JPH0620642Y2 - 自動二輪車用タイヤ - Google Patents

自動二輪車用タイヤ

Info

Publication number
JPH0620642Y2
JPH0620642Y2 JP1984100800U JP10080084U JPH0620642Y2 JP H0620642 Y2 JPH0620642 Y2 JP H0620642Y2 JP 1984100800 U JP1984100800 U JP 1984100800U JP 10080084 U JP10080084 U JP 10080084U JP H0620642 Y2 JPH0620642 Y2 JP H0620642Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
groove
bank
vertical groove
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984100800U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6115607U (ja
Inventor
一繁 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP1984100800U priority Critical patent/JPH0620642Y2/ja
Priority to AU44482/85A priority patent/AU575177B2/en
Priority to NZ21261785A priority patent/NZ212617A/en
Publication of JPS6115607U publication Critical patent/JPS6115607U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0620642Y2 publication Critical patent/JPH0620642Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、直進及びコーナーリング時の走行安定性及び
グリップ性に優れた自動二輪車用タイヤに関する。
一般に自動二輪車用タイヤは、コーナーリングの際大き
く傾斜して接地するため、そのトレッド部はその両端が
カーカスプロフアイルの最大巾近傍まで延在するように
構成される。また自動二輪車用タイヤにおいては、タイ
ヤの傾斜角度に応じて充分の接地、走行特性が保持され
ること、又高速の直進走行において安定した走行性及び
グリップ性が保持されることが重要である。
従来舗装された路面を高速で走行する場合はリブパター
ンのタイヤが、一方荒地、泥地等を走行する場合はブロ
ックパターンのタイヤが広く採用されている。
ブロックパターンのタイヤとして、例えば特開昭59
−26306号公報は、タイヤ円周方向に対して傾斜し
た傾斜溝部分とタイヤ円周方向の縦溝部分とを交互に連
続した段状溝を、タイヤ赤道に対してハ字にかつ円周方
向に隔てて配したタイヤを提案している。
このタイヤにあっては、主として二輪車に採用され、又
傾斜溝部分により走行方向路面把持力、即ちロードホー
ルディングを、縦溝部分によって横方向のロードホール
ディングを発揮させるとともに、バンク角度に応じて各
縦溝部分により横力を負担しうるとしている。
しかしながら、このタイヤは、横溝が段状溝をなすため
に溝内を水が屈曲して流れしかも段状溝間を周方向に継
ぐ溝がなく、従ってブロックが大型となることと相まっ
て排水性が良好とはいえず、ウエットグリップ性を大と
はなしえない。
又特公昭58−52843号公報は、タイヤ赤道とその
両側近傍で周方向にのびる縦溝、およびこの縦溝からの
びかつタイヤ円周方向に対して傾斜した傾斜溝部分とそ
れに連続してタイヤ軸方向にのびる軸方向溝部分とを連
設した横溝を、トレッド部に形成した二輪車用タイヤを
提案している。
しかしながらこの提案のタイヤは、トレッド縁に向かっ
てブロックを大型化しその横剛性を高めることによって
キャンバースラストに対する抵抗力を増大することを意
図したものであり、従って大きいバンク角のときのトレ
ッド部分には縦溝がないために、前記提案と同様に大バ
ンク時の排水性が良好とは言い難く、又バンク角が小の
ときブロックの軸方向の長さが小さく、即ち横剛性が低
下して走行性を損ないがちであった。
本考案は、バンク角の変化によっても横剛性と排水性と
を維持でき、直進走行安定性、コーナリング時の走行安
定性、グリップ性に優れた自動二輪車用タイヤの提供を
目的としている。
本考案は、トレッド面が円弧状をなし、かつタイヤ赤道
面Cを通る直線状の中央の縦溝2と、この中央の縦溝2
を頂点としてかつ該縦溝2と45〜70度の角度で対称
にハ字に傾いてトレッド縁まで直線状でのびかつタイヤ
周方向に隔置される横溝3、3とを具えるとともに、タ
イヤのバンク角が15度のとき接地するトレッド部分を
タイヤ周方向にのびる第1の15度バンク縦溝部分4A
と、バンク角が30度のとき接地するトレッド部分をタ
イヤ周方向にのびる30度バンク縦溝部分5とを前記横
溝3と同じ向きの第1の横溝部分7により継いだ第1の
Z字溝11、およびバンク角が15度のとき接地するト
レッド部分でタイヤ周方向にのびる第2の15度バンク
縦溝部分4Bとバンク角が50度のとき接地するトレッ
ド部分でタイヤ周方向にのびる50度バンク縦溝部分6
とを前記横溝3と同じ向きの第2の横溝部分8により継
いだ第2のZ字溝12により、タイヤ周方向に隣り合う
前記横溝3、3間を交互に周方向に接続するとともに、
第1、第2の15度バンク縦溝部分4A、4Bの合計周
長さはタイヤ全周長さの30%以上かつ60%よりも
小、30度バンク縦溝部分5、50度バンク縦溝部分6
はいずれもタイヤ全周長さの20%以上かつ35よりも
小とした自動二輪車用タイヤである。これにより、本考
案のタイヤは、直進走行時においては中央の縦溝付近が
第1、第2の15°バンク縦溝部分の一部とともに接地
することにより横方向、即ちタイヤ軸方向のロードホー
ルディングを高め直進性を保ち、又横溝と協働して路面
とのなじみを良くし、かつ排水性を高めて直進走行性を
改善する。
又ハ字状に配した横溝は、走行方向のロードホールディ
ングを有し駆動性を高める他、横溝はハ字に傾いてトレ
ッド縁まで直線状でのびることにより、排水の流れを円
滑として排水性を保ちウエットグリップ性を維持する。
しかも横溝間は、第1、第2のZ字溝により周方向に連
続している。これにより、横溝からの排水、乃至Z字溝
からの排水性を向上し、ウエットグリップ性をさらに向
上する。
しかもZ字とすることによって、15度、30度、50
度バンクの縦溝を有しつつ、タイヤ赤道とトレッド縁と
の間には1本の溝が通るのみであって、いかなるバンク
角の走行に際しても軸方向に長いブロックで挿通させる
ことができ、横方向剛性を高めてキャンバースラストの
抵抗力の低下を防ぎ旋回性を向上する。しかも各バンク
角度で通る縦溝部分が存在することによって各角度のバ
ンク時の排水性を高めウエットグリップ性を向上する。
なお第1、第2のZ字溝を交互に配することにより、各
Z字溝内の各縦溝部分を適当な長さをでき、しかも又縦
溝部分を前記比とし、使用頻度の多い15°バンク縦溝
部分を長くすることにより通常走行時のグリップ性を改
善している。このように本考案のタイヤは、バンク角の
変化によっても、排水性、横剛性を維持しコーナリング
性を保つ。
以下本考案の一実施例を図面に基づき説明する。
図においてタイヤ1のトレッド部は、タイヤ子午断面に
おいて円弧状をなすトレッド面を具えるとともに、トレ
ッド面には、タイヤ赤道面Cを通って直線状にのびる中
央の縦溝2と、この縦溝2を頂点としてトレッド端縁ま
で対称にハ字に延びる直線状をなしかつタイヤ周方向に
隔置される横溝3…とが形成される。
この横溝3のタイヤ周方向のピッチPは、図に示すよう
に、タイヤトレッド巾WTの1/3〜2/3倍程度に設
定される。1/3倍よりも小のとき、横溝3、3間のブ
ロック剛性が低下し耐摩耗性に劣る。又2/3倍よりも
大のときタイヤ全周に亘るグリップ性が低下する。
又前記横溝3は、縦溝2、従ってタイヤ周方向に対して
45〜70度、本実施例では約63°の角度αで傾く。
この角度αは、直進走行安定性と高速時の排水性の観点
からは小さいほどよく、一方ウエットグリップ性からは
大なるのがよい。従って角度αはそれらの比較衡量とし
て前記角度範囲に設定しタイヤ性能をバランスさせる。
又タイヤ周方向に隣り合う前記横溝3、3間は、第1の
Z字溝11、第2のZ字溝12によって交互に接続す
る。
第1のZ字溝11は、本考案のタイヤ1を自動二輪車に
装着した状態において15度でタイヤ1をバンクしたと
きに接するトレッド部分でタイヤ周方向にのびる第1の
15度バンク縦溝部分4Aと、前記バンク角が30度の
ときに接するトレッド部分でタイヤ周方向にのびる30
度バンク縦溝部分5とを有しかつ前記15度バンク縦溝
部分4Aの一端と30度バンク縦溝部分5の一端とを前
記横溝3と同じ向きにのびる第1の横溝部分7の両端で
継ぐことにより、第1のZ字溝11は2つの折曲がり部
を有してZ字に屈曲している。
第2のZ字溝12は、15度でタイヤ1をバンクしたと
きに接するトレッド部分でタイヤ周方向にのびる第2の
15度バンク縦溝部分4Bと、前記バンク角が50度の
とき接するトレッド部分をタイヤ周方向にのびる50度
バンク縦溝部分6とを有しかつ前記15度バンク縦溝部
分4Bの一端と50度バンク縦溝部分6の一端とを前記
横溝3と同じ向きにのびる第2の横溝部分8の両端で継
ぐことにより、第2のZ字溝12は2つの折曲がり部を
有してZ字に屈曲している。
又本例では、第1、第2の15度バンク縦溝部分4A、
4Bとが向き合い横溝3を介して連なるように配され
る。
前記縦溝2、横溝3、第1、第2のZ字溝11、12
は、本実施例ではいずれもそのタイヤ軸方向の溝巾GW
を、タイヤレッド巾TWの3〜7%程度に設定してい
る。溝巾GWが3%よりも小のとき排水性に劣り又7%
よりも大であるときには接地面積を減じ、耐久性に劣
る。
又溝深さは、通常のタイヤと同様に、タイヤ断面高さの
4〜8%程度である。
ここでバンク角とは第2図に示すごとく、トレッド面上
のある点Pにおいてタイヤ回転軸に平行な面Mに対する
接線のなす角度γで定義され、車体をバンクにより角度
γで傾斜させたとき、この角度に相当するトレッド部分
で接地する。
又バンク角が大きい程トレッド端部方向に近づいた位置
となる。自動二輪車がコーナーリングする場合、車体は
大きく傾斜するが、このときのバンク角は最大、約50
度となり、従って傾斜時の安定走行及びウエットグリッ
プ性を維持するためにはこの傾斜時の接地中心領域即ち
バンク角50度のときに接地するトレッド部分にタイヤ
周方向に延びる直線状の50度バンク縦溝部分6が配置
される。
ここで、自動二輪車が走行するに際しては、接地範囲に
ある縦溝の溝縁がロードホールデイング、即ちグリップ
性を発揮する。
従って本願では、中央の縦溝2が直進走行時のグリップ
性を維持する。又第1、第2の15度バンク縦溝部分4
A、4Bは一般走行時に多用される15度のバンク角走
行時に、30度バンク縦溝部分5は一般走行時の通常の
最大バンク角である30度のバンク角での走行時に、さ
らに50度バンク縦溝部分6はレーシング走行など、高
速急旋回に際して、ロードホールデイング性を保持す
る。なおタイヤは通常60度までバンクしうるようにト
レッド面が、前記50度バンク縦溝部分6をこえてトレ
ッド縁が設けられる。
さらに前記第1のZ字溝11が配される横溝3、3間に
は、トレッド縁から第1の15度バンク縦溝部分4Aの
中央に向かってしかも30度バンク位置、すなわち30
度でバンクしたとき接地するトレッド部分の近傍まで横
溝3と同じ向きでのびる第1の細溝15と、前記横溝7
に向かって50度バンク位置近傍まで横溝3と同じ向き
でのびる第2の細溝16とが形成される。
なお第1の細溝15の内端にはタイヤ周方向に向く小長
さの折曲がり部15aと、横溝3と同じ向きの折曲がり
部15bとを有する屈曲部を形成している。
又第2のZ字溝12が配される横溝3、3間には、トレ
ッド縁から横溝3と同向きで前記第2の15度バンク縦
溝部分4Bの中央に向かって30度バンク位置までのび
る第3の細溝17を形成している。
第1〜第3の細溝15、16、17のタイヤ周方向の溝
巾gwは、いずれも、前記溝巾GWの1/5〜1/2倍
程度としている。
このように、トレッド縁に並ぶブロックに、トレッド縁
からのびる切目を入れることにより、30度をこえるバ
ンク角での走行時におけるグリップ性を、さらに高めて
いる。
前記縦溝部分5、6はいずれもそれらの相当位置のタイ
ヤ周長の少なくとも20%以上、かつ35%よりも小の
周長さを有することが必要である。しかも通常走行時に
多用されるバンク角の小さい領域における15度バンク
縦溝部分4A、4Bの合計周長さは、タイヤ周長に対す
る割合は大きく、タイヤ全周長さの30%以上かつ60
%よりも小とする。
従って15度バンク縦溝部分4A、4Bの最大周長さ
は、タイヤ周長さの60%、30度、50度バンク縦溝
部分5、6の各最大周長さは50%であり、用途に応じ
て設定される。
このように本考案のタイヤは、中央の縦溝2によって直
進性を、第1、第2の15度バンク縦溝部分4A、4B
によって一般走行時に多用される15度バンクのコーナ
ーリング性を、30度、50度バンク縦溝部分5、6に
よって一般走行時の最大バンク角30度、レーシング走
行時の50度バンク角走行時のコーナーリング性を、さ
らにそれらを第1、第2のZ字溝11、12とすること
によって縦溝本数を過度に増すことなく、各バンク角に
対応する縦溝部分を形成しつつブロック剛性を適度に維
持できる。
また第1、第2のZ字溝11、12によって、横溝3、
3間を交互に継ぐことによって、排水性とともに、ブロ
ック剛性を適度に保つ。さらに、15度バンク角縦溝部
分4A、4Bを周長の30%以上かつ60%よりも小、
30度、50度バンク角縦溝部分5、6を20%以上か
つ35%よりも小とすることによって、各種の走行に際
して、バランスのとれたコーナーリング性を発揮でき、
このように直進走行及び各バンク角におけるコーナーリ
ング時の走行安定性、グリップ性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のタイヤのトレッド部分を例示する平面
図、第2図は断面図である。 1…タイヤ、2…縦溝、3…横溝、 4A…第1の15度バンク縦溝部分、 4B…第2の15度バンク縦溝部分、 5…30度バンク縦溝部分、 6…50度バンク縦溝部分。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】タイヤトレッド面がタイヤ子午断面におい
    て円弧状をなしかつトレッド縁が50°のバンク角のと
    き接するトレッド部分をこえて延在する自動二輪車用タ
    イヤであって、 タイヤ赤道面(C)を通る直線状の中央の縦溝(2)
    と、この中央の縦溝(2)を頂点としてかつ該縦溝
    (2)と45〜70度の角度で対称にハ字に傾いてトレ
    ッド縁まで直線状でのびかつタイヤ周方向に隔置される
    横溝(3)、(3)とをトレッド部に具えるとともに、 タイヤのバンク角が15度のときに接地するトレッド部
    分でタイヤ周方向にのびる第1の15度バンク縦溝部分
    (4A)と、バンク角が30度のときに接地するトレッ
    ド部分でタイヤ周方向にのびる30度バンク縦溝部分
    (5)とを前記横溝(3)と同じ向きの第1の横溝部分
    (7)により継いだ第1のZ字溝(11)、 およびバンク角が15度のときに接地するトレッド部分
    でタイヤ周方向にのびる第2の15度バンク縦溝部分
    (4B)とバンク角が50度のとき接地するトレッド部
    分でタイヤ周方向にのびる50度バンク縦溝部分(6)
    とを前記横溝(3)と同じ向きの第2の横溝部分(8)
    により継いだ第2のZ字溝(12)により、 タイヤ周方向に隣り合う前記横溝(3)、(3)間を交
    互に周方向に接続するとともに、 第1、第2の15度バンク縦溝部分(4A)、(4B)
    の合計周長さはタイヤ全周長さの30%以上かつ60%
    よりも小、30度バンク縦溝部分(5)、50度バンク
    縦溝部分(6)はいずれもタイヤ全周長さの20%以上
    かつ35%よりも小であることを特徴とする自動二輪車
    用タイヤ。
JP1984100800U 1984-07-03 1984-07-03 自動二輪車用タイヤ Expired - Lifetime JPH0620642Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984100800U JPH0620642Y2 (ja) 1984-07-03 1984-07-03 自動二輪車用タイヤ
AU44482/85A AU575177B2 (en) 1984-07-03 1985-07-02 Tyre for motorcycles
NZ21261785A NZ212617A (en) 1984-07-03 1985-07-02 Motorcycle tyre with axially spaced sets of circumferentially extending groove components

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984100800U JPH0620642Y2 (ja) 1984-07-03 1984-07-03 自動二輪車用タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6115607U JPS6115607U (ja) 1986-01-29
JPH0620642Y2 true JPH0620642Y2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=14283471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984100800U Expired - Lifetime JPH0620642Y2 (ja) 1984-07-03 1984-07-03 自動二輪車用タイヤ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0620642Y2 (ja)
AU (1) AU575177B2 (ja)
NZ (1) NZ212617A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112015001105B1 (pt) * 2012-07-25 2021-07-13 Pirelli Tyre S.P.A. Pneu para motocicletas
JP7225853B2 (ja) * 2019-01-31 2023-02-21 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4299264A (en) * 1979-04-12 1981-11-10 Dunlop Limited Tires
JPS579968A (en) * 1980-06-19 1982-01-19 Nippon Kokan Kk Floating method of cylindrical tank roof
JPS5852843A (ja) * 1981-09-25 1983-03-29 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造法
JPS5926306A (ja) * 1982-08-03 1984-02-10 Honda Motor Co Ltd 車両用タイヤ
DE8335597U1 (de) * 1983-12-12 1984-04-12 Metzeler Kautschuk GmbH, 8000 München Vorderradreifen fuer ein motorrad

Also Published As

Publication number Publication date
NZ212617A (en) 1988-02-12
AU575177B2 (en) 1988-07-21
JPS6115607U (ja) 1986-01-29
AU4448285A (en) 1986-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4744800B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001206020A (ja) 空気入りタイヤ
WO2006123480A1 (ja) 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP3354563B1 (ja) 冬用タイヤ
JP2834285B2 (ja) ラジアルタイヤ
EP3967522A1 (en) Motorcycle tire
JP2008254573A (ja) 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
JP2012136185A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JPH02254002A (ja) ラジアルタイヤ対
JPS5835881B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JPH11198610A (ja) 重荷重用タイヤ
US5318086A (en) Pneumatic off-the-road tires
JP2018052422A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008120232A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0532243B2 (ja)
JP4145397B2 (ja) 二輪自動車用空気入りタイヤ
JP4248832B2 (ja) タイヤのトレッドのトレッドパターン要素の表面輪郭
US4240484A (en) Pneumatic tire for large size and high speed motor cycles two-wheeled vehicles
JP4166819B1 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0520563Y2 (ja)
JPH0620642Y2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP4783004B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
CN110834496B (zh) 不平整地面行驶用的轮胎
JPH05286311A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11208218A (ja) 二輪自動車用空気入りタイヤ