JPH06198633A - Pc製品成形用型枠 - Google Patents
Pc製品成形用型枠Info
- Publication number
- JPH06198633A JPH06198633A JP26250892A JP26250892A JPH06198633A JP H06198633 A JPH06198633 A JP H06198633A JP 26250892 A JP26250892 A JP 26250892A JP 26250892 A JP26250892 A JP 26250892A JP H06198633 A JPH06198633 A JP H06198633A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- molding
- mold
- concrete
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
- Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
Abstract
合にも、このPC製品の内側面に突起物を形成すること
ができるPC製品成形用型枠を提供する。 【構成】 PC製品成形用型枠10の内型枠14を、
鋼,硬質ゴムまたはFRP等によって断面矩形状に形成
する。内型枠14の長さ方向全長に亘って複数条の連続
溝30,30…を形成する。連続溝30,30…の開口
部をゴムシール32,32…で閉止する。ゴムシール3
2,32…に突起物を挿入する密閉スリット34を形成
する。
Description
に用いる型枠に関し、とりわけ、略同心状に配置した
内,外型枠間の空間部内にコンクリートを打設して振動
および圧縮することによりPC製品の即時脱型が可能と
なり、かつ、型枠の成形面に沿ってPC製品を脱型する
ようにしたPC製品成形用型枠に関する。
ト)製品、例えば、コンクリート管とか建築用のPC柱
型枠等の中空状の製品を成形するに、このPC製品の
内,外側に沿った形状を有する内型枠および外型枠を用
い、これら内,外型枠を略同心状に配置した後、両型枠
間の空間部内にコンクリートを打設し、爾後、コンクリ
ートが固形化または硬化された時点で脱型するようにな
っている。
るために、特公平1−15361号公報(B28B 1
/08)に開示されるように、成形用型枠にゼロスラン
プのコンクリートを充填して振動台にかけ、更にコンク
リートをプレスすることによりコンクリートの固形化を
早め、即時脱型を可能とするものが提案されている。
C製品を製造する際、内,外型枠はその転用回数を増大
するために鋼製とし、これら内,外型枠をPC製品の筒
軸方向に抜き取るようにして脱型するようになってい
る。
従来のPC製品成形用型枠にあってはPC製品を脱型す
る際、上述したように内,外型枠をPC製品の筒軸方向
に抜き取るようになっているため、成形されたPC製品
の内側または外側表面に突起物を形成することができな
かった。例えば、PC製品としてPC柱型枠を成形した
場合に、このPC柱型枠の内側にアンカー筋等の突起物
を突設することができず、このため、現場においてPC
柱型枠内に打設される後打ちコンクリートとの結着性が
低下し、延いては、コンクリート柱の強度の更なる増大
を図ることができないという課題があった。
て、PC製品の内側面に沿って型枠を脱型する場合に
も、このPC製品の内側面に突起物を形成することがで
きるPC製品成形用型枠を提供することを目的とする。
めに本発明は、内,外型枠を略同心状に配置した後、両
型枠間の空間部内にコンクリートを打設してPC製品を
成形する型枠において、剛体状に形成した内型枠の成形
面に、打設したコンクリート面から突出される突起物を
挿入する連続溝を型枠の脱型方向に沿って形成し、か
つ、この連続溝の開口部を弾性シールで閉止すると共
に、この弾性シールに突起物の外側を略密閉状態に保持
し連続溝の長さ方向に連続する密閉スリットを形成する
ことにより構成する。
にあっては、これにコンクリートを打設してPC製品を
成型する際、打設したコンクリート面から突出する突起
物の先端部を、密閉スリットを押し開いて連続溝内に挿
入しておく。この状態でコンクリートが固形化されて成
形用型枠の成型面に沿ってPC製品を脱型する際には、
突起物は密閉スリットを押し開きつつ連続溝内を移動
し、PC製品と共にこの突起物を抜き取ることができ
る。従って、PC製品を成形用型枠の成型面に沿って脱
型する場合にも、PC製品の内側面から突起物を突出さ
せて成型することが可能となる。尚、前記連続溝は密閉
スリットを有する弾性シールで閉止されるため、打設さ
れたコンクリートがこの連続溝内に侵入して塞いでしま
うのを防止することができる。
詳細に説明する。図1から図5は本発明のPC製品成形
用型枠10の一実施例を示し、図1は内型枠の斜視図、
図2は内型枠の要部拡大断面図、図3はPC製品の配筋
状態を示す斜視図、図4はPC製品の上端部を示す斜視
図、図5はPC製品成形用型枠による成型工程の一実施
例を示す説明図である。
下、成形用型枠と称す)10は、建築用材の柱用PC型
枠12(図4参照)をPC製品として成形するものを例
にとって示し、図5に示したように内型枠14と外型枠
16とを備え、これら内,外型枠14,16を同軸上に
嵌合配置して、それら両者間に形成される空間部18内
に、ホッパー20からコンクリートが打設される。前記
外型枠16には加振機22によって振動が付加されるよ
うになっており、打設されたコンクリートはこの付加振
動により締め固めが行われる。また、このように加振機
22によるコンクリートの締め固めを行うと共に、加圧
機24を下降してコンクリートに加圧力を付加すること
により、コンクリートが圧密に加圧され、コンクリート
の固形化を促進するようになっている。そして、コンク
リートが固形化されると、内,外型枠14,16を上方
に引き抜くようにして脱型される。
面矩形状を成し、その本体部分が鋼,硬質ゴムまたはF
RP(繊維強化樹脂)等により剛体状に形成される。前
記内型枠14の成形面14aには、図3に示す柱用PC
型枠12の内側面に突出される後述のアンカー筋38の
取付け位置に対応して、この内型枠14の長さ方向(図
中上下方向)、つまり内型枠14の脱型方向全長に亘っ
て複数条の連続溝30,30…が形成される。
を弾性シールとしてのゴムシール32,32…で閉止す
る。ゴムシール32,32…には密閉スリット34がそ
れぞれ形成され、この密閉スリット34の接合面に前記
アンカー筋38が挟持されるようになっている。尚、前
記密閉スリット34は、スリットの切り開かれた対向辺
がそれぞれ液密状に密閉されたものを意味する。また、
前記密閉スリット34には、前記アンカー筋38をセッ
トする位置にそれぞれ小孔34aを形成しても良い。
示したように、前記内,外型枠14,16によって断面
矩形状の中空体として成形されるが、この柱用PC型枠
12には図3に示したように縦筋36a,フープ筋36
bを結束した鉄筋籠36が埋設される。前記鉄筋籠36
は内,外型枠14,16間の空間部18に、コンクリー
トの打設以前に収納される。
コ字状に折曲した突起物としての多数のアンカー筋3
8,38…が溶接等により固定される。これらアンカー
筋38,38…の先端部は、鉄筋籠36の内方に向かっ
て突出され、柱用PC型枠12が完成された状態では図
4に示したようにこれの内側面に突出される。
0にあっては、内型枠14の成形面14aに連続溝30
を形成し、この連続溝30の開口部を密閉スリット34
が形成されたゴムシール32で閉止したので、内,外型
枠14,16を配置した状態で、これら両者間に鉄筋籠
36を配置する際、図2に示したようにこの鉄筋籠36
の内側に突出されたアンカー筋38の先端部を、前記密
閉スリット34に挿入して連続溝30内に配置する。こ
のとき、前記密閉スリット34は弾性シール32で形成
されているため、この密閉スリット34の両辺が挿入さ
れたアンカー筋38の外側に沿って変形し、このアンカ
ー筋38の挿入部分が略密閉状態に保持される。
前記内,外型枠14,16間の空間部18にコンクリー
トを打設することにより、鉄筋籠36は打設されたコン
クリート内に埋設されて固形化される。また、本実施例
では加振機22および加圧機26によりコンクリートの
迅速な固形化が達成され、このようにコンクリートが固
形化された状態で内,外型枠14,16が上方に引き上
げられて脱型される。この脱型時にあっては、アンカー
筋38は密閉スリット34を順次押し開きつつ連続溝3
0に対して相対移動し、このアンカー筋38を残したま
ま内,外型枠14,16を脱型することができる。
型枠14,16の脱型によって成形された柱用PC型枠
12の内側面からアンカー筋38を突出させることがで
き、現場においてこの柱用PC型枠12の内側に打設さ
れる後打ちコンクリートとの結着性を著しく向上し、延
いては、この柱用PC型枠12を用いて構築された鉄筋
コンクリートの強度を大幅に増大することができる。
に限ることなく、コンクリートとの結着性を考えると折
曲するほうが望ましく、このようにアンカー筋38の先
端部を折曲した場合は、この折曲形状に沿って前記連続
溝30の断面形状を形成すれば良い。また、前記連続溝
30は密閉スリット34を有するゴムシール32で閉止
されるため、打設されたコンクリートがこの連続溝30
内に侵入して塞いでしまうのを防止することができる。
C製品成形用型枠にあっては、この成形用型枠にコンク
リートを打設してPC製品を成型する際、打設したコン
クリート面から突出する突起物の先端部を、密閉スリッ
トを押し開いて連続溝内に挿入しておくことができるた
め、PC製品を脱型する際に、突起物は密閉スリットを
押し開きつつ成形用型枠の脱型方向に移動し、PC製品
と共にこの突起物を脱型することができる。従って、P
C製品を成形用型枠の成型面に沿って脱型する場合に
も、PC製品の内側面から突起物を突出させて成型する
ことが可能となり、PC製品の形状自由度を大幅に向上
することができるという優れた効果を奏する。
一実施例を示す斜視図である。
一実施例を示す要部拡大断面図である。
形されるPC製品の配筋状態の一実施例を示す斜視図で
ある。
形されるPC製品の一実施例の上端部を示す斜視図であ
る。
工程の一実施例を示す説明図である。
型枠 14 内型枠 14a 成形面 16 外型枠 30 連続溝 32 ゴムシール(弾性シール) 34 密閉スリ
ット 36 鉄筋籠 38 アンカー
筋(突起物)
Claims (1)
- 【請求項1】 内,外型枠を略同心状に配置した後、両
型枠間の空間部内にコンクリートを打設してPC製品を
成形する型枠において、剛体状に形成した内型枠の成形
面に、打設したコンクリート面から突出される突起物を
挿入する連続溝を型枠の脱型方向に沿って連続して形成
し、かつ、この連続溝の開口部を弾性シールで閉止する
と共に、この弾性シールに、突起物の外側を略密閉状態
で保持する密閉スリットを、連続溝の長さ方向に連続し
て形成したことを特徴とするPC製品成形用型枠。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4262508A JP2984153B2 (ja) | 1992-09-30 | 1992-09-30 | Pc製品成形用型枠 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4262508A JP2984153B2 (ja) | 1992-09-30 | 1992-09-30 | Pc製品成形用型枠 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06198633A true JPH06198633A (ja) | 1994-07-19 |
JP2984153B2 JP2984153B2 (ja) | 1999-11-29 |
Family
ID=17376780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4262508A Expired - Fee Related JP2984153B2 (ja) | 1992-09-30 | 1992-09-30 | Pc製品成形用型枠 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2984153B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102055537B1 (ko) * | 2018-07-17 | 2019-12-12 | 조한구 | 곡선 포장이 가능한 일체형 거푸집 |
-
1992
- 1992-09-30 JP JP4262508A patent/JP2984153B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2984153B2 (ja) | 1999-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06198633A (ja) | Pc製品成形用型枠 | |
JP6282473B2 (ja) | コンクリート製品の製造装置及びコンクリート製品の製造方法 | |
EP3988269B1 (en) | Method and device for producing concrete pile | |
JP2815104B2 (ja) | Pc製品成形用型枠 | |
JPS62233206A (ja) | プレキヤストコンクリ−ト部材の製造法 | |
JP3188565B2 (ja) | 即時脱型できるpc製品の製造方法 | |
JPH04155059A (ja) | 中空PCa部材の製造方法および装置 | |
US3055077A (en) | Method for the manufacture of concrete structures | |
JPH11320532A (ja) | 建材ブロック成形用型枠 | |
JP3194796B2 (ja) | 部分pc梁の製造方法 | |
JPH0312481Y2 (ja) | ||
JP2594460B2 (ja) | プレキヤストコンクリート部材の製造方法 | |
JP2729223B2 (ja) | コンクリートパイルの製造装置 | |
JP2612076B2 (ja) | 遠心力成形コンクリート筒体およびその製造方法 | |
JPH06238630A (ja) | ハーフ・プレキャスト梁の製造方法 | |
JPH07156130A (ja) | 半pc梁の製造方法 | |
JPH10140736A (ja) | 半pc柱およびその製造方法 | |
JPH0520247B2 (ja) | ||
JPH0788826A (ja) | 中抜き梁の製造方法及び中抜き梁の製造に使用する袋体 | |
RU2029653C1 (ru) | Способ непрерывного литья | |
JP3028636U (ja) | コンクリート打設用型枠装置 | |
JPS5940985B2 (ja) | 柱と壁の接合工法 | |
JPH03121814A (ja) | 円筒部材の製造方法及びその方法により製造された円筒部材 | |
JPH03278910A (ja) | マンホール用コンクリート管、及びその成形方法 | |
JPH06248756A (ja) | 中空状コンクリート柱部材及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |