JPS6251154B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6251154B2
JPS6251154B2 JP57206597A JP20659782A JPS6251154B2 JP S6251154 B2 JPS6251154 B2 JP S6251154B2 JP 57206597 A JP57206597 A JP 57206597A JP 20659782 A JP20659782 A JP 20659782A JP S6251154 B2 JPS6251154 B2 JP S6251154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming
glass
slippery film
sliding contact
weather strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57206597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59156468A (ja
Inventor
Akira Yamaguchi
Sukeo Fujikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Original Assignee
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashimoto Forming Industry Co Ltd filed Critical Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority to JP57206597A priority Critical patent/JPS59156468A/ja
Publication of JPS59156468A publication Critical patent/JPS59156468A/ja
Publication of JPS6251154B2 publication Critical patent/JPS6251154B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、ウエザーストリツプ、グラスランチ
ヤンネルの如きリツプ部が可動ガラスと接触する
よう自動車等に装着される部材(以下、「ガラス
摺接部材」という。)で、そのリツプ面にガラス
との摺接を円滑にする滑性皮膜を形成するところ
のガラス摺接部材に対する滑性皮膜の形成方法に
関するものである。
背景技術 従来、第1図aの如き自動車で、可動ガラスG
の周辺に装着配置されるガラス摺接部材W,
W′,Cは合成ゴムや軟質PVCを第2図a,b,
cで示すような所定横断面形状に押出し成形し、
それを例えば1m程度の一定長さに切断した後、
別の工程でガラスGと接触するリツプ部Lにロー
ルコーテイングまたはハケ塗り等で接着剤を塗布
し、その後静電植毛装置でナイロン等の無数のパ
イルを植付け更に焼付炉を通して焼付け処理を行
うか、或いは植毛作業はパイルが飛び散して作業
環境が良くないためナイロンパイルの植毛に代え
て、ナイロンを溶解した溶液をリツプLの表面に
コーテイングして焼付け処理を行うことにより、
滑性面Sが形成されている。然し、これらの方法
はいずれもガラス摺接部材W,W′,Cを形成す
る工程と別のラインで滑性面Sを形成するもので
あるため、押出し成形後コーテイング前の中間ダ
ンプが必要であつて管理工数と在庫費用が増大す
る。また、長大な加熱焼付炉を使用するため、ス
ペースを極めて多く取りしかも設備費用も大きな
ものになる。更に、ガラス摺接部材W,W′,C
が完全に常温までに冷却した後焼付け処理を行う
ため、その焼付けに大きな電力消費量を伴うもの
である。
発明の開示 本発明は、上述した如き欠点を除去するべく改
良したガラス摺接部材に対する滑面皮膜の形成方
法を提供すること、を目的とする。
即ち、本発明に係る滑面皮膜の形成方法におい
ては、ガラス摺接部材の成形工程中で部材本体を
所定横断面形状に連続させて押出し成形した後に
リツプ面にポリオールを主成分にする溶液とイソ
シアネートを主成分にする溶液とを混合した液状
の滑剤を塗布してポリウレタンの滑性皮膜を形成
し、その部材本体を水と接触させて冷却すると共
にポリウレタンの滑性皮膜を水と反応させて瞬時
に硬化することにより、部材本体と共に滑面皮膜
も同一工程で形成するようにされている。
発明を実施するための最良の形態 以下、これを第3〜9図で示す実施例に基づい
て説明すれば、次の通りである。
第3図示の製造ラインは第2図aで示す如き内
部にステンレス等の光輝金属板を一体的に埋設成
形したウエザーストリツプM等のガラス摺接部材
を製造するもので、この同一工程中でそのリツプ
面に滑面皮膜が形成されるようになつている。
この製造ラインを全体的に説明すると、アンコ
イラ1は一定幅のステンレスストリツプa1を連続
的に繰出すもので、そこから繰出されたステンレ
スストリツプa1の表面には軟質PVCまたはポリエ
チレン製の合成樹脂テープa2が貼着される(第4
図a参照)。その後、樹脂テープa2の貼着個所を
除く必要部分には液状の接着剤a3をロールコータ
等の塗布器3で付着し(第4図b参照)、その接
着剤a3を乾燥焼付器4で焼付け処理してから、冷
間ロール成形機5でステンレスストリツプ材を連
続して断面略L字状に折曲成形する(第4図c参
照)。その折曲されたストリツプ材は加熱器6で
接着剤a3を再活性化する加熱処理が施され、クロ
スヘツド押出ダイ7aを有する押出機7でリツプ
部Lを形成する加熱軟化した軟質PVCを押出し
付着することによりリツプ部Lを一体化したウエ
ザーストリツプ材に形成される(第4図d参
照)。このリツプ部Lを形成する軟質PVC樹脂と
しては、「サンプレーン(商標名):三菱モンサ
ント化成(株)製」や「スミフレツクス(商標名):
住友ベークライト(株)製」が弾力性、可撓性に富む
ところから使用に適する。リツプ部Lの押出し成
形後、ウエザーストリツプ材には滞熱状態にある
ときにポリオールを主成分にする溶液とイソシア
ネートを主成分にする溶液とを混合した液状の滑
剤が塗布装置8で付着されるようになつており、
その滑面剤を赤外線ランプや熱風による加熱装置
9で乾燥処理してから、水冷キヤリブレーシヨン
装置10,冷却水槽11を通つて冷却処理すると
共に冷却水と反応させることによりポリウレタン
の滑性皮膜として瞬時に硬化させた後、ベルト式
引取装置12で後方に搬送してプレス等の切断装
置13で一定寸法に切断されるようになる。従つ
てこの製造ラインではリツプ部Lの押出し成形後
連続した状態のウエザーストリツプ材に液状の滑
面剤を塗布し、更に瞬時に硬化させてポリウレタ
ンの滑性皮膜を形成するものである。なお、この
製造ラインは第4図cで示すグラスランチヤンネ
ルcを形成する場合には、芯材a1が不要であるた
めアンコイラ1より加熱器6までは敷設されず、
また押出機7では押出成形ダイ7aに代えてスト
レートダイが使用される。
滑剤の塗布装置8としては、スプレー塗布装置
(第5図a,b参照)またはロールコータ(第6
図a,b参照)を用い得る。
スプレー塗装装置は、略角形形状でなる外箱1
01の内部に収容配置されている。外箱101は
ウエザーストリツプ材の外形材より若干大きい開
孔102,103を持ち、そこを通過するウエザ
ーストリツプ材の処理状況を確認可能にするため
少なくとも一方の側面がヒンジ104で開閉可能
にした蓋板105で形成されている。また、外箱
101の内部には支持棒106にホルダー107
を介して保持した塗装用ガン108が設けられ、
そのガン108はホルダー107でコーテイング
を施すウエザーストリツプ材の形状に応じ上下、
左右に回転可能に装着されている。また、塗装用
ガン108は清浄にろ過された圧縮空気を供給す
るチユーブ109と塗料供給用のチユーブ110
を持ち、そのチユーブ110を塗料タンク(図示
せず)に連結することにより塗料を噴霧可能に形
成されている。塗料タンクは内部に撹拌装置を有
し、タンク内にエアー圧力を掛けて塗装ガン10
8に塗料を送出するものであれば何でもよい。外
箱101の底部には排気筒111が連結され、そ
の内部に強制排気を可能にする排気フアン112
が設けられている。また、排気フアン112と塗
装ガンとの間にフイルター113が着脱自在に配
置され、スプレー噴射した塗料の残部を付着させ
るようになつている。このフイルター113は塗
装ガン108のスプレー方向により、横方向に設
けて排気するようにしてもよい。なお、このスプ
レーでは、単位時間当りの吹付け量を容易に調整
できるようにするのが好ましい。
ロールコータは、機枠201の水平方向に複数
の送りローラ202を配置し、その入口側、出口
側の送りロール202に対向させて上側に押えロ
ール203を配置することにより入口側のガイド
プレート204に沿つて送込むウエザーストリツ
プ材を水平方向に挾圧搬送するものである。送り
ローラ202はいずれも同一の駆動モータ(図示
せず)に連繋して一定速度で回動し、また押えロ
ール203は空転ロールで構成することにより送
りローラ202の回動に応じて従動回転可能にさ
れている。その中央には、送りロール202と対
向して上方に塗装ロール205が配置されてい
る。この塗装ロール205には、貯槽タンク20
6から転写ロール207を介して液状の滑剤が周
面上に載置されるようになつている。また、塗装
ロール205にはドクタ−ナイフ208が当接配
置され、塗料ロール205の周面に付着した余分
な滑剤を掻取り可能にされている。塗装ロール2
05の手前側近傍には、ウエザーストリツプ材の
リツプ部Lを上方に偏位する押上げガイド20
9,209が上下2段に配置されている。これら
押上げガイド209,209は上下のリツプ部L
に下側より当接するものであり、夫々空転ローラ
が使用されている。また、空転ローラに代えて或
いはそれと共にシユー210を用いてよい。この
ロールコータでは、リツプ部L,Lが押上げガイ
ド209,209で突上げ支持された状態で塗装
ロール205の周面が各リツプ部に摺接するた
め、液状の滑剤を塗布することができる。
この塗布装置8で用い得る滑剤としては、ポリ
オール20部、酢酸エチル80部に四フツ化エチレン
微粒子2〜3部を混合し、更にメチルエチルケト
ン約100部で希釈した溶液(A)と、イソシアネート
50部を希釈剤としたメチルエチルケトン約50部を
混合した溶液(B)とをA:B=1:1程度の割合で
混合したものがある。この滑面剤では、塗料タン
ク中で多少の重合が始まつているものの、押出し
成形機7から押出されて滞熱しているリツプ部L
に塗布すると急速に重合を行うことができる。リ
ツプ部Lは押出し成形後大気に触れて外表面から
冷却するが、通常150℃〜160℃に滞熱している。
このリツプ面に滑面剤を塗布すると、メチルエチ
ルケトンや酢酸エチルの溶剤が揮発し、ポリウレ
タンがバインダーの役目を果して四フツ化エチレ
ン微粒子の皮膜が形成されるようになる。なお、
滑面性に富む微粒子としては、四フツ化エチレン
に代えてポリアミド樹脂を用いることができる。
また、この滑面剤の塗布位置は、リツプ部Lの滞
熱温度、使用溶剤の種類によつて異なつてくる。
例えば、リツプ部Lの温度が使用溶剤の沸点より
も未だ非常に高い時点で滑面剤を塗布すると溶剤
が瞬間的に沸湯揮発してしまい良好な塗膜層が得
られず、その逆もなかなか溶剤を揮発できないた
め好ましくない。好ましくはリツプ部Lの温度が
溶剤の沸点よりやや高いか、これと略同一の場合
である。上述した塗布装置8では、塗装ガン10
8の高さを適宜調整して吹付け距離を変えること
により対応でき、また溶剤として沸点の近いもの
を選択しても対応することができる。因みに、押
出し成形機から出たウエザーストリツプの温度変
化は市販の表面温度計で容易に測定することがで
きる。
ウエザーストリツプの帯熱量では重合が半分に
も満たないときは、乾燥炉9で加熱して重合を促
進させる(第7図参照)。その乾燥炉9は箱形状
の外箱301で囲まれており、ウエザーストリツ
プの入口側、出口側には通過孔が設けられてい
る。この外箱301は全体にアスベストやグラス
ウールのような断熱材302を充填して保熱可能
に構成するとよく、また一方の側部は熱処理の確
認を容易にするため開閉蓋303で構成するとよ
い。外箱301内部には、ウエザーストリツプの
リツプ部Lを照射する赤外線ランプ304が複数
個設けられている。この赤外線ランプ304は、
照射位置、角度の調整でウエザーストリツプとの
距離等を調整自在にされている。また、ウエザー
ストリツプの断面形状によつては赤外線の照射が
できない死角部分が発生するため、そのような場
合に備えて外箱301の上部には熱風送風器30
5が設けられている。更に、外箱301の底部に
は開孔306に連通した排気筒307が設けら
れ、塗布装置8と同様に強制排気が行なわれるよ
うになつている。なお、この排気筒307では塗
布装置8の排気筒111に連通して排気フアン1
12を共用してもよい。
この乾燥炉9に引続いては、冷却キヤリブレー
シヨン装置10が配置されているが、この装置1
0(第8図参照)は上下に分離可能で双方を結合
したときに内部に連続したウエザーストリツプの
断面形状よりやや大きい通過を有し、また入口4
01,402から注入する冷却水を収容する空洞
403,404を持つている。これら空洞40
3,404から連続して、枠の肉厚部に多数の小
さな透孔405が設けられており、これら透孔4
05から冷却水がウエザーストリツプに撤布され
るとポリオールとイソシアネートとで重合反応が
進行しているポリウレタンの末端のイソシアン酸
エステルが水と反応して置換尿素となることによ
り重合反応が停止し、それと同時に未反応イソシ
アネートも置換尿素となつて重合反応しなくなる
ところからポリウレタンの滑性皮膜が瞬時に硬化
すると共にウエザーストリツプを冷却処理するこ
とができる。この結果、滑性皮膜がベタ付かなく
なるから事後の処理が極めて容易に行い得るよう
になる。
斯して、このガラス摺接部材に対する滑性皮膜
の形成方法では、その滑性皮膜をウエザーストリ
ツプの成形工程に組込んで一連に行うようにし、
またウエザーストリツプのリツプ部成形後で滞熱
状態にあるリツプ部にポリウレタンの滑性皮膜H
を形成する(第9図参照)。
発明の効果 以上の如く、本発明に係る滑性皮膜の形成方法
に依れば、ガラス摺接部材の成形と共にリツプ部
に滑性皮膜を形成し、次いで部材本体を水と接触
させて冷却すると共に滑性皮膜を水と反応させて
瞬時に硬化するために製造ラインの縮少を可能に
し、またリツプ部の成形後で滞熱状態を応用する
ことができるため、消費電力の節減を可能にする
と共に能率的な滑性皮膜の形成して切断装置13
で一定寸法に切断するまで予め硬化させるように
処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はガラス摺接部材の装着個所を示す説明
図、第2図a〜cはガラス摺接部材の取付状態を
示す説明図、第3図は本発明に係るガラス摺接部
材と一連に滑面皮膜を形成する工程図、第4図a
〜dは同工程におけるガラス摺接部材の成形状態
を示す説明図、第5図a,bは滑面皮膜成形工程
の一実施例を示す説明図、第6図a,bは別の滑
面皮膜を形成する実施例の説明図、第7図は滑面
皮膜の加熱処理工程を示す説明図、第8図は同冷
却処理工程を示す説明図、第9図は同滑面皮膜の
拡大断面図である。 W,W′,C:ガラス摺接部材、L:リツプ
部、G:可動ガラス、7:押出し成形機、H:滑
面皮膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ウエザーストリツプ、グラスランチヤンネル
    の如きリツプ部が可動ガラスと接触するよう装着
    されるガラス摺接部材の成形工程中で、その部材
    本体を所定横断面形状に連続させて押出し成形し
    た後、所定のリツプ面が滞熱状態にあるときにポ
    リオールを主成分にした溶液とイソシアネートを
    主成分にした溶液とを混合した液状の滑剤を塗布
    してポリウレタンの滑性皮膜を部材本体とに形成
    し、次いで部材本体を水と接触させて冷却すると
    共にポリウレタンの滑性皮膜を水と反応させて硬
    化するようにしたことを特徴とするガラス摺接部
    材に対する滑性皮膜の形成方法。 2 上記液状の滑剤をスプレーで塗布するように
    したところの特許請求の範囲第1項記載の滑性皮
    膜の形成方法。 3 上記液状の滑剤をロールコータで塗布するよ
    うにしたところの特許請求の範囲第1項記載の滑
    性皮膜の形成方法。
JP57206597A 1982-11-25 1982-11-25 ガラス摺接部材に対する滑性皮膜の形成方法 Granted JPS59156468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57206597A JPS59156468A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 ガラス摺接部材に対する滑性皮膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57206597A JPS59156468A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 ガラス摺接部材に対する滑性皮膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59156468A JPS59156468A (ja) 1984-09-05
JPS6251154B2 true JPS6251154B2 (ja) 1987-10-28

Family

ID=16526028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57206597A Granted JPS59156468A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 ガラス摺接部材に対する滑性皮膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59156468A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191724A (ja) * 1982-05-06 1983-11-09 Les-Ben Yuuteiritei Kk 合成樹脂成形品の塗装方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191724A (ja) * 1982-05-06 1983-11-09 Les-Ben Yuuteiritei Kk 合成樹脂成形品の塗装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59156468A (ja) 1984-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8113143B2 (en) Method and apparatus for extruding a coating upon a substrate surface
JP2002532232A (ja) 架橋性ポリマーの流体膜で少なくとも1つの金属ストリップを連続コーティングするためのコーティング方法および装置
US2394066A (en) Apparatus for coating wire
JPS628229B2 (ja)
JPS6251154B2 (ja)
JPS6251155B2 (ja)
JPS59139926A (ja) 処理ガスを固体に付着させる連続反応装置
JP3102532B2 (ja) 塗装装置
US3194675A (en) Method for applying a decorative coating to a metal strip
JP2001500784A (ja) ストリップ上における縞状の塗装被覆の製造方法
CN211772013U (zh) 一种浸布烘干一体机
CN111644310A (zh) 一种整卷不锈钢表面抗指纹加工装置及方法
US2613392A (en) Apparatus for manufacturing inner tubes
US3250244A (en) Strip cementer
US2365761A (en) Apparatus for coating strip material
US1651939A (en) Apparatus for coating articles
JP3160457B2 (ja) 塗装帯状パンチングメタルおよびその連続ロール塗装方法
JPH06227B2 (ja) 接着剤の塗布方法
CN218796918U (zh) 防水材料覆防粘粉装置
CN113926630B (zh) 一种led硅胶共挤防水灯带制作方法及led硅胶共挤防水灯带
US2370298A (en) Apparatus for applying cement to rubberized fabric
JPS62129320A (ja) ウエザ−ストリツプの製造方法
JPH04290723A (ja) 押出成形品の塗料塗布方法
JPH0721571Y2 (ja) 屋根材着色装置
JPS60116423A (ja) 樹脂部を有する金属モ−ルデイングの製造方法