JPH06197364A - ビデオ信号処理装置 - Google Patents

ビデオ信号処理装置

Info

Publication number
JPH06197364A
JPH06197364A JP5258630A JP25863093A JPH06197364A JP H06197364 A JPH06197364 A JP H06197364A JP 5258630 A JP5258630 A JP 5258630A JP 25863093 A JP25863093 A JP 25863093A JP H06197364 A JPH06197364 A JP H06197364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color information
video signal
peaking
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5258630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3297168B2 (ja
Inventor
Jiyoozefu Totsupaa Robaato
ジョーゼフ トッパー ロバート
Robaato Deishiyaato Rii
ロバート ディシャート リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Publication of JPH06197364A publication Critical patent/JPH06197364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3297168B2 publication Critical patent/JP3297168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/646Circuits for processing colour signals for image enhancement, e.g. vertical detail restoration, cross-colour elimination, contour correction, chrominance trapping filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像の輪郭の強調が色相によってむらを生じ
るという不具合や、画像の輪郭が不所望な色相に着色さ
れて表示されるという不具合の発生が防止され、高品質
のアパーチャ補正を行うことができるビデオ信号処理装
置を提供する。 【構成】 カラービデオカメラは、各色信号に与えられ
て、ビデオ信号の高周波成分を低周波成分に対して強調
する、ピーキング信号を生成する回路124を含む。こ
の回路124は、緑色信号および赤色信号の大きさがほ
ぼ同一であるときに、ピーキング信号PEAKとして、
緑色ビデオ信号からの高周波成分を加算する。しかし、
赤色ビデオ信号の振幅と緑色ビデオ信号の振幅との間に
かなりの差があるときには、これらの信号の高周波成分
の組合せがピーキング信号PEAKとして使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラービデオカメラま
たはカラービデオ信号プロセッサで生成される色信号の
アパーチャ補正を行うビデオ信号処理装置に関する。特
に、本発明は、ビデオ信号によって表示される画面の色
内容をモニタし、アパーチャ補正システムのためのソー
ス信号として役立つ1つまたはそれ以上の色信号成分を
自動的に選択するビデオ信号処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオ信号処理において、アパーチャ補
正(輪郭補正またはピーキングとも呼ばれる)とは、ビ
デオ信号を処理して、低周波成分に対して高周波成分を
強調する技術のことである。この技術により、ビームま
たは画素のサイズ(アパーチャ)が補償されるという効
果が得られる。
【0003】ビデオ信号の高周波成分は、画像における
物体の縁部に対応する。鮮明に形成された小さな物体を
多く含む画像は、あまり鮮明に形成されていない大きな
物体を含む画像と比較して、周波数の高い成分を有する
ビデオ信号によって示される。信号ピーキングは、2つ
の理由により行われる。すなわち、ビデオカメラまたは
ビデオ表示装置のアパーチャ歪を補償するため、および
ビデオ表示における画像の縁部をさらに強調するためで
ある。
【0004】用語「アパーチャ歪」または「アパーチャ
ロールオフ」とは、画素の最小サイズを望ましくないほ
ど拡大させるビデオカメラまたはビデオ表示装置のすべ
ての性質を指す。ビデオカメラにおけるこの性質には、
ビデオカメラの光学素子によって引き起こされる歪、撮
像素子によって引き起こされる画素サイズの物理的な限
定、およびビデオカメラの電子成分のすべてのローパス
フィルタ効果が含まれる。この種の歪を減少される信号
処理工程は、しばしば、アパーチャ補正と呼ばれる。
【0005】初期のカラーテレビで行われた心理光学実
験により、鮮明に形成された縁部を有する画像の方が、
鮮明に形成されていない縁部を有する画像よりも、人々
にとってより心地よいことが示された。従って、今日使
用されている大抵のビデオカメラおよびテレビ受像器で
は、ビデオ信号の高周波成分が、低周波成分に対して、
振幅が増加または「ピークになる」。この種の補正は、
ピーキングまたは輪郭補正と呼ばれる。
【0006】今日使用されている大抵のビデオ信号規格
では、画像の高周波成分は、すべて輝度信号で示され
る。従って、アパーチャ補正またはピーキングは、輝度
信号または三原色信号のそれぞれに同様に適用される処
理工程である。
【0007】従来のビデオ信号処理システムは、赤
(R)、緑(G)および青(B)の三原色信号の1つを
モニタすることにより、ビデオ信号の高周波数を検出し
ていた。緑色のビデオ信号は、一般に、その大抵のエネ
ルギーを輝度信号に貢献しているため、緑色のビデオ信
号は、アパーチャ補正のソース信号をとして選択され
る。
【0008】画像の誤って位置決めされた部分が強調さ
れるのを防止するためには、信号R、GおよびBの2つ
または3つの組合せではなく、むしろ単一なビデオ信号
が選択される。例えば、アパーチャ補正回路に対するソ
ース信号が、赤色信号と緑色信号との組合せ(例えば、
黄色の物体)であり、カメラによって生成される赤色画
像が緑色画像と共に正確に位置決めされていないなら
ば、カメラによって生成される信号は、赤色の縁部と緑
色の縁部との両方が強調されて、画像の位置決め不良が
強調される。これは、黄色の物体の周囲に緑色および/
または赤色の境界線として現れる。
【0009】アパーチャ補正回路で使用され得るソース
信号を選択するためのもう1つのアプローチは、ソニー
により、その第二世代HDC300カメラにおいて使用
されている。このカメラでは、ビデオ作業者は、アパー
チャ補正回路のソース信号として、赤色信号、緑色信号
および青色信号の組合せ、緑色信号と赤色信号との組合
せ、緑色信号と青色信号との組合せ、もしくは赤色信
号、緑色信号または青色信号の1つを個別に選択するこ
とが可能である。このように選択することにより、ビデ
オ作業者は、プログラムおよび照明の方向の条件に従っ
て、ビデオ信号を選択的にピークにすることができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらのシス
テムには、以下の問題がある。これらのシステムでは、
単一な色信号がピーキング回路のソース信号として使用
されるならば、着色された物体の、選択されなかった色
の縁部は強調されない。しかし、複数の色信号がソース
信号として選択されるならば、位置決め不良によるエラ
ーが強調される。
【0011】本発明は、前記各問題点を解消しようとし
てなされたものであり、画像の輪郭の強調が色相によっ
てむらを生じるという不具合や、画像の輪郭が不所望な
色相に着色されて表示されるという不具合の発生を防止
し、高品質のアパーチャ補正を行うことができるビデオ
信号処理装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明のビデオ信号処理
装置は、少なくとも第1および第2色情報信号を処理し
て、適応出力ピーキング信号を生成するビデオ信号処理
装置であって、該装置は、ハイパス周波数応答特性を該
第1色信号情報信号に適用して、第1ピーキング信号を
生成する第1フィルタ手段と、ハイパス周波数応答特性
を該第2色情報信号に適用して、第2ピーキング信号を
生成する第2フィルタ手段と、該色情報信号の一方が、
該色情報信号のもう一方と比較して、第1の所定しきい
値未満だけ大きさが異なる場合に第1状態であり、それ
以外の場合に第2状態である第1制御信号を生成する第
1比較手段と、該第1制御信号が該第1状態であるとき
に、該第1ピーキング信号を該出力ピーキング信号とし
て供給し、該制御信号が該第2状態であるときに、該第
1および第2ピーキング信号の組合せを該出力ピーキン
グ信号として供給する、第1選択手段とを備えており、
そのことによって、上記目的を達成することができる。
本発明において、前記第1比較手段が、各々のローパス
周波数応答特性を、前記第1および第2色情報信号に与
えて、第1および第2ローパスフィルタされた色情報信
号をそれぞれ生成する、フィルタ手段と、該第1および
第2ローパスフィルタされた色情報信号の一方を、該第
1および第2ローパスフィルタされた色情報信号のもう
一方から減算して、色差信号を生成する手段と、該色差
信号の大きさを前記第1の所定のしきい値と比較して、
該色差信号が該しきい値よりも小さいときに、該制御信
号を該第1状態に設定し、該色差信号が該しきい値より
も大きいときに、該制御信号を該第2状態に設定する手
段とを備える場合がある。
【0013】本発明において、前記ビデオ信号処理装置
がビデオカメラ内にあり、前記第1および第2色情報信
号が、それぞれ、緑色ビデオ信号および赤色ビデオ信号
である場合がある。
【0014】本発明において、該ビデオ信号処理装置
は、ハイパス周波数応答特性を該第3色情報信号に与え
て、第3ピーキング信号を生成する第3フィルタ手段
と、該第2および第3色情報信号の一方が、該第2およ
び第3色情報信号のもう一方と比較して、第2の所定し
きい値未満だけ大きさが異なる場合に前記第1状態であ
り、それ以外の場合に前記第2状態である第2制御手段
を生成する、第2比較手段と、該第2制御信号が該第1
状態であるときに、前記第2ピーキング信号を前記選択
手段に供給し、該第2制御信号が該第2状態であるとき
に、該第2および第3ピーキング信号の組合せを該選択
手段に供給する、第2選択手段とを備える場合がある。
【0015】本発明のビデオ信号処理装置は、少なくと
も第1および第2色情報信号を処理して、適応ピーキン
グ信号を生成するビデオ信号処理装置であって、該ビデ
オ信号処理装置は、所定の第1ピーク周波数を有する第
1ハイパス周波数応答特性を、該第1および第2色情報
信号に与えて、第1および第2輪郭補正信号をそれぞれ
生成する、第1フィルタ手段と、該所定の第1ピーク周
波数よりも大きい所定の第2ピーク周波数を有する第2
ハイパス周波数応答特性を、該第1色情報信号に与え
て、アパーチャ補正信号を生成する、第2フィルタ手段
と、該第1および第2色情報信号の一方が、該第1およ
び第2色情報信号のもう一方と比較して、所定のしきい
値未満だけ異なる場合に第1状態であり、それ以外の場
合に第2状態である制御信号を生成する、比較手段と、
該制御信号が該第1状態であるときに、該第1輪郭補正
信号を出力信号として供給し、該制御信号が該第2状態
であるときに、該第1および第2輪郭補正信号の組合せ
を供給する、選択手段と、該選択手段の出力信号と、該
アパーチャ補正信号とを組み合わせて、該ピーキング信
号を生成する手段とを備えており、そのことによって、
上記目的を達成することができる。
【0016】本発明において、該ビデオ信号処理装置
は、前記アパーチャ補正信号を第1操作器で限定された
ファクタにより調整して、調整されたアパーチャ補正信
号を供給する、第1調整手段と、前記選択手段の出力信
号を第2操作器で限定されたファクタにより調整して、
調整された輪郭補正信号を供給する、第2調整手段と、
をさらに含み、該選択手段の出力信号と、該アパーチャ
補正信号とを組合せる前記手段が、該調整されたアパー
チャ補正信号と、該調整された輪郭補正信号とを組み合
わせる場合がある。
【0017】本発明において、前記比較手段が、各々の
ローパス周波数応答特性を、前記第1および第2色情報
信号に与えて、第1および第2ローパスフィルタされた
色情報信号をそれぞれ生成する、第3フィルタ手段と、
該第1および第2ローパスフィルタされた色情報信号の
一方を、該第1および第2ローパスフィルタされた色情
報信号のもう一方から減算して、色差信号を生成する手
段と、該色差信号の大きさを前記所定のしきい値と比較
して、該色差信号が該しきい値よりも小さいときに、該
制御信号を該第1状態に設定し、該色差信号が該しきい
値よりも大きいときに、該制御信号を該第2状態に設定
する手段とを備える場合がある。
【0018】本発明において、該ビデオ信号処理装置
は、前記第1色情報信号の空間周波数成分を示す垂直輪
郭信号を生成する、空間フィルタ手段であって、該空間
周波数成分は、前記第1輪郭補正信号の周波数と対応す
るが、該第1色情報信号の垂直空間周波数成分を示す、
空間フィルタ手段と、該垂直輪郭信号と、該第1輪郭補
正信号とを組み合わせて、前記選択手段に与えられる複
合輪郭信号を生成する、手段とを備える場合がある。
【0019】本発明において、前記ビデオ信号処理装置
がビデオカメラ内にあり、前記第1および第2色情報信
号が、それぞれ、緑色ビデオ信号および赤色ビデオ信号
である場合がある。
【0020】
【作用】本発明のビデオ信号処理装置において、各色情
報信号に与えられて、ビデオ信号の高周波成分を低周波
成分に対して強調する、第1及び第2ピーキング信号を
生成する第1フィルタ手段と第2フィルタ手段とを含
む。第1比較手段は、該色情報信号の一方が、該色情報
信号のもう一方と比較して、第1の所定しきい値未満だ
け大きさが異なる場合に第1状態であり、それ以外の場
合に第2状態である第1制御信号を生成する。
【0021】第2比較手段は、該第1制御信号が該第1
状態であるときに、該第1ピーキング信号を該出力ピー
キング信号として供給し、該制御信号が該第2状態であ
るときに、該第1および第2ピーキング信号の組合せを
該出力ピーキング信号として供給する。
【0022】これにより、単一な色情報信号がピーキン
グ処理を行う回路のソース信号として使用される場合と
比較し、着色された物体の、選択されなかった色の縁部
が強調されないという不具合を解消することができる。
また、複数の色情報信号が前記ソース信号として選択さ
れる場合と比較し、位置決め不良によるエラーが強調さ
れるという不具合を解消することができる。従って、本
発明のビデオ信号処理装置において、画像の輪郭の強調
が色相によってむらを生じるという不具合や、画像の輪
郭が不所望な色相に着色されて表示されるという不具合
の発生を防止し、高品質のアパーチャ補正を行うことが
できる。
【0023】
【実施例】以下に、本発明の一実施例を図面を参照して
説明する。本実施例のビデオ信号処理装置は、一例とし
て、カラービデオカメラに内蔵され、カラービデオカメ
ラの撮像素子またはカラービデオ信号プロセッサで生成
される色信号のアパーチャ補正を行う。図1に例示され
ているカラービデオカメラにおいて、CCD(Charge C
oupled Device)撮像素子110は、色画像を示す赤色
信号R、緑色信号Gおよび青色信号Bを供給する。CC
D撮像素子110は、例えば、従来のCCDマトリック
スを有し、このCCDマトリックスは、一体型のモザイ
ク状カラーフィルタと、CCDマトリックスによって供
給される信号を処理して、赤色、緑色および青色の色信
号成分を個別に生成する回路とを有する。
【0024】CCD撮像素子110によって供給される
赤色アナログ信号R、緑色アナログ信号Gおよび青色ア
ナログ信号Bは、ディジタル方式でサンプリングされた
赤色信号R’、緑色信号G’および青色信号B’をそれ
ぞれ生成する、アナログ−ディジタル変換器(ADC)
112に与えられる。ADC112によって供給される
ディジタル化された色信号は、色平衡回路114に与え
られる。色平衡回路114が、各々のディジタル信号に
与えられる増幅ファクタを自動的に調整して、カメラの
視野の最も明るい物体は、再生画像において白色として
現れる。色平衡較正は、初期のカメラセットアップ中に
一度行われる。しかし、この較正工程中に生じた利得フ
ァクタは、通常の撮像作用の残りの作用中にADC11
2によって供給される赤色信号R’、緑色信号G’およ
び青色信号B’に与えられる。信号が、ディジタル信号
値によって示される最大振幅値(例えば、8ビットディ
ジタルサンプルでは255)を越える場合には、色平衡
回路114は、その信号を最大ディジタル値に限定す
る。
【0025】色平衡回路114によって供給される赤色
信号Rb、緑色信号Gbおよび青色信号Bbは、色補正
回路118およびアパーチャ信号生成器124に並列に
与えられる。色補正回路118は、例えば、色平衡回路
114によって供給される赤色信号Rb、緑色信号Gb
および青色信号Bbを処理して、目標である画像装置上
に正しい画像色相を生成する、色変調された赤色信号、
緑色信号および青色信号を生成する。色補正回路118
は、CCD撮像素子110で使用されるカラーフィルタ
を通過する色を、目標であるビデオ規格(例えば、NT
SC、PALまたはSECAM)の下で、画像色を正確
に再生し得る信号に有効に変換する。
【0026】色補正回路118によって供給される補正
された色信号は、ガンマ補正回路120に与えられる。
ガンマ補正回路120は、色補正回路118によって供
給される補正された赤色信号、緑色信号および青色信号
に非線形トランスファ機能を適用し、目標であるビデオ
規格(例えば、NTSC、PALまたはSECAM)の
下で、適切なグレースケール画像を生成する信号を生成
する。
【0027】ガンマ補正回路120によって供給される
出力信号は、アパーチャ信号生成器124による信号処
理遅延を補償する遅延素子122によって遅延され、そ
れぞれの加算器126、128および130に与えられ
る。加算器126、128および130のそれぞれに対
する他の入力信号は、アパーチャ信号生成器124によ
って生成されるピーキング信号である。このピーキング
信号は、すべての色信号成分に加算される高周波信号で
ある。この作用の効果は、画像信号における高周波成分
を低周波成分に対して強調することである。
【0028】図1に示される例示のNTSCカメラにお
いて、信号PEAKは、赤色信号、緑色信号および青色
信号のそれぞれに同等の割合で加算される。このように
処理された信号PEAKは、画像の高周波成分を、白黒
信号として強調するように作用する。すなわち、信号P
EAKによって生じる効果は、主として、カメラによっ
て生成される輝度信号Yにおいて見られる。
【0029】加算器126、128および130の出力
信号R’’、G’’およびB’’は、マトリックス13
2に与えられ、マトリックス132は、輝度信号Yおよ
び2つの色差信号IおよびQを、3原色信号R’’、
G’’およびB’’から生成する。
【0030】図2は、アパーチャ信号生成器124の第
一例を示すブロック図である。図2に示される回路にお
いて、緑色信号Gは、ハイパスフィルタ(HPF)21
0および決定素子216の一方の入力ポートに与えられ
る。赤色信号Rは、ハイパスフィルタ(HPF)212
および決定素子216の他方の入力ポートに与えられ
る。HPF210によって供給されるハイパスフィルタ
された緑色信号は、マルチプレクサ218の一方の入力
ポートおよび加算器214の一方の入力ポートに与えら
れる。加算器214の他方の入力ポートは、フィルタ2
12によって供給されるハイパスフィルタされた赤色ビ
デオ信号を受けることができるように接続されている。
加算器214の出力信号は、マルチプレクサ218の他
方の信号入力ポートに与えられる。マルチプレクサ21
8は、決定素子216によって供給される制御信号CO
NTによって制御されて、ハイパスフィルタされた緑色
信号、またはハイパスフィルタされた緑色信号および赤
色信号の合計を出力信号PEAKとして通過させる。決
定素子216は、赤色信号と緑色信号とを比較して、制
御信号CONTを生成する。緑色信号の振幅が、赤色信
号の振幅とほぼ同一である場合、制御信号CONTは、
マルチプレクサ218を調節して、ハイパスフィルタさ
れた緑色信号を、信号PEAKとして通過させる。しか
し、赤色信号の振幅と緑色信号の振幅との間にかなりの
差があるときには、制御信号CONTは、マルチプレク
サ218を調整して、ハイパスフィルタされた緑色信号
と赤色信号との合計を、信号PEAKとして通過させ
る。
【0031】図2に示される回路は、赤色および緑色の
三原色信号の振幅が両方とも有意なレベルであるとき
に、ハイパスフィルタされた緑色信号のみを通過させる
ことによって、画像の位置合わせ不良が強調されるのを
防ぐ。図2に示される回路は、赤色信号の振幅が緑色信
号の振幅よりもかなり大きいとき、または緑色信号の振
幅が赤色信号の振幅よりもかなり大きいとき、赤色信号
および緑色信号の高周波成分を組み合わせたものを通過
させることによって、赤色の物体と緑色の物体の縁部を
強調させる。
【0032】赤色高周波信号と緑色高周波信号とを組み
合わせたものは、代替ピーキング信号として選択され
て、まったく異なる信号(例えば、赤色)がピーキング
信号として選択される際に発生し得る切り替え過渡を防
ぐ。図2に示される回路は、青色信号に基づいて輝度信
号をピークにしようとはしない。なぜなら、極めて微小
な輝度情報(例えば、全輝度情報の11%)しか、青色
信号で搬送されないからである。
【0033】図3は、決定素子216として使用するの
に適した回路の例を示す。この回路では、緑色信号およ
び赤色信号は、ローパスフィルタ(LPF)220およ
び222にそれぞれ与えられる。ローパスフィルタされ
た赤色信号は、減算器224によって、ローパスフィル
タされた緑色信号から減算される。減算器224の出力
信号は、反転回路226に、そして比較器230に直接
与えられる。反転回路226の出力信号は、第2の比較
器228に与えられる。比較器228および230は、
それぞれ、外部で供給されるしきい値信号を受け取るこ
とができるように、接続されている。比較器230は、
減算器224によって供給されるG−R信号がしきい値
よりも低いときに、論理ロー状態となり、しきい値より
も高いときに、論理ハイ状態となる、出力信号を生成す
る。逆に、比較器228の出力信号は、反転G−R信号
がしきい値よりも低いときに、論理ロー状態となり、し
きい値よりも高いときに、論理ハイ状態となる。比較器
228および230の出力信号は、ORゲート232に
よって論理的にORされて、制御信号CONTを生成す
る。
【0034】決定素子216は、縁部を拡張するため
に、ローパスフィルタされた赤色信号と緑色信号とを比
較して、ピーキングを切り替えることが望ましい場合
に、切り替えが、縁部がピークになる前および/または
後に発生するようにする。
【0035】図3に示される回路の動作は、図4および
図5に示される波形によって例示される。図4に示され
る波形250は、時刻T2で発生する赤色から緑色への
過渡を示す。図4に示されるように、フィルタされたG
−R信号は、この過渡期を延長し、フィルタされたG−
R信号が負のしきい値よりも高いときに、時刻T2の前
の時刻T1で開始し、フィルタされたG−R信号が正の
しきい値よりも高いときに、時刻T2の後の時刻T3で終
了するするようにする。図3に示される回路によって生
成される制御信号CONTは、図5に例示される。この
信号は、時刻T1の前では論理ハイ状態を有する。なぜ
なら、負のしきい値の振幅は、フィルタされたG−R信
号の振幅よりも大きいからである。時刻T1では、G−
R信号は、負のしきい値よりも高いため、制御信号CO
NTは、論理ローとなる。時刻T3では、フィルタされ
たG−R信号の振幅は、正のしきい値よりも大きくな
り、制御信号CONTは再び論理ハイになる。時刻T3
後は、制御信号CONTは、論理ハイのままである。な
ぜなら、フィルタされたG−R信号の振幅は、正のしき
い値信号よりも大きいからである。
【0036】緑色から赤色への過渡では、信号(G−
Y)が正のしきい値よりも小さく、負のしきい値よりも
大きい期間に、制御信号CONTは、過渡期の前後にお
いて、論理ローになる。
【0037】本発明の実施態様では、1つまたは複数の
しきい値は、画像内容および所望の芸術的効果に基づい
て、カメラ作業者によって設定される。ほとんど無色ま
たは無色の画像については、比較的高いしきい値を用
い、色つき画像については、低いしきい値を用いること
が所望され得る。
【0038】図6は、ハイパスフィルタされた緑色信
号、ハイパスフィルタされた緑色信号および赤色信号の
組合せ、またはハイパスフィルタされた緑色信号、赤色
信号および青色信号の組合せを、ピーキング信号PEA
Kとして供給する、回路のブロック図である。図6に示
される回路は、2つの構成部分を有すると思われる。第
1部分は、赤色信号および青色信号から、ピーキング信
号成分を生成し、第2部分は、このピーキング信号と、
緑色信号から生成されるピーキング信号とを組み合わせ
て、出力ピーキング信号PEAKを生成する。図6に示
される回路の第1部分は、HPF314、LPF31
6、HPF318、LPF320、加算器322、決定
素子324およびマルチプレクサ326を含む。この回
路は、図2および図3に示されるアパーチャ信号生成器
と同様に動作する。経済性および明確性を考慮して、L
PF316および320は、図6に示される決定素子3
24とは個別に示されている。しきい値TH1は、決定
素子324に与えられる。
【0039】マルチプレクサ326の出力信号は、赤色
信号の振幅と青色信号の振幅との差がしきい値TH1よ
りも小さいときに、ハイパスフィルタされた赤色信号で
あり、赤色信号の振幅と青色信号の振幅との差がしきい
値TH1によって限定される範囲外にあるときに、ハイ
パスフィルタされた赤色信号および青色信号の組合せで
ある。この出力信号は、加算器328の一方の入力ポー
トに与えられ、加算器328の他方の入力ポートは、フ
ィルタ310によって供給されるハイパスフィルタされ
た緑色信号を受け取ることができるように接続されてい
る。フィルタ312によって供給されるローパスフィル
タされた緑色信号は、決定素子330の一方の信号入力
ポートに与えられる。決定素子330の他方の信号入力
ポートは、LPF316によって供給されるローパスフ
ィルタされた赤色信号を受け取ることができるように接
続されている。しきい値TH2は、決定素子330に与
えられる。
【0040】フィルタ310によって供給されるハイパ
スフィルタされた緑色信号および加算器328によって
供給される組み合わされたハイパスフィルタされた信号
は、マルチプレクサ332の2つの信号入力ポートにそ
れぞれ与えられる。マルチプレクサ332は、決定素子
330によって供給される制御信号CONT’’によっ
て制御される。ハイパスフィルタ310、ローパスフィ
ルタ312、加算器328、決定素子330およびマル
チプレクサ332は、図2および図3に示される回路の
対応するハイパスフィルタ210、ローパスフィルタ2
20、加算器214、決定素子216およびマルチプレ
クサ218と同様に動作する。
【0041】図6に示される回路は、図2に示される回
路と比較してわずかに利点を有している。なぜなら、赤
色信号と青色信号との間、および赤色信号と緑色信号と
の間の位置合わせ不良が強調されるのを防止する工程を
行いながら、青色信号の高周波成分は、ピーキング信号
に含まれないからである。
【0042】図7は、本発明の実施態様を含む、高精細
度テレビジョンカメラに使用するのに適したアパーチャ
信号生成回路を示すブロック図である。この回路によっ
て生成されるピーキング信号は、2つの成分を有する。
第1成分は、図2および図3で示される回路によって生
成されるような従来のピーキング信号である。この成分
は、緑色信号または赤色信号と緑色信号とを使用して、
16メガヘルツ(MHz)を中心とする周波数帯域内の
輝度信号の成分を強調するピーキング信号を生成する。
このピーキング信号の成分と他の成分とを区別するため
に、これより以下に、このピーキング信号の成分を輪郭
信号として言及することにする。
【0043】ピーキング信号の他の成分は、カメラによ
って生成される信号中の高周波ロールオフを補償する。
カメラの周波数応答特性は、撮像素子上で成し遂げられ
る最小スポットサイズによって限定される。これは、画
素のサイズおよびカメラと共に使用される光学システム
の質のようなファクタによって影響され得る。ピーキン
グ信号のこの成分は、カメラの周波数応答特性を平坦に
して、この高周波ロールオフを少なくとも部分的に補償
