JPH06205412A - テレビ会議システム - Google Patents

テレビ会議システム

Info

Publication number
JPH06205412A
JPH06205412A JP5172619A JP17261993A JPH06205412A JP H06205412 A JPH06205412 A JP H06205412A JP 5172619 A JP5172619 A JP 5172619A JP 17261993 A JP17261993 A JP 17261993A JP H06205412 A JPH06205412 A JP H06205412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
split
signal
output
screen
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5172619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2730452B2 (ja
Inventor
Yasunari Ikeda
康成 池田
Shohei Hatake
尚平 畠
Hiroyuki Yasui
宏之 安居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5172619A priority Critical patent/JP2730452B2/ja
Publication of JPH06205412A publication Critical patent/JPH06205412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2730452B2 publication Critical patent/JP2730452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】送信側又は受信側においてスプリット合成画面
とスプリット合成されていな画面とを切り替えたとき、
切り替えの直後で同期乱れが発生し、表示画面が乱れる
ことを防止する。 【構成】伝送路の一部に同期状態及び指示に対応してデ
ィスプレイをミュートする手段を設ける。これにより、
例えばスプリット合成画面とスプリット合成されていな
い画面とを切り替える際に発生する同期乱れに起因して
ディスプレイ画面が乱れることを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】この発明は、モニタ画面を見なが
ら会議を行うことができるテレビ会議システムに関す
る。 【0002】 【従来の技術】相隔たった地点にある会議室相互間を映
像と音声で結び、モニタ画面を見ながら会議を行うこと
ができるテレビ会議システムが実現されつつある。この
ようなテレビ会議システムにより、相隔たった場所にい
る人が恰も全員同じ会議室にいるような雰囲気で会議を
行うことができる。 【0003】すなわち、テレビ会議システムでは、各会
議室にカメラ,モニタ,マイク,スピーカが設置され、
両者間が双方向の映像回線及び音声回線で結ばれる。こ
の映像回線及び音声回線を介して映像信号及び音声信号
が伝送される。映像信号は帯域が非常に広いので、この
ままでは回線を介して伝送できない。そこで、例えばフ
レーム間差分を伝送するような高能率符号化処理によ
り、帯域圧縮されて伝送される。 【0004】ところで、テレビ会議では会議に出席する
多くの人物を撮像したり、人物像のほかに書画等も撮像
するために、一般に複数のカメラが用いられる。しか
し、これらのカメラの出力をすべて並列的に伝送する
と、伝送帯域が増大してしまう。そこで、1本の伝送路
で必要な情報を有効に伝送できるような伝送方式がいく
つか提案されている。 【0005】その1つは、スプリットスクリーン方式で
ある。スプリットスクリーン方式は、会議の出席者が左
右に広がって並んでいるという特殊性を利用したもので
ある。すなわち、図6は従来のテレビ会議システムの送
信側の構成を示し、51A,51B,51C及び52
A,52B,52Cが会議の出席者である。出席者51
A〜51C,52A〜52Cは、図6に示すように並ん
で会議に出席している。カメラ53により出席者51A
〜51Cが撮像され、カメラ54により出席者52A〜
52Cが撮像される。カメラ53の出力がスプリット合
成部55に供給されると共に、信号切替部56に供給さ
れる。カメラ54の出力がスプリット合成部55に供給
されると共に、信号切替部56に供給される。カメラ5
3,54及びスプリット合成部55は、同期制御部57
により、同期信号のタイミングが制御される。信号切替
部56の出力がCODEC58に供給され、回線59を
介して伝送される。CODEC58は、高能率符号化処
理を行うものである。 【0006】スプリット合成を行う場合には、図7に示
すように、カメラ53の出力画面V1 が通常の画面高の
1/2とされ、カメラ54の出力画面V2 が通常の画面
高の1/2とされる。そして、これらの画面高が1/2
とされた画面がスプリット合成部55で2段積み重ねら
れ、スプリット合成画面V3 が形成される。このように
スプリット合成された画面V3 がスプリット合成部55
から出力され、信号切替部56を介してCODEC58
に供給され、回線59を介して伝送される。このように
スプリット合成を行うと、2つのカメラ53及び54の
カメラ出力を1本の伝送路で伝送できる。 【0007】スプリット合成を行わない場合には、カメ
ラ53及びカメラ54の出力が信号切替部56を介して
CODEC58に供給され、回線59を介して伝送され
る。スプリット合成画面を伝送するかカメラ53及び5
4の出力をそのまま伝送するかは、信号切替部56で選
択される。 【0008】図8はテレビ会議システムの受信側の構成
を示すものである。図8において回線59を介して伝送
される画像データがCODEC60で復号される。CO
DEC60の出力がスプリット分離部61に供給される
と共に、信号切替部62及び63に供給される。また、
CODEC60の出力中の同期信号が同期分離回路64
で分離され、分離された同期信号が同期制御部65に供
給される。 【0009】回線59を介してスプリット合成された画
面V3 が伝送されてきた場合には、スプリット分離部6
1で2段積み重ねられた画面が2つに分離される。分離
された画面出力が信号切替部62及び63を夫々介して
ディスプレイ66及び67に供給される。これにより、
ディスプレイ66及び67には、図8に示すように、出
席者51A〜51C,52A〜52Cの画像が並んで映
し出される。 【0010】回線59を介して伝送される画面がスプリ
ット合成された画面でない場合には、CODEC60の
出力が信号切替部62及び63を介してディスプレイ6
6及び67に供給される。 【0011】また、複数のカメラ出力を1本の伝送路で
伝送する方式としては、静止画同時表示方式がある。静
止画同時表示方式は、動画表示に合わせて書画等の静止
画を同時表示するためのものである。すなわち、図9に
おいて71が会議の出席者等を撮像する動画カメラ、7
2が書画等を撮像する静止画カメラである。動画カメラ
71の出力及び静止画カメラ72の出力が信号切替及び
ID符号挿入部73に供給される。信号切替及びID符
号挿入部73は、静止画カメラ72の出力を映し出す時
には、動画カメラ71の出力の送出を一時中断し、その
間、静止画カメラ72の出力をCODEC74に供給す
ると共に、この出力信号が静止画出力であることを示す
ID信号を挿入する。CODEC74の出力が回線75
を介して受信側のCODEC76に供給され、CODE
C76の出力がID抽出及び信号切替部77に供給され
る。静止画カメラ72からの静止画信号が送られている
ときには、この静止画信号がフレームメモリ78に蓄え
られる。フレームメモリ78の出力がディスプレイ79
に供給される。動画カメラ71からの動画信号は、ID
抽出及び信号切替部77を介してディスプレイ80に供
給される。これにより、静止画カメラ72で撮像された
書画及び動画カメラ71で撮像された動画がディスプレ
イ79及びディスプレイ80で同時に映し出される。 【0012】 【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の従来
のテレビ会議システムでは、スプリットスクリーン方式
で伝送する際、送信側においてスプリット合成画面とス
プリット合成されていない画面とを切り替えたとき、又
は受信側においてスプリット分離された画面とスプリッ
ト分離されていない画面とを切り替えたとき、切り替え
の直後で垂直同期がはずれ、画面が乱れるという問題が
あった。 【0013】つまり、図6に示す送信側においては、図
7に示したように、画面高が1/2とされ、画面の上下
が黒レベルとされた画面V1 及びV2 が上下に積み重ね
られ、スプリット合成画面V3 が形成される。したがっ
て、図10に示すように、カメラ52の出力(図10
A)に対して、カメラ53の出力は図10Bに示すタイ
ミングで遅れて出力され、図10Aに示す出力と図10
Bに示す出力とを合成して図10Cに示すスプリット合
成画面が形成される。 【0014】図8に示す受信側においては、図11Aに
示すスプリット合成信号から図11Bに示すタイミング
でディスプレイ66に対する信号が形成され、図11C
に示すタイミングでディスプレイ67に対する信号が形
成される。 【0015】送信側においては、図10に示すように、
カメラ52の出力(図10A)、カメラ53の出力(図
10B)、スプリット合成出力(図10C)との間で互
いに垂直同期のタイミングが異なることになる。また、
受信側においては、図11に示すように、スプリット合
成信号(図11A)、分離されたディスプレイ66に対
する信号(図11B)、ディスプレイ67に対する信号
(図11C)との間で互いに垂直同期のタイミングが異
なることになる。 【0016】このため、送信側においてスプリット合成
画面とスプリット合成されていない画面とを切り替えた
時、又は、受信側においてスプリット分離された画面と
スプリット分離されていない画面とを切り替えたとき、
切り替えの直後で、垂直同期がとれなくなる。このた
め、垂直同期が安定するまでの間、画面に乱れが生じ
る。 【0017】したがってこの発明の目的は、同期乱れを
起こし、ディスプレイ画面が乱れることが防止されたテ
レビ会議システムを提供することにある。 【0018】 【課題を解決するための手段】この発明は、複数のカメ
ラ3,4と、カメラ3,4からの出力をスプリット合成
するスプリット合成部5と、カメラ3,4の出力及びス
プリット合成部5の出力を指示により切り替える信号切
替部6とが送信側に配され、スプリット分離部31と、
受信信号及びスプリット分離部31の出力を指示により
切り替える信号切替部32,33と、複数のディスプレ
イ40,41とが受信側に配され、送信側からの信号が
受信側に回線13を介して伝送されるテレビ会議システ
ムにおいて、伝送路の一部に同期状態及び指示に対応し
てディスプレイ40,41をミュートする手段を設ける
ようにしたテレビ会議システムである。 【0019】 【作用】送信側においてスプリット合成画面とスプリッ
ト合成されていない画面とを切り替える際、又は、受信
側においてスプリット分離された画面とスプリット分離
されていない画面とを切り替える際、垂直同期がとれ動
作が安定するまでの間、ブランキング処理回路11又は
ブランキング処理回路38,39により、ビデオ信号レ
ベルが黒レベルとされる。このため、同期の乱れが画面
上に現れることが防止される。 【0020】 【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。 【0021】図1はこの発明が適用されたテレビ会議シ
ステムの送信側の構成を示すものである。図1において
1A,1B,1C及び2A,2B,2Cが会議の出席者
である。出席者1A〜1C,2A〜2Cは、図1に示す
ように並んで会議に出席している。カメラ3により出席
者1A〜1Cが撮像され、カメラ4により出席者2A〜
2Cが撮像される。 【0022】カメラ3の出力がスプリット合成部5に供
給されると共に、信号切替部6に供給される。カメラ4
の出力がスプリット合成部5に供給されると共に、信号
切替部6に供給される。スプリット合成部5は、カメラ
3の画面高が1/2とされた撮像画面とカメラ4の画面
高が1/2とされた撮像画面とを2段積み重ね、スプリ
ット合成画面を形成する。スプリット合成された画面が
スプリット合成部5から信号切替部6に供給される。カ
メラ3,カメラ4,スプリット合成部5には、同期制御
部7の出力が供給され、これにより、カメラ3,カメラ
4,スプリット合成部5の各出力の同期信号のタイミン
グが制御される。 【0023】信号切替部6は、スプリット合成部5の出
力とカメラ3の出力とカメラ4の出力とを選択的に切り
替えるものである。信号切替部6は、切替制御部8の出
力により制御される。切替制御部8には、端子9から切
替信号が供給される。この切替信号に基づいて切替制御
部8から制御信号が発生され、この制御信号により信号
切替部6が切り替えられる。また、この制御信号がブラ
ンキング制御部10に供給される。 【0024】信号切替部6の出力がブランキング処理回
路11に供給される。ブランキング処理回路11は、ブ
ランキング制御部10からブランキング信号が供給され
ると、その間、信号切替部6の出力信号を黒レベルに
し、ブランキングをかけるものである。ブランキング処
理回路11の出力がCODEC12に供給され、高能率
符号化処理がなされる。CODEC12の出力が回線1
3を介して伝送される。 【0025】スプリット合成画面とスプリット合成され
ていない画面とを信号切替部6で切り替える際、スプリ
ット合成画面とスプリット合成されていない画面とでは
垂直同期信号のタイミングが相違しているため、切り替
えの直後で垂直同期がとれなくなる。そこで、端子9に
切替信号が供給され、切替制御部8からの制御信号(図
2A)が切り替わり、スプリット合成画面とスプリット
合成されていない画面とが切り替えられる際には、図2
Bに示すように、ブランキング制御部10からブランキ
ング処理回路11に、垂直同期がとれ、動作が安定する
までの一定時間tの間ブランキング信号が供給される。
これにより、スプリット合成画面とスプリット合成され
ていない画面とが切り替えられる際、一定時間tの間、
出力ビデオ信号が黒レベルとされる。 【0026】ブランキング処理回路11は、例えば図3
に示すように構成される。すなわち、図3において21
及び22がPNP型トランジスタである。トランジスタ
21及び22のコレクタが接地される。トランジスタ2
1のベースが端子23に接続される。トランジスタ22
のベースが端子24に接続される。トランジスタ21の
エミッタとトランジスタ22のエミッタが共通接続さ
れ、この接続点がトランジスタ25のベースに接続され
ると共に、抵抗26を介して電源端子27に接続され
る。トランジスタ25のコレクタが電源端子27に接続
される。トランジスタ25のエミッタが抵抗28を介し
て接地されると共に、トランジスタ25のエミッタから
出力端子29が導出される。 【0027】端子23には信号切替部6から出力される
ビデオ信号(図4A)が供給され、端子24にはブラン
キング制御回路10からブランキング信号(図4B)が
供給される。このブランキング信号のハイレベルL
1 は、通常のビデオ信号レベルより高いレベルにあり、
ローレベルL2 は、略々黒レベルにある。ブランキング
がかけられていないときには、端子24に供給されるブ
ランキング信号がハイレベルとされる。このため、トラ
ンジスタ21がオンし、トランジスタ22がオフする。
これにより、端子23からのビデオ信号がエミッタフォ
ロワトランジスタ25を介して、出力端子29から取り
出される。 【0028】ブランキングがかけられるときには、端子
24に供給されるブランキング信号がローレベルとされ
る。このため、トランジスタ22がオンし、トランジス
タ21がオフする。端子24に供給されるブランキング
信号は、略々黒レベルとされているので、これにより、
出力端子29から黒レベルのビデオ信号が取り出され
る。 【0029】図5は受信側の構成を示すものである。図
5において回線13を介して伝送される画像データがC
ODEC30で復号される。CODEC30の出力がス
プリット分離部31に供給されると共に、信号切替部3
2及び33に供給される。また、CODEC30の出力
信号中の同期信号が同期分離回路34で分離され、分離
された同期信号が同期制御部35に供給される。 【0030】スプリット分離部31は、スプリット合成
されて伝送された画面を分離し、2つの画面を形成する
ものである。スプリット分離部31の出力とCODEC
30の出力とが信号切替部32及び33で切り替えられ
る。信号切替部32及び33は、切替制御部36の出力
により制御される。切替制御部36には、端子42から
切替信号が供給される。また、この切替制御部36の出
力がブランキング制御部37に供給される。 【0031】信号切替部32及び33の出力がブランキ
ング処理回路38及び39に夫々供給される。ブランキ
ング処理回路38及び39は、ブランキング制御部37
からブランキング信号が供給されると、その間、信号切
替部32及び33の出力信号を黒レベルにし、ブランキ
ングをかけるものである。ブランキング処理回路38及
び39としては、図2に示す構成のものを用いることが
できる。ブランキング処理回路38及び39の出力がデ
ィスプレイ40及び41に供給される。これにより、回
線13を介して伝送された画面がディスプレイ40,4
1に映し出される。 【0032】図5に示す受信側において、スプリット分
離された画面とスプリット分離されていない画面とを切
り替える際には、ブランキング制御部37からブランキ
ング処理回路38,39に、垂直同期がとれ動作が安定
するまでの一定時間、ブランキング信号が供給される。
このため、切り替えの直後にはディスプレイ40及び4
1がミュートされ、切り替えの直後に同期が乱れていて
も、この乱れが画面上に現れることがない。 【0033】なお、上述の一実施例では、送信側と受信
側の双方にブランキング処理回路を設けるようにしてい
るが、送信側或いは受信側の一方にブランキング処理回
路を設けるようにしても良い。 【0034】また、このブランキング処理回路の構成
は、図2に示す構成のものに限らない。例えば、切り替
えの直後にCODEC12から黒レベルを示す符号を送
出するようにしても良い。 【0035】また、上述の一実施例では、会議の出席者
を撮像する2つのカメラ3及び4の出力を伝送するよう
にしているが、この他に、書画カメラ等複数のカメラを
設けることができる。これらのカメラ出力は、静止画同
時表示方式で伝送できる。 【0036】 【発明の効果】この発明に依れば、送信側においてスプ
リット合成画面とスプリット合成されていない画面とを
切り替える際、又は、受信側においてスプリット分離さ
れた画面とスプリット分離されていない画面とを切り替
える際、垂直同期がとれ動作が安定するまでの間、ビデ
オ信号レベルが黒レベルとされ、ミュートがかけられ
る。このため、同期の乱れが画面上に現れることが防止
できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】この発明が適用されたテレビ会議システムの送
信側の構成を示すブロック図である。 【図2】この発明の一実施例の説明に用いるタイミング
チャートである。 【図3】この発明の一実施例におけるブランキング処理
回路の一例の接続図である。 【図4】この発明の一実施例におけるブランキング処理
回路の一例の説明に用いる波形図である。 【図5】この発明が適用されたテレビ会議システムの受
信側の構成を示すブロック図である。 【図6】従来のテレビ会議システムの送信側の構成を示
すブロック図である。 【図7】スプリットスクリーン方式の説明に用いる略線
図である。 【図8】従来のテレビ会議システムの送信側の構成を示
すブロック図である。 【図9】静止画同時表示方式の説明に用いるブロック図
である。 【図10】従来のテレビ会議システムの送信側の説明に
用いる波形図である。 【図11】従来のテレビ会議システムの受信側の説明に
用いる波形図である。 【符号の説明】 3,4 カメラ 5 スプリット合成部 11,38,39 ブランキング処理回路 13 回線 31 スプリット分離部 40,41 ディスプレイ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】 【提出日】平成5年8月18日 【手続補正1】 【補正対象書類名】明細書 【補正対象項目名】特許請求の範囲 【補正方法】変更 【補正内容】 【特許請求の範囲】 1.複数のカメラと、 上記複数のカメラからの撮像信号をスプリット合成して
スプリット合成撮像信号を形成するスプリット合成手段
と、 上記複数のカメラからの各撮像信号及び上記スプリット
合成手段からのスプリット合成撮像信号を選択的に切り
換えて出力する第1の信号切換手段とを有する送信部
と、 上記送信部より伝送された信号を受信する受信手段と、 上記受信手段によって受信されたスプリット合成撮像信
号を分離して複数のスプリット分離撮像信号を形成する
スプリット分離手段と、 上記スプリット分離手段からの複数のスプリット分離撮
像信号及び上記受信手段からの受信信号を選択的に切り
換えて出力する第2の信号切換手段と、 上記第2の信号切換手段からの出力信号を表示する複数
の表示手段とを有する受信部とを有し、 上記送信からの信号を回線を介して上記受信に伝送
するようになされたテレビ会議システムにおいて、上記第1の信号切換手段の切換動作を制御するための制
御信号に基づいて、上記第1の信号切換手段から上記ス
プリット合成撮像信号及び上記複数のカメラからの各撮
像信号とが切り換えられて出力される際に、垂直同期が
保たれた状態となるまでの一定時間、上記第1の信号切
換手段からの出力信号を ミュートするミュート手段を設
たことを特徴とするテレビ会議システム。 2.複数のカメラと、上記複数のカメラからの撮像信号をスプリット合成して
スプリット合成撮像信号を形成するスプリット合成手段
と、 上記複数のカメラからの各撮像信号及び上記スプリット
合成手段からのスプリット合成撮像信号を選択的に切り
換えて出力する第1の信号切換手段とを有する送信部
と、 上記送信部より伝送された信号を受信する受信手段と、 上記受信手段によって受信されたスプリット合成撮像信
号を分離して複数のスプリット分離撮像信号を形成する
スプリット分離手段と、 上記スプリット分離手段からの複数のスプリット分離撮
像信号及び上記受信手段からの受信信号を選択的に切り
換えて出力する第2の信号切換手段と、 上記第2の信号切換手段からの出力信号を表示する複数
の表示手段とを有する受信部とを有し、 上記送信部からの信号を回線を介して上記受信部に伝送
するようになされたテレビ会議システムにおいて、 上記第2の信号切換手段の切換動作を制御するための制
御信号に基づいて、上記第2の信号切換手段から上記複
数のスプリット分離撮像信号及び上記受信手段からの受
信信号とが切り換えられて出力される際に、垂直同期が
保たれた状態となるまでの一定時間、上記第2の信号切
換手段からの出力信号をミュートするミュート手段を設
けたことを特徴とするテレビ会議システム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のカメラと、上記カメラからの出力をスプリット合
    成するスプリット合成部と、上記カメラの出力及び上記
    スプリット合成部の出力を指示により切り替える信号切
    替部とが送信側に配され、スプリット分離部と、受信信
    号及び上記スプリット分離部の出力を指示により切り替
    える信号切替部と、複数のディスプレイとが受信側に配
    され、上記送信側からの信号が上記受信側に回線を介し
    て伝送されるテレビ会議システムにおいて、 伝送路の一部に同期状態及び指示に対応して上記ディス
    プレイをミュートする手段を設けるようにしたテレビ会
    議システム。
JP5172619A 1993-06-18 1993-06-18 テレビ会議システム Expired - Fee Related JP2730452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5172619A JP2730452B2 (ja) 1993-06-18 1993-06-18 テレビ会議システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5172619A JP2730452B2 (ja) 1993-06-18 1993-06-18 テレビ会議システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06205412A true JPH06205412A (ja) 1994-07-22
JP2730452B2 JP2730452B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=15945237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5172619A Expired - Fee Related JP2730452B2 (ja) 1993-06-18 1993-06-18 テレビ会議システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2730452B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0858214A2 (en) * 1997-02-07 1998-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Video input apparatus and image pickup system including the apparatus
US9426417B2 (en) 2013-03-26 2016-08-23 Ricoh Company, Ltd. Image processing device, display terminal, image display system, image processing method, control method of display terminal, control method of image display system, and program thereof

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6318628B2 (ja) 2013-08-14 2018-05-09 株式会社リコー 表示端末、表示制御装置及び表示制御方法、表示端末の制御方法、及び画像表示システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757622U (ja) * 1980-09-19 1982-04-05
JPS5763979A (en) * 1980-10-07 1982-04-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Image picup processing system
JPS59153588U (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 モニタ受像機のミユ−テイング回路
JPS6183591A (ja) * 1984-05-25 1986-04-28 エルシント リミテツド スプリツトスクリ−ン映像表示システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757622U (ja) * 1980-09-19 1982-04-05
JPS5763979A (en) * 1980-10-07 1982-04-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Image picup processing system
JPS59153588U (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 モニタ受像機のミユ−テイング回路
JPS6183591A (ja) * 1984-05-25 1986-04-28 エルシント リミテツド スプリツトスクリ−ン映像表示システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0858214A2 (en) * 1997-02-07 1998-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Video input apparatus and image pickup system including the apparatus
EP0858214A3 (en) * 1997-02-07 1999-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Video input apparatus and image pickup system including the apparatus
US9426417B2 (en) 2013-03-26 2016-08-23 Ricoh Company, Ltd. Image processing device, display terminal, image display system, image processing method, control method of display terminal, control method of image display system, and program thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2730452B2 (ja) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6037970A (en) Videoconference system and method therefor
CN100405832C (zh) 一种实现可同时接收播放多套节目的电视机装置
US7545439B2 (en) Value added digital video receiver
US6529231B1 (en) Television meeting system
JPH08149130A (ja) 映像コミュニケーションシステム
JPH06205412A (ja) テレビ会議システム
JPH0758859A (ja) 遠隔会議用情報送信装置及び情報受信装置
JP4738251B2 (ja) 同期自動調整装置
JPH0463084A (ja) 多地点間テレビ会議システム
JPH06141312A (ja) テレビ会議装置
JPH09214909A (ja) デイジタル伝送装置及びデイジタルカメラシステム
JPH05260463A (ja) 会議相手映像切替方式
JPH0715708A (ja) 画像伝送システム
JPH0210988A (ja) テレビジョン受信機
JPH09214947A (ja) テレビカメラモニタ方法
JP2919189B2 (ja) 相手カメラ制御システム
JPS646595B2 (ja)
JP2924538B2 (ja) 放送受信装置
JPH0244885A (ja) 画像伝送方法及び装置
JPH0346486A (ja) 多地点間テレビ会議静止画像表示システム
JPH02203692A (ja) 多地点画像の合成方式
JPH05153585A (ja) 多地点テレビ会議システム
JPS62139486A (ja) 画面分割撮像方式
JPH09331507A (ja) 屋内用情報通信システム
JPH0461489A (ja) テレビ会議方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees