JPH0520247B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0520247B2 JPH0520247B2 JP63180373A JP18037388A JPH0520247B2 JP H0520247 B2 JPH0520247 B2 JP H0520247B2 JP 63180373 A JP63180373 A JP 63180373A JP 18037388 A JP18037388 A JP 18037388A JP H0520247 B2 JPH0520247 B2 JP H0520247B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formwork
- precast concrete
- concrete
- rod
- column
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 53
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 claims description 34
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 229910001294 Reinforcing steel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000005056 compaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 12
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011440 grout Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は建築用柱、梁等のプレキヤストコンク
リート部材の製造方法に係るものである。
リート部材の製造方法に係るものである。
(従来の技術)
従来の建築用プレキヤストコンクリート柱は、
主筋部にシースを貫通埋設した状態とし、現場に
同シース部分に主筋を挿入してグラウト材を注入
するか、プレキヤストコンクリート柱にスプライ
ススリーブ等の接合金物を主筋の先端に取付けた
状態で打込み、現場で建方を行つたのち、前記接
合金物の部分にグラウト材を注入する方法が行な
われていた。
主筋部にシースを貫通埋設した状態とし、現場に
同シース部分に主筋を挿入してグラウト材を注入
するか、プレキヤストコンクリート柱にスプライ
ススリーブ等の接合金物を主筋の先端に取付けた
状態で打込み、現場で建方を行つたのち、前記接
合金物の部分にグラウト材を注入する方法が行な
われていた。
(発明が解決しようとする課題)
前者の場合では主筋部分が中空部となつてお
り、残余の部分がコンクリートで充填されている
ので、プレキヤストコンクリート柱の1ピース当
りの重量が大きくなり、運搬や建方には大型の機
械が必要になる。更に現場において、コンクリー
ト打設とは別のグラウト施工作業が加わり、作業
の合理性、省力化に問題があつた。
り、残余の部分がコンクリートで充填されている
ので、プレキヤストコンクリート柱の1ピース当
りの重量が大きくなり、運搬や建方には大型の機
械が必要になる。更に現場において、コンクリー
ト打設とは別のグラウト施工作業が加わり、作業
の合理性、省力化に問題があつた。
一方、シース部分は、鋼製シース管を使用した
場合では、プレキヤストコンクリート柱の製造
時、前記シース管が薄肉の鋼製パイプであるた
め、プレキヤストコンクリート部材製造時の打設
コンクリート圧によつて、所定の位置からずれた
りすることが多く、支障を招来することが多かつ
た。
場合では、プレキヤストコンクリート柱の製造
時、前記シース管が薄肉の鋼製パイプであるた
め、プレキヤストコンクリート部材製造時の打設
コンクリート圧によつて、所定の位置からずれた
りすることが多く、支障を招来することが多かつ
た。
また後者の場合においても、プレキヤストコン
クリート柱の1ピース当りの重量が大きく、運搬
や建方に大型の機械が必要となり、更にグラウト
材の注入作業を必要とする等、省力化の点で問題
があつた。
クリート柱の1ピース当りの重量が大きく、運搬
や建方に大型の機械が必要となり、更にグラウト
材の注入作業を必要とする等、省力化の点で問題
があつた。
本発明は前記従来技術の問題点に鑑みて提案さ
れたもので、構造上合理的で、運搬、建込み等、
施工上の省力化が図られる改良されたプレキヤス
トコンクリート部材の製造方法を提供する点にあ
る。
れたもので、構造上合理的で、運搬、建込み等、
施工上の省力化が図られる改良されたプレキヤス
トコンクリート部材の製造方法を提供する点にあ
る。
(課題を解決するための手段)
前記の目的を構成するため、本発明に係るプレ
キヤストコンクリート部材の製造方法は、プレキ
ヤストコンクリート部材製造用型枠内における主
筋等補強鋼材の配設位置に、外周に剪断補強筋を
巻装した桿状型材をセツトしたのち、前記型枠内
に所定量のコンクリートを投入し、同型枠をその
長さ方向を軸として回転し、遠心力締固めにより
同型枠内周面に前記コンクリートを圧密固着した
のち、前記桿状型枠及び型枠を除去するように構
成されている。
キヤストコンクリート部材の製造方法は、プレキ
ヤストコンクリート部材製造用型枠内における主
筋等補強鋼材の配設位置に、外周に剪断補強筋を
巻装した桿状型材をセツトしたのち、前記型枠内
に所定量のコンクリートを投入し、同型枠をその
長さ方向を軸として回転し、遠心力締固めにより
同型枠内周面に前記コンクリートを圧密固着した
のち、前記桿状型枠及び型枠を除去するように構
成されている。
(作用)
本発明によれば前記したように、プレキヤスト
コンクリート部材製造用型枠内に、主筋等補強鋼
材の配設位置に、外周に剪断補強筋が巻装された
桿状型材をセツトし、しかるのち前記型枠内に所
定量のコンクリートを投入し、同型枠をその長さ
方向を軸として回転することにより、同型枠内に
投入されたコンクリートを遠心力で締め固め、同
型枠の内周面に圧密、固着せしめ、同型枠を取外
すとともに、前記桿状型材を引抜くことによつ
て、外周縁に前記剪断補強筋が打込まれた中空状
の型枠兼用プレキヤストコンクリート部材が製造
される。
コンクリート部材製造用型枠内に、主筋等補強鋼
材の配設位置に、外周に剪断補強筋が巻装された
桿状型材をセツトし、しかるのち前記型枠内に所
定量のコンクリートを投入し、同型枠をその長さ
方向を軸として回転することにより、同型枠内に
投入されたコンクリートを遠心力で締め固め、同
型枠の内周面に圧密、固着せしめ、同型枠を取外
すとともに、前記桿状型材を引抜くことによつ
て、外周縁に前記剪断補強筋が打込まれた中空状
の型枠兼用プレキヤストコンクリート部材が製造
される。
(実施例)
以下本発明を図示の実施例について説明する。
1は上端面及び長手方向両側面が開口された外
周型枠、2は同外周型枠1の上端開口部に着脱自
在に配設される上部型枠、3は前記外周型枠の両
側開口部に着脱自在に配設された側部型枠で、4
隅部に桿状型材固定孔3aが穿設されており、前
記外周型枠1、及び上蓋2、並に両側部型枠3に
よつてプレキヤストコンクリート柱製造用型枠が
構成されている。
周型枠、2は同外周型枠1の上端開口部に着脱自
在に配設される上部型枠、3は前記外周型枠の両
側開口部に着脱自在に配設された側部型枠で、4
隅部に桿状型材固定孔3aが穿設されており、前
記外周型枠1、及び上蓋2、並に両側部型枠3に
よつてプレキヤストコンクリート柱製造用型枠が
構成されている。
前記外周型枠1内に、所要のかぶり厚を保持し
た4隅部の位置に、外周に剪断補強筋4が巻装さ
れた、管体より構成された桿状型材5を配設する
とともに、同各桿状型材5の端部を、前記外周型
枠1の両側開口部に配設された側部型枠3の桿状
型材固定孔3aに固定し、前記桿状型材5を所定
位置にセツトする。
た4隅部の位置に、外周に剪断補強筋4が巻装さ
れた、管体より構成された桿状型材5を配設する
とともに、同各桿状型材5の端部を、前記外周型
枠1の両側開口部に配設された側部型枠3の桿状
型材固定孔3aに固定し、前記桿状型材5を所定
位置にセツトする。
次いで前記外周型枠3及び両側部型枠3内に所
定量のコンクリート6を投入する。(第1図参照) 次いで前記外周型枠1の上端開口部に上部型枠
2を取付けて同開口部を閉塞し、かくして前記各
型枠1,2,3によつて組立てられたプレキヤス
トコンクリート柱製造用型枠を、その長さ方向を
軸として回転し、遠心力締固めによつてコンクリ
ート6を型枠内周面に圧密して固定させ、(第2
図参照)しかるのち脱型するとともに前記桿状型
材5を引抜き、外周部に剪断補強筋4が打込まれ
た中空状の型枠兼用プレキヤストコンクリート柱
Aが成形される。(第3図及び第4図参照) 第6図は柱頭部顎付プレキヤストコンクリート
柱に本発明の方法を適用した場合を示し、一方の
側部型枠3′に上端が開口した柱頭部顎部成形用
有底折曲部3′Aが曲成され、上部型枠1の一端
部には前記折曲部3′Aの上端開口部の閉塞部3
Aが延設されている。同中前記実施例と均等部分
には同一符号が附されている。
定量のコンクリート6を投入する。(第1図参照) 次いで前記外周型枠1の上端開口部に上部型枠
2を取付けて同開口部を閉塞し、かくして前記各
型枠1,2,3によつて組立てられたプレキヤス
トコンクリート柱製造用型枠を、その長さ方向を
軸として回転し、遠心力締固めによつてコンクリ
ート6を型枠内周面に圧密して固定させ、(第2
図参照)しかるのち脱型するとともに前記桿状型
材5を引抜き、外周部に剪断補強筋4が打込まれ
た中空状の型枠兼用プレキヤストコンクリート柱
Aが成形される。(第3図及び第4図参照) 第6図は柱頭部顎付プレキヤストコンクリート
柱に本発明の方法を適用した場合を示し、一方の
側部型枠3′に上端が開口した柱頭部顎部成形用
有底折曲部3′Aが曲成され、上部型枠1の一端
部には前記折曲部3′Aの上端開口部の閉塞部3
Aが延設されている。同中前記実施例と均等部分
には同一符号が附されている。
第7図は前記型枠によつて成形された顎B付き
プレキヤストコンクリート柱A′を示し、第8図
は同プレキヤストコンクリート柱A′を使用した
施工例を示し、Cは同柱A′の顎B上に載荷され
たプレキヤストコンクリート等、Dは梁上端筋、
Eは梁下端筋で、前記プレキヤストコンクリート
柱A′における成形時に桿状型材を引抜いた跡に
柱主筋Fを配設するとともに、前記柱A′の中空
部を利用して同部に梁下端筋Fの折曲げ端部を挿
入し、同柱A′の中空部、及び同柱A′上部と前記
各梁Cとの間、並に同各梁C上に亘つてコンクリ
ートを打設し、かくして前記柱A′に型枠を兼用
せしめて同柱A′と前記各梁Cとを一体化するも
のである。
プレキヤストコンクリート柱A′を示し、第8図
は同プレキヤストコンクリート柱A′を使用した
施工例を示し、Cは同柱A′の顎B上に載荷され
たプレキヤストコンクリート等、Dは梁上端筋、
Eは梁下端筋で、前記プレキヤストコンクリート
柱A′における成形時に桿状型材を引抜いた跡に
柱主筋Fを配設するとともに、前記柱A′の中空
部を利用して同部に梁下端筋Fの折曲げ端部を挿
入し、同柱A′の中空部、及び同柱A′上部と前記
各梁Cとの間、並に同各梁C上に亘つてコンクリ
ートを打設し、かくして前記柱A′に型枠を兼用
せしめて同柱A′と前記各梁Cとを一体化するも
のである。
(発明の効果)
本発明によれば前記したように、プレキヤスト
コンクリート部材製造用型枠内における主筋等補
強鋼材の配設位置に、外周に剪断補強筋を巻装し
た桿状型材をセツトしたのち、前記型枠内に所定
量のコンクリートを投入して同型枠をその長さ方
向を軸として回転し、同型枠内に投入された前記
コンクリートを遠心力締固めによつて型枠内周面
に圧密固着し、しかるのち前記桿状型材及び型枠
を除去するようにしたもので、同桿状型材の断面
積を適当に選定することによつて、従来のプレキ
ヤストコンクリート部材に比して断面積が大きな
中空部を有するプレキヤストコンクリート部材を
製造することができる。またプレキヤストコンク
リート柱、梁の組立て時において梁筋の端部を前
記プレキヤストコンクリート部材の中空部内に定
着し、コンクリート打設が容易に行なわれるもの
である。
コンクリート部材製造用型枠内における主筋等補
強鋼材の配設位置に、外周に剪断補強筋を巻装し
た桿状型材をセツトしたのち、前記型枠内に所定
量のコンクリートを投入して同型枠をその長さ方
向を軸として回転し、同型枠内に投入された前記
コンクリートを遠心力締固めによつて型枠内周面
に圧密固着し、しかるのち前記桿状型材及び型枠
を除去するようにしたもので、同桿状型材の断面
積を適当に選定することによつて、従来のプレキ
ヤストコンクリート部材に比して断面積が大きな
中空部を有するプレキヤストコンクリート部材を
製造することができる。またプレキヤストコンク
リート柱、梁の組立て時において梁筋の端部を前
記プレキヤストコンクリート部材の中空部内に定
着し、コンクリート打設が容易に行なわれるもの
である。
また前記プレキヤストコンクリート部材の中空
部外周面には前記剪断補強筋が打込まれているこ
とによつて、同中空部に打設されるコンクリート
が同剪断補強筋を介してプレキヤストコンクリー
ト部材本体と一体化され、強度上信頼性の高い構
造体を構成することができる。
部外周面には前記剪断補強筋が打込まれているこ
とによつて、同中空部に打設されるコンクリート
が同剪断補強筋を介してプレキヤストコンクリー
ト部材本体と一体化され、強度上信頼性の高い構
造体を構成することができる。
更に本発明によつて製造されたプレキヤストコ
ンクリート部材の中空部が大きいため、主筋や補
強筋の配筋に際して、設計、施工上の自由性があ
り、幅広い配筋に対応することがきる。
ンクリート部材の中空部が大きいため、主筋や補
強筋の配筋に際して、設計、施工上の自由性があ
り、幅広い配筋に対応することがきる。
更にまた本発明は遠心力を利用したプレキヤス
トコンクリート部材の製造方法であるため、薄肉
の部材が形成され、部材の重量が軽減され、運搬
や建込み等、施工上の省力化が可能となる。
トコンクリート部材の製造方法であるため、薄肉
の部材が形成され、部材の重量が軽減され、運搬
や建込み等、施工上の省力化が可能となる。
第1図乃至第3図は本発明をプレキヤストコン
クリート柱の製造に適用した実施例の工程を示す
縦断面図、第4図は前記の方法によつて製造され
たプレキヤストコンクリート柱の斜視図、第5図
は前記の方法に使用される型枠の斜視図、第6図
は本発明の方法の他の実施例に使用される型枠の
斜視図、第7図は同方法によつて製造されたプレ
キヤストコンクリート柱の斜視図、第8図は同柱
を使用した施工例を示す縦断面図である。 1……外周型枠、2……上部型枠、3,3′…
…側部型枠、4……剪断補強筋、5……桿上型
材、6……コンクリート。
クリート柱の製造に適用した実施例の工程を示す
縦断面図、第4図は前記の方法によつて製造され
たプレキヤストコンクリート柱の斜視図、第5図
は前記の方法に使用される型枠の斜視図、第6図
は本発明の方法の他の実施例に使用される型枠の
斜視図、第7図は同方法によつて製造されたプレ
キヤストコンクリート柱の斜視図、第8図は同柱
を使用した施工例を示す縦断面図である。 1……外周型枠、2……上部型枠、3,3′…
…側部型枠、4……剪断補強筋、5……桿上型
材、6……コンクリート。
Claims (1)
- 1 プレキヤストコンクリート部材製造用型枠内
における主筋等補強鋼材の配設位置に、外周に剪
断補強筋を巻装した桿状型材をセツトしたのち、
前記型枠内に所定量のコンクリートを投入し、同
型枠をその長さ方向を軸として回転し、遠心力締
固めにより同型枠内周面に前記コンクリートを圧
密固着したのち、前記桿状型枠及び型枠を除去す
ることを特徴とするプレキヤストコンクリート部
材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18037388A JPH0230504A (ja) | 1988-07-21 | 1988-07-21 | プレキヤストコンクリート部材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18037388A JPH0230504A (ja) | 1988-07-21 | 1988-07-21 | プレキヤストコンクリート部材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0230504A JPH0230504A (ja) | 1990-01-31 |
JPH0520247B2 true JPH0520247B2 (ja) | 1993-03-19 |
Family
ID=16082108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18037388A Granted JPH0230504A (ja) | 1988-07-21 | 1988-07-21 | プレキヤストコンクリート部材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0230504A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0564934A (ja) * | 1991-09-10 | 1993-03-19 | Tokyo Electric Co Ltd | 印字装置のデイフレクタ |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH028011A (ja) * | 1988-06-28 | 1990-01-11 | Ohbayashi Corp | 中空プレキャストコンクリート柱部材及び遠心コンクリート成形機 |
-
1988
- 1988-07-21 JP JP18037388A patent/JPH0230504A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH028011A (ja) * | 1988-06-28 | 1990-01-11 | Ohbayashi Corp | 中空プレキャストコンクリート柱部材及び遠心コンクリート成形機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0230504A (ja) | 1990-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0520247B2 (ja) | ||
JPH04330143A (ja) | Rpc柱の製作方法及び構築工法 | |
JPH06346508A (ja) | プレキャストコンクリート柱及びその施工方法 | |
JPH07324376A (ja) | 鉄筋コンクリート造構造物の構築方法 | |
JP2903873B2 (ja) | 遠心成形中空pc柱の梁接合部構造 | |
JPS63130838A (ja) | プレキヤストコンクリ−ト製中空柱体 | |
JP2616207B2 (ja) | 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁を用いた建築構法 | |
JPS6312987B2 (ja) | ||
JPH07207836A (ja) | 柱のハーフプレキャスト構造及び施工法 | |
JPH0893137A (ja) | 型枠兼用のプレキャスト柱及びその施工方法 | |
JP2610462B2 (ja) | プレキヤストコンクリート部材の製造方法 | |
JPH08100432A (ja) | フーチング装置 | |
JP3167165B2 (ja) | プレキャスト鉄筋コンクリート柱または梁部材の製作方法 | |
JP2635872B2 (ja) | 複合構造体の構築方法 | |
JPH0718785A (ja) | 中空コンクリート柱及びその製造方法 | |
JPH0742762B2 (ja) | 上半pcコンクリート柱及びこの柱の施工法 | |
JPH11343665A (ja) | 中空プレキャストコンクリ―ト柱及びその施工方法 | |
JP2554499Y2 (ja) | プレキャストコンクリート製柱部材 | |
JPH06105003B2 (ja) | 遠心成形鋼棒補強コンクリート部材 | |
JPH03233059A (ja) | 鉄筋コンクリート柱の施工方法 | |
JPH05280150A (ja) | Pc柱部材、pc柱・梁接合部材 | |
JPH02225737A (ja) | プレキヤストコンクリート柱の接合工法 | |
JPH0416049B2 (ja) | ||
JPH07103636B2 (ja) | 建物躯体構築柱部材及びその製造方法 | |
JPH0458858B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |