JPH06201697A - 特異的結合パートナーと炭水化物含有蛋白質から構成される複合体の製造方法 - Google Patents

特異的結合パートナーと炭水化物含有蛋白質から構成される複合体の製造方法

Info

Publication number
JPH06201697A
JPH06201697A JP5276390A JP27639093A JPH06201697A JP H06201697 A JPH06201697 A JP H06201697A JP 5276390 A JP5276390 A JP 5276390A JP 27639093 A JP27639093 A JP 27639093A JP H06201697 A JPH06201697 A JP H06201697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
carbohydrate
amino group
protein
complex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5276390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3400507B2 (ja
Inventor
Reinhold Pollner
ラインホルト・ポルナー
Michael Noah
ミヒヤエル・ノーアー
Guenther Nau
ギユンター・ナウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Healthcare Diagnostics GmbH Germany
Original Assignee
Behringwerke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Behringwerke AG filed Critical Behringwerke AG
Publication of JPH06201697A publication Critical patent/JPH06201697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3400507B2 publication Critical patent/JP3400507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/107General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides
    • C07K1/1072General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides by covalent attachment of residues or functional groups
    • C07K1/1077General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides by covalent attachment of residues or functional groups by covalent attachment of residues other than amino acids or peptide residues, e.g. sugars, polyols, fatty acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • G01N33/535Production of labelled immunochemicals with enzyme label or co-enzymes, co-factors, enzyme inhibitors or enzyme substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2730/00Reverse transcribing DNA viruses
    • C12N2730/00011Details
    • C12N2730/10011Hepadnaviridae
    • C12N2730/10111Orthohepadnavirus, e.g. hepatitis B virus
    • C12N2730/10122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 特異的結合パートナーと炭水化物含有蛋白質
から構成される複合体の製造方法。この方法で製造され
た複合体およびその酵素イムノアッセイにおける使用に
関する。 【効果】 この方法で製造できる複合体は、酵素イムノ
アッセイに使用した場合、特異性と感度が改良され、偽
陽性の危険をなくすことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、特異的結合パートナーと炭水化
物含有蛋白質から構成される複合体(conjugate)の製
造方法、この方法で製造された複合体およびそれらの酵
素イムノアッセイにおける使用に関する。
【0002】Yalow & Berson〔R.S.Yalow,S.A.Be
rson(1960) J.Clin.Invest.39,1157〜1175〕が最
初にラジオイムノアッセイを報告し、またEngvall & P
erlmann〔E.Engvall,P.Perlmann(1971) Immunoche
mistry 8,871〜874〕ならびにvan Weemen & Schuurs
〔B.K.van Weemen,A.H.W.M.Schuurs(1971) FE
BS-Letters 15,232〜236〕が最初に酵素イムノアッセ
イ(EIA)を報告して以来、これらの技術は広範囲の
被検物質の測定に世界中で使用されている。
【0003】免疫学的方法による検出は、一般的に著し
い特異性と感受性によって優れている。現在、これらの
技術は研究所において採用されているのみでなく、以前
からルーチンの診断および分析に導入されている。
【0004】低濃度で存在する被検物質の測定のための
酵素イムノアッセイにおいては、免疫学的結合パートナ
ー、例えば抗原、ハプテン、抗体または抗体の誘導体も
しくはフラグメントが共有結合により標識酵素とカップ
リングされて用いられている。免疫学的結合パートナー
と標識酵素の間のカップリングで得られる生成物は、一
般に複合体とよばれる。
【0005】アルカリホスファターゼ、β−ガラクトシ
ダーゼおよび西洋ワサビペルオキシダーゼが酵素イムノ
アッセイの標識酵素としてしばしば使用され、基質とし
ては発色原、蛍光原または化学発光原化合物が用いられ
る。さらに他の種類の標識、例えば蛍光染料または化学
発光可能な分子も、本技術分野の熟練者にはよく知られ
ている通りである。
【0006】凹面形成体、例えば小チューブもしくは微
小滴定プレートの形態の凹部、ならびに凸面形成体、例
えば球体、マイクロ粒子(ラテックス粒子)、ロッドお
よび磁性粒子が固相として使用される。平面固相、例え
ばテストストリップも使用できる。ポリスチレンや他の
材料が、酵素イムノアッセイのための固相の材料として
しばしば用いられる。
【0007】酵素イムノアッセイの考えられる試験原
理、サンプル緩衝液、インキュベーション緩衝液および
洗浄緩衝液の組成、ならびに基質/発色原試薬は、本技
術分野の熟練者にはよく知られている。
【0008】標識酵素は、例えばグルタルアルデヒド法
〔一または二工程法、S.Avrameas(1969) Immunoche
mistry 6,43〜52〕、過ヨウ素酸法〔P.K.Nakaneおよ
びA.Kawaoi(1974) J.Histochem.Cytochem. 22,1
084〜1901〕または異種二官能性複合方法〔F.Wold(19
72) Methods Enzymol. 25,623〜651〕を用いて免疫
学的結合パートナーにカップリングできる〔総説:E.I
shikawaら(1983) J.Immunoassey 4,209〜327〕。架
橋剤として標識酵素と免疫学的結合パートナーの架橋を
可能にする異種二官能性試薬の使用は、実質的により明
瞭に特性づけられた複合体の調製を可能にする。これに
関連して、異種二官能性複合法の場合の方が、グルタル
アルデヒドおよび過ヨウ素酸法に比べて免疫学的成分の
結合アフィニティーの損傷は少ないことが明らかにされ
ている〔E.Ishikawaら(1983) J.Immunoassey 4,20
9〜327〕。
【0009】ラジオイムノアッセイおよび酵素イムノア
ッセイは、例えばB型肝炎感染の診断など次第に広範囲
に使用されるようになって、最近では、B型肝炎ウイル
ス感染の検出の感度および特異性はいずれも決定的に改
良することが可能になってきた。B型肝炎ウイルスに感
染後、ウイルス抗原およびそれらに相当する抗体が感染
患者の血清中に、ウイルスの複製および宿主の免疫系の
反応に関係する特定の順序で現れる。様々な診断的およ
び血清学的マーカー中、B型肝炎表面抗原(HBsAg)の
測定が感染血液または血漿の輸血用医薬品への移入を回
避するために、また鑑別診断のために最も重要である。
極微量のウイルスでも感染が起こることを想定しなけれ
ばならないので、HBsAg試験の検出限界には可能な最高
の要求がなされる。
【0010】酵素イムノアッセイは、本技術分野の熟練
者にはよく知られた様々な原理に従って構築することが
できる(例えば、サンドイッチ法、競合法、間接法
等)。サンドイッチ法は一般に、抗−HBs抗体でコーテ
ィングした固相を検討すべきサンプルとインキュベート
して、HBsAgを検出するために使用される。検討したサ
ンプル中にHBsAgが存在すると、それは固定化抗体に結
合する。標識抗体にカップリングする第二の抗体を用い
て三元複合体(サンドイッチ)が形成される。ついで、
非結合反応剤を数回の洗浄工程で分離する。
【0011】基質/発色原混合物を添加したのち、生成
しているサンドイッチ複合体の形成は、光度測定法によ
って検出される発色反応によって証明される。上述の原
理によるHBsAgの酵素イムノアッセイは市販品を用いて
実施することが可能で、また学術文献に詳細に記載され
ている。
【0012】学術文献に記載され市販品を利用できる、
例えばHBsAgの検出のための酵素イムノアッセイは、高
い感度と特異性で傑出している。HBsAgの検出方法の優
れた感度にもかかわらず、ドナーは明らかにB型肝炎陽
性ではないのにそれでも偽陽性の結果を生じる血清のあ
ることが知られている(「問題血清」)。一般的に、偽
陽性サンプルと陽性サンプルは、そのHBsAg検出試験を
反復するか、または別種の確認試験を用いることによっ
て識別できる。しかしながら、これは使用者にさらに時
間と経費の浪費を強いるものである。したがって、偽陽
性結果の危険は実際の初期試験の段階から可能な限り低
くする努力が必要である。
【0013】EP0 209 155号には、標識酵素の過ヨウ素
酸酸化により「問題血清」についても同様に正しい結果
を生じる誘導体へ導くチロキシンの測定の酵素イムノア
ッセイが開示されている。この場合、競合原理により、
虚偽の、低い吸収値およびその結果、虚偽の、高い分析
値が測定される。特異性の改良は、免疫学的リガンドと
の複合前または後に、炭水化物残基を含有する標識酵素
を水性媒体中過ヨウ素酸またはそのアルカリ金属塩で処
理し、得られた酸化生成物を水素化ホウ素ナトリウムで
還元することによって達成される。この場合の実際のカ
ップリング反応は、標識酵素および免疫学的リガンドの
蛋白残基に作用する異種二官能性複合法を用いて行われ
る。
【0014】したがって本発明の目的は、特異性におけ
るこの欠点を除き、改良技術の助けによって、問題血清
の場合でも同様に正しい結果を生じる複合体を生成させ
ることにある。
【0015】驚くべきことに、本発明の複合技術を用い
た場合、特異性における欠点が消失するのみでなく、HB
sAg検出の感度も改良されることが明らかにされた。
【0016】本発明は、したがって、特異的結合パート
ナーと炭水化物含有蛋白質から構成される複合体の製造
方法において、以下の工程 a) 炭水化物含有蛋白質を緩衝溶液中過ヨウ素酸また
は相当するアルカリ金属塩で酸化し、 b) 酸化された蛋白質に、ジアミンとの反応および還
元安定化により、付加的なアミノ基を導入し、ついで c) 特異的結合パートナーと活性化蛋白質を異種二官
能性試薬を介してカップリングする工程 を包含する方法に関する。
【0017】この場合上述の方法には、蛋白質の炭水化
物残基は4〜80重量%であることが好ましい。
【0018】この場合、酸化はpH4〜8で行われること
が好ましい。
【0019】ジアミンとの反応および還元安定化はpH7
〜9.5において行われることが好ましい。
【0020】炭水化物に富む蛋白質は酵素であることが
極めて好ましく、とくに西洋ワサビペルオキシダーゼで
あることが好ましい。
【0021】この方法はまた、工程b)の反応に式H2
N−(X)n−NH2のジアミンを使用することが好まし
い。この場合、Xは式−(CH2)n−または−(CH2)n
O−(CH2)n−の脂肪族結合単位であり、nは2〜12
の数であることが好ましい。ジアミンとしてはジアミノ
ヘキサンを使用することが極めて好ましい。
【0022】本発明はまた、本発明の方法によって製造
できる複合体に関する。
【0023】本発明はさらに、このような複合体の免疫
学的検出過程、とくに酵素イムノアッセイ、好ましくは
一工程酵素イムノアッセイにおける使用に関する。
【0024】本発明の複合技術は、標識酵素と免疫学的
活性リガンドの間の実際のカップリングが標識の蛋白質
残基を介して起こるのではなく、酸化された炭水化物残
基とついで導入された標識酵素のアミノ基を介して起こ
る。
【0025】HBsAgの検出の特異性および感度を改善す
るために、複合体の製造方法において、一方ではカップ
リング成分として、炭水化物−含有標識酵素例えば西洋
ワサビペルオキシダーゼ(POD)、グルコースオキシ
ダーゼ(GOD)、アルカリホスファターゼ(AP)お
よびフルクトシダーゼ(インベルターゼ)、ならびに他
方では、免疫学的活性結合パートナー例えばポリクロー
ナルおよびモノクローナル抗体およびそれらの誘導体お
よびフラグメント、さらには抗原およびハプテンを使用
する方法が発見された。
【0026】本発明の複合技術においては、標識酵素の
アミノ基がまず1−フルオロ−2,4−ジニトロベンゼ
ンで遮断され、標識酵素の炭水化物−含有側鎖を過ヨウ
素酸ナトリウムで酸化する。この場合、アミノ基を遮断
することは必ずしも必要ではなく、1−フルオロ−2,
4−ジニトロベンゼン以外の物質も使用できる。過ヨウ
素酸酸化の結果生成したアルデヒド基は、式H2N−
(X)n−NH2の添加ジアミンのアミノ基と反応して、シ
ッフの塩基の形成が起こり、これを水素化ホウ素ナトリ
ウムで処理して還元的に安定化することができる。
【0027】この方法で導入されたアミノ基はイミノチ
オランと反応させ、それによって生成した遊離のスルフ
ヒドリル基をついで、架橋形成異種二官能性試薬(例え
ば、N−マレイミドブチリルオキシスクシンイミド、G
MBS)を介して、それぞれの免疫学的結合パートナー
の遊離アミノ基と反応させる。
【0028】これらの反応において、温度は炭化水素含
有標識酵素、例えば西洋ワサビペルオキシダーゼの酵素
活性を維持するための既知の条件に適合させるべきであ
ることは、本技術分野の熟練者にはそれ自体よく知られ
た通りである。
【0029】これに関連して、酸化はpH4.0〜8.0で
行われるのが好ましく、とくに緩衝溶液中pH7.0にお
いて行われるのが好ましい。生成したシッフ塩基の還元
的安定化は好ましくはpH7.0〜9.5で行われ、とくに
pH8.5において行われるのが好ましい。
【0030】PODは温度安定性がよいことから、上述
の反応は好ましくは0℃〜+37℃の温度で行うことが
できるが、室温での実施がとくに好ましい。
【0031】以下の実施例は本発明を例示するものであ
り、いかなる意味においても本発明を限定するものでは
ない。これはとくに、POD以外の他の炭水化物含有標
識酵素、例えば本発明の範囲内において適当なことが明
らかなGOD、APおよびインベルターゼについていえ
ることである。
【0032】
【実施例】
a) 複合体Iの製造 抗体を異種二官能性試薬と反応させ〔Tanimoriら(198
3) J.Imm.Meth. 62,123〜131〕、ついで、SH−
活性化ペルオキシダーゼとインキュベートし〔Kingら、
Bio-chemistry 17,1499〜1506〕、続いてゲルクロマト
グラフィーによって精製する。
【0033】b) 複合体IIの製造 標識酵素、ペルオキシダーゼを1−フルオロ−2,4−
ジニトロベンゼンと反応させ、ついで過ヨウ素酸塩で酸
化する。このようにして得られたアルデヒド基を抗体の
アミノ基とカップリングさせる。生成するシッフの塩基
を次に水素化ホウ素ナトリウムで還元する〔P.Tijseen
(1985) Laboratory Techniques in Biochemistry and
Molecular Biology, 223〜241〕。反応生成物をつい
で、遊離のペルオキシダーゼおよび遊離の抗体から、ゲ
ルクロマトグラフィーによって精製する。
【0034】c) 複合体IIIの製造 20mgのペルオキシダーゼを20mMのリン酸ナトリウム
緩衝液(pH7.0)に溶解し、0.4mlの1−フルオロ−
2,4−ジニトロベンゼン溶液(10μlの1−フルオロ
−2,4−ジニトロベンゼン+1.93mlのエタノール)
を加える。混合物を室温で1時間インキュベートし、つ
いで0.6mlの0.25M過ヨウ素酸ナトリウム溶液を添
加し、インキュベーションを室温で遮光下にさらに30
分継続する。
【0035】次に、過剰の試薬を予め20mMのリン酸ナ
トリウム緩衝液(pH7.0)で平衡化したカラムを用
い、ゲルクロマトグラフィーにより除去する。この方法
で予め活性化されたペルオキシダーゼの濃度は403nm
で測定する(ε=2.275g- 1・L・cm2)。
【0036】2.5mlのペルオキシダーゼ(7.5mg)を
7.0mlの0.2M炭酸水素ナトリウム/150mM NaCl
(pH8.5)で希釈し、ついで1.0mlのジアミノヘキサ
ン溶液(0.2M炭酸水素ナトリウム/150mM NaCl、
pH8.5中、5.8mg/ml)を加え、混合物を室温で遮光
下に2時間インキュベートする。続いて、この溶液に
0.9mlの水素化ホウ素ナトリウム溶液(5mg/ml)を
加え、これを2時間開放容器中に放置する。反応混合物
に1.2mlの1Mエタノールアミン/HCl溶液(pH8.
0)を加え、これを一夜4℃でインキュベートする。翌
日ペルオキシダーゼ溶液を濃縮し、25mM四ホウ酸ナト
リウム中に再緩衝化する。ペルオキシダーゼ濃度は1.
5〜2.0mg/mlとする。1Mイミノチオラン溶液(メ
タノールに溶解)83μlを8mgのペルオキシダーゼ溶
液に加え、混合物を室温で2時間インキュベートし、つ
いで過剰の試薬を0.1Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH
6.0)を用いゲルクロマトグラフィーにより除去し、
濃度を403nmで測定する。4mgの抗体(0.1Mホウ
酸リチウム緩衝液、pH8.0中、2mg/ml溶液)を70
μlのGMBS溶液(ジオキサン中3mg/ml)と混合
し、ついで室温で1時間インキュベートしたのち、0.
1Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH6.0)に再緩衝す
る。
【0037】活性化ペルオキシダーゼの溶液1.2ml
(4.3mg)を2.7mlの活性化抗体(3.25mg)に加
え、ついで混合物を室温で2時間インキュベートしたの
ち、0.1M N−エチルマレイミド溶液0.5mlで反応
を停止させる。
【0038】d) HBsAg酵素イムノアッセイ HBsAgを検出するための代表的な酵素イムノアッセイ、
たとえばEnzygnost HBsAgモノクローナルIIは一工程サ
ンドイッチ原理に基づくものである。検討サンプル(1
00μl)中に含まれるHBsAgは、ミクロタイタープレー
トのウエルに固定されたポリクローナル抗−HBs抗体、
およびモノクローナル、ペルオキシダーゼ−複合抗−HB
s抗体(抗−HBs/POD複合体)と、同時に反応する。イ
ンキュベーション時間は+37℃で90分とする。吸引
および4回の洗浄により非結合反応原料を除去したの
ち、結合した複合体の量を100μlの基質/発色原溶
液を加えて測定する(室温、30分、遮光)。発色原、
テトラメチルベンチジン二塩酸塩の酵素的変換は100
μlの0.5N硫酸の添加によって中断し、450nmにお
ける吸収を光度測定法により測定する。記録される吸収
はサンプル中に存在するHBsAgの濃度に比例する。
【0039】本発明の複合体を酵素イムノアッセイに使
用すると、HBsAgの検出感度の決定的な改良が達成され
るのみでなく、問題血清に偽陽性シグナルが起こること
もなくなることが明らかにされた。表1には、 a) 異種二官能性試薬法(=複合体I) b) 慣用のNakane法(=複合体II) c) 本発明の方法(=複合体III) によって得られた複合体を用いたHBsAgの酵素免疫測定
法の結果を示す。
【0040】比較には、陰性対照およびPaul Ehrlich I
nstitute(Frankfurt,FRG)から入手した標準物質に対
して検量したHBsAgサンプルについて行った。
【0041】直線回帰によって計算し、域値50mEを考
慮した感度も示す。
【表1】
【0042】表2には、 a) 異種二官能性試薬法(=複合体I) b) 慣用のNakane法(=複合体II) c) 本発明の方法(=複合体III) によって得られた複合体を用いたHBsAgの酵素免疫測定
法の結果を示す。
【0043】比較は、陰性対照、カットオフ値、3検体
の正常血清(NS1〜NS3)および10検体の「問題
血清」(PS1〜PS10)について行う。域値は50
mEにセットし、カットオフ値は域値と陰性対照の和とし
て計算した。
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミヒヤエル・ノーアー ドイツ連邦共和国デー−35041マルブルク. パペルヴエーク3 (72)発明者 ギユンター・ナウ ドイツ連邦共和国デー−35043マルブルク. コルピングシユトラーセ4

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の工程 a) 炭水化物含有蛋白質を緩衝溶液中過ヨウ素酸また
    は相当するアルカリ金属塩で酸化し、 b) 酸化された蛋白質に、ジアミンとの反応および還
    元安定化により、付加的なアミノ基を導入し、ついで c) 特異的結合パートナーと活性化蛋白質を異種二官
    能性試薬を介してカップリングする工程を包含する特異
    的結合パートナーと炭水化物含有蛋白質から構成される
    複合体を製造する方法。
  2. 【請求項2】 蛋白質の炭水化物残基は4〜80重量%
    である請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 酸化はpH4〜8で行われる請求項1に記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 ジアミンとの反応および還元安定化はpH
    7〜9.5において行われる請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 炭水化物に富む蛋白質は酵素である請求
    項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 酵素は西洋ワサビペルオキシダーゼであ
    る請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 工程b)の反応には式H2N−(X)n−N
    2のジアミンを使用する請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 Xは式−(CH2)−または−(CH2)n
    の脂肪族結合単位であり、nは好ましくは2〜12の数
    である請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 ジアミンとしてはジアミノヘキサンを使
    用する請求項7に記載の方法。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9のいずれかに記載の方法
    によって製造される複合体。
  11. 【請求項11】 免疫学的検出過程における請求項10
    に記載の複合体の使用。
  12. 【請求項12】 酵素イムノアッセイにおける請求項1
    0に記載の複合体の使用。
  13. 【請求項13】 酵素イムノアッセイは一工程酵素イム
    ノアッセイである請求項12に記載の使用。
JP27639093A 1992-11-06 1993-11-05 特異的結合パートナーと炭水化物含有蛋白質から構成される複合体の製造方法 Expired - Fee Related JP3400507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4237479:0 1992-11-06
DE4237479A DE4237479A1 (de) 1992-11-06 1992-11-06 Verfahren zur Herstellung von Konjugaten aus einem spezifischen Bindungspartner und einem kohlenhydrathaltigen Protein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06201697A true JPH06201697A (ja) 1994-07-22
JP3400507B2 JP3400507B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=6472249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27639093A Expired - Fee Related JP3400507B2 (ja) 1992-11-06 1993-11-05 特異的結合パートナーと炭水化物含有蛋白質から構成される複合体の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5534414A (ja)
EP (1) EP0601318B1 (ja)
JP (1) JP3400507B2 (ja)
AT (1) ATE216778T1 (ja)
AU (1) AU682010B2 (ja)
CA (1) CA2102547A1 (ja)
DE (2) DE4237479A1 (ja)
ES (1) ES2173879T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2729760B1 (fr) * 1995-01-23 1997-08-14 Pasteur Sanofi Diagnostics Conjugue immunoenzymatique, son procede de preparation et ses applications
FR2734365B1 (fr) * 1995-05-18 1999-04-09 Pasteur Sanofi Diagnostics Conjugue immunoenzymatique, son procede de preparation et ses applications
PT752102E (pt) * 1995-01-23 2001-04-30 Pasteur Sanofi Diagnostics Conjugado imunoenzimatico seu processo de preparacao e as suas aplicacoes
DE59607898D1 (de) * 1995-12-29 2001-11-15 Biotez Berlin Buch Gmbh Bioche Verfahren zur markierung von biomolekülen mit meerrettichperoxidase
AU2064201A (en) * 1999-12-06 2001-06-12 Eukarion, Inc. Carbohydrate-aminated glycoproteins
US8481334B1 (en) * 2001-11-06 2013-07-09 Charm Sciences, Inc. Method of attaching a ligand to a solid support
US6927135B2 (en) * 2002-12-18 2005-08-09 Micron Technology, Inc. Methods of fabricating multiple sets of field effect transistors

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4002532A (en) * 1974-10-21 1977-01-11 Weltman Joel K Enzyme conjugates
US4587044A (en) * 1983-09-01 1986-05-06 The Johns Hopkins University Linkage of proteins to nucleic acids
DE3525911A1 (de) * 1985-07-19 1987-01-29 Boehringer Mannheim Gmbh Konjugat fuer die enzymimmunobestimmung
US5248772A (en) * 1992-01-29 1993-09-28 Coulter Corporation Formation of colloidal metal dispersions using aminodextrans as reductants and protective agents

Also Published As

Publication number Publication date
US5534414A (en) 1996-07-09
EP0601318A3 (de) 1995-05-24
JP3400507B2 (ja) 2003-04-28
AU682010B2 (en) 1997-09-18
AU5045493A (en) 1994-05-19
ATE216778T1 (de) 2002-05-15
EP0601318A2 (de) 1994-06-15
CA2102547A1 (en) 1994-05-07
ES2173879T3 (es) 2002-11-01
EP0601318B1 (de) 2002-04-24
DE59310280D1 (de) 2002-05-29
DE4237479A1 (de) 1994-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4578361A (en) Creatinine antibody
JP4931963B2 (ja) 抗hcvコア蛋白質モノクローナル抗体
JPH0344399A (ja) イオン捕捉試薬およびそれを用いた結合イムノアッセイ法
JP3363166B2 (ja) 相互に対する極めて高い特異的親和性を有するペプチド対をイン・ビトロ診断分野に使用する方法
JPH0535990B2 (ja)
JPS6120867A (ja) 抗体‐レクチンのサンドイツチ検定
KR100252688B1 (ko) 면역검정법에사용하기위한간섭억제제
JPH10197531A (ja) 被検物質の免疫化学的測定の改良のための免疫解離
WO2013002309A1 (ja) 非特異反応抑制剤、非特異反応抑制方法及びキット
JP3400507B2 (ja) 特異的結合パートナーと炭水化物含有蛋白質から構成される複合体の製造方法
JPS58111754A (ja) クレアチニンの免疫学的測定法及びそのための試薬
JP3327488B2 (ja) 被検体の免疫化学的測定方法
JP4299332B2 (ja) 酵素免疫検定方法およびこれに用いる展開用組成物
JP4346798B2 (ja) Hcvコア抗原の検出または定量方法およびそれに用いる検出または定量試薬。
WO1991010747A1 (en) Combination assay for antibody or antigen
JPH05126829A (ja) 免疫グロブリンのイムノアツセイ
EP0687910B1 (en) Test kit and method for competitive specific binding assay
JP2657377B2 (ja) Htlv−▲iii▼対する抗体の免疫試験法
EP0386713A2 (en) Immunoassay for antibodies to HIV
JPS6228666A (ja) 生物学的試料中の抗原及び抗体検出法及び検出用支持体
EP0685740A2 (en) Separation-free specific binding assays using anti-inhibitor antibodies
JP2651438B2 (ja) 酵素標識抗体感作ラテックス及びそれを用いた酵素免疫測定法
JPH0587809A (ja) 特定タンパク質の糖化割合の測定方法
JP2613107B2 (ja) 抗体を測定する方法および試薬
JP2003083976A (ja) HBs抗原測定試薬

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees