JPH06190386A - 微生物担体 - Google Patents

微生物担体

Info

Publication number
JPH06190386A
JPH06190386A JP43A JP34818192A JPH06190386A JP H06190386 A JPH06190386 A JP H06190386A JP 43 A JP43 A JP 43A JP 34818192 A JP34818192 A JP 34818192A JP H06190386 A JPH06190386 A JP H06190386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacteria carrier
microbial carrier
polypropylene
bacteria
polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP43A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Kuwabara
秀行 桑原
Kiyoe Ishikawa
清榮 石川
Kenji Kazuma
謙二 数馬
Toshio Yoshida
俊男 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to JP43A priority Critical patent/JPH06190386A/ja
Publication of JPH06190386A publication Critical patent/JPH06190386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】 【目的】耐久性および耐環境性に優れるとともに、河
川、湖沼、港湾等の広い汚染域の汚水を微生物の繁殖に
より浄化する。 【構成】合成樹脂からなる微生物担体材料を多数、不定
形に線状に絡み合わせて立体網状体を形成した微生物担
体であって、前記微生物担体材料は、ポリエチレンおよ
びポリプロピレンの単体または混合物からなる線材の表
面に、カーボンブラック、金属粉、硫酸バリウム、硫酸
カルシウム、炭酸カルシウム、ヒル石およびシラス砂の
少なくとも1種類を付着させてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、河川、湖沼、港湾等の
広い汚染域の汚水を微生物の繁殖により浄化するための
微生物担体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特開昭51−594515号公報
に示されるように、曝気槽内に網体を設置し、この網体
に微生物を担持、繁殖させ、この微生物の作用によって
汚水中のCOD、BOD等の汚濁物質の除去を行う方法
が知られている。また、特開昭53−125359号公
報においては、その目的のために、三次元編目構造を有
するナイロン、塩化ビニリデン、塩化ビニル等の合成樹
脂繊維で10mm以上の厚みを有する複数枚の不織布板
を、20〜100mmの間隔をもって平行に配列し、こ
れら不織布板の表面および内部空間に微生物を担持、繁
殖させるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方法においては、微生物担体が曝気槽内において用
いられるため、耐久性、耐環境性等については比較的問
題とはならないが、湖沼、港湾等の広い汚染域において
は、微生物担体を長期間にわたり波、風、紫外線等の厳
しい自然環境の影響を受ける場所に配置しておくため、
その耐久性、耐環境性等が重要な問題となり、従来の微
生物担体を河川、湖沼、港湾等の広い汚染域には適用で
きなかった。
【0004】本発明は上記課題を解決するものであっ
て、耐久性および耐環境性に優れるとともに、湖沼、港
湾等の広い汚染域の汚水を微生物の繁殖により浄化する
ことができる微生物担体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために本発明の微生
物担体は、合成樹脂からなる微生物担体材料を多数、不
定形に線状に絡み合わせて立体網状体を形成した微生物
担体であって、前記微生物担体材料は、ポリエチレンお
よびポリプロピレンの単体または混合物からなる線材の
表面に、カーボンブラック、金属粉、硫酸バリウム、硫
酸カルシウム、炭酸カルシウム、ヒル石およびシラス砂
の少なくとも1種類を付着させてなることを特徴とす
る。
【0006】
【作用】本発明においては、立体網状体の表面および内
部空間に微生物を担持、繁殖させ、河川、湖沼、港湾等
の広い汚染域の汚水を浄化する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。図1は本発明の微生物担体の1実施例を示し、
図1(A)は微生物担体のユニットを示す斜視図、図1
(B)は図1(A)のユニットを組み合わせた構造体を
示す側面図、図1(C)は図1(B)の平面図、図2は
本発明の使用例を示す斜視図である。
【0008】図1(A)において、本発明の微生物担体
1は、合成樹脂からなる微生物担体材料を多数のノズル
から溶融押出し、複数の線を不定形に絡み合わせて略矩
形状の網状体を形成した構造となっている。この微生物
担体1の複数を、図1(B)、(C)に示すように、筏
状に積層し組み立て固定部材3により相互を固定して、
立体網状構造物2を形成している。この立体網状構造物
2は、図2に示すように、漁網4内に挿入され、河川、
湖沼、港湾等の広い汚染域に配置され、ロープ5等で杭
に固定される。
【0009】なお、微生物担体1または立体網状構造物
2をそのまま汚染域に沈めてもよいし、金属等の支持対
と組み合わせて汚染域に固定してもよい。
【0010】上記微生物担体材料は、ポリエチレンおよ
びポリプロピレンの単体または混合物を線状に溶融押出
しするとき、線材表面に、カーボンブラック、金属粉、
硫酸バリウム、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、ヒル
石およびシラス砂の少なくとも1種類を付着させるよう
にする。カーボンブラックは耐紫外線用のためであり、
金属粉は水に沈めるために比重を上げるためであり、硫
酸バリウム、硫酸カルシウムおよび炭酸カルシウムは水
中のリンを吸収し青みどろ等の藻の発生を防ぐためであ
る。
【0011】次に、本発明の実験結果について説明す
る。図3は実験装置を示し、6はアクリル水槽、7は担
体収納槽、8は循環ポンプ、9は40W×4本の昼光色
蛍光灯であり、水道水200リットルに80ミリリット
ルの液肥(ハイポネックス原液)を混合し、40ミリリ
ットル/分で循環させ、昼光色蛍光灯9昼夜連続点灯し
ておき25℃恒温状態で水の透過度を測定した。ハイポ
ネックス原液の成分(%)は、 窒素全量 : 5.00(アンモニア性:1.9
5、硝酸性:0.90) 水溶性リン酸 :10.0 水溶性カリ : 5.0 水溶性マンガン: 0.001 水溶性ほう素 : 0.005 のとおりである。
【0012】実験に使用した担体は、 NO.1 サンゴ砂 :一般鑑賞用、5〜10mm粒子 NO.2 ヘチマロン:新光ナイロン社製、水浄化用ポリプ
ロピレン製、ヘチマ状(立体網状体)のもの(50m2
/1m3表面積) NO.3 クレハロン:武蔵野技研製、水浄化用塩化ビニリ
デン製(300m2/1m3表面積) NO.4 試作品A :ポリエチレン/ポリプロピレン(7
0/30)に炭酸カルシウム20μm35%を混練、発
泡させ径6mm、長さ3mmの円柱型に切断したもの NO.5 試作品B :試作品Aの炭酸カルシウムをシラス
砂(200μm)に変更したもの NO.6 試作品C :ブロックコポリマーのポリプロピレ
ン製、ヘチマ状(立体網状体)のもの NO.7 試験管型 :市販品、ポリプロピレン製、径5m
m、長さ30mmで片端密封の円筒型のもの NO.8 試作品D :ポリプロピレン製、家庭用炭酸カル
シウムの1mm角を混練した両端開放の中空部を有する
円筒型のもの、内径1mm、外径3mm、長さ3mm NO.9 牛骨 :牛骨を600℃で焼成し有機物を分
解したものを破断し10mm角にしたもの NO.10 ブランク :担体なし NO.11 実施例E :試作品Cの表面に炭酸カルシウム
20μmを塗布付着させた ヘチマ状
(立体網状体)のもの 上記担体を用いて、35日間にわたり、透過度(c
m)、リン酸濃度(ppm)、およびTOC(ppm)
を測定した。実験結果を表1および図4、図5に示す。
【0013】
【表1】
【0014】上記の実験結果からサンゴ砂、試作品A、
試作品B、試作品D、実施例Eが微生物を付着繁殖させ
水を清浄に維持することが判明した。これらのものはい
ずれも炭酸カルシウムを含有または付着したものである
が、サンゴ砂は環境破壊の問題から大量に使用すること
は好ましくなく、また、試作品A、試作品B、試作品D
は、湖沼、港湾等の広い汚染域に設置する場合に問題が
あり、従って、実施例Eである立体網状体が最適とな
る。
【0015】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、合成樹脂からなる微生物担体材料を多数、不定
形に線状に絡み合わせて立体網状体を形成した微生物担
体であって、前記微生物担体材料は、ポリエチレンおよ
びポリプロピレンの単体または混合物からなる線材の表
面に、カーボンブラック、金属粉、硫酸バリウム、硫酸
カルシウム、炭酸カルシウム、ヒル石およびシラス砂の
少なくとも1種類を付着させてなる構成のため、耐久性
および耐環境性に優れるとともに、河川、湖沼、港湾等
の広い汚染域の汚水を微生物の繁殖により浄化すること
ができる。また、従来の堤防、消波ブロックなどと組み
合わせて汚水を浄化することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の微生物担体の1実施例を示し、図1
(A)は微生物担体のユニットを示す斜視図、図1
(B)は図1(A)のユニットを組み合わせた構造体を
示す側面図、図1(C)は図1(B)の平面図である。
【図2】本発明の使用例を示す斜視図である。
【図3】本発明に係わる実験装置の構成図である。
【図4】本発明に係わる実験結果を説明するための図で
ある。
【図5】本発明に係わる実験結果を説明するための図で
ある。
【符号の説明】
1…微生物担体、2…立体網状構造物、3…固定部材、
4…漁網、5…ロープ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 俊男 東京都中央区築地4−1−1(東劇ビル) 東燃化学株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂からなる微生物担体材料を多数、
    不定形に線状に絡み合わせて立体網状体を形成した微生
    物担体であって、前記微生物担体材料は、ポリエチレン
    およびポリプロピレンの単体または混合物からなる線材
    の表面に、カーボンブラック、金属粉、硫酸バリウム、
    硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、ヒル石およびシラス
    砂の少なくとも1種類を付着させてなることを特徴とす
    る微生物担体。
JP43A 1992-12-28 1992-12-28 微生物担体 Pending JPH06190386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06190386A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 微生物担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP43A JPH06190386A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 微生物担体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06190386A true JPH06190386A (ja) 1994-07-12

Family

ID=18395292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP43A Pending JPH06190386A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 微生物担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06190386A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100374748B1 (ko) * 2000-06-03 2003-03-06 동부엔지니어링 주식회사 동물플랑크톤 육성방법과 이를 이용한 수질정화방법
KR100515694B1 (ko) * 2002-07-19 2005-09-28 거도환경산업(주) 폐수처리용 담체 및 그 제조방법
CN1314600C (zh) * 2005-08-29 2007-05-09 江志伟 改性微生物填料及其制备方法
KR101045294B1 (ko) * 2007-09-14 2011-06-29 삼성엔지니어링 주식회사 비중이 조절된 친수성 미생물 고정화 담체의 제조방법
CN108467118A (zh) * 2018-05-15 2018-08-31 江南大学 一种固定化藻菌去除养殖废水氮磷的方法
CN114434794A (zh) * 2020-10-30 2022-05-06 海帕斯科技股份有限公司 生物担体复合结构物、生物担体制造方法及所制成之物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100374748B1 (ko) * 2000-06-03 2003-03-06 동부엔지니어링 주식회사 동물플랑크톤 육성방법과 이를 이용한 수질정화방법
KR100515694B1 (ko) * 2002-07-19 2005-09-28 거도환경산업(주) 폐수처리용 담체 및 그 제조방법
CN1314600C (zh) * 2005-08-29 2007-05-09 江志伟 改性微生物填料及其制备方法
KR101045294B1 (ko) * 2007-09-14 2011-06-29 삼성엔지니어링 주식회사 비중이 조절된 친수성 미생물 고정화 담체의 제조방법
CN108467118A (zh) * 2018-05-15 2018-08-31 江南大学 一种固定化藻菌去除养殖废水氮磷的方法
CN114434794A (zh) * 2020-10-30 2022-05-06 海帕斯科技股份有限公司 生物担体复合结构物、生物担体制造方法及所制成之物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2942757B1 (ja) ウェットランド併用による水質浄化方法
US5478473A (en) Method and device for purifying water
EP0586623A1 (en) ARTIFICIAL REEF MODULE.
JPH06190386A (ja) 微生物担体
JP2001286882A (ja) 汚水水質浄化型水路
JP2599834B2 (ja) 水質改善方法
JPH06190385A (ja) 微生物担体
JP3559370B2 (ja) 水浄化装置
JPH07171589A (ja) 汚染流域浄化用の人工水草
JP5052654B2 (ja) 生物膜形成材
JPH05237494A (ja) 自然界水系の水質浄化方法
RU49525U1 (ru) Биофильтр
CN210214947U (zh) 一种河道生态修复装置
JPH06312196A (ja) 河川等の水浄化装置
JP2573902B2 (ja) 水浄化方法及び装置
CN217323564U (zh) 一种适用于入湖含污排口原位生态净化系统
JPS60238198A (ja) 自然流下型汚水浄化方法
JP3069037U (ja) 水処理用生物固定化材及びこれを用いた水処理装置
CN218755231U (zh) 填料及水处理装置
JP3410191B2 (ja) 水圏の脱窒方法
JP2003236576A (ja) 水浄化具および水浄化構造体ならびに水浄化装置
JP4620323B2 (ja) 水質浄化方法
JPH0631900U (ja) 河川の水浄化装置
KR200251890Y1 (ko) 미생물을 이용한 오폐수처리용 여재
JPH075914Y2 (ja) 汚水浄化用の接触材付きネット