JPH06192743A - 被膜特性及び磁気特性に優れた一方向性けい素鋼板の製造方法 - Google Patents

被膜特性及び磁気特性に優れた一方向性けい素鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH06192743A
JPH06192743A JP34864892A JP34864892A JPH06192743A JP H06192743 A JPH06192743 A JP H06192743A JP 34864892 A JP34864892 A JP 34864892A JP 34864892 A JP34864892 A JP 34864892A JP H06192743 A JPH06192743 A JP H06192743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
steel sheet
silicon steel
grain
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34864892A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotake Ishitobi
宏威 石飛
Tsutomu Kami
力 上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP34864892A priority Critical patent/JPH06192743A/ja
Publication of JPH06192743A publication Critical patent/JPH06192743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 含けい素鋼熱延板を、最終厚みに冷間圧延し
たのち、脱炭焼鈍し、ついでMgOを主成分とする焼鈍分
離剤を鋼板上に塗布してから、高温仕上げ焼鈍を施して
方向性けい素鋼板を製造するに際し、焼鈍分離剤とし
て、MgO:100 重量部に対し、アルカリ金属酸化物の含
有量が10wt%以下でかつ、軟化点が 700℃以上のガラス
粉末を2〜15重量部添加した分離剤を用いる。 【効果】 フォルステライト被膜の均一性及び密着性ひ
いては鉄損特性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、被膜特性及び磁気特
性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法に関し、とくに
フォルステライト被膜の均一性及び密着性の向上ひいて
は鉄損特性の向上を図ろうとするものである。
【0002】
【従来の技術】方向性けい素鋼板の表面には、特殊な場
合を除いてフォルステライト質絶縁被膜が形成されてい
るのが普通である。この被膜は表面の電気的絶縁のみな
らず、鋼板への張力付加によって鉄損や磁歪の改善にも
有効に寄与する。また仕上げ焼鈍中の被膜の形成挙動
が、鋼中のMnS, MnSe, AlN及びSb等のインヒビターの
挙動にも影響を与えることから、この被膜の均一な形成
とその過程の制御は、良好な磁気特性を得るためにも必
須のものとなっている。なお、形成した被膜は、当然の
ことながら均一で欠陥がなく、しかもせん断、打抜き及
び曲げ加工等に耐え得る密着性に優れたものでなければ
ならない。また平滑で、トランス鉄心に積層したとき
に、高い占積率を示すものでなければならない。
【0003】方向性けい素鋼板にフォルステライト質絶
縁被膜を形成させるには、所望の最終厚みに冷間圧延し
たのち、湿水素中で 700〜900 ℃の温度で焼鈍を行な
い、脱炭と同時に酸化によりSiO2を含むサブスケールを
鋼板表面に生成させ、ついで、MgOを主成分とする焼鈍
分離剤を鋼板上に塗布し、コイル状に巻き取ってから、
還元性又は非酸化性雰囲気中において1000〜1200℃の温
度で、高温仕上げ焼鈍を施すことによって、達成され
る。
【0004】フォルステライト被膜の形成に使用される
焼鈍分離剤は、その組成により絶縁被膜の性状や鋼板の
磁気特性が大きな影響を受けることから、これまでにも
多くの研究が行われ、種々の改善が施されている。例え
ば特公昭51-12451号公報では、焼鈍分離剤の主成分であ
るMgOにTi化合物を添加することが、また特公昭57-579
52号公報では SrSO4を添加することが、さらに特公昭58
−6783号公報ではS化合物とSr化合物の両者を添加する
ことが、それぞれ示されている。しかしながら、高温仕
上げ焼鈍が、コイルをバッチ焼鈍することによって行わ
れるため、鋼板の長手方向や板幅方向での温度分布の不
均一、あるいはコイル層間のガス拡散の不均一などによ
って、被膜の品質にむらを生じ、甚だしい場合には局所
的な剥離や密着性不良などがしばしば発生する。また、
被膜の品質が劣化したところでは、被膜張力の劣化に伴
い磁気特性とくに鉄損特性の劣化を生じることが多い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記の問
題を有利に解決するもので、コイルの全幅、全長にわた
って欠陥のない均一で密着性に優れた被膜を被成でき、
しかもかかる被膜の形成により鋼板に対する付与張力を
向上させて鉄損特性も併せて改善できる一方向性けい素
鋼板の有利な製造方法を提案することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】さて発明者らは、上記の
問題を解決すべく、焼鈍分離剤の組成とくに添加物につ
いて種々検討した結果、特定の物性を有するガラス粉末
を焼鈍分離剤に添加することによって、所期した目的が
有利に達成されることの知見を得た。この発明は、上記
の知見に立脚するものである。
【0007】すなわちこの発明は、含けい素鋼熱延板
を、最終厚みに冷間圧延したのち、脱炭焼鈍し、ついで
MgOを主成分とする焼鈍分離剤を鋼板上に塗布してか
ら、高温仕上げ焼鈍を施して方向性けい素鋼板を製造す
るに際し、焼鈍分離剤として、MgO:100 重量部に対
し、アルカリ金属酸化物の含有量が10wt%(以下単に%
で示す)以下でかつ、軟化点が 700℃以上のガラス粉末
を2〜15重量部添加した分離剤を用いることからなる被
膜特性及び磁気特性に優れた一方向性けい素鋼板の製造
方法である。
【0008】
【作用】以下、この発明を具体的に説明する。方向性け
い素鋼板のフォルステライト質絶縁被膜は、 Mg2SiO4
主体とした粒径が1μm 前後の微細結晶が集積するセラ
ミックス被膜である。これは脱炭焼鈍において鋼板表層
に生成したSiO2を主成分とする酸化物と、焼鈍分離剤と
して塗布されたMgOが、2MgO+SiO2→Mg2SiO4 の固相
反応を起すことによって形成される。かかるフォルステ
ライト被膜の形成に当たり、該被膜がコイルの温度分布
や層間の雰囲気の差異の影響を受けることなく、均一か
つ緻密に生成するためには、上記の固相反応を促進させ
ることが重要と考えられる。事実、発明者らの実験によ
ると、これまで被膜特性向上のための焼鈍分離剤添加物
として提唱されてきたTi化合物、Sr化合物、Mn化合物及
びB化合物等はいずれも、SiO2とMgOの固相反応を促進
させることが判った。
【0009】そこで発明者らは、新たに焼鈍促進剤作用
をもつ添加物を焼鈍分離剤に加えることにより、均一で
緻密な被膜の形成を促進できるのではないかと考え、種
々の検討を行った。その結果、アルカリ金属酸化物の含
有率が10%以下でかつ、軟化点が 700℃以上のガラス粉
末を適正量添加することにより、所期の目的を達成でき
ることが判明した。
【0010】ここに、アルカリ金属酸化物とは、Na2O,
K2O 及びLi2Oなどであるが、これらのアルカリ金属酸化
物の合計量が10%を超えると、仕上げ焼鈍後の被膜に微
細な局所的剥離部が発生する傾向があり、好ましくな
い。アルカリ金属によるこのような作用の機構について
は、まだ明確に解明されたわけではないが、アルカリ金
属分が多いと仕上げ焼鈍中に鋼板表面の局所的な酸化が
進む傾向があるので、その影響のためと考えられる。
【0011】また、軟化点が 700℃未満のガラスを添加
しても、所期の効果は得られず、逆に被膜の均一性、密
着性が劣化する場合すらあることが判った。この理由
は、仕上げ焼鈍中、被膜形成が起るまでに、鋼板表面が
ガラスによって部分的に覆れるためと考えられる。
【0012】ここに、この発明におけるガラスの添加量
については、MgO:100 重量部に対し2〜15%が好適で
ある。というのは、2%未満では被膜品質の向上効果は
得られず、一方15%を超えると、被膜が粗雑化し、密着
性がかえって劣化する傾向にあるからである。この理由
は、ガラスはあくまで助剤であるため、その比率が高す
ぎると、かえってSiO2とMgOの反応を阻害するためと思
われる。また、ガラスの添加量が2〜15%の範囲で所期
の効果が得られるのは、おそらくこの領域において、焼
結促進的な作用により、MgO−SiO2間の反応が促進され
るためと考えられる。
【0013】ところで、この発明で得られた方向性けい
素鋼板は、被膜の均一性、緻密性、密着性が向上するだ
けでなく、鉄損も併せて改善されることが判明した。そ
こで、この理由についても解明を試み、その調査の一環
として、仕上げ焼鈍後、片面の被膜を除去したときの板
のそり具合から、被膜張力を測定したところ、ガラスが
無添加の場合には、板厚0.23mmで約 0.3 kg/mm2 であっ
たのに対し、ガラスを添加した場合には約 0.4〜0.45 k
g/mm2 に増大していた。このことから、鉄損の向上効果
は、被膜の緻密性及び密着性の向上に起因した張力の向
上によるものと考えられる。
【0014】この発明におけるガラスとは、無機複合化
合物の非晶質体という意味であり、従ってほうろう用の
フリット等も当然この中に包含される。ガラスの成分
は、広い範囲にわたっていて、その主な組成から、けい
酸塩ガラス、ほう酸塩ガラス及びりん酸塩ガラスなど多
くの種類があるが、この発明ではアルカリ金属の含有量
と軟化点を規定する以外、とくにその組成が限定される
ことはない。ガラスの組成としては、SiO2, Al2O3, B2O
3, PbO, ZnO, TiO2, MgO, CaO, SrO, BaO, Li2O, Na2O,
K2O, ZrO2, La2O3, Sb2O3, CaF2, Bi2O3, BeO, V2O5,
SnO2, P2O5, CdO 及び Fe2O3など種々の酸化物や化合物
を組合せ使用できる。また焼鈍分離剤に添加するときの
ガラスの形態は、微粉末でなければならず、その粒径
は、平均粒径として数μm 以下のものが好ましい。
【0015】この発明における焼鈍分離剤の主要成分で
あるMgOについては、従来、けい素鋼用に使用されてい
るものであればいずれでも良い。また、この発明の分離
剤に対し、磁気特性、被膜特性を改善する機能が、従来
知られている種々の添加物、例えばTiO2又はTi化合物、
H3BO3 又はその塩、Mg, Sr, Ca, Baの硫酸塩、Mn, Cr,
Y等の酸化物の如きを配合して使用することも可能であ
る。
【0016】なお、方向性けい素鋼板は、2次再結晶の
ために利用するインヒビターの違いによって、MnSe−Sb
系、AlN−MnS系、AlN−MnSe系及びMnS系等の種類が
あるが、この発明はいずれの場合にも適用できる。とく
に磁束密度の高い、いわゆるHi−Bタイプの方向性けい
素鋼の方が、結晶方位がよく揃っていることもあって、
張力付加による鉄損改善効果が大きい。
【0017】
【実施例】
実施例1 C:0.040 %、Si:3.31%、Mn:0.06%、Mo:0.012
%、S:0.002 %、Se:0.023 %及びSb:0.024 %を含
有し、残部は実質的にFeの組成になる鋼スラブを、2.0
mm厚に熱延した後、 900℃で均一化焼鈍後、1000℃の中
間焼鈍を挟む2回の冷延によって0.20mmの板厚とした。
ついで湿水素雰囲気中で 820℃, 3分間の脱炭−1次再
結晶焼鈍を施した後、MgO:100 重量部に対し、TiO2
1.5 重量部とSiO2, BaO, Al2O3, CaO 系のガラス粉末を
表1に示す割合で種々添加した焼鈍分離剤を、鋼板片面
当たり7g/m2塗布した。なお、このガラス粉末のアル
カリ金属酸化物の含有量は1%以下、軟化点は 855℃、
平均粒径は 2.1μm であった。その後、 850℃、50時間
の2次再結晶焼鈍、ついでH2雰囲気中にて1180℃、5時
間の純化焼鈍を施した。
【0018】かくして得られた鋼板のフォルステライト
被膜の均一性、密着性及び磁気特性(B8 , W17/50
について調べた結果を表1に併記する。ここに、被膜密
着性は、鋼板を種々の直径を持つ円筒に巻き付けたと
き、被膜が剥離しない最小の円筒径で評価した。また比
較のため、このガラス粉末とは別に、Na2Oを14%含む、
軟化点 750℃のSiO2, CaO, Na2O 系粉末ガラスを表1に
示す比率で添加した焼鈍分離剤を用いた場合について
も、同様の調査を行った。
【0019】
【表1】
【0020】同表から明らかなように、この発明に従う
焼鈍分離剤を用いた場合に、とりわけ良好な被膜特性及
び磁気特性が得られている。
【0021】実施例2 C:0.062 %、Si:3.32%、Mn:0.07%、Se:0.025
%、sol.Al:0.025 %、N:0.0090%及びSb:0.026 %
を含有し、残部は実質的にFeの組成になる鋼スラブを、
2.3 mm厚に熱延した後、1150℃で均一化焼鈍後、1回の
冷間圧延で0.23mmの板厚とした。ついで湿水素中で 840
℃, 5分間の脱炭−1次再結晶焼鈍を施した後、MgO:
100 重量部に対し、 SrSO4:3重量部とSiO2, CaO, Ti2
O2, Al2O3系のガラス粉末を表2に示す種々の割合で添
加した焼鈍分離剤を、鋼板片面当たり5g/m2塗布し
た。なおこのガラス粉末のアルカリ金属酸化物の含有量
は 2.3%、軟化点は 820℃、平均粒径は 1.6μm であっ
た。その後、H2雰囲気中で1200℃、10時間の2次再結
晶、純化焼鈍に供した。
【0022】かくして得られた鋼板のフォルステライト
被膜の均一性、密着性及び磁気特性について調べた結果
を表2に併記する。また比較のため、アルカリ金属酸化
物含有率が1%以下、軟化点 680℃のSiO2, B2O3, ZnO,
BaO, Al2O3 系ガラス粉末を表2に示す比率が添加した
焼鈍分離剤を用いた場合についても、同様の調査を行っ
た。
【0023】
【表2】
【0024】実施例3 C:0.065 %、Si:3.36%、Mn:0.08%、S:0.015
%、Se:0.002 %、sol.Al:0.026 %及びN:0.0082%
を含有し、残部は実質的にFeの組成になる鋼スラブを、
2.3 mm厚に熱延した後、1050℃で焼鈍後、1回の冷間圧
延で0.23mmの板厚とした。ついで湿水素中で 850℃, 3
分間の脱炭−1次再結晶焼鈍を施した後、MgO:100 重
量部に対し、SiO2, SrO, Al2O3, CaO, ZnO系のガラス粉
末を表3に示す種々の割合で添加した焼鈍分離剤を、鋼
板片面当たり10g/m2塗布した。なおこのガラス粉末の
アルカリ金属酸化物の含有量は1%以下、軟化点は 890
℃、平均粒径は 1.2μm であった。その後、H2雰囲気中
で1200℃、8時間の2次再結晶及び純化焼鈍に供した。
【0025】かくして得られた鋼板のフォルステライト
被膜の均一性、密着性及び磁気特性について調べた結果
を表3に併記する。また比較のため、アルカリ金属酸化
物の含有率が12%、軟化点 650℃のSiO2,B2O3, Na2O系
ガラス粉末を表3に示す比率で添加した焼鈍分離剤を用
いた場合についても、同様の調査を行った。
【0026】
【表3】
【0027】
【発明の効果】かくしてこの発明に従い、MgOを主体と
する焼鈍分離剤中に、アルカリ金属酸化物含有量が10%
以下でかつ、軟化点が 700℃以上のガラス粉末を2〜15
%の範囲で添加することにより、被膜の外観均一性、密
着性さらには鉄損特性を格段に向上させることができ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 含けい素鋼熱延板を、最終厚みに冷間圧
    延したのち、脱炭焼鈍し、ついでMgOを主成分とする焼
    鈍分離剤を鋼板上に塗布してから、高温仕上げ焼鈍を施
    して方向性けい素鋼板を製造するに際し、 焼鈍分離剤として、MgO:100 重量部に対し、アルカリ
    金属酸化物の含有量が10wt%以下でかつ、軟化点が 700
    ℃以上のガラス粉末を2〜15重量部添加した分離剤を用
    いることを特徴とする被膜特性及び磁気特性に優れた一
    方向性けい素鋼板の製造方法。
JP34864892A 1992-12-28 1992-12-28 被膜特性及び磁気特性に優れた一方向性けい素鋼板の製造方法 Pending JPH06192743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34864892A JPH06192743A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 被膜特性及び磁気特性に優れた一方向性けい素鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34864892A JPH06192743A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 被膜特性及び磁気特性に優れた一方向性けい素鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06192743A true JPH06192743A (ja) 1994-07-12

Family

ID=18398420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34864892A Pending JPH06192743A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 被膜特性及び磁気特性に優れた一方向性けい素鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06192743A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5943852A (en) * 1996-12-12 1999-08-31 Zinser Textilmaschinen Gmbh Method of an apparatus for producing thick/thin and/or color effects yarn
JP2004327676A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Nippon Steel Corp 積層鉄心用電磁鋼板およびその製造法
WO2006126660A1 (ja) * 2005-05-23 2006-11-30 Nippon Steel Corporation 被膜密着性に優れる方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2008062853A1 (fr) * 2006-11-22 2008-05-29 Nippon Steel Corporation Feuille d'acier électromagnétique à orientation unidirectionnelle de grains, ayant une excellente adhésion de film, et son procédé de fabrication
JP2009270129A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Nippon Steel Corp 磁気特性および被膜密着性に優れた方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN103937941A (zh) * 2013-12-27 2014-07-23 上海实业振泰化工有限公司 一种取向硅钢用特种氧化镁用硼添加剂材料的制备方法
JP2014156633A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法および方向性電磁鋼板並びに方向性電磁鋼板用表面ガラスコーティング
CN110643796A (zh) * 2019-11-13 2020-01-03 武汉钢铁有限公司 一种底层附着性良好的高磁感取向硅钢的制备方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5943852A (en) * 1996-12-12 1999-08-31 Zinser Textilmaschinen Gmbh Method of an apparatus for producing thick/thin and/or color effects yarn
JP2004327676A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Nippon Steel Corp 積層鉄心用電磁鋼板およびその製造法
US7887646B2 (en) 2005-05-23 2011-02-15 Nippon Steel Corporation Oriented magnetic steel plate excellent in coating adhesion and method of production of same
WO2006126660A1 (ja) * 2005-05-23 2006-11-30 Nippon Steel Corporation 被膜密着性に優れる方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5230194B2 (ja) * 2005-05-23 2013-07-10 新日鐵住金株式会社 被膜密着性に優れる方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR100979785B1 (ko) * 2005-05-23 2010-09-03 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 피막 밀착성이 우수한 방향성 전자강판 및 그 제조 방법
WO2008062853A1 (fr) * 2006-11-22 2008-05-29 Nippon Steel Corporation Feuille d'acier électromagnétique à orientation unidirectionnelle de grains, ayant une excellente adhésion de film, et son procédé de fabrication
US7942982B2 (en) 2006-11-22 2011-05-17 Nippon Steel Corporation Grain-oriented electrical steel sheet excellent in coating adhesion and method of producing the same
JP5419459B2 (ja) * 2006-11-22 2014-02-19 新日鐵住金株式会社 被膜密着性に優れた一方向性電磁鋼板およびその製造法
JP2009270129A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Nippon Steel Corp 磁気特性および被膜密着性に優れた方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2014156633A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法および方向性電磁鋼板並びに方向性電磁鋼板用表面ガラスコーティング
CN103937941A (zh) * 2013-12-27 2014-07-23 上海实业振泰化工有限公司 一种取向硅钢用特种氧化镁用硼添加剂材料的制备方法
CN110643796A (zh) * 2019-11-13 2020-01-03 武汉钢铁有限公司 一种底层附着性良好的高磁感取向硅钢的制备方法
CN110643796B (zh) * 2019-11-13 2021-06-15 武汉钢铁有限公司 一种底层附着性良好的高磁感取向硅钢的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100597772B1 (ko) 피막특성 및 자기특성이 우수한 방향성 규소강판 및 그 제조방법
JP3539028B2 (ja) 高磁束密度一方向性けい素鋼板のフォルステライト被膜とその形成方法
JP3386751B2 (ja) 被膜特性と磁気特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法
KR20170073311A (ko) 방향성 전기강판용 절연피막 조성물, 방향성 전기강판의 절연피막 형성 방법, 및 절연피막이 형성된 방향성 전기강판
JPS633022B2 (ja)
JPH06192743A (ja) 被膜特性及び磁気特性に優れた一方向性けい素鋼板の製造方法
JP2650817B2 (ja) 被膜特性及び磁気特性に優れた一方向性けい素鋼板の製造方法
JP5633178B2 (ja) 方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤
JPH08222423A (ja) 鉄損の低い方向性けい素鋼板およびその製造方法
JP3562433B2 (ja) 磁気特性と被膜特性に優れた方向性けい素鋼板
JPH0663036B2 (ja) 金属光沢を有する方向性電磁鋼板の製造方法
JP4310996B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法並びにこの方法に用いる焼鈍分離剤
US5127971A (en) Method of producing grain oriented silicon steel sheets having improved magnetic properties and bending properties by electrolytic degreasing
JP3893766B2 (ja) 均質なフォルステライト質被膜を有する方向性けい素鋼板の製造方法
JP3268198B2 (ja) 磁気特性・被膜特性に優れる方向性けい素鋼板の製造方法
JP2724094B2 (ja) 方向性けい素鋼板の製造方法
KR920010227B1 (ko) 고자속밀도 방향성 전기강판의 소둔분리도포제
JP3277059B2 (ja) 方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤
JP7392848B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法およびそれに用いる焼鈍分離剤
JP2574607B2 (ja) 歪取り焼鈍による鉄損劣化がなく被膜特性に優れる方向性けい素鋼板の製造方法
KR102390830B1 (ko) 방향성 전기강판용 소둔 분리제 조성물, 방향성 전기강판 및 그의 제조방법
WO2022158541A1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JPS6396218A (ja) 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH02243771A (ja) 均一なフォルステライト被膜を有する方向性珪素鋼板の製造方法
JPH0718457A (ja) 方向性珪素鋼板用焼鈍分離剤