するために使用される。本発明の実施態様では、ピーキ
ング信号のこの成分は、緑色信号のみの高周波成分から
生成され、24MHzを中心とする周波数帯域内の輝度
信号の成分を強調するように作用する。これより以下の
説明において、ピーキング信号のこの成分を、アパーチ
ャ成分と呼ぶ。
【0044】図7の回路は、アパーチャ信号生成器12
4および緑色信号および赤色信号を遅延させる補償遅延
素子122の部分の代わりをする。
【0045】この回路では、緑色信号は、補償遅延素子
412、加算器414および418、ならびに減算器4
16と共に、有限インパルス応答(FIR)フィルタを
形成する遅延素子410に与えられる。従来より公知の
ように、図7に示される形態の、2つの直列に接続され
た遅延素子410および412、ならびに加算器414
の組合せは、ローパスフィルタを形成する。このローパ
スフィルタは、多項式
【0046】
【数1】1+z-2 によりz変換表記で示され得る周波数応答特性を有す
る。この信号は、遅延素子410によって供給される遅
延された緑色信号から、減算器416により減算され
る。
【0047】遅延素子410および412、加算器41
4および減算器416のこの組合せは、ハイパスフィル
タを形成する。このフィルタの周波数応答特性は、多項
【0048】
【数2】−1+2z-1−z-2 によりz変換表記で示され得る。本発明の実施態様で
は、これは、24MHzでピークを有するハイパス特性
である。従って、減算器416の出力信号は、ハイパス
フィルタされた緑色信号である。
【0049】加算器414の出力信号はまた、加算器4
18の遅延素子410によって供給される遅延された緑
色信号にも加算されて、ローパスフィルタされた出力信
号を生成する。図7に示される形態の遅延素子410お
よび412、ならびに加算器414および418の組合
せは、ローパスフィルタである。このローパスフィルタ
は、多項式
【0050】
【数3】1+2z-1+z-2 で示される周波数応答特性を有する。遅延素子412の
出力信号はまた、補償遅延素子420に与えられる。本
発明の実施態様において、遅延素子420は、1つの水
平線期間(1H)だけ遅延させる。この遅延素子の出力
信号は、緑色ビデオ信号(GOUT)であり、この信号
は、遅延されてアパーチャ信号生成回路による処理遅延
を補償する。
【0051】遅延素子420によって供給される緑色信
号はまた、遅延素子424および426、加算器432
および減算器434によって形成されるFIRハイパス
フィルタにも与えられる。このハイパスフィルタは、多
項式
【0052】
【数4】−1+2z-2−z-4 によりz変換表記で示され得る周波数応答特性を有す
る。減算器434の出力信号は、12MHzにピークを
有するハイパスフィルタされた緑色ビデオ信号である。
この信号は、水平輪郭信号の緑色成分として使用され
る。
【0053】上記のように、遅延素子422の出力ポー
トに供給される信号は、24MHzにピークを有するハ
イパスフィルタされた信号である。この信号は、ピーキ
ング信号のアパーチャ成分である。この信号は、乗算器
450の一方の入力ポートに供給され、乗算器450の
他方の入力ポートは、信号AGAINを受け取ることが
できるように接続されている。この信号は、水平アパー
チャ信号を調整して、ピーキング信号を生成する。この
ピーキング信号は、カラービデオ信号に加算されると、
カメラによって供給されるビデオ信号中の高周波ロール
オフを補償する。この結果得られる信号は、望ましい平
坦な周波数応答特性を有するカメラによって生成された
ように思われる。
【0054】乗算器450の出力信号は、加算器456
の一方の入力ポートに与えられ、加算器456の他方の
入力ポートは、後述するように、輪郭信号を受け取るこ
とができるように接続されている。加算器456の出力
信号は、アパーチャ信号生成器124によって供給され
る信号PEAKである。
【0055】加算器418によって供給されるローパス
フィルタされた緑色信号は、遅延素子428および43
0、ならびに加算器436および438を含むローパス
フィルタに与えられる。これらの成分は、多項式
【0056】
【数5】 1+2z-1+3z-2+4z-3+3z-4+2z-5+z-6 によりz変換表記で示されるローパス周波数応答特性を
有する。このフィルタの出力信号は、加算器438によ
って供給される。この信号は、1H遅延素子440およ
び442、加算器444および減算器446を含む垂直
ハイパスフィルタに与えられる。このフィルタによって
供給される出力信号である、減算器446の出力信号
は、垂直輪郭信号である。この出力信号は、画面上の垂
直方向にピークの高周波成分を示す。この信号は、加算
器448により緑色の水平輪郭信号に加算される。加算
器448によって供給される緑色輪郭信号は、加算器4
52の一方の入力ポートに与えられる。加算器452の
他方の入力ポートは、後述の回路によって生成される赤
色輪郭信号を受け取ることができるように接続されてい
る。加算器452の出力信号は、乗算器454の一方の
入力ポートに与えられ、乗算器454は、値CGAIN
によって輪郭信号を調整して、信号PEAKの輪郭成分
を生成する。
【0057】赤色輪郭信号を生成するために、赤色信号
は、補償1H遅延素子458に与えられる。この補償1
H遅延素子458の出力信号は、遅延素子460および
462、ならびに加算器464および468を含むロー
パスフィルタに与えられる。これらの成分は、上述の遅
延素子410および412、ならびに加算器414およ
び418と同様に動作する。従って、遅延素子462の
出力信号は、遅延されるが、フィルタされなかった赤色
信号であり、加算器468の出力信号は、ローパスフィ
ルタされた赤色信号である。
【0058】遅延された赤色信号は、遅延素子470お
よび472、加算器474および減算器476を含むハ
イパスフィルタに与えられる。このフィルタは、遅延素
子424および426、加算器432、ならびに減算器
434を含む、上記のフィルタと同様の機能を果たす。
減算器476の出力信号は、16MHzにピークを有す
るハイパスフィルタされた赤色輪郭信号である。この信
号は、3状態ゲート496に与えられ、この3状態ゲー
ト496の出力ポートは、加算器452の一方の入力ポ
ートに接続されている。
【0059】3状態ゲート496は、NORゲート49
4によって生成される信号によって制御されて、ローパ
スフィルタされた赤色信号と緑色信号との間の差が、し
きい値によって限定される範囲外であるときにのみ、赤
色輪郭信号を緑色輪郭信号に加算する。
【0060】この制御信号を生成するのに使用されるロ
ーパスフィルタされた緑色のカラービデオ信号は、遅延
素子440によって供給される。ローパスフィルタされ
た赤色信号は、加算器468の出力信号を、遅延素子4
78および480、ならびに加算器482および484
を含むローパスフィルタに与えることによって生成され
る。このフィルタは、遅延素子428および430、な
らびに加算器436および438を含む、上記のローパ
スフィルタと同一である。加算器484によって供給さ
れるローパスフィルタされた赤色信号は、減算器486
において、ローパスフィルタされた緑色信号から減算さ
れる。この信号は、2つの比較器490および492の
それぞれの一方の入力ポートに与えられる。比較器49
2の他法の入力ポートは、信号THRESHOLDを受
け取ることができるように接続されている一方、比較器
490の他方の入力ポートは、反転器488によって供
給される反転THRESHOLD信号を受け取ることが
できるように接続されている。比較器492および49
0の出力信号は、NORゲート494の各入力端子に接
続されている。
【0061】ローパスフィルタされた緑色信号と、ロー
パスフィルタされた赤色信号との間の差が、しきい値よ
りも小さく、反転しきい値よりも大きいときには、比較
器490および492、ならびにNORゲート494に
よって生成される制御信号は、3状態ゲート496を不
能にし、加算器452の入力ポートにゼロ値が加算され
る。この場合、アパーチャ信号、ならびに水平および垂
直輪郭信号を含む、ピーキング信号のすべては、緑色信
号から生成される。
【0062】しかし、ローパスフィルタされた緑色信号
とローパスフィルタされた赤色信号との差が、しきい値
よりも大きいか、または反転しきい値よりも小さいとき
には、NORゲート494によって生成される制御信号
により、3状態ゲート496は、赤色輪郭信号を加算器
452に通過させる。この場合、水平輪郭信号は、赤色
輪郭信号と緑色輪郭信号との合計であり、垂直輪郭信号
およびアパーチャ信号は、緑色信号から得られる。
【0063】当業者は、上述の技術を用いて、赤色垂直
輪郭信号および赤色アパーチャ信号を生成する回路を、
図7に示されるアパーチャ信号生成器に加えることによ
り、図1から図7に示される回路を改変することができ
ると考えられる。これらの信号は、図3に示されるタイ
プの決定素子を用いて選択的に組合せられ、緑色信号ま
たは緑色の色差信号と赤色の色差信号との組合せによ
り、水平輪郭および垂直輪郭の両方が適応可能に調整さ
れるより一般的なピーキング回路を生産する。
【0064】さらに、青色信号は、図6に示される技術
と同様の技術を用いて、アパーチャ信号生成回路のため
のソース信号として含まれ得ることが考えられる。
【0065】本発明は、ディジタル実施態様の観点から
説明したが、本発明はまた、例えば、図7に示される様
々な遅延素子に電荷結合素子、減算器に動作増幅器、お
よび加算器に加算接合を用いるアナログ回路を利用して
も実施され得る。乗算器450および454は、ポーテ
ンショメータまたは2つの直交乗算器を用いて実行され
得る。
【0066】本発明は、いくつかの実施態様に関して説
明したが、添付の請求の範囲の精神および範囲内の改変
を行って、上記のように実施することも可能であると考
えられる。
【0067】
【発明の効果】以上のように本発明に従えば、単一な色
情報信号がピーキング処理を行う回路のソース信号とし
て使用される場合と比較し、着色された物体の、選択さ
れなかった色の縁部が強調されないという不具合を解消
することができる。また、複数の色情報信号が前記ソー
ス信号として選択される場合と比較し、位置決め不良に
よるエラーが強調されるという不具合を解消することが
できる。従って、本発明のビデオ信号処理装置におい
て、画像の輪郭の強調が色相によってむらを生じるとい
う不具合や、画像の輪郭が不所望な色相に着色されて表
示されるという不具合の発生が防止され、高品質のアパ
ーチャ補正を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施態様を含むカラービデオカメラの
例を示すブロック図である。
【図2】図1に示されるカメラで使用するのに適したア
パーチャ信号生成回路の例を示すブロック図である。
【図3】図2で示される回路で使用するのに適した決定
素子を示す、一部論理図形式のブロック図である。
【図4】図2および図3に示される回路図の動作を説明
するのに有用な、信号振幅と時間との関係を示すグラフ
である。
【図5】図2および図3に示される回路図の動作を説明
するのに有用な、信号振幅と時刻との関係を示すグラフ
である。
【図6】図1に示されるカメラに使用するのに適した他
のアパーチャ信号生成回路を示すブロック図である。
【図7】図1に示されるカメラに使用するのに適した、
水平および垂直のアパーチャおよび輪郭合成信号生成回
路の、一部論理図形式のブロック図である。
【符号の説明】
110 CCD撮像素子 112 アナログ−ディジタル変換器(ADC) 114 色平衡回路 118 色補正回路 120 ガンマ補正回路 122 遅延素子 124 アパーチャ信号生成器 126 加算器 128 加算器 130 加算器 132 マトリックス

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも第1および第2色情報信号を
    処理して、適応出力ピーキング信号を生成するビデオ信
    号処理装置であって、該装置は、 ハイパス周波数応答特性を該第1色信号情報信号に適用
    して、第1ピーキング信号を生成する第1フィルタ手段
    と、 ハイパス周波数応答特性を該第2色情報信号に適用し
    て、第2ピーキング信号を生成する第2フィルタ手段
    と、 該色情報信号の一方が、該色情報信号のもう一方と比較
    して、第1の所定しきい値未満だけ大きさが異なる場合
    に第1状態であり、それ以外の場合に第2状態である第
    1制御信号を生成する第1比較手段と、 該第1制御信号が該第1状態であるときに、該第1ピー
    キング信号を該出力ピーキング信号として供給し、該制
    御信号が該第2状態であるときに、該第1および第2ピ
    ーキング信号の組合せを該出力ピーキング信号として供
    給する、第1選択手段と、 を含む、ビデオ信号処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のビデオ信号処理装置で
    あって、前記第1比較手段が、 各々のローパス周波数応答特性を、前記第1および第2
    色情報信号に与えて、第1および第2ローパスフィルタ
    された色情報信号をそれぞれ生成する、フィルタ手段
    と、 該第1および第2ローパスフィルタされた色情報信号の
    一方を、該第1および第2ローパスフィルタされた色情
    報信号のもう一方から減算して、色差信号を生成する手
    段と、 該色差信号の大きさを前記第1の所定のしきい値と比較
    して、該色差信号が該しきい値よりも小さいときに、該
    制御信号を該第1状態に設定し、該色差信号が該しきい
    値よりも大きいときに、該制御信号を該第2状態に設定
    する手段と、 を含む、ビデオ信号処理装置。
  3. 【請求項3】 前記ビデオ信号処理装置がビデオカメラ
    内にあり、前記第1および第2色情報信号が、それぞ
    れ、緑色ビデオ信号および赤色ビデオ信号である、請求
    項2に記載のビデオ信号処理装置。
  4. 【請求項4】 第1、第2および第3色情報信号を処理
    する、請求項1に記載のビデオ信号処理装置であって、
    該ビデオ信号処理装置は、 ハイパス周波数応答特性を該第3色情報信号に与えて、
    第3ピーキング信号を生成する第3フィルタ手段と、 該第2および第3色情報信号の一方が、該第2および第
    3色情報信号のもう一方と比較して、第2の所定しきい
    値未満だけ大きさが異なる場合に前記第1状態であり、
    それ以外の場合に前記第2状態である第2制御手段を生
    成する、第2比較手段と、 該第2制御信号が該第1状態であるときに、前記第2ピ
    ーキング信号を前記選択手段に供給し、該第2制御信号
    が該第2状態であるときに、該第2および第3ピーキン
    グ信号の組合せを該選択手段に供給する、第2選択手段
    と、 をさらに含む、ビデオ信号処理装置。
  5. 【請求項5】 少なくとも第1および第2色情報信号を
    処理して、適応ピーキング信号を生成するビデオ信号処
    理装置であって、該ビデオ信号処理装置は、 所定の第1ピーク周波数を有する第1ハイパス周波数応
    答特性を、該第1および第2色情報信号に与えて、第1
    および第2輪郭補正信号をそれぞれ生成する、第1フィ
    ルタ手段と、 該所定の第1ピーク周波数よりも大きい所定の第2ピー
    ク周波数を有する第2ハイパス周波数応答特性を、該第
    1色情報信号に与えて、アパーチャ補正信号を生成す
    る、第2フィルタ手段と、 該第1および第2色情報信号の一方が、該第1および第
    2色情報信号のもう一方と比較して、所定のしきい値未
    満だけ異なる場合に第1状態であり、それ以外の場合に
    第2状態である制御信号を生成する、比較手段と、 該制御信号が該第1状態であるときに、該第1輪郭補正
    信号を出力信号として供給し、該制御信号が該第2状態
    であるときに、該第1および第2輪郭補正信号の組合せ
    を供給する、選択手段と、 該選択手段の出力信号と、該アパーチャ補正信号とを組
    み合わせて、該ピーキング信号を生成する手段と、 を含む、ビデオ信号処理装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のビデオ信号処理装置で
    あって、該ビデオ信号処理装置は、 前記アパーチャ補正信号を第1操作器で限定されたファ
    クタにより調整して、調整されたアパーチャ補正信号を
    供給する、第1調整手段と、 前記選択手段の出力信号を第2操作器で限定されたファ
    クタにより調整して、調整された輪郭補正信号を供給す
    る、第2調整手段と、をさらに含み、 該選択手段の出力信号と、該アパーチャ補正信号とを組
    合せる前記手段が、該調整されたアパーチャ補正信号
    と、該調整された輪郭補正信号とを組み合わせる、ビデ
    オ信号処理装置。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のビデオ信号処理装置で
    あって、前記比較手段が、 各々のローパス周波数応答特性を、前記第1および第2
    色情報信号に与えて、第1および第2ローパスフィルタ
    された色情報信号をそれぞれ生成する、第3フィルタ手
    段と、 該第1および第2ローパスフィルタされた色情報信号の
    一方を、該第1および第2ローパスフィルタされた色情
    報信号のもう一方から減算して、色差信号を生成する手
    段と、 該色差信号の大きさを前記所定のしきい値と比較して、
    該色差信号が該しきい値よりも小さいときに、該制御信
    号を該第1状態に設定し、該色差信号が該しきい値より
    も大きいときに、該制御信号を該第2状態に設定する手
    段と、 を含む、ビデオ信号処理装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載のビデオ信号処理装置で
    あって、該ビデオ信号処理装置は、 前記第1色情報信号の空間周波数成分を示す垂直輪郭信
    号を生成する、空間フィルタ手段であって、該空間周波
    数成分は、前記第1輪郭補正信号の周波数と対応する
    が、該第1色情報信号の垂直空間周波数成分を示す、空
    間フィルタ手段と、 該垂直輪郭信号と、該第1輪郭補正信号とを組み合わせ
    て、前記選択手段に与えられる複合輪郭信号を生成す
    る、手段と、 をさらに含む、ビデオ信号処理装置。
  9. 【請求項9】 前記ビデオ信号処理装置がビデオカメラ
    内にあり、前記第1および第2色情報信号が、それぞ
    れ、緑色ビデオ信号および赤色ビデオ信号である、請求
    項7に記載のビデオ信号処理装置。
JP25863093A 1992-10-22 1993-10-15 ビデオ信号処理装置 Expired - Fee Related JP3297168B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/964,707 US5298981A (en) 1992-10-22 1992-10-22 Color signal aperture correction system having automatically selected source signal
US07/964,707 1992-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06197364A true JPH06197364A (ja) 1994-07-15
JP3297168B2 JP3297168B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=25508875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25863093A Expired - Fee Related JP3297168B2 (ja) 1992-10-22 1993-10-15 ビデオ信号処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5298981A (ja)
EP (1) EP0593962B1 (ja)
JP (1) JP3297168B2 (ja)
DE (1) DE69316147T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6266088B1 (en) 1996-07-15 2001-07-24 Nec Corporation Method of edge crispening in color image sensor and circuit for carrying out the same
US6798455B1 (en) 1998-11-18 2004-09-28 Sony Corporation Image pickup apparatus having a common circuit portion for autofocusing and outline emphazising circuits
JP4727817B2 (ja) * 1998-10-07 2011-07-20 マイクロソフト コーポレーション 画像におけるカラー・アーチファクトを検出し低減する方法および装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9410784D0 (en) * 1994-05-28 1994-07-20 Kodak Ltd Image processing
JPH10116050A (ja) * 1996-10-14 1998-05-06 Sony Corp 輪郭補正回路およびrgbモニタ
US6686961B1 (en) * 1997-11-07 2004-02-03 Minolta Co., Ltd. Image pickup apparatus
US7042518B1 (en) * 2002-04-29 2006-05-09 National Semiconductor Corporation Digitally controlled variable frequency HF emphasis circuit for use in video displays
JP4776151B2 (ja) * 2003-05-27 2011-09-21 日産自動車株式会社 排気ガス浄化システム
JP2005109991A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Canon Inc 信号処理方法及び装置、撮像装置
JP4245019B2 (ja) * 2006-09-04 2009-03-25 ソニー株式会社 ビューファインダ、撮像装置および表示信号生成回路
CN106878586B (zh) * 2017-01-09 2019-12-06 中国科学院自动化研究所 可重构的并行图像细节增强方法和装置
WO2018126484A1 (zh) * 2017-01-09 2018-07-12 中国科学院自动化研究所 可重构的并行图像细节增强方法和装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6604020A (ja) * 1966-03-26 1967-09-27
DE2018149C3 (de) * 1970-04-16 1975-08-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur Erhöhung der Schärfe von Farbfernsehbildern und Schaltungsanordnung zur Durchführung des Verfahrens
US4209801A (en) * 1977-05-30 1980-06-24 Rca Corporation System for increasing the sharpness in a television picture
FR2583244B1 (fr) * 1985-06-05 1987-08-07 Thomson Video Equip Dispositif de correction de contours dans une image et utilisation d'un tel dispositif dans une camera de television couleur
JPS62239670A (ja) * 1986-04-11 1987-10-20 Ikegami Tsushinki Co Ltd 輪郭強調装置
JPH02301292A (ja) * 1989-05-15 1990-12-13 Toshiba Corp くし形フィルタ回路
JP2504846B2 (ja) * 1989-10-12 1996-06-05 日本電気株式会社 映像動き信号検出回路
JPH04100487A (ja) * 1990-08-20 1992-04-02 Ikegami Tsushinki Co Ltd 輪郭補正方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6266088B1 (en) 1996-07-15 2001-07-24 Nec Corporation Method of edge crispening in color image sensor and circuit for carrying out the same
JP4727817B2 (ja) * 1998-10-07 2011-07-20 マイクロソフト コーポレーション 画像におけるカラー・アーチファクトを検出し低減する方法および装置
US6798455B1 (en) 1998-11-18 2004-09-28 Sony Corporation Image pickup apparatus having a common circuit portion for autofocusing and outline emphazising circuits

Also Published As

Publication number Publication date
US5298981A (en) 1994-03-29
DE69316147T2 (de) 1998-04-16
EP0593962B1 (en) 1998-01-07
EP0593962A1 (en) 1994-04-27
JP3297168B2 (ja) 2002-07-02
DE69316147D1 (de) 1998-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100230391B1 (ko) 휘도신호의 윤곽성분을 적응적으로 보정하는방법 및 회로
US5548330A (en) Image pickup device for generating a corrected luminance signal
EP0621732B1 (en) Image quality correction circuit
JP3297168B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JP2006319460A (ja) 輝度信号処理装置
JP4040171B2 (ja) 信号処理装置
US5715015A (en) Method of enhancing details contained in a color signal and a circuit for implementing the same in a color video apparatus
JPH11313336A (ja) 信号処理装置および撮像用信号処理方法
JP2003304556A (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JPH09224186A (ja) ビデオカメラおよび輪郭補正装置
JP3897445B2 (ja) 撮像装置および画像信号処理方法
JP2698404B2 (ja) 輝度信号処理装置
JPH06197240A (ja) 映像信号処理装置
JPH08317253A (ja) 輪郭強調信号生成回路及びディジタル映像信号処理カメラ
JPH09130816A (ja) 信号処理回路
JPH02285779A (ja) 輪郭補正器
JP2698406B2 (ja) 撮像装置
JP3094231B2 (ja) 信号処理装置
JPH06141337A (ja) ディジタル信号処理カメラ
JPH1065935A (ja) ビデオカメラ装置
JPS62143589A (ja) 輪郭補正器
JPH04140992A (ja) 撮像装置
JPH09247501A (ja) 撮像装置
JPH06197363A (ja) 撮像装置
JPH06197360A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020322

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees