JPH06190206A - 沈澱物吸上搬送装置 - Google Patents

沈澱物吸上搬送装置

Info

Publication number
JPH06190206A
JPH06190206A JP35836192A JP35836192A JPH06190206A JP H06190206 A JPH06190206 A JP H06190206A JP 35836192 A JP35836192 A JP 35836192A JP 35836192 A JP35836192 A JP 35836192A JP H06190206 A JPH06190206 A JP H06190206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
sediment
wicking
sedimentation
girder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35836192A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhito Fukunaga
信人 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Mitsui Miike Engineering Corp
Original Assignee
Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Mitsui Miike Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Miike Machinery Co Ltd, Mitsui Miike Engineering Corp filed Critical Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Priority to JP35836192A priority Critical patent/JPH06190206A/ja
Publication of JPH06190206A publication Critical patent/JPH06190206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可動部分を少なくして掻揚効率を高めた沈澱
物吸上搬送装置を提供すること。 【構成】 沈澱物吸上搬送装置は、沈澱池1の底部23
に沈澱した沈澱物を搬出できる。この沈澱物吸上搬送装
置は、ポンプ33と、移動機構とからなる。ポンプ33
は、上記沈澱池1の底部23の沈澱物を吸い込み搬出で
きる。移動機構は、このポンプ33を沈澱池1の水平面
方向に移動できる。この移動機構は次のように構成され
ている。沈澱池1の両岸3にレール5,5を敷設する。
これらレール5,5上に桁7が走行車輪9,9、9,9
を介して自走自在に設けられている。この桁7の上には
横行レール13,13が一定間隔Lをもって敷設されて
いる。前記各横行レール13,13の上には、横行台車
15が横行車輪17,17、17,17を介して横行自
在に設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、沈澱池の底部に沈澱し
た沈澱物を搬出する沈澱物搬送装置に関し、特に沈澱池
の底部の沈澱物をポンプにより吸い込み搬送する沈澱物
吸上搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、雨水あるいは汚水等のポンプ場
や下水処理場には、流入する汚水中の混じり物を沈降さ
せる沈砂池等の沈澱池が設けられている。このような沈
澱池では、沈澱した沈砂、汚泥等を定期的に取り除く必
要がある。そのため、従来、沈澱池には沈澱物搬送装置
が配置されており、この沈澱物搬送装置によって前記沈
澱池底部の沈澱物を搬出している。
【0003】このような従来の沈澱物搬送装置として
は、主に、自走昇降式及び固定式チェーンバケット型沈
砂掻揚搬送方式、自走クラブバケット式門型クレーン型
沈砂掻揚搬送方式、あるいは自走クラブバケット式ジブ
クレーン型沈砂掻揚搬送方式等を採用したものが知られ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した沈澱物搬送装
置にあっては、基本的にパケットで沈砂汚泥等を取り除
くため、可動部分が多く、装置が大型化し、かつ機械的
磨耗が発生するという欠点がある。また、上述した沈澱
物搬送装置にあっては、汚水等に触れる部分が多いた
め、水分、ガス等による発錆及び腐食が発生するという
欠点もある。さらに、上記沈澱物吸上搬送装置にあって
は、基本的にパケットで沈砂汚泥等を取り除くため、掻
揚効率が悪いという欠点もあった。
【0005】本発明は、上述した欠点を解消し、可動部
分を少なくして掻揚効率を高めた沈澱物吸上搬送装置を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る沈澱物吸上搬送装置は、沈澱池の底部
に沈澱した沈澱物を搬出する沈澱物搬送装置において、
上記沈澱池底部の沈澱物を吸い込み搬出するポンプと、
上記沈澱池の上側に設けられ、前記ポンプを上記沈澱池
内の水平方向に移動させる移動機構とを備えたことを特
徴とするものである。前記ポンプは、水中ポンプとする
ことが望ましい。また、この水中ポンプは、水中攪乱サ
ンドポンプとすることが好適である。また、前記ポンプ
は、前記移動機構に着脱可能に取付けることが望まし
い。前記移動機構は、沈澱池の両岸に設けたレール上を
走行可能な桁と、この桁上を移動可能であって前記ポン
プを取り付けた走行台車とを備え、前記ポンプを上記沈
澱池の水平面内で移動させ得るように構成することが好
適である。また、前記移動機構は、沈澱池の両岸に設け
たレール上を走行可能な桁を備え、前記桁に前記ポンプ
を固定し、前記ポンプを沈澱池の水平方向に移動させ得
る構成することが好適である。さらに、前記移動機構
は、沈澱池の上側に桁を設けるとともに、この桁上を移
動可能であって前記ポンプを取り付けた走行台車を備
え、前記ポンプを上記沈澱池の水平方向に移動させ得る
構成してもよい。加えて、前記移動機構は、前記沈澱池
の底部の全体または一部に特定方向に向けて傾斜をつけ
て構成された溝状底部に沈澱した沈澱物を、吸い込み搬
送できるように前記ポンプを移動させられるようにする
ことが望ましい。
【0007】
【作用】本発明では、沈澱池の底部に沈澱した沈澱物
は、ポンプで吸い込み、ポンプにより沈澱池外に搬出さ
れる。また、前記ポンプは、沈澱池の上側に設けた移動
機構により、沈澱池の水平方向に移動できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明について図示の実施例を参照し
て説明する。図1〜図4は、本発明の沈澱物吸上搬送装
置の第一の実施例を説明するための図である。まず、図
1及び図2を参照して本発明の第一の実施例の構造を説
明する。
【0009】図1は同実施例の断面図、図2は同実施例
の平面図である。これらの図において、沈澱池1の両岸
3にはレール5,5が敷設されている。これらレール
5,5上には、桁7が片側二個づつの走行車輪9,9、
9,9を介して自走自在に設けられている。この桁7に
は、例えば電動機及び減速機からなる走行用駆動機構1
1が設けられており、この走行用駆動機構11により上
記走行車輪9,9、9,9の内の少なくとも一つが駆動
されるようになっている。この走行用駆動機構11が動
作することにより前記桁7はレール5,5上を走行する
ようになっている。この桁7の上には横行レール13,
13が一定間隔Lをもって敷設されている。また、桁7
に敷設された横行レール13,13間は、空間になって
いる。前記各横行レール13,13の上には、横行台車
15が、片側二個つづの横行車輪17,17、17,1
7を介して横行自在に設けられている。この横行台車1
5には、例えば電動機及び減速機からなる横行用駆動機
構19が設けられており、この横行用駆動機構19によ
って前記横行車輪17,17、17,17の内の少なく
とも一つが駆動可能になっている。この横行用駆動機構
19が動作することにより横行台車15は横行レール1
3,13上を横行するようになっている。前記横行台車
15は平面方形状に形成されており、その平面方形状の
中央部に平面方形状の切欠部21を設けている。この切
欠部21の両脇から沈澱池1の底部23から所定距離上
側までポンプガイド25,25を垂下させてある。この
ポンプガイド25,25は、切欠部21の両脇に固定さ
れている。このポンプガイド25,25の下部の所定の
位置には、ストッパー27,27が設けてある。また、
前記横行台車15の上には架台29を設け、この架台2
9には手動または電動のチェーンブロック31が固定さ
れている。上述したように配設された各部材により、移
動機構は構成されている。
【0010】また、ポンプ33の本体には前記ポンプガ
イド25,25に係合する係合部35、35が設けてあ
る。これら係合部35、35は前記ポンプガイド25,
25のストッパー27,27部分に係合固定されてい
る。このポンプガイド25,25は、横行台車15に昇
降自在でかつ着脱自在になっている。そして、ポンプガ
イド25,25のストッパー27,27部分に係合部3
5、35を係合固定し、かつポンプガイド25,25を
横行台車15に固定することにより、前記ポンプ33は
横行台車15に固定されることになる。前記ポンプ33
は、水中攪乱サンドポンプで構成するのが最適である
が、他にも吸込スクリュー付型水中ポンプ、ボルテック
型水中ポンプ、あるいはノンクロッグ型水中ポンプを使
用することもできる。また、上記ポンプ33の吐出口に
は伸縮管37が接続されている。この伸縮管37は、そ
の搬送物をチェーンコンベア38まで導くようになって
いる。チェーンコンベア38は桁7上に固定されてお
り、当該桁7の移動に伴って水平方向に移動できる。こ
のチェーンコンベア38の一端は、チェーンコンベア3
9の上まで延設されており、このチェーンコンベア38
は伸縮管37から吐出された沈澱物をチェーンコンベア
39まで搬送する。また、チェーンコンベア39は、チ
ェーンコンベア38により運ばれた沈澱物を所定の場所
に移動させる。なお、ポンプガイド25,25の下端に
は、補強板61が設けられている。
【0011】図3及び図4は、上記ポンプを運転する運
転装置を示す回路図である。なお、走行用駆動機構11
及び横行用駆動機構19の運転装置については省略す
る。図3において、運転装置はポンプ33を運転できる
ようになっている。この運転装置において、電源41に
は、正回転用マグネットスイッチ43または逆転用マグ
ネットスイッチ45を介してポンプ33の電動機47が
接続されている。また、電源41と電動機47との間に
は、電流計49、ショックリレー51、電流検出装置5
3が配設されている。また、電源41には運転ユニット
55が接続されており、電源41から運転ユニット55
に電力が供給されている。運転ユニット55には、ショ
ックリレー51及び電流検出装置53からの検出信号が
入力されている。運転ユニット55は、正回転用マグネ
ットスイッチ43及び逆転用マグネットスイッチ45を
オンオフ制御する。
【0012】図4は、主に、運転ユニットの内部回路を
示す回路図である。この運転ユニット55は、手動/自
動を選択するスイッチSWm,SWaと、手動時の停止
スイッチSWp、運転スイッチSWs、逆転スイッチS
Wi、正回転用マグネットスイッチ43用のマグネット
コイル88P1、A接点及びB接点を持つ自己接点SW
88P1、逆転用マグネットスイッチ45用のマグネットコ
イル88P1R、自動運転用リレー接点33WX、逆転
運転時停止リレー接点P11、逆転運転時タイマリレー
接点P11等からなり、図示のように接続されている。
【0013】上述した構成の沈澱物吸上搬送装置の動作
について説明する。この実施例では、沈澱池1の底部2
3は平らでよく、走行用駆動機構11を駆動して桁7を
例えばX方向に移動させ、かつ横行用駆動機構19を駆
動して横行台車15を例えばY方向に移動させる。この
ように移動させて、かつポンプ33を運転ユニット55
からの指令によって正回転用マグネットスイッチ43を
オンとすることにより、沈澱池1の底部23に沈澱して
いた沈澱物はポンプ33の吸込口から吸い込まれ、吐出
口から伸縮管37を介してチェーンコンベア38に吐き
出される。チェーンコンベア38上の沈澱物は、チェー
ンコンベア39まで運ばれる。すると、チェーンコンベ
ア39は、これら沈殿物を所定の場所まで搬送する。
【0014】ポンプ33を手動で運転するときには、ス
イッチSWmをオンとし(これによりスイッチSWaは
オフとなる)、運転スイッチSWsを押下すると、逆転
運転時停止リレー接点P11が閉じているから、マグネ
ットコイル88P1に電流が流れ、A接点の自己接点S
88P1が閉じてマグネットコイル88P1に電流を流し
続けて、正回転用マグネットスイッチ43をオンとす
る。これにより、電源41から正回転用マグネットスイ
ッチ43を介して電動機47に電流が流れてポンプ33
が動作する。また、ポンプ33を手動で停止するときに
は、停止スイッチSWpを押下すると、マグネットコイ
ル88P1に流れていた電流が停止するので、自己接点
SW88P1が開き、かつ正回転用マグネットスイッチ43
も開くことになる。したがって、電動機47には電流が
流れなくなり、ポンプ33が停止する。
【0015】さらに、ポンプ33の閉塞を防止するため
に、ポンプ33を逆転運転するときには、ポンプ33が
停止していることを条件に(ポンプ33が運転されてい
るとB接点SW88P1が開いているため、マグネットコイ
ル88P1Rに電流がながれない)、逆転スイッチSW
iを押下する。すると、マグネットコイル88P1Rに
電流が流れて、逆転用マグネットスイッチ45がオンと
なり、電動機47に電流が流れて、電動機47が逆回転
することになる。なお、この場合には、逆転スイッチS
Wiを押下している間しか、マグネットコイル88P1
Rに電流が流れない。
【0016】また、ポンプ33を自動運転するときに
は、運転ユニット55が沈澱池1の沈澱状態を検出し、
必要なら自動運転用リレー接点33WXをオンとするこ
とにより、マグネットコイル88P1に電流を流す。こ
れにより、ポンプ33は運転する。また、運転ユニット
55が沈澱池1の沈澱状態が所望のものになったと判断
したときに、自動運転用リレー接点33WXをオフとす
ることにより、マグネットコイル88P1に電流を切
る。これにより、ポンプ33の運転が停止する。
【0017】なお、ショックリレー51からの検出信号
を運転ユニット55は監視し、ポンプ33の電動機47
に一定電流以上流れたことを検出したとき等に、逆転運
転時停止リレー接点P11を開き、かつ逆転運転時タイ
マリレー接点P11を一定時間オンとしてマグネットコ
イル88P1Rに電流を流すことにより、電動機47を
逆回転させる。
【0018】図5及び図6は、本発明の沈澱物吸上搬送
装置の第二の実施例を示すものであり、図5が平面図、
図6が側面図である。これらの図に示す第二の実施例
は、桁7の下側に横行レール13’,13’が設けられ
ている。また、横行台車15’は、横行車輪17’,1
7’、17’,17’を車輪支え18’,18’及び横
行用駆動機構19で固定している。この横行台車15’
は、横行車輪17’,17’、17’,17’を介して
吊り下げられている。また、一部の横行車輪17’、1
7’は横行用駆動機構19’により駆動されるようにな
っている。そして、ポンプガイド25’,25’は横行
台車15’に固定されており、かつこれらポンプガイド
25’,25’にポンプ33の係合部35’、35’を
摺動させてストッパー27’,27’でストップさせる
ことにより、ポンプ33は横行台車15’に固定される
ことになる。なお、ポンプガイド25’,25’の下端
には、補強板61が設けてあり、移動中の沈澱物の抵抗
が少なくなる。本発明の第二の実施例は上述したように
構成されている点が上記第一の実施例と異なるだけであ
り、他の構成は同一であるので、説明を省略する。この
ような第二の実施例によっても、上記第一の実施例と同
様の作用効果を奏することになる。また、第二の実施例
では、ポンプガイド25’,25’が動かず、ポンプ3
3のみを動かすことができるため、保守が簡単になる。
【0019】図7〜図12は本発明の第三の実施例を説
明するための図である。図7〜図9が沈澱物吸上搬送装
置の説明図、図10〜図12は第三の実施例に好適な沈
澱池の構造の説明図である。
【0020】図7〜図9において、沈澱池1’の両岸3
に主桁63,63を設け、この主桁63,63の外側に
一定間隔で補強桁65,65,…を配設する。また、主
桁63,63の下側にはレール5”,5”を形成してお
く。ここでの一番の特徴は、主桁63,63は移動しな
いことである。横行台車15”は、ハンガー車輪支持1
8”,18”、18”,18”をその四隅に設け、これ
らハンガー車輪支持18”,18”、18”,18”で
横行車輪17”,17”、17”,17”を固定してい
る。そして、横行台車15”は、前記レール5”,5”
に横行車輪17”,17”、17”,17”、ハンガー
車輪支持18”,18”、18”,18”を介して吊り
下げられている。このような点が上記第一の実施例及び
第二の実施例と大きく異なる点であり、他の構成には変
更がない。
【0021】図10〜図12は、沈澱池の底部の形状の
説明図である。上記三の実施例は、ポンプ33が一方向
にしか移動できないため、沈澱池1’の形状を特徴ある
ものにする必要がある。すなわち、平面長方形状をした
沈澱池1’の底部23’は、沈澱池1’の長手方向の中
心線方向に向けて傾斜を設けることにより、溝状底部7
1を形成している。そして、上記第三の実施例では、ポ
ンプ33を溝状底部71について中心軸方向に移動でき
るようにしたものである。このような溝状底部71を形
成することにより、沈澱物が溝状底部71内に溜まり、
これをポンプ33で吸い込み、搬送することができる。
【0022】なお、上記第三の実施例では、前記移動機
構は、主桁63,63上を横行台車15”が横行移動す
る構成であったが、例えば沈澱池1’の両岸3’にレー
ルを設け、横行台車15”を省略し、これらレール上を
主桁63,63が移動するようにしてもよい。この場合
には、レールを溝状底部71の中心軸方向に敷設する必
要がある。また、補強桁65,65,…は不要になる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ポンプを移動機構で移動可能とし、かつポンプで沈澱池
の底部の沈澱物を吸い込み、搬送するようにしたので、
以下のような効果がある。 (1)機械装置の大幅な小型化ができる。したがって、
製造コストも小さくできる。 (2)機械装置と、それに伴う可動部分が大幅に減少す
るため、機械的磨耗、及び腐食が減少する。 (3)故障による分解点検が大幅に減少する。 (4)補修費や電気料金等のランニングコストが大幅に
減少する。 (5)掻揚効率が高くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の沈澱物吸上搬送装置の第一の実施例を
示す断面図である。
【図2】同、第一の実施例を示す平面図である。
【図3】同、第一の実施例で使用する運転装置の三線結
線図である。
【図4】同、第一の実施例で使用する運転装置のシーケ
ンス図である。
【図5】同、第二の実施例を示す断面図である。
【図6】同、第二の実施例を示す平面図である。
【図7】同、第三の実施例を示す断面図である。
【図8】同、第三の実施例を示す平面図である。
【図9】同、第三の実施例を示す他の断面図である。
【図10】同、第三の実施例で使用する沈澱池の底部の
構造を説明するための断面図である。
【図11】同、底部の構造を説明するための平面図であ
る。
【図12】同、図10のA−A線断面図である。
【符号の説明】
1 沈澱池 1’ 沈澱池 3 両岸 5 レール 5’ レール 5” レール 7 桁 9 走行車輪 11 走行用駆動機構 13 横行レール 13’ 横行レール 15 横行台車 15’ 横行台車 15” 横行台車 17 横行車輪 17’ 横行車輪 17” 横行車輪 19 横行用駆動機構 23 底部 25 ポンプガイド 25’ ポンプガイド 33 ポンプ 35 係合部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 沈澱池の底部に沈澱した沈澱物を搬出す
    る沈澱物搬送装置において、 上記沈澱池底部の沈澱物を吸い込み搬出するポンプと、 上記沈澱池の上側に設けられ、前記ポンプを上記沈澱池
    内の水平方向に移動させる移動機構とを備えたことを特
    徴とする沈澱物吸上搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記ポンプは、水中ポンプであることを
    特徴とすることを特徴とする請求項1記載の沈澱物吸上
    搬送装置。
  3. 【請求項3】 前記ポンプは、前記移動機構に着脱可能
    に取付けたことを特徴とする請求項1記載の沈澱物吸上
    搬送装置。
  4. 【請求項4】 前記水中ポンプは、水中攪乱サンドポン
    プであることを特徴とする請求項1または2記載の沈澱
    物吸上搬送装置。
  5. 【請求項5】 前記移動機構は、沈澱池の両岸に設けた
    レール上を走行可能な桁と、この桁上を移動可能であっ
    て前記ポンプを取り付けた走行台車とを備え、前記ポン
    プを上記沈澱池の水平面内で移動させ得る構成したこと
    を特徴とする請求項1記載の沈澱物吸上搬送装置。
  6. 【請求項6】 前記移動機構は、沈澱池の両岸に設けた
    レール上を走行可能な桁を備え、前記桁に前記ポンプを
    固定し、前記ポンプを沈澱池の水平方向に移動させ得る
    構成したことを特徴とする請求項1記載の沈澱物吸上搬
    送装置。
  7. 【請求項7】 前記移動機構は、沈澱池の上側に桁を設
    けるとともに、この桁上を移動可能であって前記ポンプ
    を取り付けた走行台車を備え、前記ポンプを上記沈澱池
    の水平方向に移動させ得る構成したことを特徴とする請
    求項1記載の沈澱物吸上搬送装置。
  8. 【請求項8】 前記移動機構は、前記沈澱池の底部の全
    体または一部に特定方向に向けて傾斜をつけて構成され
    た溝状底部に沈澱した沈澱物を、吸い込み搬送できるよ
    うに前記ポンプを移動させ得ることを特徴とする請求項
    6または7記載の沈澱物吸上搬送装置。
JP35836192A 1992-12-26 1992-12-26 沈澱物吸上搬送装置 Pending JPH06190206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35836192A JPH06190206A (ja) 1992-12-26 1992-12-26 沈澱物吸上搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35836192A JPH06190206A (ja) 1992-12-26 1992-12-26 沈澱物吸上搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06190206A true JPH06190206A (ja) 1994-07-12

Family

ID=18458902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35836192A Pending JPH06190206A (ja) 1992-12-26 1992-12-26 沈澱物吸上搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06190206A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987007047A1 (en) * 1986-05-13 1987-11-19 Fanuc Ltd Method for computing normal vector
KR100852459B1 (ko) * 2007-02-12 2008-08-18 정영옥 침전지 경사판 사이의 누적 이물질 및 슬러지 제거 청소장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987007047A1 (en) * 1986-05-13 1987-11-19 Fanuc Ltd Method for computing normal vector
KR100852459B1 (ko) * 2007-02-12 2008-08-18 정영옥 침전지 경사판 사이의 누적 이물질 및 슬러지 제거 청소장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101980193B1 (ko) 배플 가동형 수처리용 침전조
US3993568A (en) Sludge settling basin
US4477939A (en) Removable sludge cleaner for tanks
FI59496B (fi) Saett att styra en roerlig suganordning foer sugning av suspenderbart material fraon botten av en vaetskesamling och anordning foer utoevning av saettet
US4046700A (en) Sludge scraper mechanism
US5047150A (en) Settled solids removal mechanism
JPH06190206A (ja) 沈澱物吸上搬送装置
US1916460A (en) Sedimentation device
KR100438661B1 (ko) 크레인형 침사 인양장치
KR100303182B1 (ko) 침사지의 침사제거설비
CN105645133A (zh) 自动定位卸载装置
KR200188808Y1 (ko) 침전지의 슬러지 수집장치
JP2005028355A (ja) 汚泥などの排出装置
US2880877A (en) Clarification plant for service and waste waters
JP2732489B2 (ja) シャトルコンベアによる打設位置移動連続打設工法
KR101059390B1 (ko) 주행대차식 체인버켓 침사인양기
KR930002433Y1 (ko) 수몰식 로프견인형 오니 제거장치
JP2853962B2 (ja) ノズル移動連続打設装置
JPS634555Y2 (ja)
JPH0734056U (ja) 走行式エアリフト揚砂機
JPH0734057U (ja) 自動走行式エアリフト揚砂機
JPS59142810A (ja) 汚泥掻寄装置
KR960014369B1 (ko) 엘리베이트식 입체 주차 장치의 차량 이송판의 구동 장치
JP3005254B2 (ja) 汚泥掻寄機
JPS6313767Y2 (ja)