JPH06198135A - 自動車排気浄化装置 - Google Patents

自動車排気浄化装置

Info

Publication number
JPH06198135A
JPH06198135A JP4348905A JP34890592A JPH06198135A JP H06198135 A JPH06198135 A JP H06198135A JP 4348905 A JP4348905 A JP 4348905A JP 34890592 A JP34890592 A JP 34890592A JP H06198135 A JPH06198135 A JP H06198135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
coating
lean
hydrocarbons
nox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4348905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2848175B2 (ja
Inventor
Goji Masuda
剛司 増田
Kikuyoshi Oodo
亀久美 大戸
Hiroyuki Kanesaka
浩行 金坂
Naoki Kachi
直樹 可知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP4348905A priority Critical patent/JP2848175B2/ja
Publication of JPH06198135A publication Critical patent/JPH06198135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2848175B2 publication Critical patent/JP2848175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 理論空燃比がストイキ近傍の領域条件とリー
ン領域の条件の両条件下でNOx浄化活性に優れた自動
車のエンジンからの排気ガス浄化装置を得る。 【構成】 上流側にZSM−5,フェリエライトあるい
はこれらをNi,Znでイオン交換したゼオライトをハ
ニカム担体にコーティングとなる、パラフィン系炭化水
素をオレフィン系炭化水素に変換する触媒1、下流側に
パラジウムとロジウムのうちの1種以上を含む活性アル
ミナを主成分とする無機物をハニカム担体に1層あるい
は2層にコーティングしたのち、その上に白金を担持し
た活性アルミナを主成分とする無機物をコーティングし
てなる、理論空燃比近傍では炭化水素、一酸化炭素、窒
素酸化物を同時に浄化し、さらに空燃比がうすいいわゆ
るリーン領域で窒素酸化物を還元する両機能を有する触
媒2を配設して成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、理論空燃比よりも低燃
料比率の混合気体を使用する自動車エンジンであるリー
ンバーンエンジン用の自動車排気浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のリーンバーンエンジン用自動車排
気浄化装置としては、排気通路において、上流側にパラ
フィン系炭化水素をオレフィン系炭化水素に変換する触
媒1、下流側にCu−ZSM−5等のいわゆるリーンN
Ox触媒2を配設したものがある(特開平1−2477
10等)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなリーンバー
ンエンジンの排気通路にCu−ZSM−5等のリーンN
Ox触媒を用いた自動車排気浄化装置では、空燃比(A
/F)がストイキ近傍の領域条件とリーン領域の条件の
両方を有するリーンバーンエンジンの場合、ストイキ近
傍の条件では急速にNOxの転化活性が低下する。ま
た、触媒としてCu−ZSM−5等の金属イオン交換ゼ
オライトを主成分とした無機物をコーティングしている
ため、このような触媒ではゼオライト上の触媒活性成分
の耐熱性が低く、耐久後の性能低下が大きい。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような従
来のリーンバーンエンジン用自動車排気浄化装置に対し
て、排気通路にA/Fがストイキ近傍の領域条件とリー
ン領域の条件の両方においてNOx浄化活性を有する多
層型コート層触媒を配し、かつ多層型コート層のうちリ
ーンNOx触媒コート層に比較的耐熱性の高いPt/ア
ルミナ触媒を用いたことにより、上記問題点を解決した
ものである。
【0005】従って本発明の自動車の排気浄化装置は、
リーンバーンエンジンの排気通路において、上流側にZ
SM−5,フェリエライトあるいはこれらをニツケル
(Ni)または亜鉛(Zn)でイオン交換したゼオライ
トをハニカム担体にコーティングしてなる、パラフィン
系炭化水素をオレフィン系炭化水素に変換する触媒1、
下流側にパラジウムとロジウムのうちの1種以上を含む
活性アルミナを主成分とする無機物をハニカム担体に1
層あるいは2層にコーティングしたのち、その上に白金
を担持した活性アルミナを主成分とする無機物をコーテ
ィングしてなる、理論空燃比近傍では炭化水素、一酸化
炭素、窒素酸化物を同時に浄化し、さらに空燃比がうす
いいわゆるリーン領域で窒素酸化物を還元する両機能を
有する触媒2を配設したことを特徴とする。
【0006】
【作用】次に作用を説明する。排気ガス中にはパラフィ
ン系炭化水素とオレフィン系炭化水素が多く含まれる
が、本発明においては触媒1により排気ガス炭化水素中
に含まれるパラフィン系炭化水素がオレフィン系炭化水
素に変換され、触媒2においてA/Fがストイキ近傍の
領域条件とリーン領域の条件の両方においてNOx転換
が促進される。また、触媒2における多層型コート層の
うちリーンNOx触媒コート層にCuZSM−5ではな
く比較的耐熱性の高いPt/アルミナ触媒を用いている
ので耐久性も向上している。
【0007】
【実施例】以下、本発明を実施例、比較例および試験例
により説明する。 実施例1 ZSM−5 1800g、シリカゾル(固形分20%)
1170gおよび水1170gを磁性ボールミルに投入
し、粉砕して得たスラリーを塗布量200g/個になる
ようにコーディエライト製モノリス担体に塗布し乾燥し
た後、400℃で2時間空気中で焼成し、触媒Aとし
た。なお、触媒容量は1.3Lとした。
【0008】次に、γ−アルミナを主たる成分とする活
性アルミナ粉末1000gに対して硝酸ロジウム溶液を
Rhl重量%となるように加えよく攪拌した後、オーブ
ン中150℃で3時間乾燥し、400℃で2時間空気気
流中で焼成を行いロジウム担持アルミナ粉末を作った。
次いでγ−アルミナを主たる成分とする活性アルミナ粉
末1000gに対してジニトロジアンミンPd溶液を用
いてPd1.5重量%になるように加え同様に乾燥し、
400℃で2時間空気気流中で焼成を行った。このPd
担持活性アルミナ1400g、γ−アルミナを主たる成
分とする活性アルミナ320g、硝酸酸性ベーマイトゾ
ル(ベーマイトアルミナ10重量%けん濁液に10重量
%HNO3 を添加することによって得られたゾル)22
21gをボールミルポットに投入し、8時間粉砕してス
ラリーを得た。得られたスラリーをモノリス担体基材
(1.3L,400セル)に塗布し乾燥した後、400
℃で2時間、空気雰囲気中で焼成した。この時の塗布量
は、160g/個に設定した。さらに上記ロジウム担持
アルミナ粉末500g、硝酸酸性ベーマイトゾル637
g、γ−アルミナを主成分とする活性アルミナ粉末26
5gをボールミルポットに投入し、8時間粉砕して得た
スラリーを塗布量40g/個になるように塗布し乾燥し
た後、400℃で2時間、空気雰囲気中で焼成した。
【0009】さらに、γ−アルミナを主たる成分とする
活性アルミナ粉末1000gに対してジニトロアンミン
白金溶液を用いてPt1.5重量%になるように加え同
様に乾燥し、400℃で2時間空気気流中で焼成を行っ
た。このPt担持活性アルミナ1400gを磁性ボール
ミルに投入し、上記のPd塗布と同様に硝酸酸性ベーマ
イトゾル等を粉砕して得たスラリーを塗布量65g/個
になるように塗布し乾燥した後、400℃で2時間空気
中で焼成し、触媒Bを調製した。よって触媒Bは3層の
コート層となった。また、触媒容量は1.3Lとした。
【0010】得られたモノリス型触媒A,Bを排気上流
側にA,下流側にBを装填した触媒コンバーター1を得
た。したがって触媒容量はトータル2.6Lとなった。
【0011】実施例2 実施例1においてZSM−5をNiイオン交換ZSM−
5にした以外は触媒Aと同様にして触媒Cを試作した。
この触媒Cと触媒Bを実施例1と同様に組合せることに
より、触媒コンバータ2を得た。なお、Niイオン交換
ゼオライト層は0.2モル/Lの硝酸ニッケルを用いて
Niをイオン交換した1800g、シリカゾル(固形分
20%)1170gおよび水1170gを磁性ボールミ
ルに投入し、粉砕して得たスラリーを塗布量200g/
個になるように塗布し乾燥した後、400℃で2時間空
気中で焼成した。
【0012】実施例3 実施例1においてZSM−5をZnイオン交換ZSM−
5にした以外は触媒Aと同様にして触媒Dを試作した。
この触媒Dと触媒Bを実施例1と同様に組合せることに
より、触媒コンバータ3を得た。なお、Znイオン交換
ゼオライト層は0.2モル/Lの硝酸亜鉛を用いてNi
をイオン交換した1800g、シリカゾル(固形分20
%)1170gおよび水1170gを磁性ボールミルに
投入し、粉砕して得たスラリーを塗布量200g/個に
なるように塗布し乾燥した後、400℃で2時間空気中
で焼成した。
【0013】実施例4 実施例1においてZSM−5をフェリエライトにした以
外は触媒Aと同様にして触媒Eを試作した。この触媒E
と触媒Bを実施例1と同様に組合せることにより、触媒
コンバータ4を得た。
【0014】実施例5 実施例1においてZSM−5をNiイオン交換フェリエ
ライトにした以外は触媒Aと同様にして触媒Eを試作し
た。この触媒Eと触媒Bを実施例1と同様に組合せるこ
とにより、触媒コンバータ5を得た。なお、Niイオン
交換ゼオライト層は0.2モル/Lの硝酸ニッケルを用
いてNiをイオン交換した1800g、シリカゾル(固
形分20%)1170gおよび水1170gを磁性ボー
ルミルに投入し、粉砕して得たスラリーを塗布量200
g/個になるように塗布し乾燥した後、400℃で2時
間空気中で焼成した。
【0015】実施例6 実施例1においてZSM−5をZnイオン交換フェリエ
ライトにした以外は触媒Aと同様にして触媒Eを試作し
た。この触媒Eと触媒Bを実施例1と同様に組合せるこ
とにより、触媒コンバータ6を得た。なお、Znイオン
交換ゼオライト層は0.2モル/Lの硝酸亜鉛を用いて
Znをイオン交換した1800g、シリカゾル(固形分
20%)1170gおよび水1170gを磁性ボールミ
ルに投入し、粉砕して得たスラリーを塗布量200g/
個になるように塗布し乾燥した後、400℃で2時間空
気中で焼成した。
【0016】比較例1 比較例として実施例1において触媒Aに触媒Bと同仕様
の触媒(容量1.3L)を用いた以外は同様に触媒コン
バータ(イ)を得た。
【0017】比較例2 比較例として比較例1の触媒BにおけるPt/アルミナ
層(最表面層)をCu−ZSM−5にかえた以外は同様
にして触媒コンバータ(ロ)を得た。各実施例、比較例
の触媒コンバータについて下記表1の条件で、性能評価
試験を行い、平均A/F=14.6での評価結果を表2
に、平均A/F=18.0での評価結果を表3に示す。
【0018】
【表1】エンジン耐久条件 触媒入口650℃、25時間エンジン性能評価 平均A/F=14.6相当のエンジン排気ガス HC=1600ppm NO=1000ppm CO= 600ppm O2 =0.6% CO2 =14.0% H2 =0.2% N2 =残部平均A/F=18.0相当のエンジン排気ガス HC=1600ppm NO=1000ppm CO=1200ppm O2 =4.5% CO2 =14.0% N2 =残部
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明の自
動車用排気浄化装置においては、排気通路にA/Fがス
トイキ近傍の領域条件とリーン領域の条件とにおいてN
Ox浄化活性を有する多層型コート層触媒を配し、かつ
多層型コート層のうちリーンNOx触媒コート層に比較
的耐熱性の高いPt/アルミナ触媒を用いたことにより
リーン領域におけるNOx浄化率が向上し、耐久後の排
ガス浄化性能が優れている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F01N 3/20 ZAB H F02D 35/00 ZAB 9038−3G 301 G 9038−3G (72)発明者 可知 直樹 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リーンバーンエンジンの排気通路におい
    て、上流側にZSM−5,フェリエライトあるいはこれ
    らをニッケルまたは亜鉛でイオン交換したゼオライトを
    ハニカム担体にコーティングしてなる、パラフィン系炭
    化水素をオレフィン系炭化水素に変換する触媒1、下流
    側にパラジウムとロジウムのうちの1種以上を含む活性
    アルミナを主成分とする無機物をハニカム担体に1層あ
    るいは2層にコーティングしたのち、その上に白金を担
    持した活性アルミナを主成分とする無機物をコーティン
    グしてなる、理論空燃比近傍では炭化水素、一酸化炭
    素、窒素酸化物を同時に浄化し、さらに空燃比がうすい
    いわゆるリーン領域で窒素酸化物を還元する両機能を有
    する触媒2を配設したことを特徴とする自動車排気浄化
    装置。
JP4348905A 1992-12-28 1992-12-28 自動車排気浄化装置 Expired - Fee Related JP2848175B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4348905A JP2848175B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 自動車排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4348905A JP2848175B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 自動車排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06198135A true JPH06198135A (ja) 1994-07-19
JP2848175B2 JP2848175B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=18400180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4348905A Expired - Fee Related JP2848175B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 自動車排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2848175B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5702675A (en) * 1994-12-16 1997-12-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying exhaust gases and process for producing the same
CN106762041A (zh) * 2016-12-28 2017-05-31 中船动力研究院有限公司 具有NOx捕集功能的船舶柴油机催化还原装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5702675A (en) * 1994-12-16 1997-12-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying exhaust gases and process for producing the same
CN106762041A (zh) * 2016-12-28 2017-05-31 中船动力研究院有限公司 具有NOx捕集功能的船舶柴油机催化还原装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2848175B2 (ja) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3185448B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3855266B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP4092441B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH08281107A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH08229355A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH08281106A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH09220470A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH08281110A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3161113B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH10192713A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法
JPH09253496A (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP2848175B2 (ja) 自動車排気浄化装置
JP3764760B2 (ja) リーンバーンエンジンからの排気ガスを浄化するための触媒および浄化方法
JPH11123331A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH09103652A (ja) 排ガス浄化方法
JP2004000978A (ja) 排ガス浄化方法及び排ガス浄化用触媒
JP2003135970A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH08281111A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH06190282A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3477982B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法
JPH06190246A (ja) 自動車排気浄化装置
JPH0871424A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH06170235A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH05285391A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3295992B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees