JPH06199551A - セメントクリンカ焼成装置における焼成炉の運転方法 - Google Patents

セメントクリンカ焼成装置における焼成炉の運転方法

Info

Publication number
JPH06199551A
JPH06199551A JP43A JP36049292A JPH06199551A JP H06199551 A JPH06199551 A JP H06199551A JP 43 A JP43 A JP 43A JP 36049292 A JP36049292 A JP 36049292A JP H06199551 A JPH06199551 A JP H06199551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
fluidized bed
temp
burning
granulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP43A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780700B2 (ja
Inventor
Fujitaka Satou
二千隆 佐藤
Katsuharu Mukai
克治 向井
Toshiyuki Ishibachi
俊幸 石鉢
Isao Hashimoto
橋本  勲
Mikio Murao
三樹雄 村尾
Shozo Kanamori
省三 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Cement Co Ltd
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Cement Co Ltd
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Cement Co Ltd, Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Cement Co Ltd
Priority to JP36049292A priority Critical patent/JPH0780700B2/ja
Priority to TW082110601A priority patent/TW290530B/zh
Priority to DK93120421T priority patent/DK0605832T3/da
Priority to DE69330940T priority patent/DE69330940T2/de
Priority to EP93120421A priority patent/EP0605832B1/en
Priority to US08/174,693 priority patent/US5478234A/en
Priority to CN93119976A priority patent/CN1055755C/zh
Priority to KR1019930030196A priority patent/KR970001243B1/ko
Publication of JPH06199551A publication Critical patent/JPH06199551A/ja
Publication of JPH0780700B2 publication Critical patent/JPH0780700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/43Heat treatment, e.g. precalcining, burning, melting; Cooling
    • C04B7/44Burning; Melting
    • C04B7/45Burning; Melting in fluidised beds, e.g. spouted beds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 造粒炉から排出される造粒物の粒径を計測
し、この計測粒径値により一次,二次冷却手段への押込
み風量を制御し、焼成炉の連続安定運転を図ることにあ
る。 【構成】 造粒炉3から排出される造粒物の粒径を計測
し、この粒径が設定粒径から外れた計測値信号により、
焼成炉6でアグロメが発生しない、および、流動化不良
が発生しない流速が得られるように、前記一次,二次冷
却手段7,8の押込み風量を制御することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セメントクリンカ焼成
装置における焼成炉の運転方法の改善に関する。
【0002】
【従来技術とその課題】図4で示すように、噴流流動層
造粒炉での造粒粒径をある範囲にコントロールするた
め、造粒炉の運転方法が提案されている。即ち、例えば
一次冷却手段である流動層クーラ,二次冷却手段である
充填層クーラに夫々専用のルーツブロワを設け、これら
ルーツブロワの風量は夫々焼成炉,流動層クーラの空塔
速度U0が一定になるように制御するものである。(例
えば、特開昭63−61883号公報,特開平2−22
9745号公報参照)このような運転方法では、原料成
分の変動,原料流量の変動など操業上の外乱を吸収して
粒径をある範囲内にコントロールすることができない。
このため、粒径が小さくなると焼成炉でアグロメし、逆
に粒径が大きくなると流動化不良が起り、いずれも連続
安定運転ができず、運転を停止して掃除をしなければな
らないという課題がある。
【0003】本発明の目的は、造粒炉から排出される造
粒物の粒径を計測し、この計測粒径値により一次,二次
冷却手段への押込み風量を制御し、焼成炉の連続安定運
転を図ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】従来技術の課題を解決す
る本発明の構成は、噴流流動層造粒炉で造粒された造粒
物を流動層焼成炉に排出供給し、該焼成炉で焼成された
セメントクリンカを、流動層クーラなどの一次冷却手
段,充填層クーラや多室流動層クーラなどの二次冷却手
段を経て回収するようにした焼成炉の運転方法であっ
て、前記造粒炉から排出される造粒物の粒径を計測し、
この粒径が設定粒径から外れた計測値信号により、前記
焼成炉でアグロメが発生しない、および、流動化不良が
発生しない流速が得られるように、前記一次,二次冷却
手段の押込み風量を制御するものである。
【0005】
【実施例】次に、図面について本発明運転方法を実施す
るための実施例を説明する。図1は流動床セメント焼成
設備の概略図、図2は本発明方法を実施する装置の要部
を示す概略図、図3は焼成炉のアグロメ温度を示す焼成
炉温度−粒径の関係を示す特性図である。
【0006】図1について装置の一般的な全体系統を説
明すると、1はサスペンションプレヒータで、該サスペ
ンションプレヒータ1は、サイクロンC1,C2,C3
よって構成されている。原料投入シュート2から系内に
投入されたセメント原料粉は、サイクロンC3→C2→C
1を経て予熱されたのち流動層型式の造粒炉3内に投入
される。造粒炉3内で流動整粒された造粒物は、排出孔
から排出され排出シュート4からLバルブ(気密排出装
置)5を経て流動層焼成炉6に投入せしめられ、焼成炉
6において焼成せしめられたのち、流動床クーラ7,充
填層クーラ8を経てセメントクリンカとして回収され
る。図中9は微粉炭燃料供給ライン,10は重油バーナ
である。このような焼成設備において本発明は、焼成炉
でアグロメが発生せず、而も、流動化不良が起らないよ
うに焼成炉を連続安定運転させることにあり、以下装置
の構成、その運転方法について詳述する。
【0007】図2に示すように、一次冷却手段である前
記流動層クーラ7と二次冷却手段である前記充填層クー
ラ(多室流動層クーラ他)8に夫々専用のルーツブロワ
11,12を設置し、各別に冷却用空気が押込まれるよ
うにしてある。また、前記Lバルブ5と前記ルーツブロ
ワ11,12の送風管路に設けた制御弁11a,12a
とは、造粒物の粒径を計測する粒径計測器13と、この
計測値信号、原料量値信号,燃料量値信号を比較演算す
る演算装置14をもつ制御回路によって接続されてい
る。図中F1,F2は押込み空気の流量計,T1,T2,T
3は夫々流動層の温度計である。
【0008】
【運転方法】造粒炉から排出された造粒物を自動、また
は、手動によりサンプリングして粒径を計測し、この計
測値信号は演算装置14に入力される。造粒物の所望粒
径を例えば2.5±0.5mmと設定した場合において、サンプ
リングした造粒物の粒径が例えば2.0mm以下のときは、 (a)計測された造粒物の粒径と、ルーツブロワ12と
焼成炉6の層温度T2より計算された焼成炉6の空塔速
度U0とから焼成炉6のアグロメ温度を計算する。 (b)算出されたアグロメ温度が焼成温度+αより低く
なれば、ルーツブロワ12の風量を増加する。 (c)この風量増加に伴って焼成温度が一定となるよう
焼成炉6への燃料を増加する。 (d)流動層クーラ7の空塔速度U0,Umfを計算
し、U0>K×Umf、かつ、流動層クーラ7の温度が
1100℃以下ならば、ルーツブロワ11の風量を減少
する。 (e)造粒炉3の温度が一定となるように造粒炉3への
燃料量を調整する。 また、造粒物の粒径が例えば3.0mm以上の場合には、 (a)焼成炉6の空塔速度U0,Umfを計算し、U0
K×Umfならばルーツブロワ12の押込み風量を増加
する。 (b)この風量増加に伴って焼成炉6の温度が一定とな
るように焼成炉6への燃料を増加する。 (c)流動層クーラ7の空塔速度U0,Umfを計算
し、U0<K×Umfで、かつ、流動層クーラ7の温度
が1100℃以上であれば、ルーツブロワ11の押込み
風量を増加する。また、U0>K×Umfならばルーツ
ブロワ11の押込み風量を減少する。 (d)造粒炉3の温度が一定となるよう造粒炉3への燃
料量を調整する。 また、造粒粒径の異常が続く場合は、造粒炉3の温度、
または、原料投入量を変更し、粒径回復操作を行う。即
ち、粒径が2mm以下の場合は、造粒炉温度を上げるか、
あるいは、原料投入量を減らす。粒径が3mm以上の場合
には、造粒炉温度を下げるか、あるいは、原料投入量を
増加する。そして、粒径が正常になれば、ルーツブロワ
11,12の押込み風量を元に戻す。
【0009】
【発明の効果】上述のように本発明の構成によれば、次
のような効果が得られる。外乱により造粒炉で造粒され
る造粒物の粒径異常が発生しても、一次,二次冷却手段
への押込み風量の制御によって焼成炉の運転を停止させ
ることなく継続操作し、粒径の正常化を図るとともに、
連続安定運転がなしうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】流動床セメント焼成設備の概略図である。
【図2】本発明方法を実施する装置の要部を示す概略図
である。
【図3】焼成炉のアグロメ温度を示す焼成炉温度−粒径
の関係を示す特性図である。
【図4】従来技術の焼成装置の概略図である。
【符号の説明】
1 サイクロン C2 サイクロン C3 サイクロン 1 サスペンションプレヒータ 2 原料投入シュート 3 造粒炉 4 排出シュート 5 Lバルブ 6 流動層焼成炉 7 流動床クーラ 8 充填層クーラ 11 ルーツブロワ 11a 制御弁 12 ルーツブロワ 12a 制御弁 13 粒径計測器 14 演算装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 向井 克治 東京都千代田区神田美土代町1番地 住友 セメント株式会社内 (72)発明者 石鉢 俊幸 東京都千代田区神田美土代町1番地 住友 セメント株式会社内 (72)発明者 橋本 勲 明石市川崎町1番1号 川崎重工業株式会 社明石工場内 (72)発明者 村尾 三樹雄 神戸市中央区東川崎町3丁目1番1号 川 崎重工業株式会社神戸工場内 (72)発明者 金森 省三 神戸市中央区東川崎町3丁目1番1号 川 崎重工業株式会社神戸工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 噴流流動層造粒炉で造粒された造粒物を
    流動層焼成炉に排出供給し、該焼成炉で焼成されたセメ
    ントクリンカを、流動層クーラなどの一次冷却手段,充
    填層クーラや多室流動層クーラなどの二次冷却手段を経
    て回収するようにした焼成炉の運転方法であって、前記
    造粒炉から排出される造粒物の粒径を計測し、この粒径
    が設定粒径から外れた計測値信号により、前記焼成炉で
    アグロメが発生しない、および、流動化不良が発生しな
    い流速が得られるように、前記一次,二次冷却手段の押
    込み風量を制御することを特徴とするセメントクリンカ
    焼成装置における焼成炉の運転方法。
JP36049292A 1992-12-28 1992-12-28 セメントクリンカ焼成装置における焼成炉の運転方法 Expired - Lifetime JPH0780700B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36049292A JPH0780700B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 セメントクリンカ焼成装置における焼成炉の運転方法
TW082110601A TW290530B (ja) 1992-12-28 1993-12-14
DK93120421T DK0605832T3 (da) 1992-12-28 1993-12-17 Apparat til fremstilling af cementklinker
DE69330940T DE69330940T2 (de) 1992-12-28 1993-12-17 Apparat zur Herstellung von Zementklinker
EP93120421A EP0605832B1 (en) 1992-12-28 1993-12-17 Apparatus for manufacturing cement clinker
US08/174,693 US5478234A (en) 1992-12-28 1993-12-27 Apparatus for manufacturing cement clinker
CN93119976A CN1055755C (zh) 1992-12-28 1993-12-28 生产水泥熟料的装置
KR1019930030196A KR970001243B1 (ko) 1992-12-28 1993-12-28 시멘트 클링커 제조장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36049292A JPH0780700B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 セメントクリンカ焼成装置における焼成炉の運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06199551A true JPH06199551A (ja) 1994-07-19
JPH0780700B2 JPH0780700B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=18469636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36049292A Expired - Lifetime JPH0780700B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 セメントクリンカ焼成装置における焼成炉の運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780700B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879074A (en) * 1986-11-27 1989-11-07 Ube Industries, Ltd. Method for coating soot on a melt contact surface

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103105067B (zh) * 2013-03-06 2015-08-26 刘红锁 粉状物料悬浮换热装置及粉状物料换热系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879074A (en) * 1986-11-27 1989-11-07 Ube Industries, Ltd. Method for coating soot on a melt contact surface

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0780700B2 (ja) 1995-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4662798A (en) Method and a device for measuring and/or regulating the mass flow of solid particles
KR970001243B1 (ko) 시멘트 클링커 제조장치
JPH06199551A (ja) セメントクリンカ焼成装置における焼成炉の運転方法
JP2618836B2 (ja) セメントクリンカの焼成方法及び焼成装置
US5183495A (en) Method for controlling a flow rate of gas for prereducing ore and apparatus therefor
JPH06277495A (ja) 流動層の層差圧調整装置
JP3118653B2 (ja) 粉体造粒設備
JP2506033B2 (ja) セメントクリンカの焼成装置
JP2612532B2 (ja) セメントクリンカの焼成方法および焼成装置
JPH06199553A (ja) セメントクリンカの焼成装置
JPS61270243A (ja) セメントクリンカ製造炉のシユ−ト装置
JP3032204B1 (ja) セメントクリンカの焼成方法及び装置
JP2968603B2 (ja) 流動層還元炉の還元鉱石排出装置
WO1986002912A1 (en) A particulate solid feeding device
JP2536642B2 (ja) 予備還元炉を備えた溶融還元設備における予備還元用ガス流れの調整方法
JP2001063823A (ja) 粉粒体の吹込み方法及び装置
JPH06199550A (ja) セメントクリンカの焼成装置
RU1796855C (ru) Способ регулировани процесса обжига клинкера в модуле обжига
JPH0653218B2 (ja) 造粒粒径の制御方法
JPS61270242A (ja) セメントクリンカ製造炉における運転制御方法
SU1146281A1 (ru) Способ кальцинации гидроксида алюмини
JPH10290941A (ja) 石炭焚ボイラ設備におけるミルのパイライトホッパへの石炭落下抑制方法
JPS6361883A (ja) 噴流層炉の運転装置
JPH08269516A (ja) 流動層炉の操業方法
JP2506037B2 (ja) セメントクリンカの製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 16

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 16

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 18