JPH06194580A - 立体視内視鏡及び立体視内視鏡装置 - Google Patents

立体視内視鏡及び立体視内視鏡装置

Info

Publication number
JPH06194580A
JPH06194580A JP4344814A JP34481492A JPH06194580A JP H06194580 A JPH06194580 A JP H06194580A JP 4344814 A JP4344814 A JP 4344814A JP 34481492 A JP34481492 A JP 34481492A JP H06194580 A JPH06194580 A JP H06194580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
optical system
stereoscopic
magnification
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4344814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3220538B2 (ja
Inventor
Susumu Takahashi
進 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP34481492A priority Critical patent/JP3220538B2/ja
Priority to US08/155,807 priority patent/US5522789A/en
Publication of JPH06194580A publication Critical patent/JPH06194580A/ja
Priority to US08/449,269 priority patent/US5776049A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3220538B2 publication Critical patent/JP3220538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2415Stereoscopic endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00188Optical arrangements with focusing or zooming features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00193Optical arrangements adapted for stereoscopic vision
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/042Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by a proximal camera, e.g. a CCD camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/24Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type involving temporal multiplexing, e.g. using sequentially activated left and right shutters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/161Encoding, multiplexing or demultiplexing different image signal components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/167Synchronising or controlling image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/189Recording image signals; Reproducing recorded image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/218Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/239Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/296Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/344Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] with head-mounted left-right displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N2013/0074Stereoscopic image analysis
    • H04N2013/0085Motion estimation from stereoscopic image signals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】左右像の倍率差を小さくすること。また、合焦
調節または倍率調節において、左右の光学系の連係動作
を不要とすること。視差の有る二つの被写体像の観察点
の変動に対しても、最適な立体感が得られると共に観察
者の疲労感を少なくすること。 【構成】 立体視内視鏡1は、一対の対物光学系3a,
3b及び一対のリレー光学系4a,4bと、一つの結像
光学系5と、一対のCCD2a,2bとを有する。結像
光学系5にはズーム光学系5Aが用いられる。CCDの
間隔を移動する構成として、光学系5Aのレンズ移動量
を検出する移動量検出手段15と、CCDを移動させる
駆動手段16と、前記移動量を基に、駆動手段16を制
御する制御手段17とを有する。駆動手段16は、ズー
ム倍率の変化に伴う左右の被写体像の観察点の変動に対
応し、観察点を一致させるようCCDを移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、視差のある被写体を得
て、立体観察可能とする立体視内視鏡及び立体視内視鏡
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡は、検査対象例えば体腔内を、遠
近感の無い平面として見るものがほとんどである。しか
し、従来の内視鏡は、診断指標として非常に重要な、例
えば体腔内壁表面の微細な凹凸を観察することが困難で
あった。これに対処するため、立体視内視鏡が提案され
ている。例えば、特開昭57−69839号公報には、
二本で一対のイメージガイドの各一端にそれぞれ対物レ
ンズを設け、他端に接眼レンズを設けたものが開示され
ている。この立体視内視鏡では、前記二本のイメージガ
イドを一対として、内視鏡挿入部に内装し、一対の対物
レンズと観察対象点とのなす輻輳角を立体視可能な角度
となるようにして、体腔内を立体的に観察できるように
している。
【0003】前記従来の立体視内視鏡は、軟性内視鏡に
適用した例であるが、立体視硬性内視鏡としては、二つ
のリレー光学系を平行して配置し、二つのリレー光学系
で得られる光学像をCCD等で撮像し、立体的な観察を
可能とするものがある。
【0004】また、米国特許4,924,835号公報
には、二つの光伝達手段と、二つのシャッタとを備え、
これら光伝達手段で得られる二つの光像をシャッタで交
互に遮蔽し、立体観察を可能としているものが記載され
ている。
【0005】前記硬性立体視内視鏡は、図7に示すよう
に、一対の各種光学系と一対の撮像素子(CCD)71
a,71bとから構成されている。内視鏡70の挿入部
には、その先端に観察部位に臨む一対の対物光学系72
a,72bが配置されている。この一対の対物光学系7
2a,72bは、立体視可能な視差が得られるように間
隔をおいて設けられている。
【0006】前記対物光学系72a,72bの後方に
は、左右の被写体像をそれぞれ伝達するリレー光学系7
3a,73bが配置されている。前記リレー光学系73
a,73bの間には、図示しない遮蔽板が配置されてい
る。
【0007】また、前記リレー光学系73a,73bの
後方には、前記左右の被写体像をそれぞれ光路を変更し
て伝達する屈曲リレー光学系74a,74bと、前記C
CD71a,71b上にそれぞれ前記左右の像を結像す
る結像光学系75a,75bとを配置している。
【0008】前記CCD71a,71bが撮像した左右
の被写体像は、電気信号となって信号処理装置76で信
号処理され、モニタ77により表示されるようになって
いる。
【0009】立体像を観察する方法としては、モニタ上
に左像及び右像を交互に高速に切り替え表示し、観察者
は特殊なメガネを掛けて左像を左目、右像を右目で見
て、立体感を得る方法がある。
【0010】また、近年では液晶ディスプレイ等の小型
の画像表示素子を二つ用いて、一方に左像、他方に右像
を表示し、それぞれを左目と右目で観察することによ
り、立体感を得る方法も提案されている。
【0011】いずれの表示方式のものでも、正常な立体
感を得るためには、左右の視野の中心となる点(左右の
光学系の光軸が交差する点)に焦点が合っていることが
必要である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】立体視内視鏡を用いて
観察する場合、観察対象をある程度の距離から離れて全
体を見たり、ある一部を拡大観察したいという要求があ
る。このためには、例えば図7に示す従来例のものにお
いては、前記結像光学系75a,75bとしてズーム光
学系を配置して、視野を変えられるように構成すればよ
い。
【0013】しかしながら、従来例の構成では、左右が
完全に別の光学系になっているため、次のような欠点が
ある。すなわち、 (1)対物光学系、リレー光学系、ズーム光学系等、各
々左右の光学系の微妙な倍率誤差が累積されて、左右光
学系の倍率差となる。特に、ズームの倍率を大きくした
場合に、顕著となる。 (2)ズーム光学系でズーミングしたとき、つまりレン
ズを光軸に沿って移動させた場合、左右のズーム光学系
の移動誤差が(1)に加わることになる。
【0014】これら(1),(2)の誤差を完璧に調整
することは困難である。すなわち、従来例でズーム光学
系において、左右の倍率の差が生じないように、左右の
ズーム光学系を連係して動かす必要がある。倍率を上げ
ると、左右の倍率差が異なって大きくなるので、事実
上、調整は難しく、その上、機構も複雑なものとなって
しまう。
【0015】また、ズームだけでなく、ピントを合わせ
るにしても、左右の光学系のピントを同時に、かつ連動
して正しくピントを合わせる必要がある。このことは、
従来のものでは、ズーム光学系と同様の欠点が生じてし
まうことを意味する。
【0016】立体視内視鏡では、左右の視差の有る像を
観察することで、立体感を得ている。そして、左像と右
像とは視差を有しているので、輪郭などに若干のズレは
あるにしても、左右像の表示位置のズレ量が適正範囲に
あれば、観察者は、一致した像として違和感なく(別々
の像として感じることなく)立体感有る像として観察で
きる。つまり、立体的な一つの像として認識することが
できる。
【0017】しかし、左右の倍率差が限度を越すと、像
の大小が異なって一つにならず、ブレて(だぶって)見
える。このとき、観察者は、像を立体的に認識できない
ばかりでなく、非常に疲労感をもよおす。
【0018】また、視野中心のずれが大きいと、表示位
置のズレ量も大きくなって、像が一つにならず、まった
く異なった像として見えてしまう。さらに、ピントが合
わない場合、例えば一方の像が合って、他方の像が合わ
ない(ぼけた像となる)ような場合にも前記同様の不具
合が発生する。
【0019】本発明は、前記事情に鑑みてなされたもの
で、視差の有る二つの被写体像の倍率差を小さくして、
最適な立体感が得られると共に、観察者の疲労感を少な
くできる立体視内視鏡及び立体視内視鏡装置を提供する
ことを目的としている。
【0020】また、本発明の別の目的は、左右の光学系
の連係動作を不要とし、且つ容易に合焦調節または倍率
調節ができる立体視内視鏡及び立体視内視鏡装置を提供
することにある。
【0021】さらに、本発明の別の他の目的は、視差の
有る二つの被写体像の観察点の変動に対しても、左右像
の一致を図り、最適な立体感が得られると共に観察者の
疲労感を少なくできる立体視内視鏡及び立体視内視鏡装
置を提供することにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の立体視内
視鏡は、各々が被写体像を形成する左右一対の対物レン
ズ系と、前記対物レンズ系により形成された左右の被写
体像を所望の位置に伝達する像伝達手段と、前記像伝達
手段により伝達された左右の被写体像を受けて、所定の
位置に左右の被写体像を形成すると共に、単一の光軸を
有する結像光学系と、前記結像手段が形成した左右の被
写体像を受光して、電気信号に変換する撮像手段とを備
えている。
【0023】請求項2記載の発明は、請求項1記載の立
体視内視鏡において、前記結像光学系が、前記像伝達手
段により伝達された左右の被写体像を拡大及び縮小させ
る倍率調節を行うための変倍光学系を含んでいる。
【0024】請求項3記載の発明は、請求項1記載の立
体視内視鏡において、前記結像光学系が、前記像伝達手
段により伝達された左右の被写体像の焦点調節を行うた
めの合焦光学系を含んでいる。
【0025】請求項4記載の発明は、請求項2または請
求項3記載の立体視内視鏡において、前記撮像手段は二
つの撮像素子を備えており、前記調節に応じて前記二つ
の撮像素子の互いの間隔を変化させるよう、少なくとも
一方を移動可能とする移動手段を備えている。
【0026】請求項5記載の発明は、請求項2または請
求項3記載の立体視内視鏡を有する立体視内視鏡装置に
おいて、前記左被写体像または右被写体像のうち少なく
とも一方の表示位置を前記調節に応じて移動するよう、
前記撮像手段が出力する電気信号の表示タイミングを制
御する信号処理手段を備えている。
【0027】
【作 用】請求項1記載の構成では、像伝達手段により
伝達された左右の被写体像を受けて、所定の位置に左右
の被写体像を形成する結像光学系が、単一の光軸を有す
るものであるので、左右の被写体像の倍率差が小さくな
り、得られる左右の像も一致した大きさとなる。これに
より、本発明は、最適な立体感が得られると共に、観察
者の疲労感を少なくできる。
【0028】請求項2記載の構成では、変倍光学系も単
一の光軸を有するものであるので、左右の光学系の連係
動作が不要であり、倍率調節に伴う左右の像のずれが生
じることがない。すなわち、左右の被写体像の倍率調節
が、容易且つ均等に行われる。
【0029】請求項3記載の構成では、合焦光学系も単
一の光軸を有するものであるので、左右の光学系の連係
動作が不要であり、合焦調節に伴う左右の像のずれが生
じることがない。すなわち、左右の被写体像の合焦調節
が、容易且つ均等に行われる。
【0030】請求項4記載の構成では、移動手段によ
り、前記倍率調節または合焦調節に応じて二つの撮像素
子の互いの間隔を変化させるよう、少なくとも一方を移
動させ、視差の有る左右の被写体像の観察点の変動に対
応し、観察点を一致させる。
【0031】請求項5記載の発明は、信号処理手段によ
り、前記倍率調節または合焦調節に応じて、前記撮像手
段が出力する電気信号の表示タイミングを制御し、前記
左被写体像または右被写体像のうち少なくとも一方の表
示位置を移動させる。結果的に観察点の一致がとられ、
左右の被写体像が一致して表示される。
【0032】
【実施例】図を参照して本発明の実施例について、以下
に説明する。図1及び図2は本発明の第1実施例に係
り、同図(a)は立体視硬性内視鏡装置の概略構成図、
同図(b)はズーム光学系の構成図、同図(c)は視野
の変動の説明図、同図(d)は観察点の位置変化の説明
図、図2は視野変動と撮像素子の移動を示す説明図であ
る。
【0033】本発明の立体視内視鏡を説明するにあた
り、硬性鏡を例に説明する。図1(a)に示す立体視硬
性内視鏡1は、挿入部が硬性となっている。この硬性立
体視内視鏡1は、一対の対物光学系及び一対の像伝達手
段としてのリレー光学系と、一つの結像光学系と、一対
の撮像手段としての固体撮像素子、例えばCCD2a,
2bとを有している。
【0034】前記内視鏡1の挿入部には、その先端に観
察部位11に臨む一対の対物光学系3a,3bが配置さ
れている。この一対の対物光学系3a,3bは、立体視
可能な視差が得られるように間隔をおいて設けられてい
る。
【0035】前記対物光学系3a,3bの後方には、観
察部位11の左右の被写体像をそれぞれ後方に伝達する
複数のレンズ群からなるリレー光学系4a,4bが配置
されている。前記リレー光学系4a,4bの間には、図
示しない遮蔽板が配置されている。
【0036】また、前記リレー光学系4a,4bの後方
には、前記CCD2a,2bの撮像面上に、それぞれ前
記左右の像を結像すると共に、光軸が一つの結像光学系
5が配置されている。
【0037】前記CCD2a,2bが撮像した左右の被
写体像は、電気信号となって図示しない信号処理装置で
信号処理され、図示しないモニタにより表示されるよう
になっている。前記モニタの表示は、時分割で交互に表
示され、視差を有する左右の光学像として表示され、特
殊なメガネを介して立体感のある像となって観察者に観
察される。尚、モニタの表示は、同時に左右像を表示す
るものでも良い。
【0038】前記結像光学系5は、一つの光軸を有する
一つまたは複数のレンズ群から構成されているので、左
右別々の光学系を用いたものと異なり、倍率差が生じ難
い。従って、前記結像光学系5では、左右別々の光学系
を配置したものより、視差の有る左右の被写体像の倍率
差を小さくすることができる。
【0039】本実施例では、前記結像光学系5は変倍光
学系、つまりズーム光学系が用いられており、例えば図
1(b)に示すズーム光学系5Aが配置されている。図
1(b)に示すズーム光学系5Aは、リレー光学系4
a,4b側から順に、レンズ12と、倍率変更用のバリ
エータレンズ13と、像位置の移動を補償するコンペン
セータレンズ14とが配置されている。前記バリエータ
レンズ13及びコンペンセータレンズ14は、倍率を変
えるために、光軸の前後方向に移動するようになってい
る。
【0040】ここで、前記ズーム光学系5Aにおいて拡
大(Tele)すると、図1(c)に示す破線のように視野
が広がる一方、縮小(Wide)にすると、図中実線のよう
に視野が狭くなる。このとき、ズーム光学系5Aにおい
て例えば拡大(Tele)であれば、図1(d)破線に示す
ように、左右視野の中心位置が遠方に移動している状態
にある。すなわち、ズーム光学系5Aの倍率により、左
右視野中心の交点(観察位置)が、前後することにな
る。
【0041】この視野中心位置の移動とCCDにおける
結像位置の変化について、図2を用いて説明する。リレ
ー光学系4a,4bの後方ではズームの倍率に関わら
ず、左右の像は、図2(a),(d)に示すように見え
る。そして、ズーム光学系5Aの後方では、左右の像の
位置が入れ替わると共に、ズームの倍率が小さい場合、
図2(b)に示すように、CCD2a,2bの撮像面内
に左右の被写体像が結像する。このとき、図2(c)に
示すように、被写体11にて左右視野中心の延長線が交
わっている、つまり交点が位置(一致)している。
【0042】一方、ズーム光学系5Aの後方では、ズー
ムの倍率が大きい場合、図2(e)に示すように、視野
拡大に伴い像の結像位置がずれてしまい、CCD2aと
CCD2bで撮像する像が異なってしまう。つまり、立
体感が得られない。
【0043】左右視野中心の交点(観察位置)が移動す
るので、本実施例では、CCD2a,2bの間隔はズー
ムに連動して変えることによって、観察位置を一定に保
つ構成としている。すなわち、同じ立体感で且つ同じ位
置(部位)を観察することができる。このことは、図2
(f)に示すように、各CCDの撮像面の中心から、逆
にたどって被写体11にて左右視野中心の交点が交わる
ように、CCD2a,2bを移動させることである。図
2(e)では、破線でしめすように、CCD2aの方を
移動して、CCD2bにおける右側の像と同じ像が得ら
れるようにしている。この間隔を保ったまま、さらに両
方のCCDを適切に移動させると、拡大された被写体像
のうちいずれの位置の部位でも観察することができる。
従って、ズーム倍率を変えても、図2(g)に示すよう
に、視野中心にCCD2a,2bの撮像面の中心が常に
位置するようにして、被写体11の所望の部位を撮像す
ることができる。そして、ズーム倍率を可変する前と同
じ部位をCCD2a,2bの撮像面の中心に位置させる
こともできる。
【0044】本実施例では、CCDの間隔を移動する構
成として、図1に示すように、ズーム光学系5Aの倍
率、つまりレンズの移動量を検出する移動量検出手段1
5と、前記CCD2a,2bの間隔を変える、つまりC
CDを移動させる駆動手段16と、前記移動量検出手段
15が検出した移動量を基に、前記駆動手段16を制御
する制御手段17とを有している。前記制御手段17の
制御により、CCD2a,2bの位置が可変・設定され
る。
【0045】本実施例では、倍率調節において左右の光
学系の連係動作を不要とし、ズーム時の左右の倍率差が
生じない。そして、本実施例は、視差の有る二つの被写
体像の倍率差をなくすと共に、左右の観察点を一致させ
て左右像の表示位置の一致を図ることができ、最適な立
体感が得られると共に、観察者の疲労感を少なくでき
る。
【0046】尚、リレー光学系4a,4bは光ファイバ
ーを用いて、挿入部を軟性に形成することもできる。
【0047】図3(a)は本発明の第2実施例に係る立
体視内視鏡の構成図である。図3(a)に示す立体視内
視鏡20は、図1に示す結像光学系5が、ズーム光学系
に代えて、フォーカシングを行うため、一つの光軸で且
つテレセントリック光学系である焦点光学系5Bを有し
ている。前記焦点光学系5Bは、前記リレー光学系4
a,4bの後方に、レンズ21と、フォーカシングのた
め光軸に沿って前後動するフォーカスレンズ22とを有
している。
【0048】また、本実施例は、図1に示す前記移動量
検出手段15に代えて、前記フォーカスレンズ22の移
動量を検出する移動量検出手段15Aを有している。そ
の他、第1実施例と同様の構成及び作用については、同
じ符号を付して説明を省略する。
【0049】前記構成で、焦点を調節し、例えば、図3
(a)中実線で示す面A上の物体を立体視している状態
から、二点鎖線で示す面B上の物体に焦点合わせをした
場合、CCDを移動させないと、結像光束は図中破線で
示すような経路をとる。つまり、面Bと二つの実線がそ
れぞれ交わる点に、光束が集まることになる。このた
め、左右の視野中心には、物体の別々の位置における像
がそれぞれ形成されることになる。これでは、焦点は合
っても、立体感が得られない。
【0050】本実施例では、駆動手段16によるCCD
2a,2bの移動の仕方は、左右の像がはっきり見える
距離で、左右の各視野の中心に各CCDが位置するよう
に移動させるている。これにより、左右視野中心に向か
う光軸は、図3(b)にて二点鎖線で示すように、面B
上の点Pで交差することになり、左右光軸の交わる位置
と合焦位置とが一致することになる。
【0051】すなわち、本実施例は、合焦調節におい
て、左右の光学系の連係動作を不要とし、容易に、最適
な立体感が得られると共に観察者の疲労感を少なくでき
る。
【0052】図4(a)は本発明の第3実施例に係る立
体視内視鏡の構成図である。図4(a)に示す立体視内
視鏡25は、図1に示すリレー光学系4a,4bに代え
て、一つの光軸を有する像伝達手段としてのリレー光学
系26を有している。尚、図4中、符号27は前記対物
光学系3aと3bとに互いに光が混入しないように遮蔽
する遮蔽板である。尚、結像光学系5は、ズーム光学系
5Aあるいは焦点光学系5Bのいずれでも良い。その
他、第1実施例、または第2実施例と同様の構成及び作
用については、同じ符号を付して説明を省略する。
【0053】前記対物レンズ3a,3bは、図4(b)
に示すように、一体に成形した対物レンズ28としても
よく、あるいは図4(c)に示すように、リレーレンズ
系26と同径のレンズ体に、必要なレンズ作用を持つ部
分を二つ形成した対物光学系29としても良い。いずれ
のものも、一体に形成できるので、左右の倍率差を小さ
くできる。
【0054】その他の構成及び作用効果は、第1実施例
または第2実施例と同様で、説明を省略する。
【0055】図5は第4実施例に係る立体視内視鏡装置
の構成図である。図5に示す立体視内視鏡装置は、二つ
のCCDを移動することに代えて、CCDは固定する一
方、表示する際の位置を変えることで、焦点(またはズ
ーム)調節に対応している。本実施例は、前記対物レン
ズ3a,3bからCCD2a,2bまでと、移動量検出
手段15Aとは、図3(a)に示す構成と同一である。
【0056】本第4実施例では、CCD2a,2bの出
力信号が画像表示タイミング補正手段36に入力され、
この画像表示タイミング補正手段36により、モニタ3
7で適正な位置に表示されるように表示のタイミングが
制御されている。CCD2a,2bが出力する電気信号
は、画像表示タイミング補正手段36を介して、モニタ
37の適正な位置に左右の被写体像となって、表示され
る。
【0057】焦点調節を行うと、第3実施例で述べた不
具合が発生する。すなわち、図5に示すように、モニタ
37上では、左右の被写体像がずれた位置に表示され、
立体感ある像とならない。このため、本実施例では、前
記移動量検出手段15Aで検出した移動量に応じて、画
像シフト量補正手段38が、前記画像表示タイミング補
正手段36に補正量を供給する。画像表示タイミング補
正手段36は、入力したCCD2a,2bの信号の表示
のタイミングを補正し、左右の被写体像の表示位置を一
致させる。従って、本実施例では、視野中心に、左右の
被写体像が一致して、且つ焦点調節のとれた見やすい像
が表示できる。
【0058】その他の作用効果は、第3実施例と同様
で、説明を省略する。尚、結像光学系5は、第1実施例
と同様にズーム光学系5Aとしても良い。
【0059】図6(a)は本発明の第5実施例に係る立
体視内視鏡の構成図である。図6(a)に示す立体視内
視鏡30は、第3実施例の内視鏡において、CCD2
a,2bに代えて、一つのCCD31を配置したもので
ある。また、前記結像光学系5としては、ズーム及び焦
点の両方を調節できる光学系31が配置されている。こ
の光学系は、前記リレー光学系26の側から順に、図6
(b)に示すように、フォーカスレンズ12Aと、前記
バリエータレンズ13と、コンペンセータレンズ14と
が配置されている。
【0060】また、前記対物光学系28の左右のレンズ
の間には、遮蔽板27Aが配置されている。
【0061】さらに、本実施例では、前記CCD31に
おいて、図6(c)に示すように左右像が同一撮像面に
結像され、そして電気信号に変換されるので、左右の像
を後段に接続した図示しない回路で分離した後、前記モ
ニタにて左右の像として表示する。本実施例では、前記
各実施例と同様に、立体視のための左右の像がモニタに
表示できる。また、ズーム及び焦点調節を行う際には、
その調節に伴うレンズの移動量を移動量検出手段により
検出する一方、例えば前記左右像に分離した後の信号を
図5に示すタイミング補正手段36に入力して、表示位
置を移動させれば良い。
【0062】なお、各実施例において前記結像光学系
は、図6(b)に示す光学系としても良い。
【0063】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、結像光学
系が単一の光軸を有するものであるので、左右の被写体
像の倍率差を小さくでき、得られる左右の像もずれなく
一致した大きさに結像でき、最適な立体感が得られると
共に、観察者の疲労感を少なくできるという効果があ
る。
【0064】請求項2記載の発明によれば、変倍光学系
は一の光軸を有するものであるので、左右の光学系の連
係動作を不要としており、左右の被写体像の倍率調節
が、容易且つ均等に行うことができるという効果があ
る。
【0065】請求項3記載の発明によれば、合焦光学系
は単一の光軸を有するものであるので、左右の光学系の
連係動作を不要とし、左右の被写体像の合焦調節が、容
易且つ均等に行うことができるという効果がある。
【0066】請求項4記載の発明によれば、移動手段に
より前記調節に応じて、二つの撮像素子の互いの間隔を
変化させるよう、少なくとも一方を移動させて、視差の
有る左右の被写体像の観察点の変動に対応し、観察点を
一致させることができ、最適な立体感が得られると共に
観察者の疲労感を少なくできるという効果がある。
【0067】請求項5記載の発明は、信号処理手段によ
り、前記調節に応じて左被写体像または右被写体像のう
ち少なくとも一方の表示位置を移動させ、左右の被写体
像を一致して表示させることができ、最適な立体感が得
られると共に観察者の疲労感を少なくできるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1及び図2は本発明の第1実施例に係り、
(a)は立体視硬性内視鏡装置の概略構成図、(b)は
ズーム光学系の構成図、(c)は視野の変動の説明図、
(d)は観察点の位置変化の説明図。
【図2】図2は視野変動と撮像素子の移動を示す説明
図。
【図3】図3は本発明の第2実施例に係り、(a)は立
体視内視鏡の構成図、(b)は合焦の説明図。
【図4】図4は本発明の第3実施例に係り、(a)は立
体視内視鏡の構成図、(b),(c)は対物光学系の別
の構成を示す図。
【図5】図5は本発明の第4実施例に係る立体視内視鏡
装置の構成図。
【図6】図6は本発明の第5実施例に係り、(a)は立
体視内視鏡の構成図、(b)は焦点及びズーム調節可能
な光学系の構成図、(c)はCCD上に結像した左右被
写体像の説明図。
【図7】図7は従来例に係る立体視内視鏡装置の構成
図。
【符号の説明】
1…立体視内視鏡 2a,2b…CCD 3a,3b…対物光学系 4a,4b…リレー光学系 5…結像光学系 5A…ズーム光学系 15…移動量検出手段 16…駆動手段 17…制御手段 11…被写体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々が被写体像を形成する左右一対の対
    物レンズ系と、 前記対物レンズ系により形成された左右の被写体像を所
    望の位置に伝達する像伝達手段と、 前記像伝達手段により伝達された左右の被写体像を受け
    て、所定の位置に左右の被写体像を形成すると共に、単
    一の光軸を有する結像光学系と、 前記結像手段が形成した左右の被写体像を受光して、電
    気信号に変換する撮像手段と、 を備えていることを特徴とする立体視内視鏡。
  2. 【請求項2】 前記結像光学系は、前記像伝達手段によ
    り伝達された左右の被写体像を拡大・縮小させる変倍光
    学系を含んでいることを特徴とする請求項1記載の立体
    視内視鏡。
  3. 【請求項3】 前記結像光学系は、前記像伝達手段によ
    り伝達された左右の被写体像の焦点調節を行うための合
    焦光学系を含んでいることを特徴とする請求項1記載の
    立体視内視鏡。
  4. 【請求項4】 前記撮像手段は二つの撮像素子を備えて
    おり、前記調節に応じて前記二つの撮像素子の互いの間
    隔を変化させるよう、少なくとも一方を移動可能とする
    移動手段を備えていることを特徴とする請求項2または
    請求項3記載の立体視内視鏡。
  5. 【請求項5】 請求項2または請求項3記載の立体視内
    視鏡を有する立体視内視鏡装置において、 前記左被写体像または右被写体像のうち少なくとも一方
    の表示位置を前記調節に応じて移動するよう、前記撮像
    手段が出力する電気信号の表示タイミングを制御する信
    号処理手段を備えていることを特徴とする立体視内視鏡
    装置。
JP34481492A 1992-12-24 1992-12-24 立体視内視鏡及び立体視内視鏡装置 Expired - Fee Related JP3220538B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34481492A JP3220538B2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 立体視内視鏡及び立体視内視鏡装置
US08/155,807 US5522789A (en) 1992-12-24 1993-11-23 Stereo endoscope and stereo endoscope imaging apparatus
US08/449,269 US5776049A (en) 1992-12-24 1995-05-24 Stereo endoscope and stereo endoscope imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34481492A JP3220538B2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 立体視内視鏡及び立体視内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06194580A true JPH06194580A (ja) 1994-07-15
JP3220538B2 JP3220538B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=18372186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34481492A Expired - Fee Related JP3220538B2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 立体視内視鏡及び立体視内視鏡装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5522789A (ja)
JP (1) JP3220538B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311348A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Olympus Optical Co Ltd 複数視野方向型内視鏡
JPH08122665A (ja) * 1994-10-27 1996-05-17 Olympus Optical Co Ltd 立体視内視鏡
WO1996037796A1 (fr) * 1995-05-24 1996-11-28 Olympus Optical Co., Ltd. Systeme d'endoscope stereoscopique et systeme de captage d'image televisuelle
US7671888B2 (en) 2003-08-08 2010-03-02 Olympus Corporation Stereoscopic-endoscope display control apparatus and stereoscopic endoscope system
WO2010079817A1 (ja) * 2009-01-08 2010-07-15 三鷹光器株式会社 立体内視鏡
JP2013218239A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Olympus Medical Systems Corp 立体撮像光学系及びそれを備えた内視鏡
WO2015053043A1 (ja) * 2013-10-08 2015-04-16 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 立体視内視鏡システム

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6450950B2 (en) 1992-11-12 2002-09-17 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Endoscope having stereo-lateral-view optics
US5743846A (en) 1994-03-17 1998-04-28 Olympus Optical Co., Ltd. Stereoscopic endoscope objective lens system having a plurality of front lens groups and one common rear lens group
JPH0829701A (ja) * 1994-07-18 1996-02-02 Olympus Optical Co Ltd 立体視内視鏡システム
US5976071A (en) 1994-11-29 1999-11-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Stereoscopic endoscope
JP3542397B2 (ja) * 1995-03-20 2004-07-14 キヤノン株式会社 撮像装置
AU2248497A (en) * 1996-02-01 1997-08-22 Heartport, Inc. Stereoscopic endoscope
US6104426A (en) * 1996-03-23 2000-08-15 Street; Graham S. B. Stereo-endoscope
US6005709A (en) * 1996-06-05 1999-12-21 Marine Biological Laboratory Microscope system for using transmitted light to observe living organisms
US5846185A (en) * 1996-09-17 1998-12-08 Carollo; Jerome T. High resolution, wide field of view endoscopic viewing system
US20020137890A1 (en) * 1997-03-31 2002-09-26 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US5989184A (en) * 1997-04-04 1999-11-23 Medtech Research Corporation Apparatus and method for digital photography useful in cervical cancer detection
JPH10286217A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Olympus Optical Co Ltd 硬性鏡の視野変換システム
JP4093503B2 (ja) * 1997-06-13 2008-06-04 フジノン株式会社 立体視内視鏡
SE9703994L (sv) * 1997-10-31 1999-05-01 Minoru Inaba Maskeringsgradsstyrande anordning för stereodiabilder
EP0984259B1 (en) * 1998-03-18 2007-11-21 The Furukawa Electric Co., Ltd. Image processor for observing optical fiber
US6478730B1 (en) 1998-09-09 2002-11-12 Visionscope, Inc. Zoom laparoscope
US6720988B1 (en) * 1998-12-08 2004-04-13 Intuitive Surgical, Inc. Stereo imaging system and method for use in telerobotic systems
US6396873B1 (en) 1999-02-25 2002-05-28 Envision Advanced Medical Systems Optical device
US7116352B2 (en) 1999-02-25 2006-10-03 Visionsense Ltd. Capsule
US7154527B1 (en) 1999-02-25 2006-12-26 Visionsense Ltd. Optical device
US8248457B2 (en) * 1999-02-25 2012-08-21 Visionsense, Ltd. Optical device
US7683926B2 (en) * 1999-02-25 2010-03-23 Visionsense Ltd. Optical device
US8317689B1 (en) 1999-09-13 2012-11-27 Visionscope Technologies Llc Miniature endoscope system
US6632172B1 (en) 2000-11-17 2003-10-14 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus
JP2001166258A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Canon Inc 立体画像撮影用光学系及びそれを用いた立体画像撮影装置
WO2001050947A1 (en) * 2000-01-14 2001-07-19 Intuitive Surgical, Inc. Endoscope
US6817975B1 (en) 2000-01-14 2004-11-16 Intuitive Surgical, Inc. Endoscope
AU2001239525B2 (en) * 2000-03-16 2004-12-02 Medigus Ltd. Fundoplication apparatus and method
IL138632A (en) * 2000-09-21 2008-06-05 Minelu Zonnenschein A multi-eyed endoscope
JP2002058642A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡用の撮像素子
US6801242B1 (en) * 2000-09-13 2004-10-05 Patrick H. Dwyer Flicker reduction in three dimensional broadcast television viewing
JP3659882B2 (ja) * 2000-10-31 2005-06-15 オリンパス株式会社 内視鏡用撮像装置
US6817974B2 (en) 2001-06-29 2004-11-16 Intuitive Surgical, Inc. Surgical tool having positively positionable tendon-actuated multi-disk wrist joint
US20060178556A1 (en) 2001-06-29 2006-08-10 Intuitive Surgical, Inc. Articulate and swapable endoscope for a surgical robot
US7046273B2 (en) * 2001-07-02 2006-05-16 Fuji Photo Film Co., Ltd System and method for collecting image information
US20070167681A1 (en) 2001-10-19 2007-07-19 Gill Thomas J Portable imaging system employing a miniature endoscope
US10595710B2 (en) 2001-10-19 2020-03-24 Visionscope Technologies Llc Portable imaging system employing a miniature endoscope
US8038602B2 (en) 2001-10-19 2011-10-18 Visionscope Llc Portable imaging system employing a miniature endoscope
US7170677B1 (en) 2002-01-25 2007-01-30 Everest Vit Stereo-measurement borescope with 3-D viewing
US20060146172A1 (en) * 2002-03-18 2006-07-06 Jacobsen Stephen C Miniaturized utility device having integrated optical capabilities
US7787939B2 (en) 2002-03-18 2010-08-31 Sterling Lc Miniaturized imaging device including utility aperture and SSID
US7591780B2 (en) * 2002-03-18 2009-09-22 Sterling Lc Miniaturized imaging device with integrated circuit connector system
US8614768B2 (en) 2002-03-18 2013-12-24 Raytheon Company Miniaturized imaging device including GRIN lens optically coupled to SSID
WO2003081831A2 (en) * 2002-03-18 2003-10-02 Sarcos Investment Lc Miniaturized imaging device
US6898022B2 (en) * 2002-06-20 2005-05-24 Olympus Corporation Stereo optical system pair for stereo endoscope system
US6801325B2 (en) 2002-06-25 2004-10-05 Intuitive Surgical, Inc. Method and devices for inspecting and calibrating of stereoscopic endoscopes
EP1408703A3 (en) * 2002-10-10 2004-10-13 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Electronic stereoscopic imaging system
KR101026692B1 (ko) 2002-12-06 2011-04-07 인튜어티브 서지컬 인코포레이티드 긴 샤프트를 포함하는 장치
JP2004298458A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Olympus Corp 立体観察システム
DE602004010040T2 (de) * 2003-12-11 2008-09-11 Tokendo Messvorrichtung für eine video-endoskopische Sonde
FR2865547B1 (fr) * 2004-01-28 2006-03-24 Tokendo Dispositif de metrologie pour sonde videoendoscopique
DE102005043411A1 (de) * 2005-09-13 2007-03-15 Robert Bosch Gmbh Low-Cost Stereooptiksystem
US7917100B2 (en) 2005-09-21 2011-03-29 Broadcom Corporation Method and system for a double search user group selection scheme with range in TDD multiuser MIMO downlink transmission
US9633426B2 (en) 2014-05-30 2017-04-25 General Electric Company Remote visual inspection image capture system and method
US8213676B2 (en) 2006-12-20 2012-07-03 Ge Inspection Technologies Lp Inspection apparatus method and apparatus comprising motion responsive control
US8810636B2 (en) 2006-12-20 2014-08-19 Ge Inspection Technologies, Lp Inspection apparatus method and apparatus comprising selective frame output
JP5086661B2 (ja) * 2007-02-27 2012-11-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡アダプタ光学系及び内視鏡
US7835074B2 (en) 2007-06-05 2010-11-16 Sterling Lc Mini-scope for multi-directional imaging
US8081380B2 (en) * 2007-10-10 2011-12-20 Mckinley Harry R Stereoscopic zoom endoscope
US8105233B2 (en) * 2007-10-24 2012-01-31 Tarek Ahmed Nabil Abou El Kheir Endoscopic system and method for therapeutic applications and obtaining 3-dimensional human vision simulated imaging with real dynamic convergence
EP2053443A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-29 Swiss Medical Technology GmbH Zoom system for an optical stereo device
US8360964B2 (en) * 2007-12-10 2013-01-29 Stryker Corporation Wide angle HDTV endoscope
US7969659B2 (en) 2008-01-11 2011-06-28 Sterling Lc Grin lens microscope system
WO2009155441A2 (en) 2008-06-18 2009-12-23 Sterling Lc Transparent endoscope head defining a focal length
US8486735B2 (en) 2008-07-30 2013-07-16 Raytheon Company Method and device for incremental wavelength variation to analyze tissue
US9060704B2 (en) 2008-11-04 2015-06-23 Sarcos Lc Method and device for wavelength shifted imaging
WO2011041720A2 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Jacobsen Stephen C Method and apparatus for manipulating movement of a micro-catheter
WO2011041728A2 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Jacobsen Stephen C Needle delivered imaging device
US8717428B2 (en) 2009-10-01 2014-05-06 Raytheon Company Light diffusion apparatus
US8828028B2 (en) 2009-11-03 2014-09-09 Raytheon Company Suture device and method for closing a planar opening
US9192286B2 (en) * 2010-03-12 2015-11-24 Viking Systems, Inc. Stereoscopic visualization system
JP2013528417A (ja) * 2010-04-28 2013-07-11 ヴァイキング・システムズ・インコーポレーテッド 立体内視鏡を立体内視鏡カメラに機械的及び光学的に結合するための立体カプラー
WO2013038403A2 (en) 2011-09-13 2013-03-21 Visionsense Ltd. Proximal high definition endoscope
EP3957229A1 (en) * 2012-07-13 2022-02-23 Steris Instrument Management Services, Inc. Stereo endoscope system
DE102013209956A1 (de) 2013-05-28 2014-12-04 Xion Gmbh Videoendoskopische Vorrichtung
EP3110303A2 (en) 2014-02-26 2017-01-04 Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) Large field of view multi-camera endoscopic apparatus with omni-directional illumination
CN104935915B (zh) * 2015-07-17 2018-05-11 珠海康弘发展有限公司 成像装置、三维成像系统及三维成像方法
DE102016212470A1 (de) * 2016-07-08 2018-01-11 Olympus Winter & Ibe Gmbh Optisches System eines Stereo-Videoendoskops, Stereo-Videoendoskop und Verfahren zum Betreiben eines optischen Systems eines Stereo-Videoendoskops
WO2018066185A1 (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 医療用撮像装置及び医療用観察システム
WO2018077394A1 (en) * 2016-10-26 2018-05-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and device for depth detection using stereo images
WO2018225397A1 (ja) * 2017-06-06 2018-12-13 オリンパス株式会社 立体内視鏡
DE102020118814A1 (de) 2020-07-16 2022-01-20 avateramedical GmBH Stereoendoskop
CN114280767A (zh) * 2021-12-27 2022-04-05 青岛奥美克医疗科技有限公司 双镜头同步调焦的三维图像适配器及内窥镜系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1114232A (en) * 1913-10-13 1914-10-20 Louis Camille Daniel Andre Cheron Stereoscope.
US3520587A (en) * 1967-03-29 1970-07-14 Olympus Optical Co Stereoscopic endoscope
JPS5769839A (en) * 1980-10-20 1982-04-28 Tokyo Shibaura Electric Co Solid endoscope
JPS57158826A (en) * 1981-03-27 1982-09-30 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Automatic focusing device for stereoscopical microscope
US4418993A (en) * 1981-05-07 1983-12-06 Stereographics Corp. Stereoscopic zoom lens system for three-dimensional motion pictures and television
US4469415A (en) * 1982-12-20 1984-09-04 Eikonix Corporation Highly magnified stereo viewing
JPS59182688A (ja) * 1983-03-31 1984-10-17 Toshiba Corp ステレオ視処理装置
JPS63155115A (ja) * 1986-12-19 1988-06-28 Olympus Optical Co Ltd 立体観察電子内視鏡
JPS63294509A (ja) * 1987-05-27 1988-12-01 Olympus Optical Co Ltd 立体視内視鏡装置
JPS645213A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Toshiba Corp Shock noise preventing circuit
JPH01161213A (ja) * 1987-12-17 1989-06-23 Yukiomi Kishimoto 残像現象を利用した立体画像の再現方法
JP2765022B2 (ja) * 1989-03-24 1998-06-11 キヤノン販売株式会社 立体画像形成装置
US4924853A (en) * 1989-05-22 1990-05-15 Medical Dimensions, Inc. Stereoscopic medical viewing device
US5142357A (en) * 1990-10-11 1992-08-25 Stereographics Corp. Stereoscopic video camera with image sensors having variable effective position
JP2945118B2 (ja) * 1990-10-23 1999-09-06 オリンパス光学工業株式会社 実体顕微鏡
US5193000A (en) * 1991-08-28 1993-03-09 Stereographics Corporation Multiplexing technique for stereoscopic video system
US5295477A (en) * 1992-05-08 1994-03-22 Parviz Janfaza Endoscopic operating microscope

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311348A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Olympus Optical Co Ltd 複数視野方向型内視鏡
JPH08122665A (ja) * 1994-10-27 1996-05-17 Olympus Optical Co Ltd 立体視内視鏡
WO1996037796A1 (fr) * 1995-05-24 1996-11-28 Olympus Optical Co., Ltd. Systeme d'endoscope stereoscopique et systeme de captage d'image televisuelle
US6606113B2 (en) 1995-05-24 2003-08-12 Olympus Optical Co., Ltd. Stereoscopic endocsope system and TV imaging system for endoscope
US7671888B2 (en) 2003-08-08 2010-03-02 Olympus Corporation Stereoscopic-endoscope display control apparatus and stereoscopic endoscope system
WO2010079817A1 (ja) * 2009-01-08 2010-07-15 三鷹光器株式会社 立体内視鏡
JP2013218239A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Olympus Medical Systems Corp 立体撮像光学系及びそれを備えた内視鏡
WO2015053043A1 (ja) * 2013-10-08 2015-04-16 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 立体視内視鏡システム
US9848758B2 (en) 2013-10-08 2017-12-26 Olympus Corporation Stereoscopic endoscope system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3220538B2 (ja) 2001-10-22
US5776049A (en) 1998-07-07
US5522789A (en) 1996-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3220538B2 (ja) 立体視内視鏡及び立体視内視鏡装置
US7768702B2 (en) Medical stereo observation system
US5222477A (en) Endoscope or borescope stereo viewing system
EP0730751B1 (en) Stereoscopic imaging arrangement and viewing arrangement
US5864359A (en) Stereoscopic autofocusing based on comparing the left and right eye images
US7167304B2 (en) Binocular stereoscopic observation apparatus, electronic image stereomicroscope, electronic image stereoscopic observation apparatus, and electronic image observation apparatus
JPH0659196A (ja) 立体視内視鏡装置
JP2004524553A (ja) 光軸合わせ能力を有する単軸立体ビデオ撮像装置
JP2006208407A (ja) 立体画像観察用顕微鏡システム
JP3283084B2 (ja) 立体視硬性内視鏡
US20100259820A1 (en) Stereoscopic image display
JPH0735989A (ja) 立体視内視鏡
JP5946777B2 (ja) 立体撮像装置
JP2002090650A (ja) 防振顕微鏡
JPH06208061A (ja) 立体視内視鏡
KR100389794B1 (ko) 듀얼 렌즈 스테레오 카메라
JPH08191462A (ja) 立体映像再生装置および立体撮影装置
JPH08205200A (ja) 立体撮像装置
WO2021131921A1 (ja) 硬性鏡装置
JPH07323004A (ja) 立体視内視鏡システム
JP4246510B2 (ja) 立体内視鏡システム
JP3554398B2 (ja) 内視鏡用立体視アダプター
JP3226361B2 (ja) 立体視硬性内視鏡
JPH08304714A (ja) 立体視内視鏡
JPH08194189A (ja) 立体映像再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees