JPH0619744A - マルチプロセッサシステムの動作監視方式 - Google Patents

マルチプロセッサシステムの動作監視方式

Info

Publication number
JPH0619744A
JPH0619744A JP4173949A JP17394992A JPH0619744A JP H0619744 A JPH0619744 A JP H0619744A JP 4173949 A JP4173949 A JP 4173949A JP 17394992 A JP17394992 A JP 17394992A JP H0619744 A JPH0619744 A JP H0619744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage area
processor
value
state storage
operating state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4173949A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Matsuhashi
利幸 松橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Solution Innovators Ltd
Priority to JP4173949A priority Critical patent/JPH0619744A/ja
Publication of JPH0619744A publication Critical patent/JPH0619744A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】マルチプロセッサシステムの信頼性を向上させ
る。 【構成】各プロセッサ(プロセッサA,プロセッサB)
の実行状態通知部A2,B11は予め決めれらた第一の
周期で主記憶装置4における自プロセッサ対応の記憶域
(記憶域A5,記憶域B8)に格納されている値に1を
加算する。実行状態監視部A3,B10は各々第一の周
期よりも遅い予め決めれらた第二の周期で、実行状態監
視部A3は記憶域B’7と記憶域B8と、実行状態監視
部B10は記憶域A’6と記憶域A5の値と比較し、比
較結果が等しい場合には他プロセッサを障害と判定し、
比較結果が等しくない場合には記憶域A5の値を記憶域
A’6に、記憶域B8と値を記憶域B’7に格納する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マルチプロセッサで構
成されるコンピュータシステムにおけるプロセッサ相互
の動作監視方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、マルチプロセッサシステムでは、
能動的に他のプロセッサの動作状態を監視してしていな
かったため、プロセッサシステムでの障害発生は、結果
的にAPプログラムによるデータ処理結果の授受による
異常検出に委ねられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のマルチ
プロセッサシステムでは、プロセッサシステムでの障害
発生は、結果的にAPプログラムに委ねられていたた
め、システム障害を早期に検出し、障害がシステム全体
に波及する前に、障害のプロセッサを論理的に切り離し
たり復旧処理を行うことができず、システム全体の信頼
性が低下するという欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、複数のプ
ロセッサが共通にアクセス可能な主記憶装置を介して接
続されているマルチプロセッサシステムの動作監視方式
において、前記主記憶装置には各プロセッサ対応に第一
の動作状態記憶域と第二の動作状態記憶域とを備え、前
記各プロセッサは予め決めれらた第一の周期で自プロセ
ッサ対応の前記第一の動作状態記憶域に格納されている
値に1を加算する実行状態通知手段と、前記第一の周期
よりも遅い予め決めれらた第二の周期で他プロセッサ対
応の前記第一の動作状態記憶域と第二の動作状態記憶域
とを読み取り前記第一の動作状態記憶域の値と前記第二
の動作状態記憶域の値が等しい場合には前記他プロセッ
サを障害と判定し前記第一の動作状態記憶域の値と前記
第二の動作状態記憶域の値が等しくない場合には前記第
一の動作状態記憶域の値を前記第二の動作状態記憶域に
格納する実行状態監視手段とを備えることを特徴とす
る。
【0005】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0006】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
である。
【0007】プロセッサA1には、実行状態通知部A2
と実行状態監視部A3が含まれ、プロセッサB9には、
実行状態通知部B11と実行状態監視部B10が含まれ
る。主記憶装置4には、記憶域A5,A’6,B’7,
B8は、プロセッサ起動時に初期化する。
【0008】プロセッサA1にて、プログラム実行中、
一定間隔Xで実行状態通知部A2が動作し、主記憶装置
4の記憶域A5の内容に1を加え記憶域A5に格納す
る。プロセッサB9では、一定間隔Xの2倍の間隔で実
行状態監視部B10が動作する。実行状態監視部B10
は、記憶域A5の内容を記憶域A’6に格納する。その
際、記憶域A5の内容と記憶域A’6の内容を比較し、
値が一致すれば、プロセッサA1がプログラム停止状態
にあるとし、プロセッサA1の論理的な切り離し、およ
びプロセッサA1の復旧処理を行う。
【0009】同様に、プロセッサB9にて、プログラム
実行中、一定間隔Xで実行状態通知部B11が動作し、
主記憶装置4の記憶域B8の内容に1を加え記憶域B8
に格納する。プロセッサA1では、一定間隔Xの2倍の
間隔で実行状態監視部A3が動作する。実行状態監視部
A3は、記憶域B8の内容を記憶域B’7に格納する。
その際、記憶域B8の内容と記憶域B’7の内容を比較
し、値が一致すれば、プロセッサB9がプログラム停止
状態にあるとし、プロセッサB9の論理的な切り離し、
およびプロセッサB9の復旧処理を行う。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、複数の
プロセッサが互の動作状態を監視し、障害発生を検出で
きるようにしたことにより、マルチプロセッサシステム
の信頼性が向上する効果がある。
【0011】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 プロセッサA 2 実行状態通知部A 3 実行状態監視部A 4 主記憶装置 5 記憶域A 6 記憶域A’ 7 記憶域B’ 8 記憶域B 9 プロセッサB 10 実行状態監視部B 11 実行状態通知部B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のプロセッサが共通にアクセス可能な
    主記憶装置を介して接続されているマルチプロセッサシ
    ステムの動作監視方式において、前記主記憶装置には各
    プロセッサ対応に第一の動作状態記憶域と第二の動作状
    態記憶域とを備え、前記各プロセッサは予め決めれらた
    第一の周期で自プロセッサ対応の前記第一の動作状態記
    憶域に格納されている値に1を加算する実行状態通知手
    段と、前記第一の周期よりも遅い予め決めれらた第二の
    周期で他プロセッサ対応の前記第一の動作状態記憶域と
    第二の動作状態記憶域とを読み取り前記第一の動作状態
    記憶域の値と前記第二の動作状態記憶域の値が等しい場
    合には前記他プロセッサを障害と判定し前記第一の動作
    状態記憶域の値と前記第二の動作状態記憶域の値が等し
    くない場合には前記第一の動作状態記憶域の値を前記第
    二の動作状態記憶域に格納する実行状態監視手段とを備
    えることを特徴とするマルチプロセッサシステムの動作
    監視方式。
JP4173949A 1992-07-01 1992-07-01 マルチプロセッサシステムの動作監視方式 Withdrawn JPH0619744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4173949A JPH0619744A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 マルチプロセッサシステムの動作監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4173949A JPH0619744A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 マルチプロセッサシステムの動作監視方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0619744A true JPH0619744A (ja) 1994-01-28

Family

ID=15970056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4173949A Withdrawn JPH0619744A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 マルチプロセッサシステムの動作監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619744A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011248390A (ja) * 2010-05-21 2011-12-08 Toshiba Corp 車両制御装置
JP2013041484A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Mitsubishi Electric Corp プログラム監視システム
JP2014018064A (ja) * 2013-08-20 2014-01-30 Toshiba Corp ブレーキ制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011248390A (ja) * 2010-05-21 2011-12-08 Toshiba Corp 車両制御装置
JP2013041484A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Mitsubishi Electric Corp プログラム監視システム
JP2014018064A (ja) * 2013-08-20 2014-01-30 Toshiba Corp ブレーキ制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3481737B2 (ja) ダンプ採取装置およびダンプ採取方法
JP2687927B2 (ja) 外部バスの障害検出方法
JPH0619744A (ja) マルチプロセッサシステムの動作監視方式
JPH02294739A (ja) 障害検出方式
JPS6115239A (ja) プロセツサ診断方式
JPH06348535A (ja) 異常発生履歴記憶装置
JP2870202B2 (ja) プロセッサ間相互監視方法及びその装置
JPH0962534A (ja) 電子計算機の自己診断方法
JPH0754947B2 (ja) 予備系監視方式
JP2004213178A (ja) 計算機システム
JPH0916434A (ja) Cpu暴走時の障害情報検出方法
JPH0395634A (ja) 計算機システム再起動制御方式
JPS62198944A (ja) 装置異常検出方式
JPS6074052A (ja) ヒストリ・メモリ制御方式
JPH04324569A (ja) マルチプロセッサシステム
JPS63100563A (ja) 障害プロセツサ検出方式
JPH0520106A (ja) システム機能停止防止方式
JP2002183107A (ja) マイクロコンピュータシステムの動作監視方法
JPH0477935A (ja) 故障検出回路
JPS60254333A (ja) デ−タ処理装置
JPH04102930A (ja) 中央処理装置
JPH03252735A (ja) プログラムの暴走検出方法
JPH1165986A (ja) タイマの障害検出システム及び検出方法並びに検出方法を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JPH0227449A (ja) ソフトウェア障害時の情報収集方式
JPH02189662A (ja) 主記憶装置のエラー処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005