JPH06189703A - 電子レンジで調理できる生鮮野菜入りラーメンなどの製造方法 - Google Patents

電子レンジで調理できる生鮮野菜入りラーメンなどの製造方法

Info

Publication number
JPH06189703A
JPH06189703A JP42A JP29549692A JPH06189703A JP H06189703 A JPH06189703 A JP H06189703A JP 42 A JP42 A JP 42A JP 29549692 A JP29549692 A JP 29549692A JP H06189703 A JPH06189703 A JP H06189703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noodles
electric oven
chinese noodles
cookable
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP42A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemori Akita
茂盛 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP42A priority Critical patent/JPH06189703A/ja
Publication of JPH06189703A publication Critical patent/JPH06189703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】厨房設備や燃焼機器を用いず、冷凍庫と電子レ
ンジを使用するだけで即席に食されるラーメン及びうど
んの製法とその提供。 【構成】生鮮野菜、その他の具を麺類と同時に円筒形状
に、凍結した即席性を有する麺類を容器中の汁のなかに
いれ、電子レンジで加熱解凍するだけで食べれる麺と汁
の構成からなる営業業務用ラーメン、うどんの製造方法
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、調理の手軽さにおいて
即席ラーメン同様に簡単で味覚食味は本格的営業用に採
用できる美味があり、従来のラーメン屋、或いはうどん
屋を当該麺類で営業する場合は、厨房設備費や人件費が
大幅に節減できると同時に、技術面では調理人としての
経験を全く必要としないので、従来麺類の提供機能が無
かったホテル、レストラン等での利用が期待できる。
【0002】
【従来の技術】従来のラーメン屋では、生麺を熱湯で茹
る作業が必要で、厨房において茹釜や麺汁の調理設備及
び包丁、俎などの備品を準備することは、当然必須不可
欠であつた。又うどん屋において玉うどんを使用する場
合でも前者と同様の設備が必要であつた。技術の面にお
いては、比較的簡単容易な業種といえども、門前連客の
繁盛を齋すほどの調理調味技術は容易に会得できるもの
ではなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の厨房
設備や調理技術が無い環境でも電子レンジがあれば本格
的な営業用のラーメン、うどんを顧客に提供でき、しか
も生鮮野菜を具備することにより、食欲を促進し、菜食
健康のイメージを付加し、電子レンジ波照射後の麺類味
覚は、生麺を茹でたものと同様の食味にしようとするも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】そのためには、生麺を茹
ると際、熱湯に適量の塩分をいれ固めに茹るようにす
る。通常の生ラーメン一食分140gに対し、茹で上が
りの後の水分増量を60g以下に抑える。
【0005】茹麺の形状は円形にする。底辺部を円筒形
空洞状態にし上面の中心部は、限りなく薄めにして窪み
をつくる。その窪みの部分に生鮮野菜類を盛りつけて一
食分づつ、適切な零下温度で冷凍凍結して真空包装し、
零下18度以下で保存する。麺汁は、麺に適量の分量を
一食づつ液状で真空包装して、常温で保存する。
【0006】
【作用】次に本発明な作用を述べると、麺の形状が円筒
状態であるため、電子レンジで加熱調理する場合、むら
のない解凍加熱ができる。
【0007】従って、麺全体が平均に加熱されることに
より調理時間が短縮され、いわゆる麺の伸びが少なく、
加熱解凍後の麺類の弾力と味覚の衰えは少ない。
【0008】また電子レンジは、中央部に熱の発生が少
なく麺中央部の窪みには、あまり加熱を必要としない、
刻みネギなどの生鮮野菜や焼豚をおき、過熱による食品
の褪色や食味の低下をさけることができる。
【0009】
【実施例】麺用の丼に、前記一食分の麺汁をいれ、その
上に前記の生鮮野菜や焼豚などを組み入れた、冷凍ラー
メン一食分又は、同様の冷凍うどん一食分をおき、電子
レンジで加熱調理する。
【0010】
【発明の効果】本発明による製法で冷凍の即席麺類を大
量に製造し、市場に流通すれば、厨房の設備が無くても
冷凍ストッカーと電子レンジさえあれば、和食のうどん
や中華のそばなどを顧客に簡単に提供できる。
【0011】また、本発明によるラーメン、うどんの電
子レンジによる調理時間は、麺汁温度70〜80度、冷
凍麺温度零下18度の場合では下記のとおり。 記 電子レンジ出力 所要調理時間 100V500W 4 分 100V980W 2分 200V1500W 1 分

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】茹たラーメンをドーナツ状に成形し、中央
    部に刻み状態のネギや生姜を生鮮のまま置き、周囲に任
    意な具又は他の生野菜を配して冷凍在庫し、調理の際に
    は、加熱又は常温の麺汁の中に浮かべて電子レンジで適
    時加熱調理することを特徴とするラーメン、うどんの製
    造方法。
JP42A 1992-09-24 1992-09-24 電子レンジで調理できる生鮮野菜入りラーメンなどの製造方法 Pending JPH06189703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP42A JPH06189703A (ja) 1992-09-24 1992-09-24 電子レンジで調理できる生鮮野菜入りラーメンなどの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP42A JPH06189703A (ja) 1992-09-24 1992-09-24 電子レンジで調理できる生鮮野菜入りラーメンなどの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06189703A true JPH06189703A (ja) 1994-07-12

Family

ID=17821367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP42A Pending JPH06189703A (ja) 1992-09-24 1992-09-24 電子レンジで調理できる生鮮野菜入りラーメンなどの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06189703A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014057532A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Akiyoshi Tsuri 油あげ被包冷凍麺食品
JP7081869B1 (ja) * 2022-02-04 2022-06-07 茂忠 光主 冷凍ラーメン製造方法、冷凍ラーメン食品及びラーメン提供方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014057532A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Akiyoshi Tsuri 油あげ被包冷凍麺食品
JP7081869B1 (ja) * 2022-02-04 2022-06-07 茂忠 光主 冷凍ラーメン製造方法、冷凍ラーメン食品及びラーメン提供方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7123055B2 (ja) 冷凍ミートソースの製造方法
JP2010136667A (ja) ペースト状合わせ調味料の製造方法
KR20180119807A (ko) 치즈김치삼겹살꼬치구이
JP2007209458A (ja) 味噌味食品の調理器具及び調理方法及びその製造方法
JPH06189703A (ja) 電子レンジで調理できる生鮮野菜入りラーメンなどの製造方法
JPH0555103B2 (ja)
JP2010081897A (ja) 半調理食品
KR20010084101A (ko) 떡볶이 치킨
CN107647299A (zh) 用于煮食的清水牛排
JPH01231875A (ja) 魚肉ソース及び魚肉ソース納豆
KR20090027127A (ko) 양념 떡볶이 떡
KR980008031A (ko) 비빔냉면 요리방법
KR101890732B1 (ko) 소시지 형태의 파스타 및 이의 제조방법
JPH08205795A (ja) すりおろし状等としたフルーツを利用した調味材
JP2011239773A (ja) 半調理食品『ブロック肉のやわらか煮』
KR20030008558A (ko) 즉석생선조림과 양념제조방법
KR960009881A (ko) 한우사골(篩骨)칼국수의 생면(生麵)조리방법 및 즉석식 칼국수 제조방법
Cylka The Everything Guide to Cooking Sous Vide: Step-by-step Instructions for Vacuum-sealed Cooking at Home
JP2017035070A (ja) 牛タン加工食品及びその製造方法
RICE Hong Kong Foods
KR20180033616A (ko) 건강식 탕수육
KR20220003732A (ko) 로제파스타와 돈가스
RU2480028C1 (ru) Способ приготовления куриного рагу с черносливом и киви
RU2019131580A (ru) Способ получения полуфабриката плова и приготовление из него готового к употреблению продукта
KR20020031115A (ko) 즉석 한방 찜 요리