JPH06197525A - 電力制御装置 - Google Patents

電力制御装置

Info

Publication number
JPH06197525A
JPH06197525A JP34217192A JP34217192A JPH06197525A JP H06197525 A JPH06197525 A JP H06197525A JP 34217192 A JP34217192 A JP 34217192A JP 34217192 A JP34217192 A JP 34217192A JP H06197525 A JPH06197525 A JP H06197525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
load
lamp
bias
inductance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34217192A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kawataki
浩幸 川瀧
Masayuki Tanaka
正之 田中
Atsuo Kawataki
▲温▼男 川瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAHATA DENKI SEISAKUSHO KK
YAHATA ELECTRIC WORKS
Original Assignee
YAHATA DENKI SEISAKUSHO KK
YAHATA ELECTRIC WORKS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAHATA DENKI SEISAKUSHO KK, YAHATA ELECTRIC WORKS filed Critical YAHATA DENKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP34217192A priority Critical patent/JPH06197525A/ja
Publication of JPH06197525A publication Critical patent/JPH06197525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】負荷に脈流電圧を印加する回路で、簡略な回路
で高い力率で電力を調節する。 【構成】ダイオードで交流電圧を全波整流したのち、こ
れと同相のバイアス電圧を印加する。このバイアス電圧
は整流された全波整流の一部または全部をリアクタンス
に通じてこれを高周波スイッチングし、誘導電圧を発生
し、これの高周波成分を平滑して用いる。このバイアス
電圧は脈流電圧と同相且つ相似波形となるため電圧と電
流の波形が揃い力率の良いものとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電球や電熱などの負荷
に印加する電力を制御する電力制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機の露光用ハロゲンランプ等に供給
される電力を調整する電力制御装置(ランプレギュレー
タ)としては、従来より、印加電圧を調整するドロッパ
方式や一定時間電圧を遮断する電圧カット方式のものが
実用化されている。
【0003】電圧を下げるドロッパ方式としては、トラ
ンス式のスライダック方式(図9(A))、可変抵抗方式
(図9(B))および半導体素子によるドロッパ方式(図
9(C))などがあるが何れも装置が大きく、また大きな
発熱を伴うものであった。
【0004】電圧カット方式としては、トライアック等
による位相制御方式やチョッパ式パルス幅制御方式等が
実用化されている。
【0005】図10(A)に位相制御方式を用いたラン
プレギュレータの例を示す。この回路は交流電源の一部
波形をカットして同図(B)のような波形にすることに
よってランプに供給される電力を制御するものである。
位相制御回路がトライアックを開閉する。位相制御回路
はCdS等によりランプの光束を検出しこれが所定値に
なるように導通角を制御する。この方式は、1サイクル
のうち2回のオン/オフ動作のみでよいためスイッチン
グロスが極めて少ない。このため装置の小型化が可能で
非常によい方法であり、広く実用化されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、電源電圧の変
動の少ない場合で負荷が一定の場合、すなわち、制御範
囲が狭くてよい場合には高い力率を保つことができる
が、日本国内のみならず他地域(例えばアメリカ・カナ
ダ等用(120V地域))と共用される場合には少なくと
も85V〜132Vの電源電圧変動を考慮する必要があ
る。負荷印加電圧が80Vに制御する負荷を132Vで
使用するためには40%の電圧をカットしなければなら
ない。このため、ランプに印加される電圧および流れる
電流波形が同図(B)のようになり入力電流に大きな歪
みが生じ力率の悪いものとなっていた。
【0007】一方、力率の高い制御方式としてチョッパ
式パルス幅制御回路がある。図11(A)にチョッパ式
パルス幅制御回路を示す。C100,L100は力率改
善用フィルタ回路であり高周波電流分を平滑する。D1
00はブリッジ整流器で交流入力を全波整流する。Q1
00によりランプに流れる電流を高周波(通常0.5〜
1000kHz)にてオン/オフする。このオン/オフ
のパルスデューティを制御回路にて調整してランプに印
加される電圧を制御して光束を安定化する。
【0008】チョッパ式パルス幅制御回路におけるラン
プ電流波形および入力電流波形を同図(B)に示す。こ
のように、入力電流はL100,C100により平滑さ
れるため力率は改善できる。しかし、この回路の短所は
ランプに高周波電流が流れるためランプがアンテナとな
り電波ノイズが多いこと、入力側へのノイズの量も多く
なるため、大きなノイズフィルタが必要となることであ
る。
【0009】この発明は、従来のランプレギュレータ回
路の短所である低力率およびノイズ量を改善することを
目的とすものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、交流入力を
整流する整流手段と、この整流電圧に同期した脈流のバ
イアス電圧を印加するバイアス電圧印加手段と、このバ
イアス電圧を制御する制御手段とを備え、バイアス電圧
が印加された整流電圧を負荷に供給することを特徴とす
る。
【0011】なお、前記バイアス電圧は整流電圧と逆極
性/同極性のいずれをとることもできる。
【0012】
【作用】図1にこの発明の電力制御回路の構成図を示
す。整流手段Dは交流入力を整流し脈流を出力する(同
図では全波整流している)。この整流手段Dの整流出力
側に整流電圧波形と同期した脈流のバイアス電圧印加手
段Bを接続する。バイアス電圧印加手段Bが印加する脈
流の電圧は制御手段Cが制御する。このバイアス電圧が
印加された脈流電圧が負荷LOADに供給される。これ
により、図2に示すように、整流電圧波形VRに脈流の
バイアス電圧VBが印加され、負荷LOADに印加され
る電圧Vは、V=VR+VBとなる。負荷LOADの抵
抗値Rが一定と仮定すると負荷LOADに流れる電流は
(VR+VB)/Rとなり、負荷LOADの消費電力は
(VR+VB)2 /Rとなる。また、図3に示すように
入力電圧波形に対して電流波形に歪みを生じない力率の
よいものとなっている。なお、この図は逆極性のバイア
ス(負バイアス)を印加して減圧した波形を示している
が、同極性のバイアス(正バイアス)を印加して昇圧す
る場合も同様である。
【0013】
【実施例】図4はこの発明の実施例であるランプレギュ
レータの基本回路図である。この回路は負方向にバイア
スを印加する回路である。
【0014】交流電源eはフィルタを介してダイオード
ブリッジD1に接続されている。フィルタは、電源eと
ダイオードブリッジD1間に直列に接続されるインダク
タンスL2と電源e,ダイオードブリッジD1に並列に
接続されるコンデンサC2で構成されている。このフィ
ルタは整流後のスイッチングによる高周波成分を除去
し、力率をよくするためのものである。このフィルタは
ダイオードブリッジD1の整流出力側に挿入してもよ
い。ダイオードブリッジD1は電源eから入力された交
流電圧を全波整流する。ダイオードブリッジD1の整流
出力側の正極はスイッチ回路SW1を介してインダクタ
ンスL1に接続される。このインダクタンスL1の反対
極がコンデンサC1および負荷LOADに接続されてい
る。また、ダイオードブリッジD1の負極には前記負荷
LOAD,コンデンサC1およびダイオードD2のアノ
ードが接続されている。このダイオードD2のカソード
はスイッチ回路SW1−インダクタンスL1間に接続さ
れている。スイッチ回路SW1はトランジスタ,FET
等のスイッチング素子とこのスイッチング素子を高周波
(0.5〜1000kHz)で駆動する駆動回路とから
なっている。駆動周波数および開閉の時間比率(デュー
ティ比)は任意に調整できる。
【0015】以上の構成のランプレギュレータの動作を
説明する。スイッチ回路SW1がオンすると電流はスイ
ッチ回路SW1,インダクタンスL1を通じてコンデン
サC1を充電すると同時に負荷LOADに印加される。
スイッチ回路SW1がオフするとインダクタンスL1に
は誘導起電力が生じる。この起電力による電流がダイオ
ードD2を通じて負荷LOADに供給される。同時にコ
ンデンサC1の電荷が放電して負荷LOADに供給され
る。前記誘導起電力はL・di/dtで表される。di
は入力される整流電圧によって決定されるから、誘導起
電力の包絡線も整流出力と同様の脈流形状となる。
【0016】このようにこの実施例ではダイオードブリ
ッジD1の整流出力側の回路をスイッチ回路SW1で開
閉することにより、負方向にバイアスを印加したのと同
じ効果を得ている。スイッチ回路SW1のオン/オフの
デューティ比を調整することにより負荷LOADに供給
される電圧(電力)を調整することができる。スイッチ
回路SW1が負荷LOADの動作を監視して一定の動作
状態を保つようにすることもできる(フィードバック制
御)。
【0017】ここで、コンデンサC1はスイッチ回路S
W1の高周波スイッチングによる高周波リップルを吸収
するために必要な程度の容量に抑える。コンデンサC1
の必要な容量は種々の条件で変化するが、例えば、負荷
70V,500Wで、スイッチング周波数が100kH
zの場合約2.2μFのコンデンサを用いる。但し、容
量はこの範囲に限られず、より小さい容量のものや大き
い容量のものも用いることができる。なお一般的には、
負荷電力が大きくなるとコンデンサC1の容量も大きく
し、負荷印加電圧やスイッチング周波数高くなった場合
にはコンデンサC1の容量も小さくする。コンデンサC
1をこれよりも大きい静電容量のものにした場合、脈流
成分まで平滑されてしまい、図5に示すような波形にな
る。このような波形なると入力電圧よりも出力電圧が高
くなる部分が発生し、電流が流れなくなり、力率が悪く
なる。
【0018】図6は正方向にバイアス電圧を印加し、電
源eの電圧を昇圧して負荷LOADに印加するランプレ
ギュレータを示す基本回路図である。このランプレギュ
レータも図4のランプレギュレータと同様交流電源eは
フィルタを介してダイオードブリッジD3に接続され
る。このダイオードブリッジD3は電源eから入力され
た交流電圧を全波整流する。ダイオードブリッジD3の
整流出力側の正極はインダクタンスL3に接続される。
このインダクタンスL3の反対極はダイオードD4を介
してコンデンサC3および負荷LOADに接続されてい
る。また、ダイオードブリッジD3の負極には前記負荷
LOAD,コンデンサC3およびスイッチ回路SW2が
接続されている。このスイッチ回路SW2はインダクタ
ンスL3−ダイオードD4間に接続されている。スイッ
チ回路SW2はFET,トランジスタ等のスイッチング
素子とこのスイッチング素子を高周波(0.5〜100
0kHz)で駆動する駆動回路とからなっている。駆動
周波数および開閉の時間比率(デューティ比)は任意に
調整できる。なお、コンデンサC3の静電容量は上記コ
ンデンサC1同様、高周波スイッチングによる高周波リ
ップルを吸収できる程度のものにする。
【0019】以上の構成のランプレギュレータにおい
て、スイッチ回路SW2をオンするとインダクタンスL
3−スイッチ回路SW2を通じて電流が流れ、スイッチ
回路SW2をオフするとインダクタンスL3に流れる電
流が急激に遮断されることから、インダクタンスL3の
両端にはL・dt/diの誘導電圧が発生する。この電
圧はダイオードブリッジD3が整流した電圧に対して順
方向の電圧であるため、整流電圧にこの誘導電圧を重畳
した電圧が印加され、整流電圧よりも昇圧された電圧を
負荷LOADに印加することができる。
【0020】図7はこの発明の実施例であるランプレギ
ュレータを示す。このランプレギュレータは負脈流バイ
アスを印加して降圧する方式のものである。このランプ
レギュレータは図4に示したものを基本としている。フ
ィルタとしてはコンデンサC10,C11,C12,C
13およびコイルL10からなる高周波フィルタ、コン
デンサC15およびインダクタンスL11からなる力率
改善フィルタを備えている。ダイオードブリッジD10
の整流出力側の正極はインダクタンスL12を介して負
荷であるランプに接続されている。また、負極はFET
のスイッチング素子Q10を介してランプに接続されて
いる。すなわち、このランプレギュレータでは負極側を
開閉する。また、図4の装置同様スイッチング素子Q1
0の負荷ランプ側にはダイオードD11が接続され、ラ
ンプと並列にコンデンサC17が接続され、これらでチ
ョッパ回路を構成している。スイッチング素子Q10に
は制御回路が接続されている。制御回路はランプに並列
に挿入された抵抗列R11,R12の間からランプに印
加される電圧を検出している。
【0021】この回路はQ10がオンのときにインダク
タンスL12に電流を流すと同時にコンデンサC17に
く充電し、オフのときこの電流が遮断されることにより
誘導起電力を発生してダイオードD11を通じてランプ
に電流を流す。同時にコンデンサC17も放電してラン
プに電流を流す。以上の動作により、ダイオードブリッ
ジD10が出力する整流電圧よりも低い脈流電圧をラン
プに供給することができる。制御回路30はランプの光
束を、ランプに印加される電圧により検出しQ10のオ
ン/オフのデューティを変化させることにより安定化し
ている。
【0022】図8は正バイアスを印加する昇圧型のラン
プレギュレータを示す回路図である。このランプレギュ
レータは図6に示したランプレギュレータを基本とした
ものである。この回路図において、図7に示すランプレ
ギュレータと同一構成の部分は同一番号を付して説明を
省略する。ダイオードブリッジD10の整流出力はイン
ダクタンスL21の1次巻線およびダイオードD21を
介してランプおよびコンデンサC17に供給される。し
たがって、ランプには定常的に整流出力である脈流電圧
が印加される。さらに、インダクタンスL21(一次巻
線)のランプ側端子にはスイッチング素子Q20が接続
されている。このスイッチング素子Q20はダイオード
ブリッジD10の負極に接続されている。このスイッチ
ング素子Q20は制御回路31により高周波でスイッチ
ングされる。スイッチング素子Q20がオンしていると
きはインダクタンスD21の一次巻線にはスイッチング
素子Q20を介した電流が流れる。スイッチング素子Q
21がオフしたときこの電流が遮断されることにより、
順方向に誘導起電力が生じ、これによる電圧が整流出力
の脈流に重畳される。
【0023】なお、この回路では抵抗R20の電力消費
を節約するためにインダクタンスL21に二次巻線を設
け、これに発生する誘導起電力を制御回路電源に重畳し
て用いている。
【0024】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、バイア
ス電圧を制御することで全体の電圧を制御することがで
きるため、小さく廉価な構成部品を用いて力率がよく、
且つ、ノイズの少ない電力制御回路を構成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の構成を示す図
【図2】この発明により形成される電圧を示す図
【図3】この発明により流れる電流を示す図
【図4】この発明の実施例であるランプレギュレータを
示す図
【図5】同ランプレギュレータの負荷に印加される電
圧,電流を示す図
【図6】この発明の他の実施例であるランプレギュレー
タを示す図
【図7】この発明の他の実施例であるランプレギュレー
タを示す図
【図8】この発明の他の実施例であるランプレギュレー
タを示す図
【図9】従来のランプレギュレータを示す図
【図10】従来のランプレギュレータを示す図
【図11】従来のランプレギュレータを示す図
【符号の説明】
SW1−スイッチ回路 L1−インダクタンス D2−(誘導起電力を通過させるための)ダイオード
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年4月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】 一方、力率の高い制御方式としてチョッ
パ式パルス幅制御回路がある。図11(A)にチョッパ
式パルス幅制御回路を示す。C100,L100はノイ
フィルタ回路であり高周波電流分を平滑する。D10
0はブリッジ整流器で交流入力を全波整流する。Q10
0によりランプに流れる電流を高周波(通常0.5〜1
000kHz)にてオン/オフする。このオン/オフの
パルスデューティを制御回路にて調整してランプに印加
される電圧を制御して光束を安定化する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】 交流電源eはフィルタを介してダイオー
ドブリッジD1に接続されている。フィルタは、電源e
とグイオードブリッジD1間に直列に接続されるインダ
クタンスL2と電源e,ダイオードブリッジD1に並列
に接続されるコンデンサC2で構成されている。このフ
ィルタは整流後のスイッチングによる高周波成分を除
るためのものである。このフィルタはダイオードブリ
ッジD1の整流出力側に挿入してもよい。ダイオードブ
リッジD1は電源eから入力された交流電圧を全波整流
する。ダイオードブリッジD1の整流出力側の正極はス
イッチ回路SW1を介してインダクタンスL1に接続さ
れる。このインダクタンスL1の反対極がコンデンサC
1および負荷LOADに接続されている。また、ダイオ
ードブリッジD1の負荷には前記負荷LOAD,コンデ
ンサC1およびダイオードD2のアノードが接続されて
いる。このダイオードD2のカソードはスイッチ回路S
W1−インダクタンスL1間に接続されている。スイッ
チ回路SW1はトランジスタ,FET等のスイッチング
素子とこのスイッチング素子を高周波(0.5〜100
0kHz)で駆動する駆動回路とからなっている。駆動
周波数および開閉の時間比率(デューティ比)は任意に
調整できる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】 図7はこの発明の実施例であるランプレ
ギュレータを示す。このランプレギュレータは負脈流バ
イアスを印加して降圧する方式のものである。このラン
プレギュレータは図4に示したものを基本としている。
フィルタとしてはコンデンサC10,C11,C12,
C13,C15およびコイルL10,L11からなる高
周波フィルタを備えている。ダイオードブリッジD10
の整流出力側の正極はインダクタンスL12を介して負
荷であるランプに接続されている。また、負極がFET
のスイッチング素子Q10を介してランプに接続されて
いる。すなわち、このランプレギュレータでは負極側を
開閉する。また、図4の装置同様スイッチング素子Q1
0の負荷ランプ側にはダイオードD11が接続され、ラ
ンプと並列にコンデンサC17が接続され、これらでチ
ョッパ回路を構成している。スイッチング素子Q10に
は制御回路が接続されている。制御回路はランプに並列
に挿入された抵抗列R11,R12の間からランプに印
加される電圧を検出している。
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図11
【補正方法】変更
【補正内容】
【図11】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流入力を整流する整流手段と、この整
    流電圧に同期した脈流のバイアス電圧を印加するバイア
    ス電圧印加手段と、このバイアス電圧を制御する制御手
    段とを備え、バイアス電圧が印加された整流電圧を負荷
    に供給することを特徴とする電力制御装置。
  2. 【請求項2】 前記バイアス電圧は整流電圧と逆極性で
    ある請求項1記載の電力制御装置。
  3. 【請求項3】 前記バイアス電圧は整流電圧と同極性で
    ある請求項1記載の電力制御装置。
JP34217192A 1992-12-22 1992-12-22 電力制御装置 Pending JPH06197525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34217192A JPH06197525A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 電力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34217192A JPH06197525A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 電力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06197525A true JPH06197525A (ja) 1994-07-15

Family

ID=18351675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34217192A Pending JPH06197525A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 電力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06197525A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2969420A1 (fr) * 2010-12-20 2012-06-22 Chromlech Generateur d'alimentation electrique pour charges semi-alternatives basse tension et circuit electronique correspondant.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541115A (en) * 1978-09-11 1980-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Switching-type constant voltage circuit
JPS63154064A (ja) * 1986-12-15 1988-06-27 Matsushita Electric Works Ltd 電源装置
JPH01138965A (ja) * 1987-11-24 1989-05-31 Japan Storage Battery Co Ltd 直流電源装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541115A (en) * 1978-09-11 1980-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Switching-type constant voltage circuit
JPS63154064A (ja) * 1986-12-15 1988-06-27 Matsushita Electric Works Ltd 電源装置
JPH01138965A (ja) * 1987-11-24 1989-05-31 Japan Storage Battery Co Ltd 直流電源装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2969420A1 (fr) * 2010-12-20 2012-06-22 Chromlech Generateur d'alimentation electrique pour charges semi-alternatives basse tension et circuit electronique correspondant.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5381076A (en) Metal halide electronic ballast
JPH1167471A (ja) 照明装置
EP0740493B1 (en) Apparatus for operating discharge lamps
JPH06197525A (ja) 電力制御装置
CN113872455A (zh) 电负载供电装置的升压转换器及供电装置和在电负载供电装置中将输入电压升压的方法
JP2004040995A (ja) 負荷に供給される電力の制御方法及び制御装置
JP3687177B2 (ja) 放電灯点灯装置及び照明装置
JPH06276740A (ja) 電力制御装置
JP2772175B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH113787A (ja) 照明用調光装置
JPH10257765A (ja) 高力率ac/dcコンバータおよび高力率高輝度放電灯点灯装置
JP3494035B2 (ja) 電源装置
JP2701172B2 (ja) 共振型コンバータ
JP3431099B2 (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置
JP3397012B2 (ja) 電源装置
JPH05328718A (ja) スイッチング電源
JP3235295B2 (ja) 電源装置
JP3111505B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH09261961A (ja) 力率改善コンバータ回路
JPH08126320A (ja) スイッチング電源
JP2708775B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH08237955A (ja) 電力変換装置
JPH08317662A (ja) 電力変換装置
JPH08107674A (ja) スイッチング電源回路
JPH10189274A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置および照明装置