JPS58191724A - 合成樹脂成形品の塗装方法 - Google Patents

合成樹脂成形品の塗装方法

Info

Publication number
JPS58191724A
JPS58191724A JP7621982A JP7621982A JPS58191724A JP S58191724 A JPS58191724 A JP S58191724A JP 7621982 A JP7621982 A JP 7621982A JP 7621982 A JP7621982 A JP 7621982A JP S58191724 A JPS58191724 A JP S58191724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
paint
molded article
resin
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7621982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0150469B2 (ja
Inventor
Toshio Adachi
足立 利夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LES-BEN YUUTEIRITEI KK
Original Assignee
LES-BEN YUUTEIRITEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LES-BEN YUUTEIRITEI KK filed Critical LES-BEN YUUTEIRITEI KK
Priority to JP7621982A priority Critical patent/JPS58191724A/ja
Publication of JPS58191724A publication Critical patent/JPS58191724A/ja
Publication of JPH0150469B2 publication Critical patent/JPH0150469B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合成樹脂成形品の塗装方法に関し、詳細には、
合成樹脂材料音用いて加熱成形を行なつ良直11に、そ
の表面に被膜形成性合成樹脂を含む塗料t−塗布し、成
形品の残留保有熱を利用して該塗料の乾燥、溶融固化又
は溶融硬化を行なう方法に関するものである。
本発明において加熱成形とは、ホットプレス、射出成形
、*融押出成形勢の他、加熱するあらゆる成形法會総称
すゐが、これらの成形品は材料特有の色彩【有している
のみであり、商品としては集的外観に欠ける面がある。
従って人目に触れる用途に適用される成形品にあっては
、加熱成形後一旦冷却し喪後外面勤装を行なって商品価
値【高めているが、その作業は意外に面倒である。殊に
優れた塗膜性能を有する熱硬化型樹脂塗料を使用する場
合は、塗料を刷毛塗りやスプレー塗装等によって塗布し
た後、乾燥又は焼付けの為の熱処理【行なわなければな
らず、工程数の増加は否めない。しかも乾燥・焼付は時
間管短縮すべく高温加熱1行なうと、熱可塑性樹脂成形
品では軟化変形が起こるので、比較的低温・長時間の加
熱条件を採用せざる會得ず、生産性も相当低下する。
本発明者は上記の橡な事情に着目し、殊に加熱成形品の
表面に簡単1に操作で効率良く良質の**【形成し得る
様な方法を開発しようとして稙々研究を進めてtk&。
本発明はかかる研究の結果完成されたものであって、そ
の構成は、加熱成形tit*の合成樹脂成形品の表面に
、被1lIl形成性の合成樹脂を含む塗料1m布し、前
記成形品の残留保有熱によって前記塗膜を乾燥、溶融固
化又は溶に硬化させるところに要旨が存在する。
本発明で使用される加熱成形用の合成樹脂材料とは、種
化ビニル系樹脂、ポリオレフィン樹脂、アクリル系樹脂
、スチロール樹脂、ポリカーボネート樹脂、フェノール
樹脂、ポリエステI4/絢鮨、エリア樹脂、メラミン樹
脂峰、従来から加熱成形用として知られているあらゆる
タイプの合成樹脂材料【挙けることができ、ま九これら
の樹脂にガラス繊維、カーボン繊維、ボロン繊維、溶融
石英l1kIili:、シリカ繊維、アルミナ繊維、ジ
ルコニア繊維、電化ホウ素繊維、電化珪素繊維、膨化ホ
ウ素繊維、炭化珪素繊維、アスベスト繊維、金属繊維等
の無機質繊細や、麻、ビニ田ン、ポリアミド、ポリエス
テル等の天然もしくは合成の有機織細、あ、るいは硬化
剤、安定剤、充填材、着色剤、増粘剤、離Wi剤、離燃
化剤等【屹合し九加熱成形用組成11kl、例、tハシ
ートモールデイングコンパクンド(SMC)やバルクモ
ールディングコンパウンド(BMC)等も本発明でいう
合成樹脂材料の範鴫に含まれる。その他、前記合成樹脂
材料と金属薄板との積層成型材料なども含まれる。
これらの材料は、前述の如くホットプレス、射出成形、
押出成形部によって所定の形状に成形されるが、何れに
しても成形工程で相当高温に加熱されるので、成型用金
型から脱型した後の成形品は相当の熱管保有している。
そこで本発明では脱型直後(ホットプレス金畠において
は、片方金型のみ脱し、塗装後、すべて脱型してもよい
)の成形品表面に、被膜形成性の合成樹脂を含む塗料を
塗布し、成形品の残留保有熱を利用して塗料管乾燥、溶
融固化又は溶融硬化させる。この方法であれば塗料の乾
燥、溶融、並びに固化又は硬化に格別の熱源を必要とし
ないので熱経済的に極めて有利であり、しかも成形品の
冷却も促進される。
塗料用の合成樹脂としては、不飽和ポリエステル樹脂、
エポキシ樹脂、フェノ−A/I11脂、ビニルエステル
樹脂、ポリゲタジエン樹脂、アクリル樹脂、ポリウレタ
ン樹脂、ポリイミド樹脂、エリア−メラミン樹脂、ポリ
駿無水物−エポキシースチレン樹脂及びこれらの変性樹
脂等の熱硬化性樹脂。
種化ビニル系樹脂、ポリエステA/Iii脂、ポリスチ
レン樹脂、ポリオレフィン系l1ll脂、ポリアミド柵
脂尋の熱硬化性樹脂皓の如〈従来から知られ九すべての
被膜形成性樹脂【使用することができ、成形品に要求さ
れるI!IIII性能に応じて最適の樹脂【選択すれば
よい6例えば平絢的に優れた表面特性が要求される場合
は不飽和ポリエステpv@脂、耐摩耗性が要求される場
合はポリウレタン樹脂、防蝕・防錆性が要求される場合
はエポキシ樹脂、耐熱性が要求される場合はポリイミド
樹脂、耐候性が要求される場合はアク!JA’ll脂等
の熱硬化性樹脂が夫々最適であるが、用途によっては前
述の様な熱可塑性樹脂【使用することもできる。
これらのベース樹脂と共に配合される副成分としては、
着色剤、硬化剤、硬化促進剤、安定剤、充填材、増粘剤
、−燃化剤等があり、これらは必要に応じて適量配合さ
れる。tた上記以外の副成分として有効なものにガ、フ
スパy−ン、Vフスバルーン、フッエノール樹脂バルー
ン、シビニルベンゼンースチVン共重合体バルーン等の
中空微粒子が挙けられ、これらは充填材として有効であ
る他、塗膜の鮮明度1高める作用があり、更VcBMc
やBMCO塗装に適用し九場合は成形品表面の繊維肌會
隠蔽する作用を高める働きもある。
塗料の形態は、有機溶剤タイプやエマルs/Bンタイプ
等であってもよいが、最も好ましいのは粉末タイプの塗
料である。即ち前者のタイプの塗料では、成形体の残留
保有熱によってFs、III装時に溶媒が急激に蒸発し
て泡立ち状態となり、塗膜性能が極端に悪化した9、塗
膜の焼付けに必要な熱が溶媒の蒸発潜熱として消費され
る為硬化不良になる傾向がある。しかし粉末タイプの塗
料であれば、溶媒が含まれていないので上記の様な障害
【生じる恐れがなく、良質の簡at形威することができ
る。尚粉末タイプの塗料に、周知のi!IvlIi]J
1Fの様な塗料原料を拘−に混練してフィルムとし友後
粉末化したもので、これ線成形品の表面へ噴りn!装等
により塗装すると、残留保有熱によって一旦溶融して均
一な部層管形成し、熱可塑性樹脂の場合扛その後冷却固
化し、一方熱硬化性樹脂の場合は熱硬化して良質の一化
恕膜となる。
また粉末塗料以外の好ましいl#態として多液型塗料が
挙けられる。多液型塗料とは、二液以上の合成樹脂塗料
で主剤、硬化剤、硬化促進剤嶋tそれぞれ別賽器にて保
管し、使用時に混合し、硬化させるものであるが、本発
明において線便用に際し、混合してから塗布してもよi
し、主剤、硬化剤、硬化促進剤啼會前後して重ねて塗布
する方法も採用される。
又、多液型塗料は、常温硬化反応に比べて保有熱により
硬化反応が促進され、反応時間が知−されるので作業性
が向上する。しかも、廻に反応硬化速度を保有熱の高低
により調節することができるという利点奄ある。多液m
l1I料の硬化塗膜は、架橋構造1成しているので、全
般的に塗膜性能が向上する勢の特徴を有する。
塗料(殊にベース絢脂)の−類は成形素材の種類に応じ
て適宜定めるべきで、塗膜の密着性を高めるうえでは成
形品素材との親和性の高いものを適訳して使用するのが
よく、また成形品の植類によってはその表面に1ライマ
ー処理を施し九後前#3塗料【診布することも可能であ
る。
塗料の塗装は、前述の様に加熱成形を終え残留保有熱1
有する成形品の表面に塗装することによって行なわれ、
具体的には金fJIt型開きした後露出した成形品の表
面に塗装する方法、あるいは押出成形金型の後位に塗装
々置tv&けて連続的に塗装して行く方法等【採用すれ
ばよい。ここで最適塗装温度は塗料の11顛殊にベーヌ
樹脂の11!II4によって若干相違するので、それに
応じて製開き時の温度や押出し温度を調整すればよい。
また成形装置の種類や操作醇によっては残存保有熱が不
足することもあるので、この様な場合は外部加熱によっ
て不足分の熱【補充すればよい。
本発明は概略以上の様K111成されるが、贅は成形品
の残留保有熱によって塗料の乾燥、f#融、硬化・固化
を行なう様に−したから、熱処理の為の外部加熱會東質
的に省略することができ、熱経済性及び生産、性を大幅
に向上し得ることになつ九。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (υ合成樹脂材料を用いて加熱成形直後なうに当シ、加
    熱成形直後の合成樹脂成形品011面に、被llI形成
    性樹脂を含む塗料1m布し、前記成形品の残留保有熱に
    より前記塗膜を乾燥、#I融固化又は溶融硬化させると
    と【特徴とする合成樹脂成形品の塗装方法。 (2、特許請求の範囲第1項において、塗料として粉体
    塗料を使用する合成樹脂成形品の塗装方法。 (3)特許請求の範囲第1項において、塗料として多液
    型塗料を使用する合成樹脂成形品の塗装方法。 (4)特許請求の範囲第1〜8項のいずれかにおいて、
    成形品が合成樹脂と金属薄板の積層物からなる加熱成形
    品である塗装方法。
JP7621982A 1982-05-06 1982-05-06 合成樹脂成形品の塗装方法 Granted JPS58191724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7621982A JPS58191724A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 合成樹脂成形品の塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7621982A JPS58191724A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 合成樹脂成形品の塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58191724A true JPS58191724A (ja) 1983-11-09
JPH0150469B2 JPH0150469B2 (ja) 1989-10-30

Family

ID=13599062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7621982A Granted JPS58191724A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 合成樹脂成形品の塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191724A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59156468A (ja) * 1982-11-25 1984-09-05 Hashimoto Forming Co Ltd ガラス摺接部材に対する滑性皮膜の形成方法
JPS59156469A (ja) * 1982-11-25 1984-09-05 Hashimoto Forming Co Ltd ガラス摺接部材に対する滑性皮膜の形成方法
JPS60248264A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Honda Motor Co Ltd 合成樹脂製品保護膜の乾燥方法
JPS61261323A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 アイメトリックス−システムズ アクチエンゲゼルシャフト 合成樹脂被覆物品およびその製造法
JPH03275176A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 金属材料の防食処理方法
JP2001226639A (ja) * 1996-04-14 2001-08-21 Suzuka Fuji Xerox Co Ltd 塗装成型品用塗料およびその製造方法
JP3289914B2 (ja) * 1996-04-14 2002-06-10 鈴鹿富士ゼロックス株式会社 塗装成型品の再生方法および装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59156468A (ja) * 1982-11-25 1984-09-05 Hashimoto Forming Co Ltd ガラス摺接部材に対する滑性皮膜の形成方法
JPS59156469A (ja) * 1982-11-25 1984-09-05 Hashimoto Forming Co Ltd ガラス摺接部材に対する滑性皮膜の形成方法
JPS6251154B2 (ja) * 1982-11-25 1987-10-28 Hashimoto Forming Kogyo Co
JPS6251155B2 (ja) * 1982-11-25 1987-10-28 Hashimoto Forming Kogyo Co
JPS60248264A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Honda Motor Co Ltd 合成樹脂製品保護膜の乾燥方法
JPS61261323A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 アイメトリックス−システムズ アクチエンゲゼルシャフト 合成樹脂被覆物品およびその製造法
JPH03275176A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 金属材料の防食処理方法
JP2001226639A (ja) * 1996-04-14 2001-08-21 Suzuka Fuji Xerox Co Ltd 塗装成型品用塗料およびその製造方法
JP3289914B2 (ja) * 1996-04-14 2002-06-10 鈴鹿富士ゼロックス株式会社 塗装成型品の再生方法および装置
US6958127B1 (en) 1996-04-14 2005-10-25 Suzuka Fuji Xerox Co., Ltd. Coated molded article, method of recycling the same and apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0150469B2 (ja) 1989-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4205028A (en) Forming protective skin on intricately molded product
US5338578A (en) Method for achieving a smooth powder coated finish on a low density compression-molded plastic article
JPH0328215A (ja) 熱硬化性金型内被覆組成物
JPH01146711A (ja) 耐引掻性被覆を有するプラスチック成形体の製造方法
JPH0366126B2 (ja)
JPS58191724A (ja) 合成樹脂成形品の塗装方法
US4349601A (en) Protective skin on intricately molded product
US4315884A (en) Process for the preparation of shaped articles
JPH05318527A (ja) 成形体の製造方法
CN108912794A (zh) 一种腻子及其制备方法、施工方法
TWI261609B (en) Powder coating composition
DE3140316A1 (de) Verfahren zur herstellung von kunststoff-verbundwerkstoffteilen
JPS60121022A (ja) 金型及びその製造方法
JP3137674B2 (ja) 複合射出成形方法
JPH04268313A (ja) 耐擦傷性に優れた合成樹脂成形品の製造方法
JPS62133060A (ja) 被覆方法
JP3226605B2 (ja) 転写層を有する成形体及びその製造方法
JPS633729B2 (ja)
JPH0376331B2 (ja)
JPS62299312A (ja) 金属複合樹脂成形品を製造する方法
JP2001225371A (ja) 強化プラスチック成形物の塗装・印刷品及びその製造方法
JPS6085914A (ja) 金属層付樹脂成形品の製造方法
US3474161A (en) Method of molding thermosetting plastic articles
JPH07223231A (ja) 型内被覆成形品の製造方法
FR2591528A1 (fr) Procede de fabrication par moulage d&#39;objets en matiere synthetique