのが好ましい。
塗料の塗布方法は、はけ塗り、スプレー法等何れの方法
も用いうる。
〔発明の効果〕 より融点の低い合金製のコアーを使用することが可
能となつた為にコアーの溶出作業性が向上した。
射出温度の高い樹脂の成形が可能となつた。
コアーの熱変形並びに局部的溶出を防止しうるの
で、精度の高い成形体を高収率で成形できるようになつ
た。
低融点合金の成形品への付着防止効果により後処理
(清掃)工程が楽になつた。
低融点合金製コアーに接するプラスチツクス製品の
肌が滑らかになつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の成形法を説明するための成形型の断面
図である。 1,2……金型、3……キヤビテイ、4……コアー、5
……樹脂注入口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】低融点合金製コアーを用いてプラスチツク
    スよりなる成形品を製造する方法において、耐熱性塗料
    の皮膜を表面に形成したコアーをキヤビテイー内にセツ
    トして射出成形することを特徴とするプラスチツクス成
    形体を成形する方法。
JP28578088A 1988-05-24 1988-11-14 耐熱性被膜を形成した低融点合金製コアーを用いてプラスチックを成形する方法 Expired - Lifetime JPH0620795B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28578088A JPH0620795B2 (ja) 1988-05-24 1988-11-14 耐熱性被膜を形成した低融点合金製コアーを用いてプラスチックを成形する方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12495988 1988-05-24
JP63-124959 1988-05-24
JP28578088A JPH0620795B2 (ja) 1988-05-24 1988-11-14 耐熱性被膜を形成した低融点合金製コアーを用いてプラスチックを成形する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0257313A JPH0257313A (ja) 1990-02-27
JPH0620795B2 true JPH0620795B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=26461519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28578088A Expired - Lifetime JPH0620795B2 (ja) 1988-05-24 1988-11-14 耐熱性被膜を形成した低融点合金製コアーを用いてプラスチックを成形する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620795B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9115711D0 (en) * 1991-07-20 1991-09-04 Fitzer Martin J The concept for the utilisation of the lost core process for specialised purposes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0257313A (ja) 1990-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS641287B2 (ja)
US2624916A (en) Glossy molding process for ethylene polymers
JPH0620795B2 (ja) 耐熱性被膜を形成した低融点合金製コアーを用いてプラスチックを成形する方法
JP3916690B2 (ja) 金属蒸着フィルム
JP4059937B2 (ja) 強化された表面仕上げを有する鋳造品を製造するインベストメント鋳造法
JPH0339405A (ja) 金属粉末焼結体の製造法
JP2521600B2 (ja) 高耐久性、高精度溶射金型の製造方法
JPS57180638A (en) Method for coating frp article
JPS633729B2 (ja)
JPS58191724A (ja) 合成樹脂成形品の塗装方法
JPS63144841A (ja) 精密鋳造用セラミツク鋳型の製造方法
JPS62146606A (ja) 樹脂成形用型
JPS6144625A (ja) F.r.p成形品の製造方法
JPS59136215A (ja) 熱硬化性樹脂成形品の製造法
JP2014213499A (ja) 合成樹脂成形品の表面にメッキ皮膜を得る合成樹脂成形品の製造方法
JPH01219380A (ja) ルーツ型ポンプロータの成形方法
JPH04292916A (ja) 樹脂型の製造方法
JP3137674B2 (ja) 複合射出成形方法
JPS62253418A (ja) 成形品への硬質被膜形成法
JPH02160513A (ja) 中空構造部品の製造方法とその製品
JPS62253420A (ja) 成形品の型内塗装法
JP2001030287A (ja) プラスチック製光学部品の製造方法
JPH04164609A (ja) 中空樹脂部材の製造方法
JPS60162792A (ja) プラスチツク製品のメツキ方法
JPS62292236A (ja) 消失模型鋳造用消失模型の製造方法