JPH06189230A - チルトスタンド - Google Patents

チルトスタンド

Info

Publication number
JPH06189230A
JPH06189230A JP35557392A JP35557392A JPH06189230A JP H06189230 A JPH06189230 A JP H06189230A JP 35557392 A JP35557392 A JP 35557392A JP 35557392 A JP35557392 A JP 35557392A JP H06189230 A JPH06189230 A JP H06189230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestal
tilt stand
adjustment
center
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35557392A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Kinoshita
裕隆 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP35557392A priority Critical patent/JPH06189230A/ja
Publication of JPH06189230A publication Critical patent/JPH06189230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の左右と上下首振り調整のみでなく、上
下高さ調整が無段階で調整できるチルトスタンドを得
る。 【構成】 左右と上下の首振り機構は、従来のチルトス
タンドと同じく凸球面形状の回転台1を凹球面の台座2
に載せ、台座2の中心に設けている回転軸3を中心に動
作するが、これに加えて上下高さ調整を可能とするた
め、台座2部分を、凹球面部を持つ台座2aと外周台座
2bに分割し、それぞれがボルトとナットの関係になる
ようにネジ部21,23を設けて互いに内外周で結合
し、そのネジ長さだけ上下高さの調整ができるように構
成した。 【効果】 高さを可変にする方法としてネジ式を採用し
ているため、高さの調整を無段階にでき、ベストポジシ
ョンの設定がし易くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ディスプレイモニタ
の画面位置調整用の台座(チルトスタンド)に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図4、図5、図6は、従来のこの種のチ
ルトスタンドを示す図であり、図4はディスプレイモニ
タをチルトスタンド上に載せた図で、調整範囲を示す全
体の斜視図、図5、図6は要部の斜視図と断面図であ
る。図において、1は底面が凸球面1aに形成された回
転台、2はこの回転台1を支える台座であり、中央部が
凹球面2cに形成されてその中心部に回転軸3を有す
る。4は回転台1に設けられた長穴、5はこの長穴4に
遊嵌されかつ上記回転軸3に嵌め込まれた摺動用スペー
サ、6はその押え部材、7はこの押え部材6を通し上記
回転軸3に螺着されるネジである。
【0003】次に動作について説明する。上記のように
構成されているチルトスタンドAを図4のようにディス
プレイモニタBの底面に装着すると、上記回転軸3を中
心にディスプレイモニタBは左右方向C,Dへの回転が
できるとともに、回転台1の球面の中心を基準に、この
回転台1に設けられている長穴4の範囲で上下方向E,
Fの画面位置が調整できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のチルトスタンド
は以上のように構成されているので、ディスプレイモニ
タの画面位置は、左右方向及び上下方向の首振り角度の
調整ができるのみで、画面の中心を上下高さ方向に調整
することはできず、このため、画面位置をベストポジシ
ョンに設定できない場合があるという問題があった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、左右と上下の首振り角度調整と
ともに、上下高さ調整ができるチルトスタンドを簡単な
構成にて得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るチルトス
タンドは、台座を2つの構成部品に分割し、これらをボ
ルトとナットのような関係のネジ結合とすることで、台
座の高さを可変できるようにしたものである。
【0007】
【作用】この発明における台座は、2つの分割部品をネ
ジで結合し、該台座の一方を回動することで高さ調整が
できるようにしたものであり、その調整は簡単かつ無段
階にできる。
【0008】
【実施例】実施例1.以下、この発明の一実施例を図に
ついて説明する。図1、図2、図3はこの発明の一実施
例によるチルトスタンドを示しており、夫々上記図3、
図4、図5に対応する図である。図において、1は従来
例と同様の回転台、2はそれを載せる台座であり、この
台座は2aと2bに分割されている。即ち2aは回転台
1を直接支える台座であり、その外周に高さ調整用ネジ
21と中心裏面に抜け止めストッパ22を有する。そし
て2bはこの台座2aと一対をなす外周台座で、内面に
上記ネジ21と螺合するネジ23を有する。また、上記
抜け止めストッパ22は外周台座2bの中心に設けられ
た穴24に挿通されている。25は上記外周台座2bの
底面に設けられた手回し用把手である。なお、その他の
構成は上記従来例と同様につき説明を省略する。
【0009】次に上記構成の動作について説明する。上
記のように構成されているチルトスタンドAをディスプ
レイモニタBの底面に装着すると(図1)、従来のチル
トスタンドと同じく回転軸3を中心に左右方向C,Dに
回転できるとともに、回転台1の球面の中心を基準に該
回転台に設けられている長穴4の範囲内において、上下
方向E,Fへ画面位置が調整できる。ここで本発明にお
いては、外周台座2bの底面に設けられている手回し用
把手を握り、これを図中左へ回転させると、一対の台座
2a,2bに設けられているネジ部の長さだけ、上・下
高さG,Hを変化させることができる。なお、この動き
は抜け止めストッパ22により拘束され、回し過ぎによ
る台座の抜け外れを防止している。
【0010】なお上記実施例の構造では、固定用ネジ7
以外は全てプラスチックの成形品で構成でき、また、複
雑な機構部品を要しないので、安価でかつ仕上り精度が
向上する。
【0011】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、台座部
を2つの構成部品に分割し、これらをネジにて結合する
ことで上下高さを無段階で調整し得るように構成したの
で、複雑な機構部品がなく、安価で精度の高いものが得
られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例によるチルトスタンドの調
整範囲を示す斜視図である。
【図2】この発明の一実施例によるチルトスタンドの斜
視図である。
【図3】この発明の一実施例によるチルトスタンドの断
面図である。
【図4】従来のチルトスタンドの調整範囲を示す斜視図
である。
【図5】従来のチルトスタンドの斜視図である。
【図6】従来のチルトスタンドの断面図である。
【符号の説明】
1 回転台 2 台座 2a 上部台座 2b 下部の外周台座 3 回転軸 4 長穴 5 摺動用スペーサ 21,23 ネジ 22 抜け止めストッパー 24 穴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に凹球面を有しその中心に回転軸を
    立設した台座と、上記凹球面上に載る凸球面を有しかつ
    上記回転軸部が嵌合されるガイド用長穴を備えた回転台
    との組合せからなり、上記回転台が上記台座に対して左
    右方向及び上下方向に首振り運動可能に構成するととも
    に、上記台座を、凹球面をもつ上部台座と、該台座の外
    周にネジの螺合にて結合される下部の外周台座に分割
    し、上記外周台座の回転操作により上下高さの調整がで
    きるようにしたことを特徴とするチルトスタンド。
  2. 【請求項2】 上記回転台の上部台座の中心部に軸状の
    抜け止めストッパーを垂下して設け、これを下部の外周
    台座の中心部に設けた穴に貫通して配置した請求項1記
    載のチルトスタンド。
JP35557392A 1992-12-18 1992-12-18 チルトスタンド Pending JPH06189230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35557392A JPH06189230A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 チルトスタンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35557392A JPH06189230A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 チルトスタンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06189230A true JPH06189230A (ja) 1994-07-08

Family

ID=18444681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35557392A Pending JPH06189230A (ja) 1992-12-18 1992-12-18 チルトスタンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06189230A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4886860A (en) * 1988-03-23 1989-12-12 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Polymetalosilazane and process for preparing same
EP0304239B1 (en) * 1987-08-13 1995-04-19 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Reformed polysilazane and method of producing same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0304239B1 (en) * 1987-08-13 1995-04-19 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Reformed polysilazane and method of producing same
US4886860A (en) * 1988-03-23 1989-12-12 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Polymetalosilazane and process for preparing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61161531A (ja) コンピユ−タ機器の取付ユニツト
JPH0636131B2 (ja) 回転台装置
JPH06189230A (ja) チルトスタンド
JPH028193B2 (ja)
JPS6246372Y2 (ja)
JPH0617037Y2 (ja) 扇風機
JPH08289230A (ja) 取付け台装置
JP2539302Y2 (ja) ディスプレイ回動装置
JPS6346941Y2 (ja)
JPS6246375Y2 (ja)
US2306562A (en) Tripod for motion picture machines
JPS6122497Y2 (ja)
CN218409092U (zh) 一种移动脚架
JPH07319586A (ja) ラップトップ型情報処理装置
JPS643396Y2 (ja)
TWM243694U (en) Pedestal assembly for a computer enclosure
JPH06189229A (ja) チルトスタンド
JPS6139789B2 (ja)
JPS60124183A (ja) 傾斜機構付き支持装置
JP3045748U (ja) 水平位置調整可能なモニタ台
JPH0416513Y2 (ja)
JPS635572Y2 (ja)
KR200483131Y1 (ko) 거울이 일체로 된 옷걸이
KR910003090Y1 (ko) 높낮이 조절이 가능한 컴퓨터 모니터의 스탠드 장치
KR0136299Y1 (ko) 캐스터 장치