JP2004040995A - 負荷に供給される電力の制御方法及び制御装置 - Google Patents

負荷に供給される電力の制御方法及び制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004040995A
JP2004040995A JP2003138402A JP2003138402A JP2004040995A JP 2004040995 A JP2004040995 A JP 2004040995A JP 2003138402 A JP2003138402 A JP 2003138402A JP 2003138402 A JP2003138402 A JP 2003138402A JP 2004040995 A JP2004040995 A JP 2004040995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
load
resistive load
switch
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003138402A
Other languages
English (en)
Inventor
Martijn E Nillesen
マルテイン エホン ニレセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Production Printing Netherlands BV
Original Assignee
Oce Technologies BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oce Technologies BV filed Critical Oce Technologies BV
Publication of JP2004040995A publication Critical patent/JP2004040995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/2176Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only comprising a passive stage to generate a rectified sinusoidal voltage and a controlled switching element in series between such stage and the output
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1015Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having exterior leads
    • H05K7/1023Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having exterior leads co-operating by abutting, e.g. flat pack
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit

Abstract

【課題】高調波ひずみ及びフリッカーに関して、交流電源から抵抗負荷に供給される電力の制御方法及び制御装置を提供することにある。
【解決手段】交流電源から抵抗負荷に供給される電力の制御装置は、該負荷を該交流電源に接続するためのスイッチ、制御信号を該スイッチに与えるためのコントローラ、及び入力と出力を有する整流ブリッジからなる。該入力は交流電源への接続のために調整され、該出力は第1インダクタ、該負荷及び該スイッチの直列接続に接続される。該コントローラは、交流電源の少なくとも500倍の周波数をもつ制御信号を与える。該スイッチは、制御信号によりスイッチが切り替えられる。該コントローラは、制御信号のデューティサイクルを変えるための制御エレメントを備える。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、正弦波出力を提供する交流電源から抵抗負荷に供給される電力の制御方法及び制御装置に関し、特に、交流電源から負荷に供給される電力が、各周期の一部のデュレーション(duration)を変えることによって変化させ、当該正弦波出力の各周期の一部において抵抗負荷を交流電源に接続する方法に関する。本発明は、さらに、交流電源から抵抗負荷に供給される電力の制御装置であって、交流電源に負荷を接続するスイッチと、当該スイッチに制御信号を与えるコントローラからなる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
米国特許第6,114,669号では、いわゆるフェーズカット(phasecut)制御方法に従ってコントローラが動作するタイプの制御方法及び制御装置が開示されている。交流電源の1/2の周期の各期間において、交流電源に負荷を接続するスイッチが閉じられ、交流電圧が0になるところで、当該スイッチは開かれる。この従来装置では、制御信号のフェーズ角(phase angle)を供給電力に対応するフェーズ角近傍に変えることによって、フリッカー(flicker)や干渉放射(interference radiation)が抑えられる。
【0003】
【特許文献1】
米国特許第6,114,669号
【発明が解決しようとする課題】
この従来装置では、負荷を交流電源に徐々に接続することが可能であるが、比較的多くのコントロールステップを要するにも関わらず、特に小さなフェーズ角では、フェーズ切断が正確でないという欠点がフェーズ制御方法にはある。
【0004】
さらに、フェーズカット制御方法では、高調波ひずみ(harmonic distortion)により力率(power factor)が比較的低い値になる。
【0005】
本発明の課題は、上述のような高調波ひずみ及びフリッカーに関する高い要請を満足する制御方法及び制御装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明は、以下の特徴を有する課題を解決するための手段を採用している。
【0007】
請求項1に記載された発明は、正弦波出力を与える交流電源から抵抗負荷に供給される電力の制御方法であって、該正弦波出力の各周期の一部のデュレーションを変えることによって、該交流電源から抵抗負荷に供給される電力を変化させ、該正弦波出力の各周期の一部において該抵抗負荷を該交流電源に接続するステップからなり、該正弦波出力は整流され、該整流された出力が第1インダクタ及び該抵抗負荷の直列接続に供給され、該抵抗負荷は、該交流電源の少なくとも500倍の周波数で、該交流電源との接続と切断が行われ、そして該交流電源から抵抗負荷に供給される電力を、該抵抗負荷を接続/切断する時間比率を変化させることによって変えることを特徴とする制御方法である。
【0008】
請求項2に記載された発明は、交流電源から抵抗負荷に供給される電力の制御装置であって、該抵抗負荷を該交流電源に接続するためのスイッチ、制御信号を該スイッチに与えるためのコントローラ及び交流電源への接続に適合された入力と、第1インダクタ、該抵抗負荷及び該スイッチの直列接続に接続された出力とを有する整流ブリッジからなり、該コントローラは、該交流電源の少なくとも500倍の周波数をもつ制御信号を供給し、該スイッチは該制御信号によりスイッチが切り替えられ、そして、該コントローラは該制御信号のデューティサイクルを変えるための制御エレメントを有することを特徴とする制御装置である。
【0009】
本発明によれば、スイッチの高周波切り替えにより生じる高周波ひずみが、インダクタを備える抑制回路において負荷の抵抗特性を有効的に利用することによって、効果的に抑えることが可能となる。高調波ひずみのかなりの減少により、所望の値1に近似した力率が得られる。さらに、高周波切り替えにより、負荷の接続/切断の時間比率を0〜100%までのすべての範囲で線形制御することができる。また、制御ステップはかなり少なくすることができる。本発明による制御装置は、交流電源のある出力電圧・周波数の範囲で設計可能である。
【0010】
また本発明による制御方法及び制御装置は、熱制御装置や調光器など様々な応用が可能である。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1を参照するに、本発明の実施例による、交流電源1から抵抗負荷2に供給される電力の制御装置の回路図が描かれている。交流電源1は、正弦波出力電圧及び電流を供給する。本発明による制御装置は、負荷2を電源1に接続するためのスイッチ3を備える。本実施例では、FET(Field Effect Transistor)、特に、MOSFET(Metal−Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)がスイッチ3として使用される。しかしながら、例えば、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)やトランジスタのような、その他適切なタイプのスイッチが利用されうる。
【0012】
コントローラ4は、スイッチ3のオン・オフを切り替えるための制御信号をスイッチ3に送る。この制御信号は、一定の周波数で、かつ可変のデューティサイクル(duty cycle)をもつ。制御信号の周波数は、交流電源1の少なくとも500倍であることが好ましい。したがって、電源1が50Hzの標準的周波数を持つとき、制御信号の周波数は少なくとも25kHzとされる。好ましくは、制御信号の周波数は、50〜250kHzの範囲に設定される。このようにして、交流出力電圧の各周期内で、負荷2は何回も交流電源1に接続及び切断される。
【0013】
コントローラ4は、制御信号のデューティサイクルを変えるための制御エレメント(control element)5を備える。デューティサイクルは、0〜100%まで変えられ、それによって、電源1から負荷2に供給される電力も0〜100%まで変化する。制御エレメント5は、手作業で調整されたエレメントであってもよいし、また他の適切なエレメントであってもよい。また、制御エレメントは、センサから受け取った1つ以上の入力信号に依存して、デューティサイクルをコントロールする電気制御回路の一部であってもよい。図1の実施例では、本発明による制御装置は、第1インダクタ(inductor)7、抵抗負荷2ならびにスイッチ3の直列接続にその出力が接続される整流ブリッジ(rectifier bridge)6を備える。整流ブリッジ6の入力は、第2インダクタ8を介して交流電源1に接続される。キャパシタ9としてのフリーホイールエレメント(freewheeling element)が、第1インダクタ、負荷2ならびにスイッチ3の直列接続と並列に整流ブリッジ6の出力に接続される。また、キャパシタ9は、整流ブリッジ6の入力に接続されてもよい。好ましくは、キャパシタ9は、EMC(Electromagnetic Compatibility)放射を抑えるために回路における高周波パスを減らすよう、図1に示されるように整流ブリッジ6の出力に接続されることが望ましい。この場合、スイッチ3がオフのとき、不必要な容量性電流が流れない。
【0014】
さらなるフリーホイールエレメント10は、第1インダクタ7と負荷2の直列接続と並列に接続される。図示された実施例では、フリーホイールエレメント10は、超高速リカバリタイプ(very fast recovery type)のダイオードである。
【0015】
動作中、抵抗負荷2は、スイッチ3のデューティサイクルにより制御された振幅をもつ整流化正弦波電圧を受け取る。図2に示されたフェーズにて、電源1の電圧V1が正でスイッチ3が閉じられているとき、負荷2を通じた電流ILは、スイッチ3がスイッチオフされるまで増加する。次のフェーズで、電圧V1は正でスイッチ3が開かれるとき、負荷電流ILは減少する。このフェーズで、負荷2は、閉じられた回路のインダクタ7に蓄えられたエネルギーを、フリーホイールエレメント10を通じて放散する。このフェーズの期間において、キャパシタ9は、インダクタ8のフリーホイールエレメントと同様の動作をする。
【0016】
図4及び5に示された第3及び4フェーズは、図2及び3のフェーズでの、電源の交流電流が整流ブリッジ6の他の2つのダイオードを通じて反対方向に流れるよう、電源1の電圧V1が負とされている場合に対応している。
【0017】
上述された制御装置の回路図では、負荷2の抵抗特性が高周波切り替えによる高周波ひずみの抑制に効果的に利用されている。この高周波ひずみ部分は、比較的高い周波数域にあるので、負荷2とインダクタ7により形成される抑制回路により効果的に抑えることができる。
【0018】
整流ブリッジ6は標準的なブリッジでよい。高い効率性を得るために、フリーホイールエレメント10は、超高速リカバリタイプである必要がある。上述のように、制御信号の周波数は、50〜250kHzの範囲にあることが好ましい。インダクタ7及び8のインピーダンス値は、50〜500μHの範囲にあることが好ましく、キャパシタ9のインピーダンス値は、100nFから2.2μFの範囲にあることが好ましい。図1に示された回路図に従う実施例で、切り替え周波数を100kHz、第1インダクタ7のインピーダンス値を500μH、第2インダクタ8のインピーダンス値を500μH、そしてキャパシタ9のインピーダンス値を100nFとしたとき、良好な結果が実験により得られた。このときの負荷2の抵抗値は10Ωであった。
【0019】
本発明は、そのような値の構成要素を有する実施例に制限されるものでなく、また与えられた実施例は請求の範囲内において様々な方法で変形されうる。
【0020】
【発明の効果】
本発明によれば、スイッチの高周波切り替えにより生じる高周波ひずみが、インダクタを備える抑制回路において負荷の抵抗特性を有効的に利用することによって、効果的に抑えることが可能となる。高調波ひずみのかなりの減少により、所望の値1に近似した力率が得られる。さらに、高周波切り替えにより、負荷の接続/切断の時間比率を0〜100%までのすべての範囲で線形制御することができる。また、制御ステップはかなり少なくすることができる。本発明による制御装置は、交流電源のある出力電圧・周波数の範囲で設計可能である。
【0021】
また本発明による制御方法及び制御装置は、熱制御装置や調光器など様々な応用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による制御装置の概略回路図である。
【図2】交流電源の交流電圧の1周期における第1のケースでの図1に示された回路図での電流の流れを示す図である。
【図3】交流電源の交流電圧の1周期における第2のケースでの図1に示された回路図での電流の流れを示す図である。
【図4】交流電源の交流電圧の1周期における第3のケースでの図1に示された回路図での電流の流れを示す図である。
【図5】交流電源の交流電圧の1周期における第4のケースでの図1に示された回路図での電流の流れを示す図である。
【図6】制御信号の第1のデューティサイクルに対して、電源と負荷の交流電流を表した図である。
【図7】制御信号の第2のデューティサイクルに対して、電源と負荷の交流電流を表した図である。
【図8】制御信号の第3のデューティサイクルに対して、電源と負荷の交流電流を表した図である。
【図9】制御信号の第4のデューティサイクルに対して、電源と負荷の交流電流を表した図である。
【符号の説明】
1  交流電源
2  抵抗負荷
3  スイッチ
4  コントローラ
5  制御エレメント
6  整流ブリッジ
7  第1インダクタ
8  第2インダクタ
9  キャパシタ
10 フリーホイールエレメント

Claims (6)

  1. 正弦波出力を与える交流電源から抵抗負荷に供給される電力の制御方法であって:
    該正弦波出力の各周期の一部のデュレーションを変えることによって、該交流電源から抵抗負荷に供給される電力を変化させ、該正弦波出力の各周期の一部において該抵抗負荷を該交流電源に接続するステップ;
    からなり、
    該正弦波出力は整流され、該整流された出力が第1インダクタ及び該抵抗負荷の直列接続に供給され、該抵抗負荷は、該交流電源の少なくとも500倍の周波数で、該交流電源との接続と切断が行われ、そして該交流電源から抵抗負荷に供給される電力を、該抵抗負荷を接続/切断する時間比率を変化させることによって変えることを特徴とする制御方法。
  2. 交流電源から抵抗負荷に供給される電力の制御装置であって:
    該抵抗負荷を該交流電源に接続するためのスイッチ;
    制御信号を該スイッチに与えるためのコントローラ;及び
    交流電源への接続に適合された入力と、第1インダクタ、該抵抗負荷及び該スイッチの直列接続に接続された出力とを有する整流ブリッジ;
    からなり、
    該コントローラは、該交流電源の少なくとも500倍の周波数をもつ制御信号を供給し、該スイッチは該制御信号によりスイッチが切り替えられ、そして、該コントローラは該制御信号のデューティサイクルを変えるための制御エレメントを有することを特徴とする制御装置。
  3. 請求項2記載の制御装置であって、前記第1インダクタと抵抗負荷との直列接続と並列に、フリーホイールエレメントが接続されていることを特徴とする装置。
  4. 請求項2または3記載の制御装置であって、前記整流ブリッジの入力に、第2インダクタが直列接続されていることを特徴とする装置。
  5. 請求項2乃至4記載の何れか1項記載の制御装置であって、前記整流ブリッジに、好ましくは該整流ブリッジの出力に、並列にフリーホイールエレメントが接続されていることを特徴とする装置。
  6. 請求項2乃至5記載の何れか1項記載の制御装置であって、前記制御信号の周波数は、50〜250kHzの範囲にあることを特徴とする装置。
JP2003138402A 2002-06-28 2003-05-16 負荷に供給される電力の制御方法及び制御装置 Pending JP2004040995A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02078187 2002-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004040995A true JP2004040995A (ja) 2004-02-05

Family

ID=31502772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003138402A Pending JP2004040995A (ja) 2002-06-28 2003-05-16 負荷に供給される電力の制御方法及び制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6870748B2 (ja)
JP (1) JP2004040995A (ja)
KR (1) KR20040002524A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040190213A1 (en) * 2003-03-24 2004-09-30 Kuo-Liang Lin Compensation circuit for power supply
US7947978B2 (en) * 2005-12-05 2011-05-24 Megica Corporation Semiconductor chip with bond area
TW200808124A (en) * 2006-07-20 2008-02-01 Ind Tech Res Inst Single-stage electronic ballast circuit
EP2223415B1 (de) * 2007-12-28 2011-10-12 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung zur emv-entstörung
US20090189444A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Donald Miles Currie Power supply system and ramp strategy
WO2013124921A1 (ja) * 2012-02-21 2013-08-29 パナソニック株式会社 直流電源回路
WO2018134347A1 (en) * 2017-01-19 2018-07-26 Koninklijke Philips N.V. X-ray source arrangement for generating x-ray radiation

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4178629A (en) * 1977-02-28 1979-12-11 International Business Machines Corporation D. C. Powered A. C. supply for reactive loads
JP2677409B2 (ja) * 1988-09-19 1997-11-17 勲 高橋 インバータ装置
US5673184A (en) * 1994-09-01 1997-09-30 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Switch mode power supply circuit with increased power factor for mains
JP2808190B2 (ja) * 1994-09-05 1998-10-08 ティーディーケイ株式会社 力率が改善された電源装置
JPH0956161A (ja) * 1995-08-19 1997-02-25 Toko Inc 力率改善回路
NL1006388C2 (nl) * 1997-06-25 1998-12-29 Oce Tech Bv Inrichting voor de regeling van vermogenstoevoer aan een belasting in een reproduktie-apparaat, in het bijzonder aan een fixeer-eenheid.
US6061259A (en) * 1999-08-30 2000-05-09 Demichele; Glenn Protected transformerless AC to DC power converter
US6225755B1 (en) * 1999-11-01 2001-05-01 Philips Electronics North America Corporation High power factor electronic ballast with simplified circuit topology
US20040158801A1 (en) * 2000-09-01 2004-08-12 Joe Leisten Method of manufacturing an inductor

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040002524A (ko) 2004-01-07
US6870748B2 (en) 2005-03-22
US20040125625A1 (en) 2004-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10819222B2 (en) Circuitry for power factor correction and methods of operation
AU2006242563B2 (en) Electronic ballast having a flyback cat-ear power supply
US8339055B2 (en) Inrush current limiter for an LED driver
JP2013538544A (ja) Ac/dc電力変換方法および装置
CA2749883A1 (en) Direct ac-to-dc converter for passive component minimization and universal operation of led arrays
US20160190914A1 (en) Power Factor Correction Circuit and Electronic Product Including the Same
JP2005065497A (ja) パルス幅変調ソフトスイッチング制御
WO2014139399A1 (en) An electrical load driving apparatus
JP2004040995A (ja) 負荷に供給される電力の制御方法及び制御装置
US6909258B2 (en) Circuit device for driving an AC electric load
EP3553929A1 (en) Circuit and method for driving a resonant converter
JP2020108196A (ja) 絶縁型の双方向dc/dcコンバータおよびその制御方法
US7791905B2 (en) Electrical DC-DC power converter with magnetically coupled switch control circuit
JP4874822B2 (ja) 位相制御装置
KR20100037149A (ko) 전압 트랜스포머를 포함하는 회로 어레인지먼트 및 연관된 방법
JP2004519983A (ja) Dc−dcコンバータ
US9195251B2 (en) Controlled power factor correction circuit
CN113872455A (zh) 电负载供电装置的升压转换器及供电装置和在电负载供电装置中将输入电压升压的方法
Jittakort et al. A soft switching class D current source inverter for induction heating with non-ferromagnetic load
JP2022130803A (ja) 誘導加熱装置
KR102404053B1 (ko) 스위치 구동회로 및 이를 포함하는 역률 보상 회로
EP1376845A1 (en) Method and apparatus for controlling the power supplied to a load
JP3551987B2 (ja) 間引き制御方式を適用したe級整流器
JP6832810B2 (ja) 電力変換装置
John et al. Power quality improvement and ripple cancellation in Zeta converter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804