JPH06199540A - タングステンとの封止形成可能な高耐薬品性及び高耐熱性ホウケイ酸ガラス - Google Patents

タングステンとの封止形成可能な高耐薬品性及び高耐熱性ホウケイ酸ガラス

Info

Publication number
JPH06199540A
JPH06199540A JP5230808A JP23080893A JPH06199540A JP H06199540 A JPH06199540 A JP H06199540A JP 5230808 A JP5230808 A JP 5230808A JP 23080893 A JP23080893 A JP 23080893A JP H06199540 A JPH06199540 A JP H06199540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
glass
borosilicate glass
zro
zno
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5230808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3269714B2 (ja
Inventor
Peter Brix
ペーテル、ブリックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss SMT GmbH
Carl Zeiss AG
Original Assignee
Carl Zeiss SMT GmbH
Carl Zeiss AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss SMT GmbH, Carl Zeiss AG filed Critical Carl Zeiss SMT GmbH
Publication of JPH06199540A publication Critical patent/JPH06199540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3269714B2 publication Critical patent/JP3269714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/302Vessels; Containers characterised by the material of the vessel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • C03C3/093Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium containing zinc or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/20Compositions for glass with special properties for chemical resistant glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガラス転移温度> 570℃、3.95〜4.5 ×10-6
-1の熱膨脹率、DIN 12111 によるクラス1の耐加水分
解性、DIN 52326 による 240℃以上のTK100 値を有
し、タングステンとの封止形成可能な高耐薬品性ホウケ
イ酸ガラスを提供する。 【構成】 酸化物基準(重量%表示)でSiO2:70〜78、
B2O3:9 〜12、Al2 O3:1.5 〜 4、Li2O:0 〜 4、Na
2O:1 〜 5、K2O :1 〜 5、Σアルカリ金属酸化物:5
〜 7、MgO :0 〜 3、CaO :1 〜 3、BaO +SrO :0 〜
2、ZnO :0 〜 2、ZrO2:0.5 〜 3、Σアルカリ土類金
属酸化物+ZnO +ZrO2:6 〜10及び必要に応じて慣用量
の清澄剤を含有する。K2O :Na2O 比>1で、CaO を除き
アルカリ土類金属酸化物を含有しないことが好ましい。
紫外線透過率を減少させるために 1.5重量%以下のTiO2
を含有できる。非常な高温に付されるランプのランプガ
ラスや耐燃性安全ガラスとして特に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タングステンとの封止
形成可能な高耐薬品性及び高耐熱性ホウケイ酸ガラスに
関し、さらにそれらの高温に付されるランプ用のランプ
ガラス及び耐燃性安全ガラスとしての用途にも関する。
【0002】
【従来の技術】300℃以上の温度で使用されるランプ
は高い耐熱衝撃性を有するホウケイ酸ガラスで作製され
ている。それらの大きな加工範囲(「長い」)のため
に、高温(700℃程度)でのみ軟化され得るこれらの
(「強硬な」)ガラスはプレス機械上でのあるいは裸火
による加工(ランプの前)に非常に適している。ガラス
が非常に高い周囲温度に耐えねばならないような使用位
置、例えばフラッシュガンの管あるいはオーブンの窓な
どにおいては、特に高い使用温度が望まれる。
【0003】通常のソーダ石灰ガラスに比べて、ホウケ
イ酸ガラスはまた大きな硬さ、良好な表面品質、良好な
耐薬品性及び改善された絶縁性能により識別される。給
電線がガラスに挿通されたときに何ら問題を生じないよ
うに、ガラスの膨脹挙動はタングステンのそれと調和さ
れる。これまでに知られているこのタイプのガラスは、
例えば、プフェンデル(Pfaender)著、ショット・ガラ
スガイド(SCHOTT Guide to Glass )、ファン・ノスト
ランド・ラインホルド社(van Nostrand Reinhold Comp
any )、ニューヨーク、1983年(ISBN 0−4
42−27435−1)、第110頁に列挙されてい
る。より最近のガラスとしては、例えば特公平4−33
741号に、68〜82重量%のSiO2 、0.5〜5
重量%のAl23 、10〜18重量%のB23
3.5〜8重量%のNa2 O+K2 O+Li2 O、0〜
3重量%のCaO+MgO、0.06〜1重量%の清澄
剤の組成を有するガラスが記載されている。しかしなが
ら、ランプの使用温度が増大すると、特に高温に付され
るランプや非常に長い発熱期間の場合には、ガラスの安
全率が間断なく低下するという結果を生ずる。従って、
これらのガラスに改善された耐熱性を付与するようにさ
らに開発することが望まれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、非常に高いガラス転移温度を有し、アニール温度が
570℃以上であるホウケイ酸ガラスを見い出すことに
ある。さらに、これらのガラスは通常の溶融装置で製造
することが可能でなければならず、即ち、加工温度VA
は1285℃以下でなければならず、加工範囲(加工温
度VA と軟化点EW との間の温度差)は少なくとも35
0℃でなければならず、タングステンとの封着が可能で
なければならず、電気絶縁性が良好(少なくとも240
℃のTK10 0 )でなければならず、またガラスは良好も
しくは非常に良好な耐薬品性を有するべきである。さら
に本発明の目的は、前記のようなガラスを用いたランプ
ガラス及び耐燃性安全ガラスを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明によれば、酸化物基準で以下の組成 SiO2 70〜78重量%、B23 9〜12重量%、 Al23 1.5〜4重量%、Li2 O 0〜4重量%、 Na2 O 1〜5重量%、K2 O 1〜5重量%、 ΣNa2 O+K2 O+Li2 O 5〜7重量%、 MgO 0〜3重量%、CaO 1〜3重量%、 BaO+SrO 0〜2重量%、ZnO 0〜2重量%、 ZrO2 0.5〜3重量%、 ΣMgO+CaO+BaO+SrO+ZnO+ZrO2 6〜10重量% 及びさらに必要に応じて慣用量の清澄剤を含有し、57
0℃より高いガラス転移温度、3.95〜4.5×10
-6-1の熱膨脹率、DIN 12111によるクラス1
の耐加水分解性、及びDIN 52326による少なく
とも240℃のTK100 値を有し、タングステンとの封
止形成可能な高耐薬品性ホウケイ酸ガラスが提供され
る。本発明に係るホウケイ酸ガラスは、特に高温に付さ
れるランプ用のランプガラス、あるいはオーブンの窓ガ
ラス等に用いられる耐燃性安全ガラスなどとして有用で
ある。
【0006】
【発明の作用及び態様】本発明に係るガラスは、70〜
78重量%のSiO2 を含有する。SiO2 含量が78
重量%を超えると、ガラスの加工が困難になり、加工温
度VA が受け入れ難いものになる。ここで加工温度VA
とは、ガラスの粘度が104 dPasとなる温度(℃)
を意味する。SiO2 含量が70重量%未満では、ガラ
スの熱膨脹が、ガラスを挿通しているタングステン金属
への封着をもはや確保できなくなる程増大する。73〜
75重量%のSiO2 含量が特に好ましい。
【0007】良好な耐薬品性、失透安定性及び電気絶縁
性を達成するために、ガラスは9〜12重量%のB2
3 含量を有する。B23 含量が上記範囲内にあれば、
フラックスとしてガラスの溶融を容易にする。これらの
ガラスのAl23 含量は1.5〜4重量%の範囲内に
ある。もしAl23 含量が上記範囲より高ければ、加
工温度が受け入れ難い程増大し、相分離の傾向が増大す
る。一方、Al23 含量が1.5重量%の下限未満に
低下すると、失透傾向が著しく増大する。特に好ましい
結果は2〜3重量%のAl23 含量で得られる。
【0008】アルカリ金属酸化物は、ガラス中に5〜7
重量%の合計量で存在すべきである。これらは、ガラス
の良好な溶融性を達成し、かつ熱膨脹率を修正するため
のフラックスとして供し、この範囲外では所望の値は得
られない。Na2 O含量及びK2 O含量はそれぞれ1〜
5重量%の範囲内であるべきである。ガラスはさらに0
〜4重量%のLi2 Oを含有し得るが、Li2 O−フリ
ーのガラスが好ましい。1〜3重量%のNa2 O及び3
〜5重量%のK2 O含量がさらに好ましい。さらに、K
2 OとNa2 Oの重量比が1より大きければ、ガラスの
絶縁性が増大することが見い出された。従って、このよ
うな重量比とすることが好ましい。
【0009】ガラス転移温度を増大するために、ガラス
はさらに0〜3重量%のMgO、1〜3重量%のCaO
及び0〜2重量%のBaOを含有する。BaOの全量あ
るいは幾らかはまたSrOで置換することができる。ア
ルカリ土類金属酸化物に加えて、ガラスはさらに0〜2
重量%のZnO及び0.5〜3重量%のZrO2 を含有
する。ZrO2 は耐薬品性を改善するが、その含量は3
重量%を超えるべきではない。さもなくば、そのような
ガラスは溶融残存物なしには溶融困難となるからであ
る。アルカリ土類金属酸化物+ZnO+ZrO2 の合計
含量は6〜10重量%の範囲内にあるべきである。この
範囲未満の値では、所望の高い転移温度がもはや得られ
なくなり、一方、上記範囲を超えた値では、特にMgO
及びBaOが使用されれば相分離が起こり得、従って使
用に適したガラスを得ることができなくなる。従って、
アルカリ土類金属酸化物は酸化カルシウムを除き全く含
有しないことが好ましい。酸化カルシウムは好ましくは
2〜3重量%の量で用いられる。好ましくはZnOは1
〜2重量%の量で、ZrO2 は2〜3重量%の量で用い
られる。
【0010】本発明に係るガラスの好適な応用は、非常
に高い温度に付されるランプ用のランプガラスとしての
使用である。これらのランプは殆ど著しい量の紫外線を
放射する。この紫外線が望ましくない場合には、1.5
重量%以下、好ましくは0.5〜1重量%の量のTiO
2 をガラスに添加することができ、それによって透過す
る紫外線を著しく減少させることができる。非常に高い
温度に耐える能力により、このガラスのさらに好適な用
途としては、防火性窓ガラスなどにおける耐燃性安全ガ
ラスとしての用途が挙げられる。また、ガラスはAs2
3 、Sb23 、CeO2 、NaCl、CaF2 ある
いはNaFなどの慣用の清澄剤により清澄できる。清澄
剤は、使用する清澄剤の量及びタイプに応じて、最終ガ
ラス中に0.05〜1重量%の量で含まれるようにす
る。
【0011】
【実施例】以下、実施例を示して本発明についてさらに
具体的に説明する。慣用の原材料を1620℃で溶融
し、ガラス材料をこの温度で1.5時間清澄し、引き続
いて溶融物を1550℃で30分間攪拌して均質化する
ことにより42の種々の組成のガラスを製造した。41
のガラスの組成(重量%表示)を表1に、これらのガラ
スの物性を表2に示す。
【0012】No.4,25,27,29〜34及び3
6〜41のガラスは本発明による組成を有し、No.1
〜3,5〜24,26,28及び35のガラスは比較例
である。表1及び表2から明らかなように、本発明によ
る組成範囲から僅かに外れても本発明に係るガラス系は
相分離し易くなり、あるいは所望の物性値からずれ易く
なることがわかる。ガラスNo.41については、DI
N(ドイツ工業規格)12116による耐酸性及びDI
N 52322(ISO 695)による耐アルカリ性
についても試験した。いずれの場合も、ガラスは耐酸及
び耐アルカリでクラス1であった。また、本発明に係る
ガラスは、DIN 12111による耐加水分解におい
てもクラス1であるので、高い耐薬品性のガラスである
ことは明らかであり、そのため化学装置の構造におい
て、例えばオーブンの窓などに使用可能である。
【0013】TiO2 の添加による紫外線放射の減少を
示すために、実施例No.41を、SiO2 含量を0.
5重量%だけ下げ(従って73.7重量%)その代りに
0.5重量%のTiO2 を添加して繰り返し実施した。
波長296.7nm、サンプル厚さ1mmでの紫外線の
透過率は、No.41のガラス(TiO2 添加なし)に
ついては58.5%であったが、0.5重量%のTiO
2 を添加した後では11.5%に低下した。スペクトル
の可視領域における透過率は実質的に変化しなかった。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】
【発明の効果】以上のように、本発明に係るホウケイ酸
ガラスは、非常に高いガラス転移温度(570℃より高
い)を有し、また1285℃以下の加工温度を有し、し
かも加工範囲(加工温度と軟化点との温度差)が350
℃以上であり、3.95〜4.5×10-6-1の熱膨脹
率を有し、タングステンとの封着が可能であると共に、
耐熱性、電気絶縁性にも優れている(DIN 5232
6によるTK100 値が240℃以上)。さらに、耐加水
分解性、耐酸性、耐アルカリ性等の耐薬品性にも優れて
いる。従って、本発明に係るホウケイ酸ガラスは、高温
に付されるランプ用のランプガラスや耐燃性安全ガラス
などの用途に特に好適に用いることができる。また、T
iO2 の添加によってこのような用途における紫外線放
射を著しく低減することができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸化物基準で以下の組成 SiO2 70〜78重量%、B23 9〜12重量%、 Al23 1.5〜4重量%、Li2 O 0〜4重量%、 Na2 O 1〜5重量%、K2 O 1〜5重量%、 ΣNa2 O+K2 O+Li2 O 5〜7重量%、 MgO 0〜3重量%、CaO 1〜3重量%、 BaO+SrO 0〜2重量%、ZnO 0〜2重量%、 ZrO2 0.5〜3重量%、 ΣMgO+CaO+BaO+SrO+ZnO+ZrO2 6〜10重量% 及びさらに必要に応じて慣用量のAs23 、Sb2
    3 又はNaClなどの清澄剤を含有し、570℃より高
    いガラス転移温度、3.95〜4.5×10-6-1の熱
    膨脹率、DIN 12111によるクラス1の耐加水分
    解性、及びDIN52326による少なくとも240℃
    のTK100 値を有し、タングステンとの封止形成可能な
    高耐薬品性ホウケイ酸ガラス。
  2. 【請求項2】 以下の組成 SiO2 73〜75重量%、B23 9〜12重量%、 Al23 2〜3重量%、Na2 O 1〜3重量%、 K2 O 3〜5重量%、CaO 2〜3重量%、 ZnO 1〜2重量%、ZrO2 2〜3重量%、 ΣCaO+ZnO+ZrO2 >6重量% を有する請求項1に記載のホウケイ酸ガラス。
  3. 【請求項3】 K2 O/Na2 O重量比>1であること
    を特徴とする請求項1又は2に記載のホウケイ酸ガラ
    ス。
  4. 【請求項4】 1.5重量%以下のTiO2 を含有する
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載
    のホウケイ酸ガラス。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の
    ホウケイ酸ガラスを用いた高温に付されるランプ用のラ
    ンプガラス。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の
    ホウケイ酸ガラスを用いた耐燃性安全ガラス。
JP23080893A 1992-09-12 1993-08-25 タングステンとの封止形成可能な高耐薬品性及び高耐熱性ホウケイ酸ガラス Expired - Lifetime JP3269714B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4230607.8 1992-09-12
DE4230607A DE4230607C1 (de) 1992-09-12 1992-09-12 Chemisch und thermisch hochbelastbares, mit Wolfram verschmelzbares Borosilikatglas und dessen Verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06199540A true JPH06199540A (ja) 1994-07-19
JP3269714B2 JP3269714B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=6467845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23080893A Expired - Lifetime JP3269714B2 (ja) 1992-09-12 1993-08-25 タングステンとの封止形成可能な高耐薬品性及び高耐熱性ホウケイ酸ガラス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5459110A (ja)
EP (1) EP0588000B1 (ja)
JP (1) JP3269714B2 (ja)
BR (1) BR9303751A (ja)
CZ (1) CZ284501B6 (ja)
DE (2) DE4230607C1 (ja)
HU (1) HU214785B (ja)
PL (1) PL175105B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09118541A (ja) * 1995-09-30 1997-05-06 Schott Ruhrglas Gmbh 酸化ジルコニウム及び酸化リチウムを含有する高耐薬品性且つ低粘性のホウケイ酸ガラス及びその用途
JPH10182182A (ja) * 1996-10-30 1998-07-07 Carl Zeiss:Fa 化学的にプリテンションされたガラス本体を製造するためのガラス本体の使用
JP2001220175A (ja) * 1999-11-29 2001-08-14 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光ランプ用タングステンシールガラス
JP2004531445A (ja) * 2001-02-23 2004-10-14 カール−ツァイス−スティフツンク ソラリゼーションに対して安定したホウケイ酸ガラスおよびその使用
JP2016074575A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 株式会社オハラ ガラス
JP2018095514A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 日本電気硝子株式会社 支持ガラス基板及びこれを用いた積層体

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4325656C2 (de) * 1993-07-30 1996-08-29 Schott Glaswerke Verwendung eines Glaskörpers zur Erzeugung eines als Brandschutzsicherheitsglas geeigneten vorgespannten Glaskörpers auf einer herkömmlichen Luftvorspannanlage
DE4430710C1 (de) * 1994-08-30 1996-05-02 Jenaer Glaswerk Gmbh Borsäurearmes Borosilikatglas und seine Verwendung
US5528107A (en) * 1995-03-31 1996-06-18 Osram Sylvania Inc Lead and arsenic free, solarization resistant glass
DE19515608C1 (de) * 1995-04-28 1996-08-08 Ilmenau Tech Glas Borosilicatglas und seine Verwendung
DE19538743C1 (de) * 1995-10-18 1996-12-05 Schott Glaswerke Thermisch hochbelastbares Borosilicatglas und dessen Verwendung
DE19616633C1 (de) * 1996-04-26 1997-05-07 Schott Glaswerke Chemisch vorspannbare Aluminosilicatgläser und deren Verwendung
US6118216A (en) * 1997-06-02 2000-09-12 Osram Sylvania Inc. Lead and arsenic free borosilicate glass and lamp containing same
JP3199110B2 (ja) 1997-12-05 2001-08-13 松下電器産業株式会社 蛍光ランプ
FR2775476B1 (fr) * 1998-03-02 2000-04-14 Saint Gobain Vitrage Feuille de verre destinee a etre trempee thermiquement
DE19842942C2 (de) * 1998-09-18 2001-05-23 Schott Glas Borosilicatglas hoher chemischer Beständigkeit und dessen Verwendung
KR100538086B1 (ko) * 1999-11-29 2005-12-22 니폰 덴키 가라스 가부시키가이샤 형광램프용 텅스텐 밀봉 유리
DE10027699B4 (de) * 2000-06-03 2008-12-24 Schott Ag Borosilicatglas hoher chemischer Beständigkeit und dessen Verwendung
DE10035801B4 (de) 2000-07-22 2008-04-03 Schott Ag Borosilicatglas hoher chemischer Beständigkeit und dessen Verwendungen
DE10150884A1 (de) * 2001-10-16 2003-05-08 Schott Glas Thermisch vorspannbares Alkaliborosilikatglas, seine Herstellung und seine Verwendung
US6589896B1 (en) 2002-06-06 2003-07-08 Osram Sylvania Inc. Lead- and arsenic-free borosilicate glass having improved melting characteristic
DE10238915B3 (de) * 2002-08-24 2004-04-29 Schott Glas Borosilicatglas mit hoher hydrolytischer Beständigkeit und Verwendungen
DE20220582U1 (de) * 2002-08-24 2003-11-13 Schott Glas Borosilicatglas
DE102004027119A1 (de) * 2003-06-06 2004-12-30 Schott Ag UV-Strahlung absorbierendes Glas mit geringer Absorption im sichtbaren Bereich, ein Verfahren zu seiner Herstellung sowie dessen Verwendung
JP4795651B2 (ja) * 2003-06-06 2011-10-19 ショット アクチエンゲゼルシャフト 特に蛍光ランプへ用いる高耐薬品性紫外線吸収ガラス、製造方法、及び使用方法
DE102005004068B4 (de) * 2005-01-24 2008-01-17 Schott Ag Blei- und cadmiumfreies Glas und Verfahren zum Glasieren, Emaillieren und Dekorieren von Gläsern oder Glaskeramiken sowie Verwendung des Glases
DE102008001496A1 (de) * 2008-04-30 2009-11-05 Schott Ag Borosilikatglas mit UV-Blockung für Pharmaverpackungen
DE102008043317B4 (de) * 2008-10-30 2013-08-08 Schott Ag Verwendung eines solarisationsbeständigen Glases mit einer definierten Steigung der UV-Kante für einen Strahler für Bewitterungsanlagen
IT1405176B1 (it) * 2009-06-12 2013-12-20 Schott Ag Vetro neutro povero di boro con ossido di titanio e zirconio
DE102009025972B4 (de) * 2009-06-15 2018-12-27 Sage Electrochromics, Inc. Verbundglasscheibe und deren Verwendung
DE202010014985U1 (de) 2010-10-30 2010-12-30 Schott Ag Bororsilicatglas hoher chemischer Beständigkeit und geringer Entglasungsneigung
DE102011084543B4 (de) 2011-10-14 2017-04-27 Schott Ag Borosilicatglas mit hoher hydrolytischer Beständigkeit
DE102014119594B9 (de) 2014-12-23 2020-06-18 Schott Ag Borosilikatglas mit niedriger Sprödigkeit und hoher intrinsischer Festigkeit, seine Herstellung und seine Verwendung
DE102016101090A1 (de) 2015-11-26 2017-06-01 Schott Ag Thermisch vorgespanntes Glaselement und seine Verwendungen
KR102056359B1 (ko) * 2016-05-03 2019-12-16 주식회사 엘지화학 붕규산 유리, 이것을 포함하는 도광판 및 그 제조 방법
DE102016226030B4 (de) 2016-12-22 2018-07-05 Schott Ag Bariumfreies Borosilicatglas
US11319242B2 (en) 2016-12-29 2022-05-03 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Borosilicate glass with high chemical resistance and application thereof
CN110950538B (zh) * 2018-09-27 2022-05-03 湖南嘉业达电子有限公司 一种低膨胀耐高温的环保型中低温透明玻璃釉制备方法
CN109824267A (zh) * 2019-03-05 2019-05-31 安徽千辉节能玻璃科技有限公司 一种防火玻璃及其制作方法
DE102019135597A1 (de) * 2019-12-20 2021-06-24 Schott Ag Thermisch vorspannbare Borosilicatgläser
RU2767482C1 (ru) * 2021-06-17 2022-03-17 Общество с ограниченной ответственностью "Пилингтон Гласс" Способ изготовления химически и термически стабильной металлической поглощающей структуры вольфрама на силикатной подложке
CN113735438B (zh) * 2021-09-23 2023-06-16 成都光明光电股份有限公司 玻璃组合物
US11958771B1 (en) 2021-10-19 2024-04-16 Schott Ag Glass, glass article, method of making the glass, use of the glass and flash lamp comprising the glass

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825713A (ja) * 1971-08-06 1973-04-04
JPH04280833A (ja) * 1991-03-08 1992-10-06 Nippon Electric Glass Co Ltd ホウケイ酸ガラス
JPH0867529A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Jenaer Glaswerk Gmbh ホウ酸低含有ホウケイ酸ガラス及びその応用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1191162A (en) * 1967-09-13 1970-05-06 Owens Illinois Inc Glass Composition
US3728139A (en) * 1970-12-03 1973-04-17 Corning Glass Works Durable borosilicate opal glasses
FR2126960A2 (en) * 1971-02-18 1972-10-13 Owens Illinois Inc Glass ceramic - of improved corrosion resistance by adding zirconia
AU467821B2 (en) * 1971-11-10 1975-12-11 Owens-Illinois, Inc Chemically-durable, stain-resistant opal glasses
DE2756555C3 (de) * 1977-12-19 1982-12-02 Schott Glaswerke, 6500 Mainz Thermisch vorspannbare Gläser mit hoher Temperaturwechselfestigkeit und Wärmedehnungskoeffizienten im Temperaturbereich von 20 bis 300°C von 33,9 bis 53,2 mal 10↑-↑↑7↑/°C auf der Basis SiO↓2↓-B↓2↓O↓3↓-Al↓2↓O↓3↓-Na↓2↓O
GB2115403B (en) * 1982-02-20 1985-11-27 Zeiss Stiftung Optical and opthalmic glass
SU1284959A1 (ru) * 1985-04-02 1987-01-23 Gnii Stekla "tepmoctoйkoe ctekлo"
GB8623214D0 (en) * 1986-09-26 1986-10-29 Pilkington Brothers Plc Glass compositions
US4737685A (en) * 1986-11-17 1988-04-12 General Electric Company Seal glass composition
US4814298A (en) * 1987-10-26 1989-03-21 Corning Glass Works Lead-free glasses for glaze materials
JPH0433741A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Kunimitsu Masuda 鎖の製法
JP2518749B2 (ja) * 1991-07-11 1996-07-31 五鈴精工硝子株式会社 着色ガラス

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825713A (ja) * 1971-08-06 1973-04-04
JPH04280833A (ja) * 1991-03-08 1992-10-06 Nippon Electric Glass Co Ltd ホウケイ酸ガラス
JPH0867529A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Jenaer Glaswerk Gmbh ホウ酸低含有ホウケイ酸ガラス及びその応用

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09118541A (ja) * 1995-09-30 1997-05-06 Schott Ruhrglas Gmbh 酸化ジルコニウム及び酸化リチウムを含有する高耐薬品性且つ低粘性のホウケイ酸ガラス及びその用途
JPH10182182A (ja) * 1996-10-30 1998-07-07 Carl Zeiss:Fa 化学的にプリテンションされたガラス本体を製造するためのガラス本体の使用
JP2001220175A (ja) * 1999-11-29 2001-08-14 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光ランプ用タングステンシールガラス
JP4686849B2 (ja) * 1999-11-29 2011-05-25 日本電気硝子株式会社 蛍光ランプ用タングステンシールガラス
JP2004531445A (ja) * 2001-02-23 2004-10-14 カール−ツァイス−スティフツンク ソラリゼーションに対して安定したホウケイ酸ガラスおよびその使用
JP2016074575A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 株式会社オハラ ガラス
JP2018095514A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 日本電気硝子株式会社 支持ガラス基板及びこれを用いた積層体

Also Published As

Publication number Publication date
HU9302576D0 (en) 1994-03-28
DE4230607C1 (de) 1994-01-05
CZ284501B6 (cs) 1998-12-16
EP0588000A1 (de) 1994-03-23
DE59300534D1 (de) 1995-10-05
PL300345A1 (en) 1994-03-21
HUT69752A (en) 1995-09-28
US5459110A (en) 1995-10-17
EP0588000B1 (de) 1995-08-30
BR9303751A (pt) 1994-03-22
PL175105B1 (pl) 1998-11-30
JP3269714B2 (ja) 2002-04-02
CZ188093A3 (en) 1995-02-15
HU214785B (hu) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06199540A (ja) タングステンとの封止形成可能な高耐薬品性及び高耐熱性ホウケイ酸ガラス
US5883030A (en) Glass composition
JP4454266B2 (ja) ホウケイ酸ガラスおよびその使用
US5045509A (en) UV-transparent glass
US6284686B1 (en) Lead and arsenic free borosilicate glass and lamp containing same
HU213843B (en) Glass composition suitable for use in electric lamps, stem manufactured from this glass composition and fluorescent lamp
JPH0867529A (ja) ホウ酸低含有ホウケイ酸ガラス及びその応用
JP2005529048A (ja) 紫外線遮蔽遮断ホウケイ酸ガラス、その使用、および蛍光ランプ
JPH07187707A (ja) 紫外域での高透過率、低熱膨張及び高い化学的安定性を有するホウケイ酸ガラス、その製造方法及びその用途
KR20060121104A (ko) 가수분해 내성 유리의 제조방법 및 용도
CN101146749A (zh) 灯用玻璃组合物、灯、背光照明单元以及灯用玻璃组合物的制造方法
JP2532045B2 (ja) 照明用ガラス組成物
US3819972A (en) Novel glass compositions and cathode-ray tubes made therefrom
US5977001A (en) Glass composition
US5843856A (en) Glass composition
JP2000290038A (ja) 蛍光ランプ用ガラス、蛍光ランプ用ガラス管、及び蛍光ランプ
US4366252A (en) Fluorine-free, zirconia-free, X-ray absorbing silica based glass, containing oxides of lead, barium and strontium plus oxides of calcium, magnesium, sodium, potassium, cerium, titanium, arsenic and antimony
JP2001316127A (ja) ビスマス含有無鉛シリケ−トガラス及びその用途
US5674789A (en) Lead- and cadmium-free finely divided glass frit compositions
US2382056A (en) Glass transparent to far ultraviolet
US20030166447A1 (en) Essentially lead free glass and a glass tube made therefrom
JP2008305711A (ja) プラズマディスプレイパネル用ガラス基板の製造方法及びプラズマディスプレイパネル用ガラス基板
JP2003040643A (ja) 照明用ガラス組成物
JP2619346B2 (ja) 螢光灯用ガラス
JPH08506313A (ja) 無鉛の透明ガラス様ガラス組成物および物品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term