JPH06182946A - 真空スキンパッケージ等のための引き剥がし可能バリヤーフィルム - Google Patents

真空スキンパッケージ等のための引き剥がし可能バリヤーフィルム

Info

Publication number
JPH06182946A
JPH06182946A JP20153693A JP20153693A JPH06182946A JP H06182946 A JPH06182946 A JP H06182946A JP 20153693 A JP20153693 A JP 20153693A JP 20153693 A JP20153693 A JP 20153693A JP H06182946 A JPH06182946 A JP H06182946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
ethylene
ionomer
evoh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20153693A
Other languages
English (en)
Inventor
Robin H Logan
ロビン・エイチ・ローガン
Solomon Bekele
ソロモン・ビクル
Iii Henry W Stockley
ヘンリー・ダブリユ・ストツクリー・ザ・サード
Gloria G Toney
グロリア・ジー・トニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WR Grace and Co
Original Assignee
WR Grace and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WR Grace and Co filed Critical WR Grace and Co
Publication of JPH06182946A publication Critical patent/JPH06182946A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/305Skin packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5855Peelable seals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2329/00Polyvinylalcohols, polyvinylethers, polyvinylaldehydes, polyvinylketones or polyvinylketals
    • B32B2329/04Polyvinylalcohol
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2331/00Polyvinylesters
    • B32B2331/04Polymers of vinyl acetate, e.g. PVA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2333/00Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
    • B32B2333/04Polymers of esters
    • B32B2333/08Polymers of acrylic acid esters, e.g. PMA, i.e. polymethylacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2379/00Other polymers having nitrogen, with or without oxygen or carbon only, in the main chain
    • B32B2379/08Polyimides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • Y10T428/1341Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • Y10T428/1383Vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit is sandwiched between layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31739Nylon type
    • Y10T428/31743Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • Y10T428/31746Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被包装物の寿命を長期化できるフィルムを提
供する。 【構成】 エチレンビニルアルコールコポリマー(以下
ではEVOH)層が第1のイオノマー層と第2のイオノマー
層の間に配置され、且つ各イオノマー層とEVOH層との間
に接着剤を使用せずに各々のイオノマー層がEVOH層に対
して直接接着される、EVOH層を有する多層の気体バリヤ
ーフィルムである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的に、熱成形性バ
リヤーフィルム(thermoformable barrier film) と、こ
うした熱成形性バリヤーフィルムから作ることが可能な
真空スキンパッケージとに係わる。更に詳しくは、本発
明は、そのバリヤー層の1つ以上がエチレン−ビニルア
ルコールコポリマーである多層の気体バリヤーフィルム
に係わる。そうしたフィルムは、真空スキン包装に特に
有用である。エチレン−ビニルアルコールコポリマー
は、高度の気体不透過性を有することが知られており、
酸素に対するバリヤーとして適切である。しかし、その
酸素透過性が湿気の存在下で増大することが知られてい
る。エチレン−ビニルアルコールコポリマー層の両側を
イオノマー層で囲むとそのエチレン−ビニルアルコール
コポリマー層を湿気から保護するということが、予期せ
ずに発見された。特に、本発明は、その1つ以上のバリ
ヤー層を1つ以上の気体透過性層から引き剥し分離する
ことが可能な、真空スキン包装に有用な上記多層気体バ
リヤーフィルムに係わる。
【0002】
【従来の技術】スキン包装は、熱成形性ポリマーフィル
ムの真空成形方法として分類することが可能である。支
持部材上の製品が、空気圧の差を利用してその製品を取
り囲むように成形される熱成形性フィルムのための型の
役割を果たす。しかし、以下では「VSP 」とも記す術語
「真空スキン包装」は、熱成形性フィルムが真空又は空
気圧差を用いて製品を取り囲むように成形されるという
ことを意味するのではなく、その製品が真空下で包装さ
れ且つその製品を収容する空間から気体が排除されると
いうことを意味する。従って、その製品を取り囲むよう
に成形されるフィルムと上記支持部材とが、酸素や空気
やその他の気体に対するバリヤーであることが必要であ
る。
【0003】様々な真空スキン包装方法が、例えば、フ
ランス特許第 1,258,357号、フランス特許第 1,286,018
号 (LaRoach Freres) 、オーストラリア特許第 245,774
号 (Colbros Proprietary Limited)、米国特許第 3,49
1,504号 (W. E. Young 他) 、米国特許第 RE.30,009号
(Perdue他) 、米国特許第 3,574,642号 (Weinke) 、米
国特許第 3,681 092号 (Titchness 他) 、米国特許第
3,713,849号 (Grindrod他) 、米国特許第 4,055,672号
(Hirsch他) に開示されている。W.R. Grace & Co.のCry
ovac Divisionは、名称 LDX-2986 、V834HB、V836HBに
おいてスキン包装用の熱可塑性材料を販売してきた。LD
X-2986は、「EVA (28 %VA) +ブロッキング防止剤/ E
VA+イオノマー/エチレン−アルファオレフィン/EVOH
/タイ/EVOH/タイ/ EVA+イオノマー/HDPE」構造を
有する。術語「タイ(tie) 」は、当業において接着剤層
を表す特殊用語である。V834HBとV836HBは、V834HBが厚
さ4ミルでありV836HBが厚さ6ミルであることを除い
て、同一の構造である。その構造は、「ブロッキング防
止剤5%+エチレンブテンコポリマー95%/イオノマー
/EVA/タイ/EVOH/タイ/ EVA/イオノマー/HDPE」
である。
【0004】パッケージを密封するためにプラスチック
フィルム層が一体的に封着されているパッケージを容易
に開封するために、様々な引裂タブ(tear tab)や簡易開
封機構(easy open mechanism) が考案されている。そう
した引裂タブや簡易開封機構の例が、米国特許第 4,88
9,731号 (Williams, Jr.)、米国特許第 4,638,913号 (H
owe, Jr.)、米国特許第 4,886,690号 (Davis 他) 、米
国特許第 4,956,212号 (Bekele) に開示されている。本
発明の別の目的は、そうしたフィルムで包装された新鮮
肉の放置寿命の延長と新鮮色の向上とが得られるよう
に、高い酸素透過率を持つ透過性層と低い酸素透過率を
持つ不透過性層とを有する、真空スキンパッケージ用の
改善された引き剥がし可能バリヤーフィルムを提供する
ことである。
【0005】本発明によって、上記の目的とその他の目
的が達成される。
【0006】
【課題を解決するための手段】最も広い意味で、本発明
は、エチレンビニルアルコールコポリマー(以下ではEV
OH)層が第1のイオノマー層と第2のイオノマー層の間
に配置され、且つ各イオノマー層とEVOH層との間に接着
剤を使用せずに各々のイオノマー層がEVOH層に対して直
接接着される、EVOH層を有する多層の気体バリヤーフィ
ルムである。各々のイオノマーは、同一のイオノマーで
あっても、互いに異なったイオノマーであってもよい。
このフィルムは任意に第2のEVOH層を有してもよく、そ
の場合には、このフィルムは「イオノマー/EVOH/イオ
ノマー/EVOH」という多層構造であってよい。各々のEV
OH層は、同じEVOHであっても異なったEVOHであってもよ
い。第2のEVOH層を使用する場合には、更に後述するよ
うに、それは、特に引き剥がし可能バリヤーフィルムの
気体不透過性部分として、真空スキン包装にとって特に
有益である。
【0007】本発明は、その1つの態様において、手で
互いに層間剥離することが可能な気体透過性フィルムと
気体不透過性フィルムとに分離可能な、真空スキン包装
等に適した引き剥がし可能なバリヤーフィルムであっ
て、前記気体透過性フィルムは、ヒートシール可能なポ
リマー層と、増大させた酸素透過率を有するコア層と、
約0.900 〜0.940 g/ccの密度を有する直鎖エチレン−ア
ルファオレフィンコポリマー(EAO) を含む光学層(optic
al layer) とを含む複数の層を有し、前記気体不透過性
フィルムは、フィルムの層間剥離時に前記気体透過性フ
ィルムの前記直鎖エチレン−アルファオレフィンコポリ
マー(EAO) 層が第1の表面層になるように、このEAO 層
に直ちに隣接し且つそれに接触した第1のEVOH層と、前
記第1のEVOH層に隣接し且つイオノマーを含む第1の中
間層と、前記第1の中間層に隣接した第2のEVOH層と、
前記第2のEVOH層に隣接し且つイオノマーを含む第2の
中間層と、イオノマーかエチレン−酢酸ビニルコポリマ
ーかこれらの混合物から選択されるポリマーを含む任意
的な層と、ポリマー材料の外側層又は第2の表面層を含
む複数の層を有し、前記透過性フィルムの前記ヒートシ
ール可能ポリマー層が、前記透過性フィルムから前記不
透過性フィルムを層間剥離させるのに必要な力よりも大
きい接着強度を伴って、ポリマー材料表面に対して接着
することが可能である。
【0008】本発明は、更に別の側面において、上記の
フィルムから形成される、新規性のある真空スキンパッ
ケージを含む。
【0009】本明細書の添付図面は、本発明の開示内容
の一部を形成する。
【0010】
【定義】本明細書で使用される次の略語と術語は下記の
ように定義された意味を有する。
【0011】PVDC:PVDCは、ポリ(塩化ビニリデン)コ
ポリマーを意味する。典型的なポリ(塩化ビニリデン)
コポリマーは、塩化ビニリデン−塩化ビニルコポリマ
ー、塩化ビニリデン−アクリル酸メチルコポリマー、塩
化ビニリデン−アクリロニトリルコポリマーである。こ
れらは、Dow 社から商標「saran 」の名称で販売されて
いる。この名称は米国内では登録商標ではなく一般名称
になっているが、他の国々では登録商標である。
【0012】EVA :EVA は、エチレン−酢酸ビニルコポ
リマーを表す。
【0013】EMA :EMA は、エチレン−アクリル酸メチ
ルコポリマーを表す。
【0014】EnBA:EnBAは、エチレン−アクリル酸 n−
ブチルコポリマーを表す。
【0015】LDPE:LDPEは、低密度ポリエチレンを意味
し、高圧法で作られる分枝ポリエチレンを表す。こうし
た低密度ポリエチレンは0.940 g/cc未満の密度を有し、
0.926 〜0.939g/cc の密度の範囲が中密度範囲と呼ばれ
ることが多いが故に、最も多くの場合には0.915 〜0.92
5 g/ccの密度を有する。
【0016】LLDPE :LLDPE は、限定された側鎖分枝を
有し、且つ0.910 〜0.940g/cc の密度の範囲内であるエ
チレン−アルファオレフィンコポリマーのグループを含
むと一般的に理解されている、直鎖低密度ポリエチレン
を意味する。0.926 〜0.940g/cc の密度範囲内の直鎖ポ
リエチレンは、直鎖中密度ポリエチレン(LMDPE) と呼ば
れることもある。典型的な商標名は、Dow Chemical Com
panyから販売されるDowlexと、Mitsui Petro Chemicl C
ompanyから販売されるUltzexとNeozexと、Dupontから販
売されるSclairである。アルファオレフィンコポリマー
は典型的には、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−
1、オクテン−1等である。
【0017】VLDPE とULDPE :極低密度ポリエチレン
(VLDPE)と超低密度ポリエチレン (ULDPE)は、約0.915 g
/cc未満の密度を有する、更に明確には、一般に0.912g/
cc 以下の密度を有する、エチレン−アルファオレフィ
ンコポリマーを意味する。典型的なVLDPE 樹脂は、Unio
n Carbide から販売されるDFDAと呼ばれる樹脂であり、
コモノマーとしてブテンかイソブテンを主として又は一
般的に有すると考えられている。LLDPE に比較すると、
これらの極低密度ポリエチレンは一般的に、LLDPE より
も著しく高いコポリマー含量と、これらのポリエチレン
を独特なポリマー種にする明瞭に異なった特性を有す
る。典型的には、「ULDPE 」と呼ばれる樹脂はDow から
得られ、そのコモノマーとしてオクテンを有すると考え
られる。このコモノマーに起因すると考えられる特性上
の僅かな差異がある。本明細書で使用する場合の術語
「0.915 g/cc未満の密度を有する直鎖エチレン−アルフ
ァオレフィンコポリマー」は、VLDPE とULDPE の両方を
含む。(“ Plastics TechnologyMagazine ”1984年 9
月号、pp. 113 に掲載された“INTRODUCING VERY LOW D
ENSITY PE ”と表題された論文を参照されたい。)エチレンコポリマー :エチレンコポリマーとは、エチレ
ンと、酢酸ビニルかアクリル酸アルキルかアルファオレ
フィンとのコポリマーである。従って、上記で定義され
た術語は全て、エチレンコポリマーである。更に、本定
義の範囲内に、これらの材料の化学的に変性された誘導
体が含まれる。
【0018】EVOH: EVOH は、エチレン−ビニルアルコ
ールコポリマーか、加水分解エチレン−酢酸ビニルコポ
リマーを意味し、「HEVA」と略称されることもある。EV
OH樹脂は、その非常に優れた気体バリヤー特性において
特筆されるが、湿気の影響を非常に受け易い傾向があ
る。こうした樹脂の典型的な供給業者は、米国のEvalca
と日本のクラレである。
【0019】イオノマー:イオノマーは、エチレン−ア
クリル酸コポリマーの金属塩か、エチレン−メタクリル
酸コポリマーの金属塩のような、アクリル酸コポリマー
の金属塩である。典型的な供給業者はDu Pont であり、
商標Surlynでイオノマーを販売する。
【0020】光学層:本明細書で使用される場合の術語
「多層フィルムの光学層」は、その多層フィルム内に包
装される製品がより良好な外観を有するように、フィル
ムの外観特徴を向上させるために含まれる層を表す。
【0021】HDPE: HDPE は、高密度ポリエチレン樹脂
を表す。そうした樹脂は一般的に低圧法で作られ、0.94
0 g/ccより大きい密度を有する。
【0022】ブロッキング防止剤:ブロッキング防止剤
は、フィルムが巻かれる時にそのフィルムがそれ自体に
粘着すること又は管状フィルムが潰されて平らにされる
時にその管状フィルムの内側層がそれ自体に粘着するこ
とを緩和する非常に一般的な添加剤である。ブロッキン
グ防止剤は典型的には、EVA 又はLDPE中のsyloidであ
る。一般的なブロッキング防止剤の1つは、Teknor Col
orによって商標 10075ACP Syloidとして販売される。
【0023】タイ(tie) :タイは、フィルム中の接着剤
層を表す、プラスチック産業における特殊用語である。
【0024】
【実施例】さて本発明の説明に戻り、先ず最初に、スキ
ンパッケージ1が示されている図1を参照する。このパ
ッケージは、バリヤー材料とヒートシール材料とで被覆
された基体部材としての、ポリ(塩化ビニル)材料(PV
C) で形成されることが好ましい気体不透過性部材であ
る支持部材3を含む。或いは、この支持部材3は、同様
にバリヤー材料とヒートシール材料とで被覆されたポリ
スチレン発泡体のような材料であってもよい。バリヤー
材料とヒートシール材料とで被覆された厚紙が、支持部
材として使用されることもある。典型的なヒートシール
材料は、分枝低密度ポリエチレン(LDPE)や、Du Pont か
ら販売されるSurlyn品種や、Du Pont から販売されるNu
crelのようなエチレン−メタクリル酸コポリマーや、Do
w から販売されるPrimacorのようなエチレン−アクリル
酸コポリマーや、EVA コポリマーである。支持部材3は
図示されるように平らであってもよいし、皿の形状に成
形されてもよい。
【0025】この支持部材3の上に載置される製品4
は、一般的には、新鮮赤肉のような食品製品であろう。
牛肉や豚肉や羊肉のプライムカット(上等片)が、特に
好ましい食品製品である。こうした製品が、真空スキン
包装されるか又は酸素が存在しない中で大気中で包装さ
れる時には、その新鮮肉は紫色に近い色に変わり、冷蔵
され且つ酸素と無接触に保たれる間はずっと、この状態
を維持する傾向がある。その肉製品が酸素に再び接触す
る時には、鮮やかな赤い「新鮮色」が回復する。
【0026】製品4を覆い、その製品の形状を呈するよ
うにその製品を取り囲んで封着され、それによって「ス
キン」となる熱成形性フィルム2は、複合フィルムであ
り、図4により詳細に示されている。フィルム2の各層
を概略的に示す図4では、複合フィルム2を形成する2
つのフィルム6、7が界面8において接着されている状
態が示される。フィルム2は同時押出しされることが好
ましく、図示されるように9つの層が一斉に同時押出し
される。界面8を形成する2つの層15、16は、互いに容
易には接着しない材料であり、従って、これらの層は相
対的に弱い接合を形成する。好ましい材料は、層15用に
はEVOHであり、層16用にはEAO である。層16がLMDPE を
含むことが更に好ましい。
【0027】好ましい実施例では、低い相対湿度と特に
高い相対湿度の両方において卓越したバリヤー特性を得
るために、2つのEVOH層が使用される。第1の層15は、
層16との界面層である。第2のEVOH層13は、2つのイオ
ノマー層12、14の間に配置される。イオノマー層12、14
が、イオノマーとEVA 及び/又は変性ポリマー接着剤と
のブレンドを含むことが更に好ましい。好ましいEVA
は、12〜15重量%の、最も好ましくは18重量%の酢酸ビ
ニル含量を有する。好ましいポリマー接着剤は、EVA を
主成分とする接着剤又はLLDPE を主成分とする接着剤で
ある。
【0028】その不透過性フィルムは、直接的に又は層
11を介して層12に接着される耐酷使層(abuse resistant
layer)10 を更に含む。層11は典型的には、EVA 層のよ
うな耐内破層(implosion resistant layer) であるか、
イオノマー層のような湿気保護層であるか、又は、EVA
とイオノマーのブレンドであってよい。
【0029】EVOHの酸素バリヤー特性が湿気の存在下で
低下するということが知られている。例えば、このEVOH
の湿気問題は、Dow Chemical Corporationによって“Ri
gidPlastic Barrier Containers for Unrefrigerated F
oods ”と表題された販売活動用パンフレットで言及さ
れている。このパンフレットは、次のような幾つかの典
型的な熱可塑性ポリマーの酸素透過率(OTR) を説明して
いる。
【0030】
【表1】
【0031】このパンフレットの14ページでは、レトル
ト包装用の、saran 層を含む同時押出しシートのDow の
硬質桶状容器が説明されている。Dow の研究所スタッフ
は、湿気の存在下におけるsaran 桶状容器の酸素バリヤ
ー特性がEVOH桶状容器に比較して優れていることを実証
するために、幾つかの容器の酸素透過性を試験した。こ
れらのシートの層は、「PP/タイ層/EVOH/タイ層/P
P」構造と「PP/タイ層/ saran/タイ層/PP」構造だ
った(PPはポリプロピレンの略称である)。こうした両
タイプの桶状容器が熱湯で満たされ、密封され、21 psi
g (2.5 kg/cm2 )の過剰空気圧において60分間に亙って
250°F( 121℃)の水中でレトルトされた。その後
で、両タイプのレトルトされた容器が空にされ、酸素透
過に関して試験された。EVOHシートの酸素透過率はsara
n シートの酸素透過率の2倍を上回った。更に、そのEV
OHシートは、時間の経過と共に乾燥しその酸素透過率が
減少したけれども、その酸素透過率は依然としてsaran
シートの酸素透過率の2倍だった。明らかに、レトルト
湿気の存在の故に、EVOHは、saran シートがもたらす低
酸素透過率をもたらすことは不可能だった。
【0032】EVOH層を湿気から保護するための数多くの
方法が提案されてきた。前述のようにイオノマーでEVOH
バリヤー層13を囲むことがそのフィルムの酸素バリヤー
特性を改善するようだということが、予期せずに発見さ
れている。EVOH層13は、それが内部層であるので、湿気
の作用から保護され、その低酸素透過性を維持する。こ
の効果は、EVOH層13の両側にイオノマー層が存在するこ
とによって増強される。この効果は、そのEVOHが含むエ
チレンのモル%がより一層低い(例えば27モル%のエチ
レン)場合に、特に著しい。理論によって拘束されるこ
とは全く意図していないが、EVOHには、そのエチレンの
モル%がより一層大きい(例えば44モル%のエチレン)
場合に、湿気の存在下の酸素バリヤー特性の低下が小さ
くなる傾向があると考えられる。従って、EVOH層の両側
にイオノマー層を有することは、そのEVOHのエチレンの
モル%が小さければ小さいほど、この湿気の問題を軽減
する上でより一層有益になる。
【0033】本発明によって得られることが可能な卓越
したバリヤー特性は、室温における70 cc. mil厚さ/m2.
気圧.日(室温における4.5cc. mil厚さ/in2 .気圧.
日に相当)ほどの低い湿潤(この「湿潤」は100 %の相
対湿度を意味する)酸素透過率(OTR) を有するVSP フィ
ルムを結果的にもたらす。この酸素透過試験はASTM D39
85に従って行なった。
【0034】気体透過性フィルム7は、EAO の界面層16
と、ヒートシール層18と、界面層とヒートシール層18の
間のコア層17を含むことが好ましい。
【0035】ヒートシール層18は、12〜28重量%の酢酸
ビニルを含むEVA 、及び/又は、15〜25重量%のアクリ
ル酸メチルを含むEMA を含むことが好ましい。少量のブ
ロッキング防止剤を含むことが可能である。EVA の例
は、12%酢酸ビニルEVA であるExxon XS74.16 である。
EMA の例は、Chevron 社によって商標EMACで販売される
樹脂か、Exxon 社から販売される他のEMA である。
【0036】コア層17の組成は、最大の気体透過性を可
能にするものである。層17は典型的には、VSP バリヤー
包装内で熟成した肉の新鮮色をより迅速に回復させるこ
ととその新鮮色をより長期に亙って維持することを可能
にするために、高いOTR を有するEVA かEnBAかULDPE か
これらのブレンドのようなエチレンコポリマーの層であ
る。或いは、EVA/イオノマーのブレンドか、EnBA/イオ
ノマーのブレンドが使用されてもよい。層17に使用する
これらのEVA /イオノマーのブレンド又はEnBA/イオノ
マーのブレンドは、上記の米国特許第 4,956,212号から
公知である。大半のイオノマーは大半のEVA よりも硬
く、従って、イオノマーは気体透過性フィルム7を強固
にする。しかし、イオノマーはEVA よりも優れた酸素バ
リヤーであり、従ってイオノマーはフィルム7の気体透
過性を低下させるが、一方、フィルム7の気体透過性が
高いことが必要とされている。従って、そのイオノマー
の酸素透過率を増大させるために、白鉱油のような可塑
剤をイオノマー中に加えることが必要とされる。一般的
に、(金属中和エチレン−メタクリル酸コポリマーであ
る、Surlynのような)イオノマーは、可塑剤を保持しな
い。可塑剤はそうした材料の外に浸出する。しかし、イ
オノマーがEVA 又はEnBAと40/60 か30/70 か20/80 の比
率で混合される時には、イオノマーを可塑化することが
可能である。エチレン−メタクリル酸エステルのターポ
リマーであるSurlynイオノマー(1856)の別のグループ
は、そのイオノマー自体によって可塑化することが可能
である。しかし、可塑剤は、それが移動する時に、他の
問題を生じさせる可能性がある。従って、酸素透過率を
増大させるためにイオノマーを可塑剤と共に使用するこ
とが望まれる時には、剛化のためのイオノマーをどれだ
けの量使用するかという問題とのバランスが考慮されな
ければならない。このことは、当業者によって過度の実
験作業なしに容易に決定することが可能である。
【0037】EnBA とEVA が各々にnBA とVAの同モル%
コモノマーを有する時には、EnBAをコア成分として単独
使用することが、EVA コア成分を有する類似のフィルム
よりも高い気体透過性を有するフィルムを生じさせると
いうことも発見されている。可塑剤による変性を伴って
又はこの変性なしに使用することが可能な他の材料は、
エチレン−アクリル酸メチルコポリマーやエチレン−ア
クリル酸エチルコポリマー等のような、エチレンとエス
テルタイプの誘導体とのコポリマーを含む。しかし、本
発明の透過性フィルム用の好ましいコア組成物は、EnBA
(30%BA) か、EnBA (30%BA) +EnBA (18%BA) のブレ
ンドである。本発明で使用するための好ましいEnBAはア
クリル酸ブチルを約30%含むが、アクリル酸ブチルを18
%含むEnBAのような、アクリル酸ブチルを約5〜35%含
むコポリマーも本発明の範囲内である。更に、EVA コア
中に少量の可塑剤を含有することが、許容可能な高い酸
素透過率を有する透過性フィルムをもたらすということ
も発見されている。
【0038】層16は、約0.900 〜0.915 g/ccの密度のUL
DPE であってもよい。パッケージの良好な光学的特性を
得るためには、約0.912 の密度が好ましい。そうした材
料の例はDow から販売されるAttane 4002 である。0.90
6 g/ccの材料も使用可能である。例えば0.935 g/ccのよ
うなLMDPE 材料も好ましい。工業用LMDPE の例はDowlex
2037 である。この構成におけるLMDPE の使用は、透過
性フィルム7からの不透過性フィルム6の引き剥がし特
性を改善する。
【0039】層15、13は両方ともEVOH層である。好まし
い樹脂は27〜48モル%のエチレンを含む。特に好ましい
工業用樹脂はEvalcaから販売されるEVALである。
【0040】層15及び/又は層13は無定形ナイロンを含
むことも可能である。本発明の複合フィルムに使用する
ための、ビス(p −アミノシクロヘキシル)メタンを含
む、ヘキサメチレンジアミンとイソフタル酸とテレフタ
ル酸の半芳香族無定形ナイロンの商品の例は、Du Pont
から販売されるSelar PA 3426 と、Emser Industriesか
ら販売されるEmser である。他の例は、Selar PA 3508
、General Electricから販売されるGelon A 100 、Mob
ay から販売されるDurethane T 40、Allied Signal か
ら販売されるAllied XA 1722、Mitsubishi Chemical In
dustries Limitedから販売されるNovamid X 21、Mitsub
ishi Gas Chemical Co., Inc. から販売されるMXD6を含
む。
【0041】層12、14は耐内裂層であるが、湿気から層
13のEVOHをシールドすることによってそのフィルムの酸
素バリヤー特性を増強する働きもする。層12、14は、イ
オノマーとEVA 及び/又は変性ポリマー接着剤のブレン
ドを含むことが好ましい。好ましいEVA は、12〜25重量
%のVA含量を有し、最も好ましくは18重量%のVA含量を
有する。好ましいポリマー接着剤は、EVA を主成分とす
る接着剤とLLDPE を主成分とする接着剤である。層12、
14のために最も好ましい組成は、イオノマー35%+EVA
35%+ EVAを主成分とする接着剤30%、又は、イオノマ
ー70%+EVA を主成分とする接着剤30%、又は、イオノ
マー70%+LLDPE を主成分とする接着剤30%である。
【0042】層10は、高度の光沢と良好な湿気バリヤー
特性とを与える、外側層、一般的には最外層である。層
10に使用するための好ましい材料は、Solvayから販売さ
れるSoltex J60-800C-147 のようなHDPEである。
【0043】任意的な層11は、EVA のようなポリマーで
ある時には耐内裂層として機能し、又は、イオノマー
(好ましくは層12、14に関して開示されたようなイオノ
マーかブレンド)である時には湿気保護層として機能す
る。
【0044】本発明の複合ポリマーは架橋することが好
ましい。架橋のための好ましい方法は照射であるが、過
酸化物による架橋のような化学架橋も本発明の範囲内に
含まれる。このフィルムの照射は、高エネルギー電子、
紫外照射、X線、ガンマ線、ベータ粒子等を使用して行
うことが可能である。約0.5 〜約18メガラド(MR)の線量
レベルの電子を使用することが好ましい。その照射源
は、必要とされる線量を供給することが可能な出力を有
する約150 キロボルト〜約6メガボルトの範囲内で作動
する任意の電子ビーム発生装置であってよい。この電圧
は、例えば1,000,000 か2,000,000 か3,000,000 か6,00
0,000 等であることが可能な適切なレベルに調節するこ
とが可能である。
【0045】フィルムを照射するための数多くの装置
が、当業者に公知である。本発明の目的のためには、照
射は、約9〜約18 MR の範囲内の線量で行うことが好ま
しく、約12〜約14 MR の範囲内の線量で行うことが最も
好ましい。
【0046】透過性フィルムと不透過性フィルムに分離
することが可能な真空スキン包装等のための成形フィル
ムの具体的な最善の形態は、その透過性スキンフィルム
又は層7として次の構成を有する。
【0047】 ヒートシール層 (18) / コア層 (17) / 光学層 (16) 0.20〜 0.60 1.00 〜2.50 0.10〜0.20ミル 上記構成において、 ヒートシール層=EVA 又は EMA EVA コポリマーは、4〜28%のVAを含むDu Pont 又はEx
xon から販売されるEVA コポリマーであり、EMA コポリ
マーは、4 〜24%のMAを含むExxon 又はChevron から販
売されるEMA コポリマーであり、且つブロッキング防止
剤を含む。
【0048】コア層=可塑剤を含むか又は含まない、15
〜30%のnBA 含量を有するEnBA(例えば、30%のnBA 含
量を有するElf Atochem から販売されるLotryl 30 BA
2)、又は、可塑剤を含むか又は含まないEnBA/EVAブレ
ンド、又は、可塑剤を含むか又は含まないEnBA/EMAブレ
ンド、又は、可塑剤を含むか又は含まない EnBA (BA 18
%) /EnBA (BA30%) ブレンド。
【0049】光学層=Dow から販売されるLMDPE である
DOWLEX 2047。
【0050】不透過性の又は引き剥がし可能なバリヤー
フィルムは次の構成を有する。
【0051】 EVOH /イオノマー/ EVOH /イオノマー/任意/HDPE (外側) + + EVA EVA + + EVA主成分のタイ EVA 主成分のタイ 上記構成において、イオノマー層は、イオノマーとタイ
とEVA か変性LLDPE か変性EVA とのブレンドである。好
ましいEVA 樹脂の1つは、Du Pont から販売されるElva
x 3165である。好ましいEVA 主成分のタイは、Du Pont
から販売されるBynel CXA 3062である。
【0052】更に、その好ましい実施例では本発明は透
過性フィルムと不透過性フィルムを有する複合フィルム
を対象とするが、任意の特定の用途の必要条件に応じ
て、従来の透過性フィルムを有する本発明による改善さ
れたバリヤーフィルムを提供することと、更には、従来
技術のバリヤーフィルムを有する本発明による透過性フ
ィルムを提供することも、本発明の範囲内に含まれる。
上記複合フィルムを製造するためには、米国特許第 4,2
87,151号 (Esakov他) に開示される同時押出し方法に類
似した同時押出し方法が使用されてもよい。当然のこと
であるが、適切な環状シート又は平シートの形状の多層
金型が使用されなければならず、こうした金型は当業界
で公知である。
【0053】さて、図2、3を参照すると、これらの図
では、製品4を取り囲むように上部フィルム2(複合フ
ィルム)を成形する際にそのフィルム2が支持部材3に
接着しないように、タブ5が、図1の点線によって示さ
れるように真空スキンパッケージの1つの縁部全体に亙
って配置されている。これによって、図3に示される位
置へと指で掴んで上方に引き上げることが可能なタブ
が、図2に示されるように形成され得る。この位置で
は、透過性フィルム7が支持部材3に接着しておらず、
その界面において既に層間剥離しているということが見
てとれる。これによって、支持部材3に堅固に接着され
たフィルム部分7′が残される。このタイプの強固な結
合が、フィルム7のEMA 表面又はEVA 表面と支持部材の
被覆PVC との間に形成される。EVA 又はEnBAのような表
面は互いに強力に接着し合い、これらの表面の接着強さ
はフィルム7の内部付着強さよりも大きい。
【0054】図3にも、不透過性フィルム7からの透過
性フィルム6の層間剥離の開始が示されている。既に引
き剥がされた部分6′は接着部分7′から既に分離して
おり、支持部材3と引き剥がされた透過性フィルム7′
と製品4とを含む内部「スキン」パッケージを残すこと
が可能であるように、不透過性フィルム6全体が透過性
フィルム7から引き剥がされている。製品4が新鮮な赤
肉製品である時には、その製品は1/2 〜1時間の内にそ
の鮮やかな赤い新鮮色を回復し、それに続いて、陳列用
ガラス棚又は小売用ガラス棚内での陳列の準備が整う。
【0055】本明細書の開示内容を読んでその理解が深
まることによって、同等の層の組合せとパッケージが当
業者に明らかになるだろう。例えば、不透過性フィルム
の中間層の中にEVA 接着剤かポリマー接着剤を混入する
代わりに、又はそれに加えて、例えば中間イオノマー層
をEVOH層に接着するために、フィルム構造物内に別のタ
イ層が含まれることが可能である。本発明のフィルム
は、VSP 用途に特に有益であるけれども、他の包装用途
にも使用することが可能である。
【0056】
【実施例】以下の実施例におけるパーセントは、特にモ
ル%と表示されない限り、重量%である。
【0057】実施例I EVOH (図面のEVOH層13) の両側の層が下記のような「EV
A を主成分とするタイとイオノマーとEVA のブレンド」
であるフィルム(1) 、(2) を作った。そのEVOHは27モル
%のエチレンを含んでいた。これらのフィルムを完全に
同時押出しし、この同時押出しの後で13MRの電子ビーム
を照射した。これらのフィルム(1) 、(2) は、次のよう
なシール層から外側の耐酷使層に至る多層構造を有し
た。
【0058】
【表2】
【0059】これらのフィルムを、その酸素透過率(OT
R) に関して、相対湿度100 %において40°Fで試験
し、その結果は次の通りである。
【0060】
【表3】
【0061】1上記の表の右側の列のOTR に関して、OTR
49を有する第1のフィルムの場合の Xミル実際厚さは
7.2 ミルであり、OTR 70を有する第2のフィルムの場合
の Xミル実際厚さは6.8 ミルである。
【0062】実施例II 幾つかの追加のフィルムを実施例1と同様に作ったが、
これらのフィルムは次のようなフィルム(I)、(II)
の多層構造を有するという点で実施例Iとは異なってい
た。これらのフィルムの各層の厚さ(ミル)は下記の通
りであり、フィルム全体の厚さは6.35ミルだった。
【0063】
【表4】
【0064】上記において、 U =EnBA (BA 30 %) 、又は、 EnBA (BA 18 %) 50%+EnBA (BA 30 %) 50%。
【0065】W =EVA (VA 18〜25%) +LDPEを主成分と
するブロッキング防止剤、又は、EMA (MA 18〜24%) +
LDPEを主成分とするブロッキング防止剤。
【0066】X = LLDPE(密度 0.912 g/cc )+EVA を
主成分とするブロッキング防止剤、又は、ULDPE(密度
0.905 g/cc )+EVA を主成分とするブロッキング防止
剤、又は、LMDPE(密度 0.935 g/cc )+EVA を主成分
とするブロッキング防止剤。
【0067】Y = EVOH (エチレン 27 もしくは44モル
%)、又は、EVOH 85%+非定形ナイロン 15 %。
【0068】Z =「イオノマー35%+ EVA (VA 18 %)
35%+ EVA主成分タイ30%」のブレンド、又は、「イオ
ノマー70%+ EVA主成分タイ30%」のブレンド、又は、
「イオノマー70%+ LLDPE主成分タイ30%」のブレン
ド。
【0069】V =「イオノマー35%+ EVA (VA 18 %)
35%+ EVA主成分タイ30%」のブレンド、又は、「イオ
ノマー+ EVA主成分タイ」のブレンド、又は、「イオノ
マー+ LLDPE主成分タイ」のブレンド。
【0070】これらのフィルムの中で好ましいのはフィ
ルム(I)であり、このフィルム(I)では、W =EVA
+LDPEを主成分とするブロッキング防止剤、X =LMDPE
(密度 0.935 g/cc )+EVA を主成分とするブロッキン
グ防止剤、Y =EVOH (エチレン27又は44モル%)、Z =
イオノマー35%+ EVA (VA 18 %) 35%+ EVA主成分タ
イ30%」のブレンド。
【0071】実施例III 実施例Iと実施例IIのフィルムの幾つかの引き剥がし
強さを試験した。そのフィルムの界面において、即ち、
透過性フィルム7のエチレン−アルファオレフィンコポ
リマー内部層と不透過性フィルム6のEVOH層の接合部に
おいて、そのフィルムを引き剥がすことと、不透過性フ
ィルムから透過性フィルムを引き剥がすのに要するフィ
ルム1直線インチ当たりの力(ポンド)を測定すること
によって、上記試験を行った。フィルムを架橋するため
の電子ビーム照射の前にこの試験を行い、更に、電子ビ
ームの照射後にもこの試験を行った。
【0072】この架橋はフィルムを強靱にするために必
要とされるが、この架橋は不透過性フィルムと透過性フ
ィルムとの界面における引き剥がし強さを増大させる可
能性がある。肉製品を包装した後に、肉が新鮮色になる
ようにこの界面においてフィルムを引き剥がすことが必
要とされるので、この界面における引き剥がし強さの増
大は望ましくない。
【0073】エチレン−アルファオレフィンコポリマー
の場合には、上記界面におけるLMDPE の使用と、これに
加えて、エチレン44モル%以上のEVOHの上記界面におけ
る使用とが、電子ビーム架橋による有害な影響を受けな
い(即ち、統計学的に有意な状態では増大させられな
い)上記界面における引き剥がし強さを結果的にもたら
すということを発見した。或いは、無定形ナイロンを上
記界面においてEVOH層に加えた時には、その引き剥がし
強さは、電子ビーム架橋による有害な影響を受けなかっ
た。試験結果を下記の表にまとめており、この表では、
上記界面における透過性フィルムのエチレン−アルファ
オレフィン(EAO) と、上記界面における不透過性フィル
ムのEVOHについて言及している。
【0074】
【表5】
【0075】実施例IV 実施例IIの場合と同様に2つのフィルムを作った。その
一方のフィルムは、不透過性フィルムの第2のEVOH層の
両側にイオノマー性ポリマー層を有し、他方のフィルム
は、不透過性フィルムの第2のEVOH層の両側に非イオノ
マー性ポリマー層を有した。そのEVOHは、エチレン44モ
ル%のEVOHだった。これらのフィルムのOTR を測定し
た。各々のフィルムを使用して2つの新鮮赤肉のスキン
パッケージを作り、これらのスキンパッケージを、温度
40°Fで相対湿度100 %の高湿度チャンバ内に14日間に
亙って貯蔵した。その後で、これらの肉の頂部の変色を
観察した。そのOTR から、EVOH層の両側に非イオノマー
性ポリマー層を有するフィルムが、より一層低い(従っ
て、より一層望ましい)OTR を有したが、新鮮赤肉の実
際の包装試験では、このフィルムが、一方のパッケージ
において肉頂部の5%の実際の変色を結果的にもたら
し、一方、第2のEVOH層の両側にイオノマー性ポリマー
層を有するフィルムは、両パッケージの新鮮赤肉におい
て変色を全く生じさせなかったということを発見した。
この変色が44モル%のエチレンを含むEVOHの使用に起因
するということ、即ち、44モル%のエチレンを含むEVOH
を使用する場合にそのEVOH層の両側にイオノマーが存在
することは、27モル%のエチレンを含むEVOHを使用する
場合にそのEVOH層の両側にイオノマーが存在することよ
りも、湿気からEVOHを保護する有効性の点で劣るものだ
ったと考えられる。試験結果を次の表にまとめた。
【0076】
【表6】
【0077】実施例V 上記の通りにフィルム試料を作ったが、この実施例で
は、これらのフィルムは3層構造「A1/B/A2 」であり、
A1とA2はイオノマー層であり、これらのイオノマー層は
同一のイオノマー組成物であっても互いに異なったイオ
ノマー組成物であってもよく、A1層とA2層の各々の厚さ
が同一であっても相違していてもよく、BはEVOHのバリ
ヤー層である。従って、この3層フィルムは「イオノマ
ー/ EVOH/イオノマー」である。好ましいものは、B
=EVOH(エチレン 27 もしくは44モル%)、又は、EVOH
85 %+無定形ナイロン15% A1とA2が同一又は異なったイオノマー組成物であり、且
つ、A1、A2=イオノマー35%+EVA (VA 18%) 35%+ E
VA主成分タイ30%、又は、イオノマー70%+EVA 主成分
タイ30%、又は、イオノマー70%+LLDPE 主成分タイ30
%、又は、イオノマー20%+EVA 50%+EVA 主成分タイ
30%。
【0078】最も好ましいものは、A1、A2=イオノマー
35%+ EVA (VA18%) 35%+EVA 主成分タイ30%、且
つ、B= EVOH (エチレン27モル%)である。
【0079】この代わりに、4層のフィルムを作り、こ
の場合には、上記の3層フィルムが別のEVOH層を有し、
従って、この4層フィルムの構造は、イオノマー/EVOH
/イオノマー/EVOHである。
【0080】この他方のEVOH層は、 EVOH (エチレン27
又は44モル%)であっても、「EVOH85 %+無定形ナイ
ロン15%」であってもよく、好ましくはEVOH(エチレン
27又は44モル%)である。
【0081】3層フィルム又は4層フィルムの場合に、
好ましい厚さは、EVOH層の各々が0.20〜0.30ミルであ
り、イオノマー層の各々が1.0 〜1.8 ミルである。
【0082】これらのフィルム全ては、相対湿度100 %
の高湿度において卓越した低OTR を有するべきである。
【0083】幾つかの代表的な実施例と詳細が本発明の
例証のために示されてきたが、上記の調合に対する数多
くの変更が、開示された本発明から逸脱することなく行
われることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフィルムと方法を使用して作られるこ
とが可能な真空スキンパッケージの1つの実施例の斜視
図である。
【図2】本発明の引き剥がし可能複合フィルムを含む2
つのフィルムを層間剥離させ又は引き剥がすためのタブ
構成の1つの実施例(そのタブはフィルム6上に位置す
るが、この代わりに、フィルム7上に位置することも可
能である)の断面図。
【図3】透過性フィルムの一部分の剥離が生じた後にお
ける、図2に示される引き剥がし過程の進行中の状態を
示す断面図である。
【図4】本発明の複合フィルムの略断面図である。
【符号の説明】
1 真空スキンパッケージ 2 熱成形性フィルム 3 支持部材 4 製品 5 タブ 6 透過性フィルム 7 不透過性フィルム 8 界面 10 耐酷使層 11 耐内裂層 12、14 イオノマー層 13、15 EVOH層 16 界面層 17 コア層 18 ヒートシール層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ソロモン・ビクル アメリカ合衆国、サウス・カロライナ・ 29687、テイラーズ、ウオルドン・ウエ イ・4 (72)発明者 ヘンリー・ダブリユ・ストツクリー・ザ・ サード アメリカ合衆国、サウス・カロライナ・ 29301、スパータンバーグ、カーロウ・コ ート・25 (72)発明者 グロリア・ジー・トニー アメリカ合衆国、サウス・カロライナ・ 29650、グリアー、アサートン・ウエイ・ 210

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空スキン包装等のためのフィルムであ
    って、互いから分離することが可能な透過性フィルムと
    不透過性フィルムとを有し、前記透過性フィルムが、 シール層と、 気体透過性が相対的に高いエチレンコポリマーを含むコ
    ア層と、 約0.900 〜0.940 g/cm3 の密度を有する直鎖エチレン−
    アルファオレフィンコポリマーを含む光学層を含み、 前記不透過性フィルムが、 前記光学層に直に隣接する第1のEVOH層と、 前記第1のEVOH層に隣接し且つイオノマーを含む第1の
    中間層と、 前記第1の中間層に隣接した第2のEVOH層と、 前記第2のEVOH層に隣接し且つイオノマーを含む第2の
    中間層と、 イオノマーかエチレン−酢酸ビニルコポリマーかこれら
    の混合物から選択されるポリマーを含む任意的に設けら
    れ得る層と、 耐酷使性ポリマー材料の外側層である第2の表面層を含
    み、 前記透過性フィルムの前記シール層が、前記光学層と前
    記第1のEVOH層とにおいて前記透過性フィルムから前記
    不透過性フィルムを層間剥離させるのに必要な力よりも
    大きい接着強度を伴って、ポリマー材料表面に対して密
    着することが可能であるフィルム。
  2. 【請求項2】 前記シール層が、エチレン−アルファオ
    レフィンコポリマーと、エチレン−酢酸ビニルコポリマ
    ーと、エチレン−アクリル酸メチルコポリマーと、これ
    らのブレンドとから成るグループから選択されるポリマ
    ー材料を含む請求項1に記載のフィルム。
  3. 【請求項3】 前記コア層が、エチレン−アクリル酸ブ
    チルコポリマーと、エチレン−酢酸ビニルコポリマー
    と、エチレン−アクリル酸メチルコポリマーと、これら
    のブレンドとから成るグループから選択されるポリマー
    材料を含む請求項1に記載のフィルム。
  4. 【請求項4】 前記中間層の少なくとも一つが、エチレ
    ン−酢酸ビニルコポリマーと、変性ポリマー接着剤と、
    これらのブレンドとから成るグループから選択される第
    2のポリマー材料と、イオノマーとのブレンドを更に含
    む請求項1に記載のフィルム。
  5. 【請求項5】 前記第1のEVOH層と前記第2のEVOH層の
    少なくとも一方が、EVOHと無定形質ナイロンとのブレン
    ドを更に含む請求項1に記載のフィルム。
  6. 【請求項6】 前記外側層の耐酷使性ポリマー材料が、
    高密度ポリエチレンとポリプロピレンとから選択される
    請求項1に記載のフィルム。
  7. 【請求項7】 前記フィルムが架橋される請求項1に記
    載のフィルム。
  8. 【請求項8】 成形フィルムが請求項1に記載のフィル
    ムである真空スキンパッケージ。
  9. 【請求項9】 前記フィルムが架橋され、前記第1のEV
    OH層が、44モル%のエチレンを含むエチレン−ビニルア
    ルコールコポリマーを含み、前記光学層が、0.935 g/cm
    3 の密度を有する直鎖中密度ポリエチレンを含む請求項
    1に記載のフィルム。
  10. 【請求項10】 第1のイオノマー層と第2のイオノマ
    ー層との間に配置されたエチレン−ビニルアルコールコ
    ポリマーのバリヤー層を含み、イオノマー層の各々が、
    前記バリヤー層に対して、そのバリヤー層との間に接着
    剤を全く介さずに直接接着される、多層気体バリヤーフ
    ィルム。
  11. 【請求項11】 更に、別のエチレン−ビニルアルコー
    ルコポリマー層も含み、前記フィルムが、第1のイオノ
    マー層とエチレン−ビニルアルコールコポリマー層と第
    2のイオノマー層と別のエチレン−ビニルアルコールコ
    ポリマー層とを含む多層を有する請求項10に記載の多層
    気体バリヤーフィルム。
JP20153693A 1992-08-14 1993-08-13 真空スキンパッケージ等のための引き剥がし可能バリヤーフィルム Withdrawn JPH06182946A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/930,882 US5346735A (en) 1992-08-14 1992-08-14 Peelable barrier film for vacuum skin packages and the like
US930882 1992-08-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06182946A true JPH06182946A (ja) 1994-07-05

Family

ID=25459907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20153693A Withdrawn JPH06182946A (ja) 1992-08-14 1993-08-13 真空スキンパッケージ等のための引き剥がし可能バリヤーフィルム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5346735A (ja)
JP (1) JPH06182946A (ja)
AU (2) AU672002B2 (ja)
CA (1) CA2086478C (ja)
NZ (1) NZ248251A (ja)
ZA (1) ZA935444B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160040634A (ko) * 2013-07-31 2016-04-14 프레지스 이노베이티브 패키징 엘엘씨 층간 접착성이 향상된 다층 필름
JP2020075392A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 クリロン化成株式会社 スキンパック蓋材用共押出フィルム

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2070349C (en) * 1991-06-26 2002-03-19 Christopher J. Parks Oxygen and flavor barrier laminate including amorphous nylon
US5744250A (en) * 1993-12-29 1998-04-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Adhesion compositions for multilayer structures
US6596400B1 (en) * 1994-03-29 2003-07-22 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Acrylate blends and laminates using acrylate blends
NZ280404A (en) * 1994-11-22 1998-01-26 Grace W R & Co Composite film for vacuum skin packaging having a permeable film with semi-adherent layer using the film, film details
GB2296466B (en) * 1994-12-23 1998-02-04 Courtaulds Films Polymeric films
EP0744285B1 (en) * 1995-05-24 1999-12-15 Cryovac, Inc. Multilayer oxygen barrier packaging film
US5686126A (en) * 1995-06-06 1997-11-11 W. R. Grace & Co.-Conn. Dual web package having improved gaseous exchange
US5919547A (en) * 1995-06-06 1999-07-06 Cryovac, Inc. Laminate having a coextruded, multilayer film which delaminates and package made therefrom
US6358577B1 (en) * 1995-06-07 2002-03-19 Pechiney Emballage Flexible Europe Membrane permeable to aromatic products
US5882789A (en) * 1995-06-07 1999-03-16 Pechiney Recherche Packaging material for forming an easy-opening reclosable packaging material and package
US5882749A (en) * 1995-06-08 1999-03-16 Pechiney Recherche Easy-opening reclosable package
US5741533A (en) * 1995-12-22 1998-04-21 W. R. Grace & Co.-Conn. Method of cooking a food product and product thereof
US5830547A (en) * 1996-07-12 1998-11-03 Rexam Medical Packaging, Inc. Peel-open package
US5779050A (en) * 1997-03-11 1998-07-14 W. R. Grace & Co.-Conn. Lidded package having a tab to facilitate peeling
GB9708854D0 (en) * 1997-04-30 1997-06-25 Sealed Air Fpd Limited High barrier, multi-layer, nondelaminatable films for vacuum skin packaging applications
US6194042B1 (en) * 1997-07-10 2001-02-27 Tri-Seal Holdings, Inc. High barrier closure liner with oxygen absorbing capabilities
US6139931A (en) * 1997-07-10 2000-10-31 Tri-Seal Holdings, Inc. High barrier closure liner for carbonated beverage containers and the like
AU8610698A (en) 1997-09-30 1999-04-22 Cryovac, Inc. Package comprising an inner, gas-permeable enclosure and an outer, gas-impermeable enclosure peelably adhered to the inner enclosure
US6670023B2 (en) * 1997-12-02 2003-12-30 Cryovac, Inc. Laminate for case-ready packaging including a gas-impermeable film capable of delaminating into a gas-permeable portion and a gas-impermeable portion, and a gas-permeable film bonded thereto
US5979653A (en) * 1997-12-24 1999-11-09 Cryovac, Inc. Peel mechanism for peelable barrier film for vacuum skin packages and the like
US6408598B1 (en) 1998-12-23 2002-06-25 Cryovac, Inc. Modified atmosphere package for high profile products from upwardly formed heat shrinkable film
US6044622A (en) 1999-01-11 2000-04-04 Cryovac, Inc. Method and apparatus for producing a package having a peelable film with a tab to facilitate peeling
US6616998B2 (en) 1999-02-02 2003-09-09 Eastman Chemical Company Polyester packaging films producing a peelable seal
AU774119B2 (en) * 1999-04-30 2004-06-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Packaging to enhance shelf life of foods
WO2000078635A1 (en) 1999-06-17 2000-12-28 Cryovac, Inc. Foam packaging tray and packaging method using same
IT1311176B1 (it) * 1999-12-31 2002-03-04 Unifill Internat A G Sistema di formatura di contenitori per iniezione di un fluidoformatore tra parti di materiale in foglio
DE10018442A1 (de) * 2000-04-13 2001-10-18 Trespaphan Gmbh Biaxial orientierte Polyolefinfolie mit verminderter Blockneigung gegen Kaltsiegelmassen
US6279738B1 (en) 2000-06-17 2001-08-28 Cryovac, Inc. Foam packaging tray and packaging method using same
US7776416B2 (en) * 2001-08-20 2010-08-17 Cryovac, Inc. Case-ready package having absorbent pad
DE60215360T2 (de) * 2001-08-31 2007-02-15 Cryovac, Inc. Mikrowellenerhitzbare vakuumhautverpackung
US6590157B2 (en) * 2001-09-21 2003-07-08 Eastman Kodak Company Sealing structure for highly moisture-sensitive electronic device element and method for fabrication
US20030152669A1 (en) * 2002-01-18 2003-08-14 Parimal Vadhar Self venting peelable microwaveable vacuum skin package
US7438940B2 (en) * 2002-04-19 2008-10-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Film and film structures having improved oxygen transmission, forming, and puncture resistances
US7025198B2 (en) * 2002-12-31 2006-04-11 Cryovac, Inc. Absorbent pad with controlled rate of wicking
US7314669B2 (en) * 2003-02-05 2008-01-01 Pechiney Emballage Flexible Europe Easy peel film structures
US20050013951A1 (en) * 2003-07-14 2005-01-20 Mitchell Cynthia G. Laminated cook-in food package
US8597746B2 (en) 2005-05-31 2013-12-03 Curwood, Inc. Peelable vacuum skin packages
US8021746B2 (en) * 2006-07-19 2011-09-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company Article comprising oxygen permeable layer
US7514380B2 (en) * 2006-08-18 2009-04-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Selectively permeable protective structure and articles therefrom
EP2081745B1 (en) 2006-10-13 2013-05-08 Cryovac, Inc. Heat-resistant molded foam articles and process for their manufacture
BRPI0716289B1 (pt) * 2006-11-01 2018-04-24 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partnership Processos para a produção de um filme polimérico composto termicamente vedável, filmes poliméricos compostos coextrudados termicamente vedáveis, uso de um filme composto, recipiente vedado e produto alimentício
WO2009032627A2 (en) * 2007-08-30 2009-03-12 Dupont Teijin Films U.S. Limited Partership Dual ovenable food package having a thermoformable polyester film lid
EP2055651A1 (en) 2007-10-30 2009-05-06 Cryovac, Inc. Improved self-life vacuum skin packaging
ES2616518T3 (es) 2008-05-20 2017-06-13 Cryovac, Inc. Paquete al vacío con película
EP2145543B1 (en) 2008-07-16 2011-11-09 Cryovac, Inc. Post-packaging pasteurization process
CN102123862A (zh) * 2008-08-15 2011-07-13 纳幕尔杜邦公司 可选择性渗透的保护结构及其使用方法
ES2530206T3 (es) 2008-08-19 2015-02-27 Cryovac, Inc. Película adecuada para aplicaciones de envasado al vacío de tipo segunda piel y envase al vacío de tipo segunda piel fácil de abrir obtenido con la misma
US20100255162A1 (en) 2009-04-06 2010-10-07 Cryovac, Inc. Packaging with on-demand oxygen generation
IN2012DN00668A (ja) 2009-07-29 2015-08-21 Cryovac Inc
US20110048998A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Marina Riccio Film suitable for vacuum skin packaging applications and easy-to-open vacuum skin package obtained therewith
US8697160B2 (en) 2009-10-06 2014-04-15 Cryovac, Inc. Suspension packaging with on-demand oxygen exposure
EP2386411A1 (en) 2010-05-03 2011-11-16 Cryovac, Inc. Multilayer barrier film for VSP packaging, method of packaging and packages obtained therewith
ES2715188T3 (es) 2012-10-19 2019-06-03 Cryovac Inc Aparato y procedimiento para el embalado en piel al vacío de un producto
DE202012013306U1 (de) 2012-10-19 2016-02-15 Cryovac, Inc. Vakuumskinverpackung
WO2014166940A1 (en) 2013-04-09 2014-10-16 Cryovac, Inc. Apparatus and process for packaging a product
KR102256848B1 (ko) 2013-05-07 2021-05-27 크라이오백 인코포레이티드 제품을 포장하기 위한 장치 및 방법
WO2015091404A1 (en) 2013-12-16 2015-06-25 Cryovac, Inc. Apparatus and process for packaging a product
ES2609057T3 (es) 2014-02-11 2017-04-18 Cryovac, Inc. Aparato y procedimiento para envasar un producto
EP2907759A1 (en) 2014-02-12 2015-08-19 Cryovac, Inc. Package for a product and apparatus and process for packaging a product
NZ730873A (en) 2014-10-10 2020-07-31 Cryovac Llc Apparatus and process for packaging a product
CN107000878B (zh) 2014-10-10 2020-04-24 克里奥瓦克公司 用于包装产品的设备和过程
JP2019513106A (ja) 2016-02-26 2019-05-23 クライオバック・エル・エル・シー 包装アセンブリ用加熱ヘッド、包装装置および方法、加熱ヘッドを製造するための製造方法
ITUB20161192A1 (it) 2016-03-01 2017-09-01 Cryovac Inc Vassoio, confezione, apparecchiatura e procedimento di realizzazione di detto vassoio e detta confezione
US10639866B2 (en) 2016-03-07 2020-05-05 Cryovac, Llc Multilayer film for vacuum skin packaging, method of packaging and packages obtained therewith
EP3426483A1 (en) 2016-03-07 2019-01-16 Cryovac, Inc. Easy opening film for vacuum skin packaging
WO2018024382A1 (en) 2016-08-02 2018-02-08 Cryovac, Inc. Apparatus and process for packaging a product
AU2018294401B2 (en) 2017-06-29 2022-05-19 Cryovac, Llc Use of dual ovenable polyester films in vacuum skin packaging applications and skin packages obtained therefrom
AU2018292028A1 (en) 2017-06-29 2019-12-05 Cryovac, Llc Use of dual ovenable polyester films in thermoforming packaging applications and dual ovenable thermoformed packages obtained therefrom
EP3645283A1 (en) 2017-06-30 2020-05-06 Cryovac, LLC Vacuum skin packages for soft products and vacuum skin method of packaging
EP3539768B1 (en) * 2018-03-13 2021-05-12 Flexopack S.A. Multilayer film
AU2021200176A1 (en) 2020-01-28 2021-08-12 Flexopack S.A. Oven skin packaging film
EP3925769A1 (en) 2020-06-18 2021-12-22 Flexopack S.A. Laminate
EP4163104A1 (en) 2021-10-05 2023-04-12 Flexopack S.A. Multilayer monoaxially oriented crosslinked film and process
AU2022271461A1 (en) 2021-11-30 2023-06-15 Flexopack S.A. Vacuum skin packaging film
WO2023203039A1 (en) 2022-04-20 2023-10-26 Cryovac, Llc Multilayer film for vacuum skin packaging, method of packaging and packages obtained therewith

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1258357A (fr) * 1960-02-29 1961-04-14 Nouveau procédé d'emballage de produits alimentaires par thermo moulage sous vide
FR1286018A (fr) * 1961-01-18 1962-03-02 Laroche Freres Sarl Procédé pour le drapage d'objets à l'aide d'une pellicule en matière thermoplastique, dispositif pour sa mise en oeuvre et produits obtenus
US3491504A (en) * 1967-10-02 1970-01-27 William E Young Method and apparatus for vacuum skin packaging
US3681092A (en) * 1968-10-25 1972-08-01 Dow Chemical Co Fresh meat packaging
US3574642A (en) * 1969-05-15 1971-04-13 American Can Co Package for and method of packaging meats
US3713849A (en) * 1970-04-15 1973-01-30 Mayer & Co Inc O Meat package
US3694991A (en) * 1970-10-23 1972-10-03 Grace W R & Co Vacuum skin package, and process and apparatus for making same
US4055672A (en) * 1972-04-10 1977-10-25 Standard Packaging Corporation Controlled atmosphere package
US4287151A (en) * 1976-12-13 1981-09-01 W. R. Grace & Co. Method and apparatus for high speed extrusion of thermoplastic materials
US4638913A (en) * 1981-08-21 1987-01-27 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Multiply package having delaminating easy open seal
US4952628A (en) * 1987-08-24 1990-08-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Barrier blends based on amorphous polyamide and ethylene/vinyl alcohol, unaffected by humidity
US4977004A (en) * 1987-09-28 1990-12-11 Tropicana Products, Inc. Barrier structure for food packages
US4886690A (en) * 1987-12-21 1989-12-12 W. R. Grace & Co. Peelable barrier film for vacuum skin packages and the like
US4889731A (en) * 1988-02-12 1989-12-26 W. R. Grace & Co.-Conn. Package having peelable film
GB2218669B (en) * 1988-05-20 1992-07-08 Grace W R & Co Multi-layer packaging film and process
US4956212A (en) * 1988-11-17 1990-09-11 W. R. Grace & Co. -Conn. Peelable barrier film for vacuum skin packages and the like
US5075143A (en) * 1989-09-29 1991-12-24 W. R. Grace & Co.-Conn. High barrier implosion resistant films

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160040634A (ko) * 2013-07-31 2016-04-14 프레지스 이노베이티브 패키징 엘엘씨 층간 접착성이 향상된 다층 필름
JP2016525473A (ja) * 2013-07-31 2016-08-25 プレジス・イノベーティブ・パッケージング・エルエルシー 高い層間接着性を有する多層フィルム
JP2020075392A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 クリロン化成株式会社 スキンパック蓋材用共押出フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
CA2086478A1 (en) 1994-02-15
AU7546796A (en) 1997-02-20
ZA935444B (en) 1994-02-22
AU679155B2 (en) 1997-06-19
NZ248251A (en) 1996-08-27
AU672002B2 (en) 1996-09-19
US5346735A (en) 1994-09-13
AU4219493A (en) 1994-02-17
CA2086478C (en) 2002-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06182946A (ja) 真空スキンパッケージ等のための引き剥がし可能バリヤーフィルム
CA1322949C (en) Peelable barrier film for vacuum skin packages and the like
KR100336284B1 (ko) 진공외피포장재및그의복합필름
US8597746B2 (en) Peelable vacuum skin packages
AU616719B2 (en) Peelable barrier film for vacuum skin packaging and the like
JP3012943B2 (ja) 高酸素遮断性耐破裂性フィルム
US20150225151A1 (en) Anti-Scalping Transdermal Patch Packaging Film
JP3894973B2 (ja) 収縮フィルムリッドストックを用いた製品の包装方法
JPH0314627B2 (ja)
JPH0751335B2 (ja) 耐熱性通気フィルム
US20060233987A1 (en) Laminate having a high oxygen transmission rate
JPH01215539A (ja) 多層シート材料及び包装体
JP6511713B2 (ja) 包装材用積層体
JPH01105739A (ja) スキン包装フイルム
ES2530206T3 (es) Película adecuada para aplicaciones de envasado al vacío de tipo segunda piel y envase al vacío de tipo segunda piel fácil de abrir obtenido con la misma
US20060177612A1 (en) Curl-resistant heat-shrinkable packaging
US20210229406A1 (en) Oven Skin Packaging Film
MXPA01003701A (es) Lamina de revestimiento sellable con propiedades antivaho y barrera de oxigeno, asi como un material de embalaje que contiene esta lamina.
NZ280527A (en) Multilayer film having an ethylene-vinyl alcohol layer between two ionomer layers
JP2003276125A (ja) 食品包装用複合フィルム
JPH04320439A (ja) 柔軟な包装容器用のシーラント・ブレンド、このシーラント・ブレンドから作られたフィルム及び包装容器
JPS6158307B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031