JPH0620644U - 屋根の中桟取付構造 - Google Patents

屋根の中桟取付構造

Info

Publication number
JPH0620644U
JPH0620644U JP5891192U JP5891192U JPH0620644U JP H0620644 U JPH0620644 U JP H0620644U JP 5891192 U JP5891192 U JP 5891192U JP 5891192 U JP5891192 U JP 5891192U JP H0620644 U JPH0620644 U JP H0620644U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
middle rail
rafter
rafters
mounting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5891192U
Other languages
English (en)
Inventor
田 雄 一 池
上 裕 幸 川
Original Assignee
三協アルミニウム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三協アルミニウム工業株式会社 filed Critical 三協アルミニウム工業株式会社
Priority to JP5891192U priority Critical patent/JPH0620644U/ja
Publication of JPH0620644U publication Critical patent/JPH0620644U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Awnings And Sunshades (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 中桟を屋根の下側から取付けることができ、
屋根の施工における高所作業を最小限に削減することの
できる屋根の中桟取付構造を提供する。 【構成】 中桟13の端部に、上面に開口し、妻垂木5
もしくは垂木6に固定した中桟取付金具15を当該中桟
13の上面側から受入れる開口部13aと、中桟取付金
具15の中桟係止部15dに係合する係合部13bを設
ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、例えばカーポートや物置などの屋根に中桟を取付けるのに利用さ れる屋根の中桟取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば、庭に面した建物の縁側などにテラスを設け、このテラスに屋根 を取付けるに際しては、まず、建物の縁側開口部の上方に垂木掛けを水平に固定 すると共に、開口部前方の所定の箇所に桁を架け渡した2本の支柱を立設して、 該桁と前記垂木掛けとの間に妻垂木を取付けることによって屋根枠を組立て、さ らに前記桁と前記垂木掛けとの間に垂木を取付けたのち、前記妻垂木と垂木との 間および垂木と垂木との間に中桟を取付け、屋根パネルを前記屋根枠上の妻垂木 と垂木との間および垂木と垂木との間に載置して、最後にパネル抑えおよびパネ ルカバーによって前記屋根パネルを前記屋根枠および垂木に固定するようにして いた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記した従来の屋根の組立て手順において、前記中桟は、取付け金 具を介してあるいは直接前記妻垂木や垂木に上からねじ止めされるようになって いるため、この中桟取付作業およびこれに続く屋根パネルの取付作業は、脚立あ るいは足場に乗っての高所作業となるため、作業の安全性の観点からの問題がな いとはいえず、さらに部材の取付けや工具の交換のたびごとに脚立や足場を乗り 降りしたり、脚立を移動させたりすることが必要となって、これにかなりの労力 と時間が費やされることから、作業能率についても問題点があり、これら問題点 の解決が従来の屋根の施工上の課題となっていた。
【0004】
【考案の目的】
この考案は、上記した従来の課題に着目してなされたもので、屋根の下側から 中桟を取付けることができ、屋根パネルを前記中桟の取付けに先だって屋根枠の 上に載置しておくことが可能で、屋根の組立て施工における高所作業を最小限に 削減することができる屋根の中桟取付構造を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案に係わる屋根の中桟取付構造は、屋根の妻垂木と垂木の間もしくは垂 木と垂木の間に、該妻垂木もしくは垂木に固定した中桟取付部材を介して中桟を 取付ける屋根の中桟取付構造において、前記中桟取付部材には前記中桟を係止す る中桟係止部を設け、前記中桟の端部には、上面に開口して前記中桟取付部材を 当該中桟の上面側から受入れる開口部とともに当該中桟取付部材を前記開口部内 に嵌合した状態で中桟取付部材の前記中桟係止部に係合する係合部を設けてなる 構成としたことを特徴としており、このような屋根の中桟取付構造の構成を前述 した従来の課題を解決するための手段としている。
【0006】
【考案の作用】
この考案に係わる屋根の中桟取付構造においては、中桟の上面に設けた開口部 を屋根の妻垂木もしくは垂木に固定した中桟取付部材に嵌合することによって、 当該中桟を屋根の下方側から取付るようになっており、当該中桟の取付けに先だ って、屋根パネルを屋根の下から妻垂木や垂木のあいだを通して屋根枠の上に載 置するようになすことによって、従来の屋根の組立て施工における高所作業のう ち屋根パネルの載置作業と中桟の取付作業が屋根の下方側からの作業に変更され るので作業の安全性が向上する。 また、前記中桟の取付けに際しては、当該中 桟を妻垂木もしくは垂木に固定した中桟取付部材に下方側から嵌合するだけで、 前記中桟取付部材に設けた中桟係止部に、中桟の係合部が係合して中桟の中桟取 付部材への嵌合状態が保持されるようになっており、当該中桟を手で支える必要 がないので、上向きの作業姿勢となるにも拘らず、ビスなどによる中桟の固定作 業が容易なものとなる。
【0007】
【実施例】 以下、この考案を図面に基づいて具体的に説明する。
【0008】 図1ないし図5は、この考案に係わる屋根の中桟取付構造の一実施例として、 当該中桟取付構造を適用したテラスの屋根の施工手順を説明するものであって、 図1は、その第1段階として、躯体と支柱との間に支持された屋根枠に垂木を取 付けた状態を示している。
【0009】 すなわち、まず、図1に示すように、躯体1の開口部上方に垂木掛け2を水平 に固定し、所定の位置に立設した支柱3,3の上端に固定された桁4との間に妻 垂木5,5を下側から取付けることにより屋根枠を組立てたのち、前記垂木掛け 2と桁4との間に、この実施例では3本の垂木6を架け渡し、ほぼ等間隔に固定 する。
【0010】 前記垂木架け2は、当該屋根の横断面図である図4(a)に示すような断面形 状を有するアルミニウム合金製押出し形材からなるものであって、前記躯体1に 数本のボルト7によって固定するとともに、当該垂木掛け2の上端部には躯体1 との間にシリコン樹脂系のシーラント2aを充填しておく。
【0011】 また桁4は、同じく図4(a)に示すような断面形状を有するアルミニウム合 金製押出し形材からなるものであって、下面側に支柱3,3を固定するためのボ ルト8,8を摺動自在に受入れる摺動溝4a,4aを有し、前記ボルト8,8に 袋ナット8a,8aを螺着することによって、前記支柱3,3を当該桁4の任意 の位置に固定できるようになっている。
【0012】 前記妻垂木5および垂木6は、当該屋根の縦断面である図5に示すような断面 形状を有するアルミニウム合金製押出し形材からなるものであって、「コ」の字 状断面を有する垂木取付金具9,9を介して前記垂木架け2および桁4に固定す るようになっている。 なお、前記垂木掛け2,桁4,妻垂木5および垂木6に は固定に先立って、合成ゴム製のシール材10をそれぞれ取付けておくと共に、 前記妻垂木5および垂木6には屋根パネルを固定するためのパネル固定ボルト1 1をそれぞれ取付けておく。
【0013】 次に、図2に示すように、屋根パネル12を妻垂木5と垂木6との間および垂 木6と垂木6との間を通して屋根の下側から持ち上げ、屋根枠上に載置する。
【0014】 そして、都合4枚の屋根パネル12を屋根枠上に載置し終えたら、図3(a) および(b)に示す中桟取付構造を用いて、前記妻垂木5と垂木6との間および 垂木6と垂木6との間に中桟13を取付ける。
【0015】 この屋根の中桟取付構造は、前記図3(a),(b)に示すように、妻垂木5 ないし垂木6にビス14によって固定される中桟取付金具15(中桟取付部材) と、前記中桟13の端部の上面側に開口して前記中桟取付金具15を当該中桟取 付金具15の下方側から受入れる開口部13aとから主に構成されており、前記 中桟取付金具15は、図に示すように、略「コ」の字状断面を有し、妻垂木5な いし垂木6に固定される基板部15aの左右端部から前方に延出する突片15b ,15bの図中下端側を内側に曲げることによって斜面を形成し、中桟13との 嵌め合いが円滑に行われるようにしてある。 そして、前記突片15b,15b の中央部やや下端寄りの位置には、前記中桟13を嵌装した状態で該中桟13を 当該の中桟取付金具15に固定するビス16,16に螺合するめねじ孔15c, 15cが形成してある。
【0016】 一方、中桟13は、略正方形断面を有し、前記中桟取付金具15を収納するだ けの中空部を備えたアルミニウム合金製押出し中空形材からなるものであって、 その両端部には、当該中桟13の端部上面を前記中桟取付金具15の基板部15 aの幅よりわずかに小さい幅と前記中桟取付金具15の突片15bの突出長さよ りわずかに大きい長さを有する矩形状に切欠くことによって開口部13aが形成 してある。
【0017】 そして、前記開口部13aを中桟取付金具15の下端部に下方側から押し当て 、図中に矢印で示すように上方に押圧することによって、前記開口部13aの切 欠端縁13b,13bが中桟取付金具15の下端の傾斜面に当接し、中桟13自 体の弾性変形により開口部13aの開口幅を拡げつつ突片15b,15bに沿っ て上昇して、中桟取付金具15が中桟13の開口部13a内に嵌合される。 こ のとき、中桟13の前記切欠端縁13b,13bが、図3(b)に示すように、 中桟取付金具15の突片15b,15bの上端縁15d,15dに係合すること によって当該中桟13の脱落を防ぐので、ビス16,16によって中桟13を前 記中桟取付金具15に固定するまでのあいだ前記中桟13をてで支える必要がな く、上向きの作業姿勢であるものの当該ビス止め作業を容易に行うことができる ようになっている。 つまり、この実施例においては、前記突片15bの上端縁 15dが中桟係止部として、開口部15aの切欠端縁13bが前記中桟係止部1 5dに係合する係合部としてそれぞれ機能するようになっている。
【0018】 上記要領により、前記妻垂木5と垂木6との間および垂木6と垂木6との間に 4本の中桟13を屋根の下方側から固定したのち、前記屋根パネル12と垂木掛 け2との間に、図4(b)に示すように、合成ゴム製のシール材17を挿嵌する ことによって、屋根パネル12の上方側(躯体側)を屋根の下側から押さえると 共に、図4(a)に示すように、ビス18を用いて前記桁4に取付けたパネル押 え19によって、前記屋根パネル12の下方側を屋根枠上に固定する。
【0019】 そして最後に、図5に示すように、合成ゴム製のシール材20aを備えたパネ ルカバー20を妻垂木5および垂木6の上から被せ、パネル固定ボルト11にナ ット11aを螺着することにより前記各屋根パネル12の左右側をそれぞれ固定 して照らす屋根の取付け施工を終了する。
【0020】 なお、この実施例において示した中桟取付構造においては、中桟13の切欠端 縁が係合部13bとして中桟取付金具15の中桟係止部15dである突片15b の上端縁に係合するようにした例を示したが、この考案に係わる中桟取付構造は 上記構造に限定されるわけではなく、例えば図3(c)に示すように、中桟13 を形成する押出し中空形材の相対向する内壁面に三角形断面の突起13c,13 cを設けて係合部となし、中桟取付金具15の突片15b,15bの下端に前記 突起13c,13cに係合する逆三角形断面の突起15e,15eを設けて中桟 係止部とするようにしてもよい。 なお、この突起13cおよび15eは図中上 下方向のどの位置に設けてもよい。
【0021】 また、前記実施例ではテラス屋根の妻垂木や垂木に中桟を取付ける例を示した が、この考案に係わる中桟取付構造は、例えば、カーポートの屋根の側枠や前枠 に中桟を取付けるのにも適用できることは言うまでもない。
【0022】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案に係わる屋根の中桟取付構造は、上記構成を有 するものであるから、中桟を屋根の下側から取付けることが可能で、屋根パネル を中桟の取付けに先だって屋根枠上に載置することができるので、屋根の組立て 施工における高所作業を最小限に減少させることができ、作業能率と安全性の向 上に大きく貢献するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係わる屋根の中桟取付構造の一実施
例を適用した屋根の施工手順を示し、屋根枠に垂木を取
付けた状態を説明する斜視図である。
【図2】図1に示した屋根枠に屋根パネルを載置する要
領を説明する斜視図である。
【図3】(a) この考案に係わる屋根の中桟取付構造
の一実施例を示す斜視図である。 (b) 図3(a)に示した中桟取付構造の中桟と中桟
取付金具の係合状態を説明する断面図である。 (c) この考案に係わる屋根の中桟取付構造の他の実
施例を示す断面図である。
【図4】(a) この考案に係わる屋根の中桟取付構造
の一実施例を適用した屋根の完成状態を示す横断面図で
ある。 (b) 図4(a)の垂木掛け部分を詳細に示す拡大図
である。
【図5】図4に示した屋根の縦断面図である。
【符号の説明】
5 妻垂木 6 垂木 13 中桟 13a 開口部 13b,13c 係合部 15 中桟取付金具(中桟取付部材) 15d,15e 中桟係止部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋根の妻垂木と垂木の間もしくは垂木と
    垂木の間に、該妻垂木もしくは垂木に固定した中桟取付
    部材を介して中桟を取付ける屋根の中桟取付構造におい
    て、前記中桟取付部材には前記中桟を係止する中桟係止
    部を設け、前記中桟の端部には、上面に開口して前記中
    桟取付部材を当該中桟の上面側から受入れる開口部とと
    もに当該中桟取付部材を前記開口部内に嵌合した状態で
    中桟取付部材の前記中桟係止部に係合する係合部を設け
    てなることを特徴とする屋根の中桟取付構造。
JP5891192U 1992-08-21 1992-08-21 屋根の中桟取付構造 Pending JPH0620644U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5891192U JPH0620644U (ja) 1992-08-21 1992-08-21 屋根の中桟取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5891192U JPH0620644U (ja) 1992-08-21 1992-08-21 屋根の中桟取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0620644U true JPH0620644U (ja) 1994-03-18

Family

ID=13098004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5891192U Pending JPH0620644U (ja) 1992-08-21 1992-08-21 屋根の中桟取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620644U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013002190A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Misawa Homes Co Ltd 庇の取付構造および取付方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013002190A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Misawa Homes Co Ltd 庇の取付構造および取付方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0620644U (ja) 屋根の中桟取付構造
JPH042256Y2 (ja)
JP2002061338A (ja) 屋根改修工法および改修屋根用の下地構造
JPH046461Y2 (ja)
JP7520364B2 (ja) 天井構造、及びその施工法
JP2931560B2 (ja) 手摺り構造物の化粧カバー取付構造
JP2931561B2 (ja) 手摺り構造物
JP2715041B2 (ja) 足場支持構造と足場支持金具
JPH053614Y2 (ja)
JP2603172Y2 (ja) 屋根材の取付け構造
JP3008492U (ja) 垂木に対する横木の連結装置
JPS623458Y2 (ja)
JPH0315684Y2 (ja)
JP3201976B2 (ja) 簡易建物と結合部品
JPS5834882Y2 (ja) ベランダ、バルコニ−等の組立て構造
JP3196089B2 (ja) 天井パネルの取付構造
JP2536792Y2 (ja) テラス屋根
JPH01318645A (ja) 屋根材
JPH078697Y2 (ja) 軒桁化粧取付構造
JPH0635010Y2 (ja) 屋根材の取付構造
JP3116141B2 (ja) 軒裏野縁の取付け装置
JP3054605B2 (ja) 建物付設物の化粧カバー取付具
KR200267641Y1 (ko) 조립식 건축물용 지붕판 고정구
JP2003082823A (ja) 太陽熱集熱器の固定方法と固定構造
JPH044401Y2 (ja)