JP2594460B2 - プレキヤストコンクリート部材の製造方法 - Google Patents
プレキヤストコンクリート部材の製造方法Info
- Publication number
- JP2594460B2 JP2594460B2 JP14683888A JP14683888A JP2594460B2 JP 2594460 B2 JP2594460 B2 JP 2594460B2 JP 14683888 A JP14683888 A JP 14683888A JP 14683888 A JP14683888 A JP 14683888A JP 2594460 B2 JP2594460 B2 JP 2594460B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- tubular body
- elastic tubular
- precast concrete
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
- Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は建設用柱、梁等のプレキヤストコンクリート
部材の製造方法に係るものである。
部材の製造方法に係るものである。
(従来の技術) 建造物のプレキヤストコンクリート柱の上下階柱主筋
の接合をシース筋方式によって行なう場合、プレキヤス
トコンクリート梁、壁の主筋用シース部を形成する場
合、或いはプレキヤストコンクリート梁のプレストレス
ストランドまたは鋼棒用等のシース部を形成する場合、
従来は薄肉鋼製シース管を所定位置に打込むことによっ
て、シース部の成形を行なっていた。
の接合をシース筋方式によって行なう場合、プレキヤス
トコンクリート梁、壁の主筋用シース部を形成する場
合、或いはプレキヤストコンクリート梁のプレストレス
ストランドまたは鋼棒用等のシース部を形成する場合、
従来は薄肉鋼製シース管を所定位置に打込むことによっ
て、シース部の成形を行なっていた。
(発明が解決しようとする課題) 前記従来のものにおいては、プレキヤストコンクリー
ト部材に打込まれた薄肉鋼製シース管にシース筋を挿入
したのち、同シース管にグラウトモルタルを注入する
が、シース部のグラウトモルタルと部材コンクリートと
の境界は薄肉鋼製シース管によって絶縁されているた
め、シース内のグラウト材と部材の本体コンクリートと
の一体性が不十分で、構造耐力上問題が多かった。
ト部材に打込まれた薄肉鋼製シース管にシース筋を挿入
したのち、同シース管にグラウトモルタルを注入する
が、シース部のグラウトモルタルと部材コンクリートと
の境界は薄肉鋼製シース管によって絶縁されているた
め、シース内のグラウト材と部材の本体コンクリートと
の一体性が不十分で、構造耐力上問題が多かった。
本発明はこのような従来技術の有する問題点に鑑みて
提案されたもので、その目的とする処は、主筋、または
プレストレスストランド若しくは鋼棒の配設用空洞部に
注入されるグラウト材と部材コンクリートとの一体性が
格段に向上される構造耐力上有利なプレキヤストコンク
リート部材の製造方法を提供する点にある。
提案されたもので、その目的とする処は、主筋、または
プレストレスストランド若しくは鋼棒の配設用空洞部に
注入されるグラウト材と部材コンクリートとの一体性が
格段に向上される構造耐力上有利なプレキヤストコンク
リート部材の製造方法を提供する点にある。
(課題を解決するための手段) 前記の目的を達成するため、本発明に係るプレキヤス
トコンクリート部材の製造方法は、プレキヤストコンク
リート部材製造用型枠内における補強鋼材の配設位置
に、外周面に螺旋状切込みが設けられた弾性管状体をセ
ツトして前記型枠内にコンクリートを打設し、同打設コ
ンクリートが未だ固化しない状態において、前記弾性管
状体を引抜くように構成されている。
トコンクリート部材の製造方法は、プレキヤストコンク
リート部材製造用型枠内における補強鋼材の配設位置
に、外周面に螺旋状切込みが設けられた弾性管状体をセ
ツトして前記型枠内にコンクリートを打設し、同打設コ
ンクリートが未だ固化しない状態において、前記弾性管
状体を引抜くように構成されている。
なお前記の方法を遠心成形によって行なう場合は、型
枠にコンクリートを充填して遠心成形した直後、前記弾
性管状体を引抜くものである。
枠にコンクリートを充填して遠心成形した直後、前記弾
性管状体を引抜くものである。
また遠心成形によらず、型枠内にコンクリートを打設
するのみで前記の方法を行なう場合、打設コンクリート
の圧縮強度が5.0kg/cm2程度以上になったとき、前記弾
性管状体を引抜くものである。
するのみで前記の方法を行なう場合、打設コンクリート
の圧縮強度が5.0kg/cm2程度以上になったとき、前記弾
性管状体を引抜くものである。
(作用) 本発明において前記したように、プレキヤストコンク
リート部材製造用型枠内における補強鋼材の配置位置
に、同補強鋼材を挿通するためのシース部成形用型枠と
しての、外周面に螺旋状切込みが設けられた弾性管状体
をセツトして、前記プレキヤストコンクリート部材製造
用型枠にコンクリートを打設し、同打設コンクリートの
未固化状態のとき前記弾性管状体を引抜く。
リート部材製造用型枠内における補強鋼材の配置位置
に、同補強鋼材を挿通するためのシース部成形用型枠と
しての、外周面に螺旋状切込みが設けられた弾性管状体
をセツトして、前記プレキヤストコンクリート部材製造
用型枠にコンクリートを打設し、同打設コンクリートの
未固化状態のとき前記弾性管状体を引抜く。
この際、前記弾性管状体はその外周面に螺旋状切込み
が設けられているので、引張力をうけることによって前
記切込みに沿って切断され、1本の連続した条片とな
り、打設コンクリートより容易に引抜かれ、同コンクリ
ート内に空洞部が構成される。
が設けられているので、引張力をうけることによって前
記切込みに沿って切断され、1本の連続した条片とな
り、打設コンクリートより容易に引抜かれ、同コンクリ
ート内に空洞部が構成される。
而して前記弾性管状体の外周面に設けた螺旋状切込み
には、前記打設コンクリートが充填されているので、前
記管状体を引張って同切込みに沿って切断された1本の
連続した条片として打設コンクリート中より引抜いた
際、同コンクリート中に成形された内周面に螺旋状の突
隆条が形成される。
には、前記打設コンクリートが充填されているので、前
記管状体を引張って同切込みに沿って切断された1本の
連続した条片として打設コンクリート中より引抜いた
際、同コンクリート中に成形された内周面に螺旋状の突
隆条が形成される。
前記の方法を遠心成形法によって行なう場合、打設コ
ンクリートが遠心力によって圧密されるため、前記弾性
管状体の引抜きを遠心成形の直後行っても、空洞部が十
分に保形される。
ンクリートが遠心力によって圧密されるため、前記弾性
管状体の引抜きを遠心成形の直後行っても、空洞部が十
分に保形される。
またこの時期は打設コンクリートと前記弾性管状体と
の付着力も低く、同管状体の螺旋状切込みに沿って切断
された条片が容易にコンクリート面より剥離され、前記
管状体は簡単に引抜かれる。
の付着力も低く、同管状体の螺旋状切込みに沿って切断
された条片が容易にコンクリート面より剥離され、前記
管状体は簡単に引抜かれる。
遠心成形を行なうことなく、型枠内にコンクリートを
打設するのみで前記の方法を行なう場合、打設コンクリ
ートの圧縮強度が5kg/cm2程度以上になったとき、順次
前記弾性管状体を引抜くことによって、プレキヤスにコ
ンクリート部材中に前記シース部の空洞が成形される。
打設するのみで前記の方法を行なう場合、打設コンクリ
ートの圧縮強度が5kg/cm2程度以上になったとき、順次
前記弾性管状体を引抜くことによって、プレキヤスにコ
ンクリート部材中に前記シース部の空洞が成形される。
(実施例) 以下本発明を図示の実施例について説明する。
(1)はプレキヤストコンクリート柱部材製造用型
枠、(2)はゴム製チユーブ等より構成された弾性管状
体で、外周面にV字形断面形の螺旋状切込み(3)が設
けられている。
枠、(2)はゴム製チユーブ等より構成された弾性管状
体で、外周面にV字形断面形の螺旋状切込み(3)が設
けられている。
而して前記型枠(1)における柱主筋挿通用シース部
に前記弾性管状体(2)をセツトし、同管状体(2)の
位置がずれないように、端部が前記型枠(1)に固定さ
れている。
に前記弾性管状体(2)をセツトし、同管状体(2)の
位置がずれないように、端部が前記型枠(1)に固定さ
れている。
次いでフープ筋(4)等、必要な鉄筋の配筋を行なっ
たのちコンクリート(5)を充填し、遠心成形を行なっ
た直後、前記管状体(2)をその両端より或いは一端部
側より引張ると、同管状体(2)は前記螺旋状切込み
(3)に沿って切断され、1枚の条片となって簡単に打
設コンクリート(5)より引抜かれ、その跡にシース部
の空洞が形成される。
たのちコンクリート(5)を充填し、遠心成形を行なっ
た直後、前記管状体(2)をその両端より或いは一端部
側より引張ると、同管状体(2)は前記螺旋状切込み
(3)に沿って切断され、1枚の条片となって簡単に打
設コンクリート(5)より引抜かれ、その跡にシース部
の空洞が形成される。
この際、打設コンクリート(5)は遠心成形によって
圧密されているので、遠心成形直後、前記弾性管状体
(2)を引抜いても、前記空洞部が保形され、またこの
時期においてはコンクリートと弾性管条体(2)との付
着力も小で、同管状体(2)における螺旋状切込み
(3)に沿って切断されて生じた条片は、簡単にコンク
リート面より剥離され、前記弾性管状体(2)の引抜き
が容易に行なわれる。
