JPS62139486A - 画面分割撮像方式 - Google Patents

画面分割撮像方式

Info

Publication number
JPS62139486A
JPS62139486A JP27931785A JP27931785A JPS62139486A JP S62139486 A JPS62139486 A JP S62139486A JP 27931785 A JP27931785 A JP 27931785A JP 27931785 A JP27931785 A JP 27931785A JP S62139486 A JPS62139486 A JP S62139486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
signal
video signal
camera
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27931785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Nakatani
豊 中谷
Takahiko Hisaki
久樹 隆彦
Yoshio Nagashima
永嶋 美雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP27931785A priority Critical patent/JPS62139486A/ja
Publication of JPS62139486A publication Critical patent/JPS62139486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の屈する技術分野) 本発明は、テレビ会議システムにおいて、2台のテレビ
カメラで撮像した2つの出席者グループを1つの映像信
号に合成して送出する場合において、均質な映像信号を
得ながら、かつ、一定の同期の元で1台のテレビカメラ
からの通常の映像信号と合成映像信号とを切換えること
を可能とする画面分割撮像方式に関するものである。
(従来の技術) テレビ会議システムにおいて、2つの出席者グループを
2台のテレビカメラで撮像し、それらの出力映像信号を
1つの映像信号に合成して送信し、受信側で分離して表
示する方式がよく知られており、国際的にもスプリット
スクリーン方式として標準化されている。
第3図は従来一般的に用いられている画面分割撮像方式
の構成図である。
これは、2台のテレビカメラに同一の同期信号を2(給
し、1/2フィールド周期で2つの映像信吐を切換える
ものであり、1台のテレビカメラは上向きにセットして
画面の下半分で会議出席者を撮像し、もう1台のテレビ
カメラは下向きにセラ1−シて画面の上半分で会議出席
者を撮像することで容易に画面分割撮像を実現すること
が出来る。
この方式は実現が容易であるが、2台のテレビカメラの
向きが異なるため、会議室の照明条件゛によっては合成
画面の明るさが画面の上半分と下半分とで変ってしまう
などの問題がある。
一方、この問題を解決する手段として2台のテレビカメ
ラとも画面の中央部で出席者を撮像し。
フレームメモリを用いて合成する方法も考えられている
が、この方法では装置構成が複雑になるだけでなく、−
人の出席者をアップで撮像する目的で合成映像信号から
1台のテレビカメラからの撮像信号に切換える場1合に
は同期タイミングが゛変化することになり、映像信号の
伝送に高能率符号化方式を適用した場合、この間で同期
再引込みのために受信映信信号が大きく乱れることにな
ってしまう。
(発明の目的) 本発明は、上記従来方式の欠点を解決し、簡単な装置構
成で均質の画像品質の合成画面を得ながら画面切換え時
の同期ジャンプを防ぐ方式を提供することにある。
(発明の構成) (発明の特徴と従来の技術との差異) 本発明は、2台のテレビカメラにそれぞれ位相が1/2
フィールドずれた同期信号を供給して撮像し、2つの映
像信号を172フィールド周期でそのまま切換えること
を最も主要な特徴とする。
従来の技術とは、テレビカメラに供給する同期信号の一
方に遅延回路を挿入し、2台のカメラとも画面の上半分
で出席者を撮像するようにした点が異なる。
(実施例) 第1図は本発明の画面分割撮悔方式の構成を示す一実施
例の構成図であって、1は出席者の半分を撮像すると共
に外部からの指示に応じて出席者の一人をアップ撮像す
る第1のテレビカメラ、2は出席者の残りの半分を撮像
する第2のテレビカメラ、3は第1の映像同期信号発生
回路、4は1/2フィールド遅延した同期信号を発生す
る第2の映像同期信号発生回路、5は合成映像信号を得
るために1/2フィールド周期で2つの映像信号を切換
えるスイッチ、6は外部からの指示に応じて合成映像信
号とテレビカメラ1で撮像した映像信号を切換えるスイ
ッチ、7は同期信号発生回路からの同期信号出力、8は
1/2フィールド遅延された同期信号、9はテレビカメ
ラ1の映像信号出力、10はテレビカメラ2の映像信号
出力、11は映像信号合成用スイッチに供給される切換
えタイミング、12は作成された合成映像信号、13は
合成画面と通常画面との切換えを指示する制御入力、I
4は映像信号出力である。
第2図は本発明の詳細な説明するための信号波形を示し
た図であり、 (a)は映像同期信号発生回路3から出力される同期信
号のうちの垂直帰線消去期間を示す波形、(b)は1/
2フィールド遅延した同期信号のうちの垂直帰線消去期
間を示す波形、 (c)はテレビカメラ1の出力映像信号波形、−(d)
はテレビカメラ2の出力映像信号波形、(e)は同期(
,3号から作成される映像信号切換えタイミング、 (f)は作成された合成映像信号である。
テレビカメラ1は下向きセラ1−されて画面の上半分で
出席者を撮像し、第1同期信号発生回路3から供給され
た同期信号7に同期した映像信号9を出力する。
一方、テレビカメラ2もテレビカメラ1と同様に画面の
上半分で出席者を撮像するが、第2の同期信号発生回路
4から供給された同期信号8に同期した映像信号10を
出力する。
このようにして得られた映像信号9と10は共に出席者
が画面の上半分に撮像されているが、第2図の(e)、
(d)に示すように垂直同期が1/2フィールドずれた
ものになっている。
二の2つの映像信号を切換えスイッチ5によって第2図
(e)に示すタイミングで切換えることにより(f)に
示すような合成映像信号12が得られる。
また、この信号とテレビカメラ1の出力映像信号と・2
スイツチ6によって切換えた場合、第2図(C)、(f
)に示すように垂直同期が完全に一致しているため、連
続した映像信号出力14が得られることになる。
(発明の効果) 以上説明したように1本発明の画面分割撮像方式によれ
ば、2台のテレビカメラが共に下向きにセットされるこ
とから、合成した画面において上下の出席者の色合い、
明るさ等の品質上の差異が少なく、また、一方のテレビ
カメラを用いて撮像した映像と合成映像とを切換えても
同期のジャンプが生じないことから、出力信号をそのま
ま高能率符号化装置に入力しても出力映像信号の乱れは
少ないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画面分割撮像方式の構成を示す一実施
例の構成図、第2図は本発明の詳細な説明するための信
号波形を示した図、第3図は従来一般的に用いられてい
る画面分割撮像方式の構成図である。 1.2 ・・・テレビカメラ。 3.4 ・・・映像同期信号発生回路、5.6 ・・・
切換えスイッチ、 7 ・・・同期信号出力、 8 ・・・遅延された同期信号。 J ・・・テレビカメラ1の映像信号出力。 10・・・テレビカメラ2の映像信号出力、11・・・
切換えタイミング。 12・・・合成映像信号、 13・・・制御入力、 14・・・映像信号出力。 特許出願人 日本電信電話株式会社 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基準となる同期信号を発生する手段と、 前記基準となる同期信号出力より1/2フィールド遅延
    した同期信号を発生する手段と、 前記基準となる同期信号に同期した映像信号を出力する
    第1の撮像手段と、 前記遅延された同期信号に同期した映像信号を出力する
    第2の映像手段と、 前記第1の撮像手段から出力された映像信号と前記第2
    の撮像手段から出力された映像信号とを1/2フィール
    ド周期で切換えて前記基準となる同期信号に同期した合
    成映像信号を得る手段と、を有することを特徴とする画
    面分割撮像方式。
JP27931785A 1985-12-13 1985-12-13 画面分割撮像方式 Pending JPS62139486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27931785A JPS62139486A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 画面分割撮像方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27931785A JPS62139486A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 画面分割撮像方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62139486A true JPS62139486A (ja) 1987-06-23

Family

ID=17609484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27931785A Pending JPS62139486A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 画面分割撮像方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62139486A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01185240A (ja) * 1988-01-19 1989-07-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54155710A (en) * 1978-05-30 1979-12-08 Nec Corp Television conference unit
JPS60165885A (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 Mitsubishi Electric Corp 画像解析装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54155710A (en) * 1978-05-30 1979-12-08 Nec Corp Television conference unit
JPS60165885A (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 Mitsubishi Electric Corp 画像解析装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01185240A (ja) * 1988-01-19 1989-07-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5475425A (en) Apparatus and method for creating video outputs that emulate the look of motion picture film
US5831673A (en) Method and apparatus for storing and displaying images provided by a video signal that emulates the look of motion picture film
EP0660601B1 (en) Video processing circuit for a simultaneous display of two pictures
JPH07115623A (ja) 順次走査信号処理システム
JPH0686297A (ja) テレビモードの自動変換装置
JPS62139486A (ja) 画面分割撮像方式
KR920008154B1 (ko) 텔레비젼 수상기
US5187582A (en) Solid-state image pickup apparatus for inserting an image in a main screen
JPH08140054A (ja) オーディオ信号及びビデオ信号同期再生方法
JPS6276984A (ja) ワイドアスペクトテレビジヨン信号合成装置
JP2543127B2 (ja) 映像信号伝送装置
JPH06205412A (ja) テレビ会議システム
KR0124853Y1 (ko) 텔레비젼방송방식 변환장치
JPH0430789B2 (ja)
JP2919580B2 (ja) 映像信号処理回路及び映像信号の通信方法
JP2840429B2 (ja) 映像信号の通信方法
JP2003060974A (ja) テレビジョンカメラ装置
JPS62245889A (ja) テレビジヨン会議装置
JPH0157867B2 (ja)
JPS62169595A (ja) 画像再生装置
JPS621384A (ja) 画像情報処理方式
JPH03243083A (ja) Muse/edtv方式変換装置
JPH0783472B2 (ja) 送像装置
JPH07312700A (ja) テレビカメラ装置
JPH0358590A (ja) 固体ビデオカメラ装置