JPH06183598A - 紙葉類収納箱 - Google Patents

紙葉類収納箱

Info

Publication number
JPH06183598A
JPH06183598A JP34293792A JP34293792A JPH06183598A JP H06183598 A JPH06183598 A JP H06183598A JP 34293792 A JP34293792 A JP 34293792A JP 34293792 A JP34293792 A JP 34293792A JP H06183598 A JPH06183598 A JP H06183598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage box
paper sheet
pressing plate
delivered
paper sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34293792A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Tanaka
隆比古 田中
Hiroyuki Moto
博之 本
Hiroyuki Ueda
浩之 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP34293792A priority Critical patent/JPH06183598A/ja
Publication of JPH06183598A publication Critical patent/JPH06183598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 収納された紙幣の量を検出する検出手段を内
部に備えた紙葉類収納箱に関し、紙幣の残量を精度よく
検出することができる紙葉類収納箱を提供することを目
的とする。 【構成】 出金装置に装着され、紙葉類1を集積して収
納し、押圧板15によって紙葉類1を先端の開口部16から
装置側に設けられた繰出し手段9に押圧し、繰出し手段
9によって紙葉類1が繰り出される紙葉類収納箱であっ
て、収納された紙葉類1が繰り出されて減少するにつれ
て移動する押圧板15の位置を検出する検出手段18を備え
た構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、銀行等で使用される自
動取引装置の紙葉類収納箱に係り、特に収納された紙幣
の量を検出する検出手段を内部に備えた紙葉類収納箱に
関するものである。
【0002】近来、銀行等の金融機関において、現金自
動支払機(Cash Dispenser:以下CDという)等の自動取
引装置が急速に普及してきた。このような装置では、予
め紙幣を金種別に複数の収容箱に収容して夫々装着部に
装着されるが、出金により紙幣が減少するので補充が必
要となる時期を検出する方法として、紙幣を押圧する押
圧板の位置を装置本体に設けた検出器によって検出して
いる。しかしながら、装置本体と収納箱の位置関係のバ
ラツキにより検出精度に欠けるので、精度良く検出でき
る方法が望まれている。
【0003】
【従来の技術】図6の斜視図に示すように、CDは装置
前面にカード挿入口2、通帳挿入口3、レシート送出口
4、及び出金口5が設けられ、ほぼ水平な操作パネル6
にはディスプレイ7及び複数の操作釦60が配置されてい
る。
【0004】また図7はCDに組み込まれた紙幣取扱装
置の内部側面図で、図に示すように、収納箱8a,8b 、リ
ジェクトボックス8c、繰出しローラ9a,9b 、鑑別計数部
10、プール部11、及び搬送路12で構成されている。搬送
路12の要所に送りローラR及びゲートGが設けられてい
る。
【0005】収納箱8a,8b には出金すべき紙幣1aが予め
金種別 (例えば万円券、千円券) に収納され、装着部13
a,13b に引出し状に着脱自在に装着される。鑑別計数部
10は収容箱8a,8b から繰出しローラ9a,9b によって繰り
出された紙幣1aの金種やダブルフィードを鑑別して出金
額を計数する。
【0006】リジェクトボックス8cは繰り出し中にダブ
ルフィード等が鑑別された紙幣1aをリジェクトして収容
する。プール部11は鑑別計数された紙幣1aをプールす
る。このような構成を有するので、顧客が現金の支払い
を要求する時は、操作釦60の支払釦を押下し、銀行取引
カード (以下カードという) を挿入すると図示省略した
リード部で口座番号等のデータが読み取られ、暗証番号
を入力すると装置側で確認した後、ガイダンスに従って
金額を入力して表示金額を確認して確認釦を押す。
【0007】すると、図示省略したホストコンピュータ
に出金の可否を問い合わせ、出金可の応答信号がくる
と、収容箱8a,8b から紙幣1aが繰り出されてプール部11
に出金要求額がプールされた後、一括して出金口5に送
出される。
【0008】またカードが返却され、図示省略したプリ
ンタ部によって取引明細がレシートに印刷されてレシー
ト送出口4から送出される。そこで出金口5の図示省略
したシャッタが開いて顧客は紙幣1aを取り出すことがで
きる。
【0009】紙幣1aの繰り出しにより収納箱8a,8b 内の
紙幣1aは順次減少し、やがて所定量まで減少すると検出
されて警報し、別途、紙幣1aを収納した収納箱と交換す
る。ここにおいて、図8により収納箱8a(8b)の構成を説
明する。
【0010】従来例(1) を図8(a) の側断面図に示す。
図に示すように、集積された紙幣1aが収納箱8a(8b)に収
納され、この紙幣1aをスプリング14によって押圧された
押圧板15aで先端方向、図において矢印A方向へ押し
て、先端の開口部16aから繰出しローラ9a(9b)に圧接し
ている。
【0011】押圧板15aの下端に磁石17aが取り付けら
れ、装着部13a(13b)には、収納箱8a(8b)の先端付近に対
向する位置に検出器18aが設けられている。この位置は
押圧板15aが検出された時に、収納箱2a(2b)内の紙幣1a
が所定量 (収納箱2a(2b)の交換時期の紙幣量) まで減少
している位置である。
【0012】検出器18aは例えばリードリレーで構成さ
れ、アンプ19aを介して制御部20aに連結されている。
従って繰出しローラ9a,9b の回転によって紙幣1aが繰り
出されて、収納箱2a(2b)内の紙幣1aが次第に減少し、押
圧板15aが矢印A方向に移動して磁石17aが検出器18a
の位置にくると、その磁力によってリードリレーの接点
が接触して導通し、押圧板15aが対向する位置にきたこ
とが検出されて、紙幣1aが所定量まで減少したことを知
ることができる。
【0013】そこで装着部13a(13b)から収納箱8a(8b)を
矢印B方向に引き出して、別途に紙幣1aを収納した収納
箱と交換する。また異なる方法として、従来例(2) を図
8(b) の側断面図に示す。図に示すように、装着部13a
(13b)には、収納箱8a(8b)の底面に沿って抵抗体18bが
設けられ、アクチュエータ17bが抵抗体18bに接触して
摺動可能に設けられている。
【0014】アクチュエータ17bは、装着部13a(13b)に
収納箱8a(8b)を装着した時に、押圧板15aの底面と係合
して、以後収納した紙幣1aの減少に連れて押圧板15aと
共に矢印A方向に移動し、収納箱8a(8b)を矢印B方向に
引き出すと、アクチュエータ17bも同方向に移動し抵抗
体18bの左端付近で押圧板15aとの係合が外れる。
【0015】アクチュエータ17b及び抵抗体18bはアン
プ19bを介して制御部20bに接続されてアクチュエータ
17b及び抵抗体18bを流れる電流の電圧が測定される。
従って収納箱8a(8b)内の紙幣1aが減少して、押圧板15a
が矢印A方向に移動すると、アクチュエータ17bが同方
向に移動し、電圧が測定されて所定の電圧に達した時に
報知して、紙幣1aが所定量まで減少したことを知ること
ができる。
【0016】そこで装着部13a(13b)から収納箱8c(8d)を
矢印B方向に引き出して、別途に紙幣1aを収納した収納
箱と交換する。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】上記従来方法によれ
ば、収納箱に収納されている紙幣の量が減少して所定量
に達したか否かを検出する磁石と検出器、或いはアクチ
ュエータと抵抗体が収納箱側と装置の装着部側に夫々に
設けられているので、収納箱を装置フレームに装着した
時の位置関係のバラツキにより、押圧板の位置の検出精
度が悪く、位置検出に遅速が生じて収納箱内の紙幣の残
量が変動する。
【0018】従って検出が早すぎて紙幣の残量が多いた
めに紙幣が有効に使用されなかったり、検出が遅くて紙
幣の残量が少な過ぎると、出金取引中では更に繰り出さ
れて欠乏すると取引に支障をきたすことがある。
【0019】ユーザからは交換時に収納箱内に紙幣がご
く僅か (例えば10枚位) しか残っていないことが要望さ
れているが、従来方法ではこのような望ましい状態は実
現できない。という問題点がある。
【0020】本発明は、紙幣の残量を精度よく検出する
ことができる紙葉類収納箱を提供することを目的として
いる。
【0021】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理図で
ある。図において、9は繰出し手段、16は開口部、15は
紙葉類収納箱に収納された紙葉類1を先端部の開口部16
から繰出し手段9に押圧し、紙葉類1が繰出し手段9に
よって繰り出されて減少するにつれて移動する押圧板、
18は紙葉類収納箱に設けられ、押圧板15の位置を検出す
る検出手段である。
【0022】従って紙葉類収納箱に収納された紙葉類1
が減少するにつれて移動する押圧板15の位置を検出手段
18によって検出するように構成されている。
【0023】
【作用】紙葉類収納箱に収納された紙葉類1が繰出し手
段9によって繰り出されて減少するにつれて、紙葉類1
を押圧している押圧板15の位置が移動すると、押圧板15
の位置を検出手段18が検出する。
【0024】従って検出手段18が紙葉類収納箱内に設け
られていて押圧板15の位置を正確に検出することができ
るので、押圧板15の位置により収納されている紙葉類1
の量を正確に知ることができる。
【0025】
【実施例】以下、図2により本発明の実施例を説明す
る。図8(a) と同一符号は同一対象物を示す。図2の紙
幣1a及び繰出しローラ9a,9b は、図1の紙葉類1及び繰
出し手段9に夫々対応し、また図2の磁石17及び検出器
18A は、図1の検出手段18に対応している。
【0026】図2に示すように、収納箱8A(8B)は、集積
された紙幣1aが収納され、スプリング14によって押圧さ
れた押圧板15aで先端方向、図において矢印A方向へ押
している。押圧板15aの下端に磁石17aが取り付けら
れ、収納箱8A(8B)の底面の先端に近い位置に検出器18A
が設けられている。検出器18A は、図8(a) の従来例
(1) で説明した検出器18aと同様に構成されている。
【0027】装着部13a(13b)に収納箱8A(8B)を装着した
時に収納箱8A(8B)の先端が突当てられる装置側の位置
に、検出器18A の端子180,181 に対向して接続子130,13
1 が設けられている。接続子130,131 はアンプ19aを介
して制御部20aに連結されている。
【0028】このような構成を有するので、図3に示す
ように、収納箱8a(8b)を矢印A方向に装着部13a(13b)に
装着すると、先端の開口部16aの紙幣1aが繰出しローラ
9a(9b)に圧接し、且つ検出器18A の端子180,181 が装置
側の接続子130,131 に電気的に接続する。
【0029】そして出金時に繰出しローラ9a(9b)が回転
すると、紙幣1aが繰り出されて収納箱8A(8B)内の紙幣1a
が次第に減少し、押圧板15aが矢印A方向に移動して磁
石17aが検出器18A に接近して行き、やがて図中2点鎖
線で示すように、磁石17aが検出器18A の位置に到達す
るとその磁力によってリードリレーの接点が接触して導
通し、押圧板15aが先端付近にきたことが検出されて、
紙幣1aが所定量まで減少したことを知ることができる。
【0030】そこで装着部13a(13b)から収納箱8a(8b)を
矢印B方向に引き出して、別途に紙幣1aを収納した収納
箱と交換する。また図4に異なる実施例を示す。図8
(b) と同符号は同一対象物を示す。
【0031】図4が図2で説明した実施例と異なるの
は、押圧板15aの位置を常に検出できる方法にしたこと
である。即ち、図4に示すように、押圧板15aの下面に
アクチュエータ17bが設けられ、収納箱8A(8B)の底面に
沿って抵抗体18B が設けられている。アクチュエータ17
bは押圧板15aの移動につれて抵抗体18B に接触して摺
動する。
【0032】装着部13a(13b)に収納箱8C(8D)を装着した
時に収納箱8C(8D)の先端が突当てられる装置側の位置
に、アクチュエータ17b及び抵抗体18B から導かれた端
子170及び182 に対向して、接続子132,133 が設けられ
ている。接続子132,133 はアンプ19bを介して制御部20
bに連結されている。
【0033】このような構成を有するので、図5に示す
ように、収納箱8C(8D)を矢印A方向に装着部13a(13b)に
装着すると、先端の開口部16aの紙幣1aが繰出しローラ
9a(9b)に当接し、且つ端子170 及び182 が装置側の接続
子132,133 に電気的に接続する。
【0034】そして出金時に繰出しローラ9a(9b)が回転
すると、紙幣1aが繰り出されて収納箱8C(8D)内の紙幣1a
が次第に減少し、図中2点鎖線で示すように、押圧板15
aが矢印A方向に移動してアクチュエータ17bが同方向
に移動し、電圧が測定されてやがて所定の電圧に達した
時に報知して、紙幣1aが所定量まで減少したことを知る
ことができる。
【0035】そこで装着部13a(13b)から収納箱8C(8D)を
矢印B方向に引き出して、別途に紙幣1aを収納した収納
箱と交換する。このようにして、収納箱8A,8B 、或いは
収納箱8C,8D 内に押圧板15aの位置を検出する磁石17a
及び検出器18A 、或いはアクチュエータ17b及び抵抗体
18B を設けることにより、相対位置の精度が高められ、
検出時の紙幣1aの残量にバラツキが少なく、収納箱の交
換時期を適切に報知でき、しかも残量を最少限に設定す
ることができる。
【0036】従って残量が多過ぎて紙幣1aが有効に利用
されなかったり、少なすぎて出金途中の取引に支障が生
じることを防止することができる。また上記例ではCD
の場合を説明したが、入金紙幣を出金に利用するリサイ
クル型の現金自動預金兼支払機(Automatic Teller Mac
hine:ATM)の場合にも適用でき、また収納箱に紙幣
1aを補充するために、装置に着脱自在に装着される補充
紙幣カセット等にも同様に適用することができる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、紙
葉類収納箱に収納された紙葉類が減少するにつれて移動
する押圧板の位置を検出する検出手段を紙葉類収納箱に
備えることにより、押圧板と検出手段の相対位置のバラ
ツキがなくなり、押圧板の正確な位置が検出できて紙葉
類の残量の精度が高められるので、紙葉類収納箱の交換
時期を適切に報知することができ、しかも紙葉類の残量
を最少限に設定することができて紙葉類の利用効率が高
められる。という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理図
【図2】 本発明の実施例を示す側断面図
【図3】 実施例の説明図
【図4】 異なる実施例を示す側断面図
【図5】 異なる実施例の説明図
【図6】 本発明が適用されるCDを示す斜視図
【図7】 紙幣取扱装置を示す内部側面図
【図8】 従来例を示す側断面図
【符号の説明】
1は紙葉類、 1aは紙幣、 8a〜8
d,8A 〜8Dは収納箱、9は繰出し手段、 9a,9b は
繰出しローラ、15,15aは押圧板、16,16aは開口部、
17aは磁石、 17bはアクチュエータ、18は
検出手段、 18a,18A は検出器、 18b,18B は
抵抗体、

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出金装置に装着され、紙葉類(1) を集積
    して収納し、押圧板(15)によって紙葉類(1) を先端の開
    口部(16)から装置側に設けられた繰出し手段(9) に押圧
    し、該繰出し手段(9) によって紙葉類(1) が繰り出され
    る紙葉類収納箱であって、 該収納された紙葉類(1) が繰り出されて減少するにつれ
    て移動する前記押圧板(15)の位置を検出する検出手段(1
    8)を備えたことを特徴とする紙葉類収納箱。
  2. 【請求項2】 前記検出手段(18)は、 前記押圧板(15)と共に移動する検出素子と、 該検出素子が所定位置まで移動した時に、該検出素子を
    検出する検出部とで構成されることを特徴とする請求項
    1の紙葉類収納箱。
  3. 【請求項3】 前記検出手段(18)に対して、外部より電
    源を供給する接触子を備えたことを特徴とする請求項1
    或いは請求項2の紙葉類収納箱。
JP34293792A 1992-12-24 1992-12-24 紙葉類収納箱 Pending JPH06183598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34293792A JPH06183598A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 紙葉類収納箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34293792A JPH06183598A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 紙葉類収納箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06183598A true JPH06183598A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18357673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34293792A Pending JPH06183598A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 紙葉類収納箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06183598A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100450131B1 (ko) * 2000-12-21 2004-09-30 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 지폐취급장치
KR100868945B1 (ko) * 2007-06-26 2008-11-17 주식회사 청호컴넷 리싸이클 박스의 종이 매체 공검지 장치 및 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100450131B1 (ko) * 2000-12-21 2004-09-30 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 지폐취급장치
KR100868945B1 (ko) * 2007-06-26 2008-11-17 주식회사 청호컴넷 리싸이클 박스의 종이 매체 공검지 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5528019B2 (ja) 精査システム
GB2135496A (en) Automatic bank note transaction system
WO2020241064A1 (ja) 媒体処理装置及び媒体取引装置
US6427998B1 (en) Replenishment arrangements for automated teller machines
JP2002056435A (ja) 自動取引装置
JPH06183598A (ja) 紙葉類収納箱
JP2918737B2 (ja) 現金自動取引装置
JPS58165183A (ja) 現金自動支払装置
JP3297218B2 (ja) 自動取引装置
JPS5938891A (ja) 紙幣取扱装置
JPS5943739A (ja) 紙葉類収納箱
JP3124108B2 (ja) 貨幣処理装置
JPS59143832A (ja) 紙葉類検知機構
JP2532672B2 (ja) 現金入出金装置
JPH027869B2 (ja)
JPH08180232A (ja) 通貨両替機
JP2854756B2 (ja) 貨幣処理装置
JP6409525B2 (ja) 帯電防止機構及び媒体取引装置
KR890004965B1 (ko) 자동지폐 거래시스템
JP3120397B2 (ja) 自動取引装置
WO2016031410A1 (ja) 媒体搬送識別装置及び媒体取引装置
JPH05120509A (ja) 出金装置
JP2615197B2 (ja) 現金入出金装置
JPH0319010Y2 (ja)
JPH06259642A (ja) 自動取引装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011211