JPH06184860A - 強撚ポリエステル織編物 - Google Patents

強撚ポリエステル織編物

Info

Publication number
JPH06184860A
JPH06184860A JP4333191A JP33319192A JPH06184860A JP H06184860 A JPH06184860 A JP H06184860A JP 4333191 A JP4333191 A JP 4333191A JP 33319192 A JP33319192 A JP 33319192A JP H06184860 A JPH06184860 A JP H06184860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat
yarn
wound
filament
woven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4333191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3085428B2 (ja
Inventor
Takayoshi Fujita
隆嘉 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP04333191A priority Critical patent/JP3085428B2/ja
Publication of JPH06184860A publication Critical patent/JPH06184860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3085428B2 publication Critical patent/JP3085428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ソフトタッチで、且つ独特のシャリ感、光
沢、及びナチュラルなムラ感を有する強撚ポリエステル
織編物を提供する。 【構成】 平均扁平度が2.5以上、扁平度の変動率が
5〜50%の扁平フイラメント群が特定の撚係数で強撚
されて経糸及び/又は緯糸に用いられた強撚ポリエステ
ル織編物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ソフトタッチで且つ独
特のシャリ感、光沢、及びナチュラルなムラ感を有する
強撚ポリエステル織編物に関する。
【0002】
【従来の技術】通常の丸断面や多葉断面のポリエステル
フイラメントのヌメリ感、ヘタリ感、イラツキ等を防止
するために各種のフイラメント加工法があり、特に強撚
糸を用いた布帛は清涼感が得られるので多用されてい
る。しかし強撚織編物にとって撚数は極めて微妙な要素
であり、撚数が多すぎるといわゆるジャリジャリした粗
硬な風合となるためアルカリ減量率を上げてソフト感を
出していた。
【0003】ところで、減量率を多くすると、生地のハ
リ感がなくなり好ましくなかった。他方、撚数を下げる
とシボ感もシャリ感も著しく低下してしまった。また、
いずれも、表面が均一でムラ感のとぼしいものであっ
た。
【0004】また、扁平マルチフィラメントを使用した
強撚織編物も知られている(特開平2−20084
1)。これは、マイルドなシャリ感とハリ、腰感を有し
ながら透明感のある独特の外観、風合を有するものの、
ナチュラル感に乏しかった。
【0005】さらに、撚数を下げても、ソフト、タッ
チ、独特のシャリ味、光沢を有するものも知られている
(特開平3−234838)。しかしながら、これもナ
チュラル感に乏しく、ヌメリ感がやや強すぎ、扁平部が
揃うのでいやな光沢とイラツキが目立つなどの問題があ
った。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ソフトタッ
チで且つ独特のシャリ感、光沢及びナチュラルなムラ感
を有し、ヌメリ感、イラツキのない強撚ポリエステル織
編物を得ることを課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる課題を
解決するために、次の手段をとるものである。すなわ
ち、本発明は、少なくとも外層部に平均扁平度が2.5
以上、扁平度の変動率が5〜50%である扁平フイラメ
ントが捲回して巻き付いており、且つ捲回している前記
扁平フイラメントは、糸の長手方向に捲回角度、積層数
を変動しており、さらに捲回している扁平フイラメント
表面にあり、撚係数5000〜25000で撚糸された
ポリエステルマルチフィラメントを経糸及び/又は緯糸
として用いられていることを特徴とする強撚ポリエステ
ル織編物である。
【0008】以下に、本発明を詳細に説明する。図1
は、本発明の強撚ポリエステル織編物の1例を示す斜視
図である。図1において、芯部に1又は複数群(図1の
1、2、3は1群を、4、5は2群の例を示す。)に分
割して群として集積したフイラメントがあり、その周縁
(外層部)において扁平フイラメントが1層部7、多層
部6を形成しているが、捲回角度(捲回数)、積層数
(太さ)が糸の長手方向に変動している。さらに多層に
巻ついた扁平フイラメントの側面の端部8は、マルチフ
ィラメントの表面に、ほぼ糸軸に対し角度をもって現れ
ている。
【0009】次に、本発明の強撚ポリエステル織編物を
構成する強撚ポリエステルフイラメントについて更に詳
述する。本発明に係る外層部の捲付扁平フイラメントの
断面は、基本的には図2の に示す如き長円であり、長
返(扁平部)をa.短返(端部)をbとすれば、扁平度
はa/bであらわされる。さらに、図2の(2)、(3)、(4)
に示すような実質的に扁平な断面のものも含む。ここで
実質的に扁平とは、a/bが2.5以上のものを指す。
【0010】本発明において、扁平断面フイラメントの
扁平度は重要な要素であり、扁平度2.5未満になると
実質的に丸断面や従来知られている多葉断面と変らなく
なり、本発明で目的とする扁平断面と変らなくなり、本
発明で目的とする扁平断面の特性の効果が得られないの
で好ましくない。逆に、7をこえると、紡糸での糸切れ
や、紡糸、延伸でのローラーでの糸ならびが不安定にな
り、紡糸、延伸性とも問題が出てくるので好ましくな
い。好ましくは4〜8である。
【0011】次に該フイラメントの扁平度が変動してい
ることも重要なことであり、扁平度が均一であると、こ
れまで知られている扁平マルチフィラメントからなる強
撚織編物の如く扁平単糸が整然と積層した積層体をな
し、該積層体の周囲を扁平単糸が被層した単純で均一な
構造をとり、これから得られる織編物も表面変化の劣る
ものとなるのである。
【0012】この単調さを打破するために本発明の強撚
マルチフィラメントは芯部が図1にみる如く整然と積層
した部分1と複数の群に分かれ部分4が混在し、更に外
層の捲回捲付部は扁平フイラメントが一層で捲付いた部
分7、2層以上で捲付いた部分6が混在し、且つ捲付角
度:(撚数)が糸の長手方向に変化し非常にナチュラル
なムラ感を現出している。このような捲付部、内層部の
長手方向の変化をもたせるために、扁平フイラメントの
扁平度が変化していることが必須のことであり、変動率
5%未満では従来の扁平フイラメントと大差なく、本発
明からは除外される。又50%を越えると紡糸、延伸で
の操業性が著しく低下し、又毛羽、ループも発生し易
く、撚糸、製織編工程でも問題になり易いので本発明か
らは除外される。
【0013】なお、本発明の効果は、扁平部の長さ、厚
さ(図2のa、b)が大きく影響しているので、実質的
にa、又はbの変動率が本発明の範囲にあるものも含ま
れる。ここで、扁平度の変動率( CV) は次式により導
出する。CV( %) =〔V1/ 2 /xの平均〕×100か
ら導出される。V1/2は扁平フイラメントの扁平度の不
偏分散平 方根、xの平均は扁平フイラメントの平均扁
平度である。なお扁平度は、アクリル系樹脂で包埋した
試料フイラメントからミクロトームで切出した切片を適
当な倍率で撮影し、図2に示すa/bで算出する。
【0014】また、本発明の扁平フイラメントの扁平度
の分布は、正規分布に近いものでもよいが、平均扁平度
差の異なるものを複数群複合してもよい。なお、強撚マ
ルチフィラメント織編物で、芯部のマルチフィラメント
には必要に応じて非扁平フイラメントが含まれていても
よい。
【0015】なお、扁平フイラメントの単糸出は、2〜
8dであることが好ましい。2d未満では扁平フイラメ
ントの効果が出ず、非扁平フイラメントとほぼ同じであ
り、また、撚数を上げないと強撚シボ調の織物にならず
風合いもソフトになりすぎた張り、腰のないものにな
り、他方8dをこえると撚数を多くしてもソフトな風合
いのものが得られないので好ましくなく、さらに好まし
くは3〜7dである。
【0016】次に扁平フイラメントが外層部にあって捲
回して捲付いておりしかも長手方向に捲付角度、積層数
が変動しているのも本発明では必須のことであり、これ
によってはじめて扁平フイラメントの特徴であるソフト
なシャリ感、自然なムラ感が発揮されるのである。この
ためには捲付角度は平均撚数にもよるが20〜200%
程度の変動が扁平フイラメントの積層数は1〜5層が好
ましい。
【0017】又捲回部で扁平フイラメントの一部の端面
がマルチフィラメントの表面に出て、布の表面を触った
ときにふれることも必須であり、織編物にして実質的に
端面が布帛表面に5/10cm以上であるのが好ましい。
これにより扁平フイラメントのヌメリ感を減少させさわ
やかなソフトドライタッチを表現出来るのである。
【0018】又多層積層フイラメントの一部がループを
形成しているのも本発明では好ましい範囲であり、これ
によりソフトタッチとバルク感をさらに表現出来る。
【0019】次に本発明で撚係数5000〜25000
で撚糸されていることも必須のことであり、5000未
満では扁平フイラメント特有のヌメリ感が大きくなり又
これまでに詳述した本発明の糸構造になりにくい。逆に
25000を越えると風合いが硬くなり減量率を大きく
するとタラツキ感が出てくるので本発明から除外され
る。尚ここでいう撚係数とはD1/2 ×T(T/m)で算
定したものである。
【0020】本発明の強撚ポリエステル織編物において
は、織物では経糸又は緯糸にいずれか一方にこれまでに
詳述した強撚マルチフィラメントを使用する場合、もう
一方に使用する糸には特に限定はないが、例えば通常の
丸断面や三葉断面のマルチフィラメントを使用してもよ
く、又他の異形断面マルチフィラメントを使用してもよ
い。編物で1乃至複数本交互編又は変化組織で交編する
場合も同じである。
【0021】次に本発明でいうポリエステルフイラメン
トとは、テレフタル酸、またはそのエステル形成性誘導
体を主たるジカルボン酸成分とし、エチレングリコー
ル、1,4−ブタンジオールから選ばれるグリコール、
またはそのエステル形成性誘導体を主たるグリコール成
分とするポリエステルを対象とする。このジカルボン酸
成分の一部をたとえば5−スルホイソフタル酸のモノア
ルカリ金属塩、イソフタル酸、ジフェニルジカルボン
酸、アジピン酸、セバチン酸、P−オキシ安息香酸等で
置きかえてもよく、また前記グリコール成分の一部をジ
エチレングリコール、1,4−ヒドロキシメチルシクロ
ヘキサン等の2価アルコールで置きかえてもよい。又、
ポリエチレングリコールのようなポリアルキレンオキサ
イド系の化合物を生成ポリエステルに対し7重量%以下
共重合させて、制電性を付与してもよく、特にポリエス
テルに対して1〜10重量%の割合で下記一般式で示さ
れるグリコールを共重合させることにより、易染性にす
るのも好ましい。HO(CK2KO)m R−O(Cn2n
O)r H(上式中Rは炭素原糸数4〜20の2価の脂肪
族炭化水素基、K、nは同一または異なる2〜4の整
数、m、rは同一くたは異なる整数で、1≦(m+r)
≦10である)。また他のポリマーを少量ブレンドして
改質ポリエステルとしてもよく、更に当業界周知の着色
防止剤、触媒、等を適宜使用することもできる。
【0022】又本発明の扁平フイラメントには特に微細
孔形成剤を含むのが好ましい。微細孔形成剤を含むこと
により、アルカリ減量処理によりフイラメント表面に微
細孔が発現し、余分なヌメリ感を減じ深色性とソフトな
ドライ感を付与することが出来るからである。このため
には2酸化チタンやタルク、シリカ、炭酸カルシウム等
を用いることが出来るがダル調でありながらポリエステ
ルとほぼ同じ光学的屈折率を有し、深色性をそこなわな
いことらカオリナイトやメタカオリンを用いることが好
ましい。これらの微細孔形成剤の添加量は製品に要求さ
れる風合、特質により決めればよいが紡糸、延伸等の製
糸性も加味すると0.5−5wt%が好ましい範囲とし
てあげられる。
【0023】次に本発明の強撚ポリエステル織編物に使
用される強撚ポリエステルの製造法については特に限定
はないが、扁平度の異なるマルチフィラメントを0〜3
%供給率を変えて引揃えつつ、又は複合した後通常のイ
タリー、ダブルツイスター、トラベラー撚糸機などで撚
糸する方法、インターレースによりフイラメント間の糸
長差を仮固定した後撚糸する方法、紡糸機ノズルの形成
をかえて扁平度の混合したマルチフィラメントをガイド
などでしごいて糸長差を与えながら撚糸する方法、仮撚
機で複数本の扁平マルチフィラメントを異供給で仮撚域
に供給し2層構造糸を製造した後撚糸する方法などがあ
げられる。
【0024】
【実施例】
実施例1〜3、比較例1〜6 以下実施例にて詳細に説明するが、本発明はもとよりこ
れらの実施例に限定されるものではない。実質的にエチ
レンテレフタレート単体のみの繰返しからなるポリエス
テル重合体を図3の(a)及び通常の円形状の紡糸ノズ
ルを使用しかつ常法で表1の断面、デニール/フイラメ
ント数、断面扁平度、同変動率のマルチフィラメントを
得た。
【0025】尚実施例1〜3、比較例5、6は上記ポリ
エステル重合体にカオリナイト(エンゲルハルト社製
ASP−072:粗粒子を遠心分離機で10%除去、屈
折率1.56平均粒子径0.3μm、1μm粒子が6重
量%、(TiO2が不純物としてカオリン中に1.5重
量%含有)を2.0重量%配合した。実施例1ではこれ
を2本合せて供給率差をつけて複合した後通常のダブル
ツイスターで撚糸、実施例2、比較例3はマルチフィラ
メントをガイドでしごきつつフイラメント間に糸長差を
あたえつつ撚糸し、実施例3は供給張力をかえつつ撚糸
し、比較例1、2、4〜6は通常の方法で撚糸した。
【0026】ついでこれらの糸を経糸密度90本/i
n、緯糸密度78.5本/inでS,Z2本交互で平組
織に織りあげ、通常の強撚織物と同条件で加工し経糸密
度108.5本/in 緯糸密度92.5本/in仕上
げとした。このときの減量率は15%で実施した。仕上
布の評価は官能的にシボ、シャリ感、ナチュラル感につ
いて実施した。ここで強撚マルチフィラメントの撚角度
の変化率は織物表面の拡大写真を撮り、100カ所の撚
角度を測定、扁平度と同じ方法、すなわち CV(%)=V1/2/xの平均×100 V1/2 :撚角度の不偏分数の平方根 xの平均:平均撚角度 で算定した。次に外層の扁平フイラメントの積層数も同
様に上記の写真より積層数を測定し、その範囲で示す。
扁平フイラメントの端部の外層への現出数 個数/10
cmも同時に示す。
【0027】
【表1】
【0028】実施例1〜3はいずれも本発明の範囲内で
シボ、シャリ感、ナチュラル感ともすぐれたものであっ
た。比較例1は扁平度の変化率が少なくきれいに揃って
撚糸され、ほぼ外層は扁平部のみでおおわれシャリ感、
ナチュラル感とも劣った。比較例2は扁平度及びその変
化率ともに小さく、扁平フイラメントの特徴が出ずナチ
ュラル感にも劣った。比較例3は単糸フイラメント数が
多くかつフイラメントデニールも小さく比較例2と同様
扁平フイラメントの特徴のないものであった。比較例4
は丸断面糸でシャリ感、ナチュラル感の劣るものであっ
た。比較例5は撚糸数が4000と低いためにシボも荒
く、シャリ感、ナチュナル感ともに劣った。比較例6は
撚糸数が大きくシボは良好であったが、シャリ感の目立
つものであった。なお、表1で◎は、シボがこまかくす
ぐれたものを、×はシボが荒い、○はシボは良好、シャ
リ感、ナチュラル感について◎はすぐれており、○は
良、△はやや良、×は不良を示す。
【0029】
【発明の効果】このように本発明によると、従来の強撚
糸織編物に比べてシボ感、シャリ感、ナチュラル感にお
いて格段にすぐれた織編物が得られるという顕著な効果
が奏されるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の強撚ポリエステル織編物の斜視図であ
る。
【図2】本発明に係る扁平フイラメントの断面図であ
る。
【図3】本発明に係る扁平フイラメント用の紡糸ノズル
の断面図である。
【符号の説明】
1 整然と積層した部分 4 複数の群に分かれた部分 6 2層以上で捲付いた部分

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも外層部に平均扁平度が2.5
    以上、扁平度の変動率が5〜50%である扁平フイラメ
    ントが捲回して巻き付いており、且つ捲回している前記
    扁平フイラメントは、糸の長手方向に捲回角度、積層数
    を変動しており、さらに捲回している扁平フイラメント
    の一部の端面がマルチフィラメント表面にあり、撚係数
    5000〜25000で撚糸されたポリエステルマルチ
    フィラメントを経糸及び/又は緯糸として用いられてい
    ることを特徴とする強撚ポリエステル織編物。
JP04333191A 1992-12-14 1992-12-14 強撚ポリエステル織編物 Expired - Lifetime JP3085428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04333191A JP3085428B2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 強撚ポリエステル織編物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04333191A JP3085428B2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 強撚ポリエステル織編物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06184860A true JPH06184860A (ja) 1994-07-05
JP3085428B2 JP3085428B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=18263330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04333191A Expired - Lifetime JP3085428B2 (ja) 1992-12-14 1992-12-14 強撚ポリエステル織編物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3085428B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10118363B2 (en) 2007-11-05 2018-11-06 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Antislip sheet material with twisted tapes
US10232585B2 (en) 2007-11-05 2019-03-19 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Antislip sheet material with twisted tapes
JP2019099988A (ja) * 2017-12-01 2019-06-24 東レ株式会社 扁平断面ポリエステル仮撚糸

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10118363B2 (en) 2007-11-05 2018-11-06 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Antislip sheet material with twisted tapes
US10124557B2 (en) 2007-11-05 2018-11-13 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Antislip sheet material with twisted tapes
US10232585B2 (en) 2007-11-05 2019-03-19 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Antislip sheet material with twisted tapes
JP2019099988A (ja) * 2017-12-01 2019-06-24 東レ株式会社 扁平断面ポリエステル仮撚糸

Also Published As

Publication number Publication date
JP3085428B2 (ja) 2000-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6235494B2 (ja)
JPH06184860A (ja) 強撚ポリエステル織編物
JP2003213578A (ja) 先染め糸条
JP2002105796A (ja) 遮光性織物
JPH11100747A (ja) 混繊糸織物
JP4418281B2 (ja) ポリアミド混繊糸及び織編物
JPH1193037A (ja) 撚糸織物
JPH1193038A (ja) 強撚糸織物
JPH1193036A (ja) 緯撚織物
JP2833072B2 (ja) ポリエステル混合マルチフイラメント
JP2804771B2 (ja) 強撚織編物
JP2016180189A (ja) 混繊糸、スエード調織編物およびスエード調織編物の製造方法
JP3530303B2 (ja) 高空隙構造加工糸およびそれよりなる布帛
JPH062235A (ja) ポリエステル複合仮撚糸
JP2005179810A (ja) 吸水速乾透け防止ポリエステル混用品及び布帛
JPH0152491B2 (ja)
JPH06272123A (ja) ポリエステル系フイラメント加工糸及びその製造法
JPH07229027A (ja) 混繊複合糸およびそれを用いてなる織編物
JP2541707B2 (ja) 強撚シボ織物の製造方法
JPH1193033A (ja) 織 物
JP2003342846A (ja) スエード調複合交絡糸
JPH03152228A (ja) ポリエステル混合繊維糸
JP2006193871A (ja) エアー交絡スラブ加工糸およびその製造方法および織編物
JP2007231437A (ja) 裏地の製造方法
JP2003313743A (ja) クッション材用織物及びクッシヨン材

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 13