圧密されているので、遠心成形直後、前記弾性管状体
(2)を引抜いても、前記空洞部が保形され、またこの
時期においてはコンクリートと弾性管条体(2)との付
着力も小で、同管状体(2)における螺旋状切込み
(3)に沿って切断されて生じた条片は、簡単にコンク
リート面より剥離され、前記弾性管状体(2)の引抜き
が容易に行なわれる。
また同弾性管状体(2)のV形断面形の螺旋状切込み
(3)には打設コンクリート(5)の一部が充填され、
前記管状体(2)の引抜きによって生じたプレキヤスト
コンクリート柱部材のシース部の空洞内周面にV形断面
の突隆条が一体に成形される。
(3)には打設コンクリート(5)の一部が充填され、
前記管状体(2)の引抜きによって生じたプレキヤスト
コンクリート柱部材のシース部の空洞内周面にV形断面
の突隆条が一体に成形される。
また遠心成形によらず、前記型枠内にコンクリートを
打設するのみでプレキヤストコンクリート柱部材を成形
する場合は、打設コンクリートの圧縮強度が5kg/cm2以
上になったとき、前記弾性管状体を引抜くことによっ
て、内周面にV形断面形の螺旋状突隆条が突設されたシ
ース部に空洞部を有するプレキヤストコンクリート柱部
材が成形される。
打設するのみでプレキヤストコンクリート柱部材を成形
する場合は、打設コンクリートの圧縮強度が5kg/cm2以
上になったとき、前記弾性管状体を引抜くことによっ
て、内周面にV形断面形の螺旋状突隆条が突設されたシ
ース部に空洞部を有するプレキヤストコンクリート柱部
材が成形される。
(発明の効果) 本発明によれば前記したように、プレキヤストコンク
リート部材製造用型枠における補強材の配設位置に、従
来のように薄肉鋼管製シース管をセツトすることなく、
外周面に螺旋状切込みが設けられた弾性管状体をセツト
してコンクリートを打設し、同打設コンクリートが未固
化状態のうちに、前記管状体を引抜くことによって、内
周面に連続した螺旋状の突隆条を有するシース部の空洞
を成形するようにしたので、同空洞部のグラウト材とプ
レキヤストコンクリート部材の本体コンクリートとが直
接接触し、前記螺旋状の突隆条を介して一体化され、従
って従来のシース管方式に比してプレキヤストコンクリ
ート部材のコンクリートとグラウト材との一体性が格段
に向上し、構造耐力上有利である。
リート部材製造用型枠における補強材の配設位置に、従
来のように薄肉鋼管製シース管をセツトすることなく、
外周面に螺旋状切込みが設けられた弾性管状体をセツト
してコンクリートを打設し、同打設コンクリートが未固
化状態のうちに、前記管状体を引抜くことによって、内
周面に連続した螺旋状の突隆条を有するシース部の空洞
を成形するようにしたので、同空洞部のグラウト材とプ
レキヤストコンクリート部材の本体コンクリートとが直
接接触し、前記螺旋状の突隆条を介して一体化され、従
って従来のシース管方式に比してプレキヤストコンクリ
ート部材のコンクリートとグラウト材との一体性が格段
に向上し、構造耐力上有利である。
請求項2の発明は、前記の方法を遠心成形によって行
なう場合、前記型枠内のコンクリートが遠心力によって
圧密され、前記弾性管状体を引き抜いてもシース部空洞
を十分に保形できるので、前記弾性管状体の引抜きを遠
心成形の直後に行なうようにしたもので、しかもこの時
期、打設コンクリートと弾性管状体との付着力も低く同
管状体の引抜きが容易に行なわれることと相俟って、製
造能率を向上しうるものである。
なう場合、前記型枠内のコンクリートが遠心力によって
圧密され、前記弾性管状体を引き抜いてもシース部空洞
を十分に保形できるので、前記弾性管状体の引抜きを遠
心成形の直後に行なうようにしたもので、しかもこの時
期、打設コンクリートと弾性管状体との付着力も低く同
管状体の引抜きが容易に行なわれることと相俟って、製
造能率を向上しうるものである。
請求項3の発明は前記の方法を遠心成形によらず、型
枠内にコンクリートを打設するのみで行なう場合、打設
コンクリートの圧縮強度が5.0kg/cm2程度以上になった
とき、前記弾性管状体を打設コンクリートより引き抜
き、製造能率を向上しうるものである。
枠内にコンクリートを打設するのみで行なう場合、打設
コンクリートの圧縮強度が5.0kg/cm2程度以上になった
とき、前記弾性管状体を打設コンクリートより引き抜
き、製造能率を向上しうるものである。
第1図は本発明に係るプレキヤストコンクリート部材の
製造方法の一実施例の実施状況を示す横断平面図、第2
図は弾性管状体の平面図である。 (1)……プレキヤストコンクリート柱部材製造用型
枠、(2)……弾性管状体、(3)……螺旋状の切込
み、(5)……コンクリート
製造方法の一実施例の実施状況を示す横断平面図、第2
図は弾性管状体の平面図である。 (1)……プレキヤストコンクリート柱部材製造用型
枠、(2)……弾性管状体、(3)……螺旋状の切込
み、(5)……コンクリート
Claims (3)
- 【請求項1】プレキヤストコンクリート部材製造用型枠
内における補強鋼材の配設位置に、外周面に螺旋状切込
みが設けられた弾性管状体をセツトして前記型枠内にコ
ンクリートを打設し、同打設コンクリートが未だ固化し
ない状態において、前記弾性管状体を引抜くことを特徴
とするプレキヤストコンクリート部材の製造方法。 - 【請求項2】前記部材を遠心成形する場合、型枠にコン
クリートを充填して遠心成形した直後、前記弾性管状体
を引抜く請求項(1)記載のプレキヤストコンクリート
部材の製造方法。 - 【請求項3】遠心成形によらず、型枠内にコンクリート
を打設するのみで前記部材を成形する場合、打設コンク
リートの圧縮強度が5.0kg/cm2程度以上になったとき、
前記弾性管状体を引抜く請求項(1)記載のプレキヤス
トコンクリート部材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14683888A JP2594460B2 (ja) | 1988-06-16 | 1988-06-16 | プレキヤストコンクリート部材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14683888A JP2594460B2 (ja) | 1988-06-16 | 1988-06-16 | プレキヤストコンクリート部材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01316216A JPH01316216A (ja) | 1989-12-21 |
JP2594460B2 true JP2594460B2 (ja) | 1997-03-26 |
Family
ID=15416672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14683888A Expired - Lifetime JP2594460B2 (ja) | 1988-06-16 | 1988-06-16 | プレキヤストコンクリート部材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2594460B2 (ja) |
-
1988
- 1988-06-16 JP JP14683888A patent/JP2594460B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01316216A (ja) | 1989-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100370095C (zh) | 一种现浇钢筋砼成孔用构件 | |
JP2594460B2 (ja) | プレキヤストコンクリート部材の製造方法 | |
JPH0416049B2 (ja) | ||
JP2610462B2 (ja) | プレキヤストコンクリート部材の製造方法 | |
JPH0542924B2 (ja) | ||
JP2947979B2 (ja) | プレキャストコンクリート部材の貫通穴の形成方法 | |
EP4273327A1 (en) | A method for providing a concrete pile and a concrete pile | |
JP3442453B2 (ja) | 鉄筋ユニットと鉄筋内蔵型プレキャスト型枠と鉄筋内蔵型プレキャスト型枠の製造方法 | |
JP2532217B2 (ja) | コンクリ−ト管体の製造方法 | |
JPH066877B2 (ja) | 場所打ち覆工シ−ルド工法 | |
CN101230734B (zh) | 一种现浇钢筋砼成孔用构件 | |
JPH081647A (ja) | 遠心力成形コンクリート製品およびその製造方法 | |
JPH0520247B2 (ja) | ||
JPH0615632A (ja) | プレキャスト梁の施工方法 | |
CN101255742A (zh) | 一种现浇钢筋砼楼板 | |
CN101230653A (zh) | 一种现浇钢筋砼楼板 | |
CN101255741A (zh) | 一种现浇钢筋砼楼板 | |
CN101240621A (zh) | 一种现浇钢筋砼楼板 | |
CN101230652A (zh) | 一种现浇钢筋砼楼板 | |
CN101230651A (zh) | 一种现浇钢筋砼楼板 | |
JPH07107303B2 (ja) | 芯材を有する中空プレキャストコンクリート柱材 | |
CN101240624A (zh) | 一种现浇钢筋砼楼板 | |
CN101255739A (zh) | 一种现浇钢筋砼楼板 | |
CN101255736A (zh) | 一种现浇钢筋砼楼板 | |
JPH04368814A (ja) | 補強押出成形体の製造方法 |