JPH0619127B2 - 埋立てにおける遮水構造及び遮水シート - Google Patents

埋立てにおける遮水構造及び遮水シート

Info

Publication number
JPH0619127B2
JPH0619127B2 JP63223839A JP22383988A JPH0619127B2 JP H0619127 B2 JPH0619127 B2 JP H0619127B2 JP 63223839 A JP63223839 A JP 63223839A JP 22383988 A JP22383988 A JP 22383988A JP H0619127 B2 JPH0619127 B2 JP H0619127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sheet
caisson
blocking
rubble mound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63223839A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0270814A (ja
Inventor
幸夫 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seibu Polymer Kasei KK
Original Assignee
Seibu Polymer Kasei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seibu Polymer Kasei KK filed Critical Seibu Polymer Kasei KK
Priority to JP63223839A priority Critical patent/JPH0619127B2/ja
Publication of JPH0270814A publication Critical patent/JPH0270814A/ja
Publication of JPH0619127B2 publication Critical patent/JPH0619127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、捨石マウンドとケーソンを用いて護岸を形
成し、水面を埋立てする場合の遮水構造及び遮水シート
に関し、海面を埋立てて廃棄物最終処分場とする場合に
適用して好適なものである。
[従来の技術] 最近の廃棄物最終処理方法として、従来の内陸埋立てに
代り、水面埋立てが行われるようになっており、海面へ
の埋立ても行われるようになっている。
このような廃棄物の最終処理として海面埋立てを行なう
場合には、廃棄物からの有害物質などが外海に流出しな
いようにしなければならない。
そこで、従来は、埋立てる部分の外側を囲むように一般
の構造物としての護岸を改築し、その内側部分を相当幅
広く有害物質を含まない浚渫土や建設残士などによって
埋立てるようにし、中央部分に廃棄物を埋立てるように
して廃棄物からの浸出液の透水距離を長くするようにす
ることが行われている。
また、矢板を用いて護岸を構築する場合には、二重鋼管
矢板を用い、鋼管自体の腐蝕防止や矢板の継手部分の止
水等に複雑な手法を採用するようにし、さらに、埋立地
の底部分に透水性のない厚い粘土層がある場所を選定し
たり、不透水層に至るまで矢板を深く打ち込むようにし
て水底部からの浸出液の流出も防止するようにしてい
る。
[発明が解決しようとする課題] このような一般構造物としての護岸を構築する場合に
は、埋立ての主目的である廃棄物の有効投入容積が護岸
の内側部分に埋立てた浚渫土などで小さくなってしまう
という問題がある。
また、矢板を用いる護岸を構築する場合には、護岸の内
側を全て埋め立てに使用することができ、有効投入容積
を大きくすることができるのであるが、護岸の構築に要
する費用がかさむとともに、埋立地として選定できる場
所に大きな制約が生じるという問題がある。
そこで、比較的簡単に護岸を形成することができるケー
ソンによる重力仕切護岸を用い、これを内陸埋立てに採
用されている遮水シートを用いて遮水し、廃棄物の埋め
立てに使用することが考えられている。
ところが、このようなケーソンによる重力式護岸では、
通常、水底地盤上に捨石マウンドを作り、この上にケー
ソンを据え付けることが行われるため、ケーソン底面の
仕上げ状態によってはその凹凸によって遮水シートが破
れたり、捨石マウンドの凹凸によって遮水シートが破れ
るなどの問題がある。
この発明は、かかる従来技術の課題に鑑みてなされたも
ので、ケーソンを用いて護岸を構築して埋立てる場合に
あっても完全に遮水することができる埋立てにおける遮
水構造を提供しようとするものである。
また、水底部への敷設を確実に行なうことができる埋立
てにおける遮水構造を提供しようとするものである。
さらに、ケーソン自体の遮水も確実に行なうことができ
る埋立てにおける遮水構造を提供しようとするものであ
る。
また、ケーソンの沈下や水底部の沈下があってもシート
を破損することなく確実に遮水することができる遮水シ
ートを提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するためこの発明の埋立てにおける遮水
構造は、捨石マウンド上に載置されたケーソンで仕切ら
れた内側を埋立てる場合の遮水構造において、水底部に
敷設される遮水シートの一端部をケーソンと捨石マウン
ドの少なくとも一部分に挾み込んで設置し、この遮水シ
ート下面と捨石マウンド上面との間にシート保護部材を
設けるとともに、前記遮水シート上面とケーソン下面と
の間に止水部材を設けたことを特徴とする。
また、この発明の埋立てにおける遮水構造は、前記遮水
シートをおもり固定部材を介して取付けたおもりで水底
部に敷設したことを特徴とする。
さらに、この発明の埋立てにおける遮水構造は、捨石マ
ウンド上に載置されたケーソンで仕切られた内側を埋立
てる場合の遮水構造において、水底部に敷設した遮水シ
ートの一部を捨石マウンドとケーソンとの間に挟み込ん
で設置し、該挟まれた部分の遮水シートと一体もしくは
接合された遮水シートをケーソンの側壁に沿って配置し
たことを特徴とする。
また、この発明の遮水シートは、捨石マウンド上に載置
されたケーソンで仕切られた内側を遮水して埋立てる場
合の遮水シートにおいて、水底部に敷設される不透水性
のシートに変形を許容するひだを形成し、各ひだの間に
敷設状態で形状を保つ保形部材を介装したことを特徴と
するものである。
[作用] このような埋立てにおける遮水構造によれば、水底部に
敷設される遮水シートの一端部を捨石マウンドとケーソ
ンの間の全体もしくは一部分に挾み、この部分の遮水シ
ートをシート保護部材によって捨石マウンドの凹凸から
保護するとともに、止水部材によってケーソン下面の凹
凸による漏水を防止するようにしており、遮水シートの
損傷を防止しつつ確実に遮水するようにしている。
また、遮水シートにおもりを固定するおもり固定部材を
取付け、これによっておもりを固定して遮水シートの浮
き上がりを防止し、確実な敷設を可能とし、遮水性の良
い遮水構造としている。
さらに、捨石マウンドとケーソンとで挾まれた部分の遮
水シートと一体もしくは接合された遮水シートをケーソ
ンの側壁に沿って配置するようにしており、ケーソン自
体からの漏水をも防止するようにしている。
また、遮水シートに変形を許容するひだを形成するとと
もに、このひだの間に保形部材を介装しておき、敷設状
態でもひだを形成した状態としてケーソン自体の沈下や
水底部の沈下によって遮水シートに伸び力が作用しても
このひだが直線状態まで変形することによって遮水シー
トが破損しないようにして、確実な遮水を可能としてい
る。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面に基づき詳細に説明す
る。
この発明の埋立てにおける遮水構造が適用される重力式
護岸は、例えば第1図に示すように、海底の岩盤1上の
沖積シルト層2が取り除かれて置換砂3が積まれ、その
上に捨石マウンド4が作られ、この捨石マウンド4上に
ケーソン5が載置されて構成され、大型のケーソン5を
使用する場合には、ケーソン5の両端底部に対応して捨
石マウンド4が分割して作られ、中間部は置換砂3とな
っている。なお、捨石マウンド4は分割せず連続して置
換砂3上に設けられたものでもよい。
このようなケーソン5による重力式護岸は、海面埋立て
を行なう部分の外周を仕切るように構築されるが、特に
捨石マウンド4の部分の透水性が高く、この捨石マウン
ド4部分及び水底部6のケーソン5近傍など、第1図中
破線で示す部分を遮水する必要がある。
このような埋立てにおける遮水構造は、第2図に拡大し
て示すように、埋立てが行われるケーソン5の内側の底
の一部分(ケーソン5の底全体でも良い)から捨石マウ
ンド4を経て水底部6の所要位置まで、遮水シート7を
設けることで遮水する。
この遮水シート7は予め捨石マウンド4の上面から水底
部6の所定の位置まで敷設した後、ケーソン5を据え付
けることで、遮水シート7の一端部を挟み込んで設置す
る。
この遮水シート7としては、不透水性のシートが使用さ
れ、厚さについては設計基準に基づいて適宜選択される
ものであり、例えば厚さが1〜3mm程度のゴムシートが
使用されるが、この他にも他のゴム系のシートや合成樹
脂系のシート、さらには、アスファルト系のシートなど
が使用でき、具体的には、次に示すようなものが挙げら
れる。
遮水シートとして使用できるシートの種類 合成ゴム系、 加硫ゴム系:エチレンプロピレンゴム 非加硫ゴム:ブチルゴム、 クロロスルフォン化ポリエチレン 合成樹脂系 塩化ビニル系:ポリ塩化ビニル樹脂 エチレン系:ポリエチレン樹脂 塩素化ポリエチレン樹脂 エチレンビニルアセテート樹脂 アスファルト系 ゴムアスファルト このような遮水シート7を用いて遮水する場合には、ケ
ーソン5の底部分と捨石マウンド4の間を水密状態とす
ること及びケーソン5の底部分で遮水シート7が損傷し
ないようにすることが重要であり、特にケーソン5の底
で挾まれる遮水シート7の部分が岩石など凹凸の大きい
捨石マウンド4と接触することによる損傷を防止するよ
うにしなければならない。
このため、ケーソン5と捨石マウンド4との間には、シ
ート保護部材8が設けられ、捨石マウンド4を構成する
岩石の表面を覆うことで、遮水シート7の破損を防止す
るようになってい。なお、保護部材8は少なくともケー
ソン5の底面の下部に位置する捨石マウンド4上に設け
ることが必要であるが、更に、捨石マウンド4の法尻ま
で設けておくことが遮水シート7の損傷を防ぐ上で好ま
しい。
このシート保護部材8としては、第2図中に抽出してケ
ーソン5を捨石マウンド4上に設置する前の状態を示す
ように、ゴム板(好ましくは硬度40度以下の軟質ゴム
板)が使用され、その厚さが捨石マウンド4の不陸より
も厚くしてあり、例えば捨石マウンド4の予想される不
陸:±5cmに対してシート保護部材8を10cm程度の厚
さにする。
こうしてシート保護部材8を遮水シート7の下面と捨石
マウンド4の上面との間に設けることで、第2図に示す
ように、ケーソン5を載せると、捨石マウンド4の不陸
に対してゴム板が変形してなじみ、しかも岩石などの表
面がゴム板などで覆われ、クッション効果を持つため遮
水シート7が破れることがなくなる。
また、遮水シート7の上面とケーソン5の下面との間に
は、ケーソン5の底面に凹凸があっても完全にシールす
ることができるように、止水部材9が設けられている。
この止水部材9としては、第2図中に抽出してケーソン
5を捨石マウンド4上に設置する前の状態を示すよう
に、ゴム板(好ましくは硬度40度以下の軟質ゴム板)
が使用され、その厚さがケーソン5の不陸よりも厚くし
てあり、例えばケーソン5の予想される不陸:±1cmに
対して止水部材9を3cm程度の厚さにする。
こうして止水部材9を遮水シート7の上面とケーソン5
の下面との間に設けることで、第2図に示すように、ケ
ーソン5を載せると、ケーソン5の不陸に対して止水部
材9が変形してなじみ、しかもケーソン5と密着するた
め水密状態となり、完全に遮水される。
このようなシート保護部材8及び止水部材9は、遮水シ
ート7の所定の位置に耐水性接着剤などによって接着さ
れるなどして遮水シート7の敷設作業の開始からケーソ
ン5の設置までの作業中、離脱しないようにされたり、
溶着など他の接合法により接合されたり、ケーソン5の
底面に接合されたり、あるいは別体のまま敷設されてケ
ーソン5が載せられる。
また、これらシート保護部材8及び止水部材9として
は、第2図に示したゴム板を用いる場合のほか、例えば
第3図(a)に示すように、シート保護部材8として中
空円筒状のゴムホースを複数本並べこれを耐水性の紐な
どを通して縛ることで板状にしたものを使用し、止水部
材9として断面半円状のゴム製の条材を用い、これらを
接着剤で遮水シート7に接着したり、他の方法で接合し
たり、単に並べるなどして遮水シートの保護及び止水を
行なうようにすることもできる。
さらに、同図(b)に示すように、シート保護部材8と
して板状のゴムの下面に断面矩形の溝等の変形用の凹条
又は凸条を多数形成し捨石マウンド4の不陸となじみや
すくし、止水部材9として断面が台形状のゴム製の条材
を用い、これらを接着剤で遮水シート7に接着したり、
他の方法で接合したり、単に並べるなどして遮水シート
の保護及び止水を行なうようにすることもできる。
また、同図(c)に示すように、シート保護部材8とし
てスポンジ板を用い、止水部材9として断面が三角形状
のゴム製の条材を用い、これらを接着剤で遮水シート7
に接着したり、他の方法で接合したり、単に並べるなど
して遮水シートの保護及び止水を行なうようにすること
もできる。なお、上記保護部材8及び止水部材9の素材
はゴム製に限るものではなく、合成樹脂であってもよ
い。
さらに、図示省略したが、第2図及び第3図(a),
(b),(c)で説明したシート保護部材8及び止水部
材9を相互に組み合わせたものなどを用いて構成しても
良い。
また、シート保護部材8及び止水部材9として板体、条
材を用いるほか、シート状、マット状のものも使用でき
更に、捨石マウンド4上にアスファルトを被覆したり、
遮水シート7上やケーソン5の底面にアスファルトを被
覆するようにしても良く、これらを予めシート状にした
アスファルトマットを用いるようにしても良い。
さらに、シート保護部材8としてゴム(好ましくは硬度
40度以下の軟質ゴム)や合成樹脂などの網状のものや
ハニカム構造のもの、あるいは、不織布などのマット状
のものを用いるようにしてもよい。
また、止水部材9として独立気泡のスポンジ板を用いる
ようにしても良い。
このようにいずれの構造のシート保護部材8及び止水部
材9を用いる場合にあっても捨石マウンド4上にシート
保護部材8、遮水シート7及び止水部材9を順に置いて
ケーソン5を載せると、ケーソン5の荷重によりシート
保護部材8が捨石マウンド4に押し付けられてその凹部
に充填され、捨石マウンド4を覆うとともに、全体の体
積が圧縮された状態となり、止水部材9も同様にケーソ
ン5の荷重によりその体積が圧縮されケーソン5の許容
される平滑度の範囲の不陸が埋められ、なじんだ状態と
なる。
したがって、シート保護部材8によって遮水シート7が
保護されると同時に、止水部材9によってケーソン5の
底面に多少の不陸があっても、あるいは遮水シート7に
広幅加工のための継ぎ目などわずかな厚みの差があって
もこれを吸収し、完全な密着状態として止水される。
このような遮水シート7による遮水構造では、遮水シー
ト7上にケーソン5を載せるまで及び水底部6の遮水シ
ート7上に廃棄物などの埋立が開始されるまで、遮水シ
ート7を所定の位置に敷設した状態にしておく必要があ
る。
このため、第4図に示すように、遮水シート7の所定の
縁部分等におもり10を固定できるようにしており、お
もり固定部材11が多数設けられている。
この場合に使用されるおもり10としては、大量に得ら
れ、しかも安価である必要から、例えば土のうやサンド
バックが用いられる。
そして、おもり固定部材11としては、例えば第5図
(a)に示すように、遮水シート7の所定の位置に上部
にファスナ11aを備えた合成樹脂製などの袋11bを
接着剤や溶着法などによって接合しておき、この袋11
bの内部にサンドバック等のおもり10を入れた後、フ
ァスナ11aで綴じることで固定するものが使用され
る。
また、同図(b)に示すように、合成樹脂などの耐水性
シート11cをおもり固定部材11として用い、この中
央部を遮水シート7に接着したり、接合しておき、おも
り10であるサンドバック等を耐水性シート11cの中
央部に載せた後、この耐水性シート11cを風呂敷のよ
うにしておもり10を包んで固定するものを使用しても
良い。
さらに、同図(c)に示すように、おもり固定部材11
として二つのL字状のゴム又は合成樹脂等の係止部材1
1dと耐水製合織バンド11eとを組み合わせたものを
用い、おもり10の大きさに対応して二つのL字状の係
止部材11dを接着するとともに、これらの係止部材1
1dと遮水シート7との間にバンド11eを設けてお
き、係止部材11dの上にサンドバック等のおもり10
を置いた後、バンド11eで縛ったり、あるいはバンド
11eの両端部に面ファスナ11fを取付け、これら面
ファスナ11fを係合して連結するようにして固定する
ものであっても良い。
このバンド11eを用いる場合には、バンド11eを一
本とする場合のほか、複数本としても良く、平行に配置
したり、交差して配置するようにしても良い。
なお、このようなおもり固定部材11に限らず、おもり
10を固定できるものであれば、どのようなものでも良
く、遮水シート7の敷設と同時に船上などでおもり10
を固定する場合や、遮水シート7を敷設後、潜水夫など
により潜水作業で固定する場合にも容易におもり10を
取付けることができるものであることが好ましい。
このようにおもり10を固定部材11を用いて遮水シー
ト7の所定の縁部分などに取り付けることで、第4図に
示すように、遮水シート7を捨石マウンド4の所定の位
置から捨石マウンド4を覆って水底部6の所定の位置ま
で遮水シート7を敷設することができ、ケーソン5を載
せるまでや埋立てが開始されるまでの間、遮水シート7
を完全に敷設しておくことができる。
次に、ケーソン5自体の不透水性が十分でない場合の遮
水構造について、第6図によりり説明する。
このようなケーソン5自体に透水性がある場合には、ケ
ーソン5の側面にも遮水シート7を設ける必要があり、
例えばケーソン5の底部分に遮水シートの一端部を挾む
ことなく、水底部6から捨石マウンド4の所まで敷かれ
た遮水シート7をそのままケーソン5の側面にそって引
き上げるようにすることも考えられるが、このようにす
ると、遮水シート7をケーソン5の下端部から捨石マウ
ンド4に密着させて敷設することが難しく、中空部がで
き、埋立てが開始されたときに、遮水シート7の破損の
原因となる恐れがあることから、かかる構造は採用でき
ない。
そこで、捨石マウンド4及び水底部6を遮水する遮水シ
ート7のケーソン5側の端部にケーソン5の遮水すべき
高さに応じた長さの遮水シート12を遮水シート7の一
部分としてと一体に設けたり、あるいは、別体のものを
接合し、一体の場合の折曲部ないしは別体の接合部をケ
ーソン5の底部分に挾むか、そのケーソン5の底部分に
接合するようにする。
そして、ケーソン5の設置前は、遮水シート12を遮水
シート7の上に重ねた状態としておき、ケーソン5を捨
石マウンド4上に設置した後、遮水シート12を引き上
げてケーソン5の下端部からケーソン5の側面に接して
立上るように張設するとともに、順次広幅加工を行っ
て、上端部をケーソン5に固定するかあるいは上端部に
係止用フックを取付けておいてケーソン5上に立設した
杭に引っかける等適宜の手段で取付ける。
このようにして遮水シート7をケーソン5の底部に挾ん
で遮水シート12をケーソン5の側面に沿って張るよう
にすることで、ケーソン5の側面からの透水を防止する
ことができ、重力式護岸の遮水を完全に行なうことがで
きる。
そして、遮水シート7と遮水シート12が一体とされて
折り曲げられたり、別体のものが接合されているので、
ケーソン5の底部と捨石マウンド4との間への漏水が防
止できるため、止水部材9を介装して遮水することなく
完全に遮水できる。
したがって、捨石マウンド4上には、前述したシート保
護部材8を設けない場合もあるが、既に説明した種々の
構造のシート保護材8を遮水シート7の下面に介装して
おくことが好ましい。(特に遮水シート12の接合部か
ら好石マウンド4の法尻にかけて介装することが好まし
い。) このケーソン5の側面を遮水する遮水シート12として
は、捨石マウンド4及び水底部6を遮水するために使用
される遮水シート7と同様、ゴム系や合成樹脂系、ある
いは、アスファルト系の遮水シートなどが使用できる。
以上説明した埋立てによる遮水構造によれば、水底部6
から捨石マウンド4までやケーソン5の側面を含めた部
分までを完全に遮水することができ、埋め立てによる廃
棄物からの有害物質などが外海に浸透することを防止で
きる。
こうして埋立てが進むと、第7図に示すように、埋立て
部分の海底の地盤によっては、捨石マウンド4上のケー
ソン5が沈下したり、水底部6が沈下することがあり、
遮水シート7に引張力が加わる恐れが生じる。
そこで、このような場合にもシートの破損や損傷を招く
ことがない遮水シートについて、第8図及び第9図
(a),(b)により説明する。
この遮水シート13は、ゴム等の不透水性のシート材1
3aの途中にひだ14を形成してシートの変形を許容す
るようにしており、敷設状態でもひだ14の形状を保つ
ことができるようにひだ14の間に保形部材15が介装
してある。
この不透水性のシート材13aとしては、既に説明した
遮水シート7,12用の素材をそのまま使用することが
でき、ひだ14部分についても同様に遮水シート7,1
2用の素材が使用される。
そして、シート材13aが波状に集められてひだ14が
形成され、ひだ14の山部分の裏側にスポンジ等を保形
部材15として入れることでひだ14の形状を保つよう
にしている。
このようなひだ14が遮水シート7、あるいは遮水シー
ト12の途中に接合されて設けられて遮水シート13が
構成されたり、遮水シート7,12とに熱成形等により
ひだ14を設けて遮水シート13が構成される。
そして、この遮水シート13では、敷設する場合にもそ
の形状を保つことができるようにひだ14の上側及び下
側の遮水シート13(7,12)に連結部材16,17
が取付けられる。
この上側の連結部材16としては、例えば第9図
(a),(b)に示すように、バンド16aが使用さ
れ、ひだ14の前後の遮水シート13(7,12)に接
合されたり、あるいは、シート材に多数の孔を形成して
切断し易くしたもの16b等が使用され、バンド16a
については、敷設後、作業者が切断するようにしてもよ
く、遮水シート13(7,12)に加わる力によって自
動的に切断するようにしてもよい。また、孔のあいたシ
ート材16bでは、切断作業を行なわず、遮水シート1
3(7,12)に加わる力によって自動的に切断するよ
うにしたものである。また、下側の連結部材17につい
ては、敷設後、切断することができないので、自動的に
切断するようにしなければならず、例えば遮水シート
7,12より厚さの薄いシート材17aが使用された
り、遮水シート7,12と厚さの同じシート材に多数の
孔を形成して切断強度を小さくしたシート17bなどが
使用され、敷設された状態で遮水シート7,12に大き
な力が加わったときに自動的に連結部材17が切断する
ようにしている。
なお、連結部材16及び17は同じものを使用し、両者
とも自動的に切断するようにしもよい。
また、連結部材16,17は遮水シート13(7,1
2)との接合上、遮水シート13(7,12)と同一素
材からなることが好ましい。
このようにひだ14が形成された遮水シート13は、第
8図に示すように、捨石マウンド4のケーソン5が置か
れる位置の外側に第1のひだ14が位置するとともに、
捨石マウンド4の水底部6側の端部の外側部分に第2の
ひだ14が配置されて敷設される。敷設中においては、
ひだ14は上下の連結部材16,17及び保形部材15
でひだ14の形状が保持され、ひだ14を形成した状態
で敷設できる。そして、敷設後、上側の連結部材16が
切断されても、下側の連結部材17および保形部材15
でひだ14の形状を保持する。(連結部材16が切断さ
れない場合は連結部材16,17と保形部材15でひだ
14の形状を保持する。) このような敷設状態で、ケーソン5が設置され、埋立て
が行われて、ケーソン5の沈下や水底部6の沈下が生じ
ると、遮水シート13に大きな引張力が加わり、形状を
保持するための連結部材17又は16及び17が切断さ
れるとともに、保形部材15が抜け出してひだ14の部
分が平坦に引き伸ばされることになり、変形を吸収され
て遮水シート13の破損が防止される。
なお、ひだ14の形状を保持するための保形部材15と
しては、スポンジのほか、ゴム、合成樹脂、金属、木材
等の板体、棒状体又は管状体等でも良く、遮水シート1
3に大きな力が加わる沈下時までひだ14の形状を保持
でき、しかも遮水シート13を伸ばして変形を吸収する
必要があるときには、抜け出すようなものであれば良
い。
また、連結部材に代え、紐などを用いるようにしても良
く、特に、上側については、切断するようにすれば、強
度や形状の制限は大巾に緩和され、遮水シート13に損
傷を与えないものであればいかなるものでも良い。
さらに、この遮水シート13においても、必要に応じて
シート保護部材や止水部材を用いて一層完全に遮水でき
るようにするとともに、敷設状態を保つためおもり及び
おもり固定部材を用いてもよい。
なお、各実施例に基づき説明したそれぞれの発明は相互
に組み合わせて構成するようにしても良いことはいうま
でもない。
[発明の効果] 以上、実施例とともに具体的に説明したようにこの発明
の埋立てにおける遮水構造によれば、水底部に敷設され
る遮水シートの一端部を捨石マウンドとケーソンの間の
全体もしくは一部分に挾み、この部分の遮水シートをシ
ート保護部材によって捨石マウンドの凹凸から保護する
とともに、止水部材によってケーソン下面の凹凸による
漏水を防止するようにしたので、遮水シートの損傷を防
止しつつ確実に遮水することができる。
したがって、海面の埋め立てに適用しても有害物質が外
海に流出することを防止できる。
また、遮水シートにおもりを固定するおもり固定部材を
取付けたので、これによっておもりを固定して遮水シー
トの浮き上がりを防止し、確実な敷設が可能となり、遮
水性の向上を図ることができる。
さらに、捨石マウンドとケーソンとで挾まれた部分の遮
水シートと一体もしくは接合された遮水シートをケーソ
ンの下端部からケーソンの側壁に接して立上るように張
設したので、ケーソン自体からの透水をも防止すること
ができ、一層遮水を完全にすることがでる上に遮水シー
トをケーソンの下端部から捨石マウンドに密着させて敷
設することができ、埋立てに際し遮水シートの破損を防
止することができる。
また、遮水シートに変形を許容するひだを形成するとと
もに、このひだの間に保形部材を介装したので、敷設状
態でもひだを形成した状態とすることができ、このひだ
を伸ばすようにしてケーソン自体の沈下や水底部の沈下
によっても遮水シートが破損しないようにすることがで
き、確実な遮水が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の埋立てにおける遮水構造が適用され
る重力式護岸の一例にかかる概略断面図、第2図はこの
発明の埋立てにおける遮水構造の一実施例にかかる一部
分を拡大した部分断面図、第3図(a),(b),
(c)はそれぞれこの発明の埋立てにおける遮水構造の
一実施例にかかるシート保護部材及び止水部材の断面
図、第4図はこの発明の埋立てにおける遮水構造の一実
施例にかかり、おもりおよびおもり固定部材による敷設
状態の斜視図、第5図(a),(b),(c)はそれぞ
れこの発明の埋立てにおける遮水構造に用いるおもり固
定部材の斜視図、第6図はこの発明の埋立てにおける遮
水構造の一実施例にかかり、ケーソンの側面を遮水する
ようにした場合の斜視図、第7図は重力式護岸における
沈下状態の説明図、第8図はこの発明の埋立てにおける
遮水シートの一実施例の敷設状態の概略断面図、第9図
(a),(b)はそれぞれひだ部分の斜視図である。 1:岩盤、2:沖積シルト層、3:置換砂、4:捨石マ
ウンド、5:ケーソン、6:水底部、7:遮水シート、
8:シート保護部材、9:止水部材、10:おもり、1
1:おもり固定部材、12:遮水シート、13:遮水シ
ート、14:ひだ、15:保形部材、16,17:連結
部材。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】捨石マウンド上に載置されたケーソンで仕
    切られた内側を埋立てる場合の遮水構造において、水底
    部に敷設される遮水シートの一端部をケーソンと捨石マ
    ウンドの少なくとも一部分に挾み込んで設置し、この遮
    水シート下面と捨石マウンド上面との間にシート保護部
    材を設けるとともに、前記遮水シート上面とケーソン下
    面との間に止水部材を設けたことを特徴とする埋立てに
    おける遮水構造。
  2. 【請求項2】前記遮水シートをおもり固定部材を介して
    取付けたおもりで水底部に敷設したことを特徴とする請
    求項1記載の埋立てにおける遮水構造。
  3. 【請求項3】捨石マウンドに載置されたケーソンで仕切
    られた内側を埋立てる場合の遮水構造において、水底部
    に敷設した遮水シートの一部を捨石マウンドとケーソン
    との間に挾み込んで設置し、該挾まれた部分の遮水シー
    トと一体もしくは接合された遮水シートをケーソンの下
    端部からケーソンの側壁に接して立上るようにして張設
    したことを特徴とする埋立てにおける遮水構造。
  4. 【請求項4】捨石マウンド上に載置されたケーソンで仕
    切られた内側を遮水して埋立てる場合の遮水シートにお
    いて、水底部に敷設される不透水性のシートに変形を許
    容するひだを形成し、各ひだの間に敷設状態で形状を保
    つ保形部材を介装したことを特徴とする遮水シート。
JP63223839A 1988-09-07 1988-09-07 埋立てにおける遮水構造及び遮水シート Expired - Lifetime JPH0619127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63223839A JPH0619127B2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07 埋立てにおける遮水構造及び遮水シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63223839A JPH0619127B2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07 埋立てにおける遮水構造及び遮水シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0270814A JPH0270814A (ja) 1990-03-09
JPH0619127B2 true JPH0619127B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=16804532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63223839A Expired - Lifetime JPH0619127B2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07 埋立てにおける遮水構造及び遮水シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619127B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2309545A3 (en) 2004-09-30 2011-10-12 STMicroelectronics Srl Vertical power semiconductor device and method of making the same
JP4917766B2 (ja) * 2005-06-28 2012-04-18 シバタ工業株式会社 ケーソン構造体
JP5093862B2 (ja) * 2006-09-01 2012-12-12 ワールドエンジニアリング株式会社 遮水層の構築工法
JP4726147B2 (ja) * 2006-09-01 2011-07-20 ワールドエンジニアリング株式会社 遮水層の構築工法
JP5038074B2 (ja) * 2007-09-14 2012-10-03 株式会社奥村組 遮水シートの破損検出システム及び破損検出方法
JP5685795B2 (ja) * 2011-02-04 2015-03-18 東洋建設株式会社 水中敷設シート
CN108643288A (zh) * 2018-05-31 2018-10-12 中国建筑第六工程局有限公司 一种下沉式卫生间二次排水防水系统

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173207A (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 Ryowa Sanshi Kk 埋立工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0270814A (ja) 1990-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2340349A1 (en) Dike module
JPH0619127B2 (ja) 埋立てにおける遮水構造及び遮水シート
JP4287011B2 (ja) 遮水シートの敷設構造及び遮水シートの敷設方法
JP4562065B2 (ja) 海洋構造物の支持地盤の保護工法
JP2000178980A (ja) 斜面の遮水保護工法
JP2001152425A (ja) 護岸の遮水構造
JP4295741B2 (ja) 廃棄物処分場の構造
JP2007105618A (ja) 廃棄物処分場の遮水構造
JP4562055B2 (ja) 鋼矢板遮水構造
JP2984903B2 (ja) 遮水シート構造物及びその施工法
KR20050117693A (ko) 사력제방의 차수구조 및 그 시공방법
JP2002061148A (ja) アスファルトマットおよび水中遮水工法
JP2007247309A (ja) 遮水処理層の構築工法
JP2001062420A (ja) 保護用マットの固定構造
JP2001011837A (ja) 止水用膜状材の接続工法
EP2663693B1 (en) Method and device for laying down and tensioning an impermeable cover for hydraulic works in loose material
JP3123404B2 (ja) 遮水シートの保護構造
JP3999073B2 (ja) 水面埋立処分場用遮水シートの敷設方法
KR101404471B1 (ko) 제체 시공시 부력 및 수압에 의한 부상방지 및 억지 기능이 있는 저면, 필터 용 매트와 그 시공방법
JP3905390B2 (ja) 海洋埋立処分場の遮水工法
JPH0641686B2 (ja) 埋立てにおける遮水シートの敷設方法
JP4038095B2 (ja) 水面埋立処分場用遮水シートおよびその遮水シートの空気抜き方法
JPH04194209A (ja) シート型枠材
JPS626011A (ja) ケ−ソン基礎の洗掘防止工法
JP2002126683A (ja) 海中埋立処分場用遮水シートおよび該シートの敷設方法