JPH06182882A - 繊維強化熱可塑性材料から成る構造部材並びにその製造方法 - Google Patents

繊維強化熱可塑性材料から成る構造部材並びにその製造方法

Info

Publication number
JPH06182882A
JPH06182882A JP17437793A JP17437793A JPH06182882A JP H06182882 A JPH06182882 A JP H06182882A JP 17437793 A JP17437793 A JP 17437793A JP 17437793 A JP17437793 A JP 17437793A JP H06182882 A JPH06182882 A JP H06182882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
structural member
melting point
temperature
thermoplastic material
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17437793A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter A Quigley
エイ. クイグレイ ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fiberspar Corp
Original Assignee
Composite Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Composite Development Corp filed Critical Composite Development Corp
Publication of JPH06182882A publication Critical patent/JPH06182882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/52Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/151Coating hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1397Single layer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2927Rod, strand, filament or fiber including structurally defined particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • Y10T428/2931Fibers or filaments nonconcentric [e.g., side-by-side or eccentric, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2975Tubular or cellular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31533Of polythioether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31942Of aldehyde or ketone condensation product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 二次加工に適した繊維強化複合材料からなる
構造部材、並びに、所定の適用に応じて二次加工が可能
な、規格化された形状の複合材料の製造法を提供する。 【構成】 二次加工前の構造部材は、例えば、多層チュ
ーブ、ロッド、あるいは、シート状に形成され、融点t
m1の繊維強化熱可塑性材料からなる最外被覆層と、tm1
より低い融点tm2を有する繊維強化熱可塑性材料からな
る内部コア材と、から構成される。即ち、二次加工前の
構造部材は、熱可塑性である。二次加工工程において、
構造部材を、tm1より低くtm2より高い温度で、且つ、
最外被覆層を延伸・成形可能な状態にするのに充分高い
温度まで加熱して、らせん形状等所望の幾何学的形状に
変形し、その後、冷却して硬化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、繊維強化熱可塑性材料
から成る複合構造部材並びにその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリマー・マトリックスに高強度
ファイバーを埋め込むことによって形成される複合材料
から構造部材を製造する方法が、知られている。このよ
うな複合材料は、優れた対重量強度比特性を有するた
め、高い強度を必要とするような様々な状況で、広く利
用されている。
【0003】一般的に、構造部材は、層状構造を有し、
各層は、同一あるいは異なったポリマーで成形され、更
に、所定の構造要件に合致するように、各層を、所定の
配向あるいは編み込み配列で並べた繊維で強化されてい
る。このような構造部材の製造装置並びに方法は、周知
のものであり、引き抜き成形、押し出し成形、更に、シ
ート状部材の場合には、ロール成形等の技術が用いられ
る。また、強化用の繊維(ファイバー)材料としては、
アラミドファイバー、グラスファイバー、カーボン、グ
ラファイト、セラミックス、ホウ素等が使用され、ポリ
マー・マトリックスの材料としては、従来、ポリエステ
ルやエポキシ樹脂等の熱硬化性材料、更に、ナイロン、
ポリプロピレン、ポリカーボネート等の熱可塑性材料が
用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の構造部材の製造
工程では、通常、構造部材の製造と同時に、所定の幾何
学的形状・配置への成形が行われているが、規格化され
た形状の複合構造部材を先に製造して、次の工程でこれ
を更に所望の形状に加工することが望ましい場合があ
る。例えば、様々な断面形状及び壁厚さを有する細長い
中空管、あるいは、様々な断面形状の細長いソリッド・
ロッドを製造して、これを適当な長さに切断、あるい
は、連続体としてドラムに巻き付ける。この標準構造部
材を更に加工して、適用に応じて、テーパさせたチュー
ブあるいはロッド、らせん形状のチューブあるいはロッ
ド等、所望の形状に加工する。この方法によれば、ある
場所で標準構造部材を製造した後、所定の適用に応じた
幾何学的形状に別の場所で加工することができ、より融
通のきく、経済的な複合部材の成形が可能になる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するためになされたものであり、その幾何学的形状並
びに配置に変更を加えるための二次加工に適した、繊維
強化複合材料からなる構造部材を提供することを目的と
する。
【0006】また、本発明は、所定の適用に応じて二次
加工が可能な、規格化された形状の材料の製造法を提供
することを、別の目的とする。
【0007】本発明は、規格化された部材の製造場所と
は離れた場所で、所定の適用に応じて二次加工を行うこ
とを可能にした、応用がきき、経済的な複合材料の製造
方法を提供することを、更に別の目的とする。
【0008】上記並びにその他の目的を達成するために
なされた本発明の構造部材は、ポリマー・マトリックス
に繊維を埋め込んだ複合材料から形成され、二次加工で
所望の形状に成形可能な多層構造を有する。
【0009】本発明の第1の構造部材は、融点tm1の熱
可塑性材料で形成され、tm1より少し低い温度の熱によ
り変形可能な中空の被覆層と、前記中空の被覆層内に位
置するコア部材で、tm1よりも低い融点tm2を有する熱
可塑性材料で形成されるコア部材と、を備え、tm1より
低くtm2より高い温度の熱を前記構造部材にかけること
により、前記コア部材を溶融させる一方、前記被覆層を
溶融させることなく変形可能にする、ことを特徴とす
る。
【0010】第1の構造部材において、前記コア部材
を、複数の第一強化繊維を含む複合材料から形成しても
よい。また、前記中空の被覆層が、軸方向に長く、横方
向に短い管状構造を有し、前記複数の第一強化繊維が、
前記軸と同軸に配置されるように構成してもよい。更
に、前記コア部材内に、前記複数の第一強化繊維に対し
て所定の角度で複数の第二強化繊維を配置させてもよ
い。
【0011】二次加工前の構造部材は、ロッド、チュー
ブ、シート状等、標準的な構造形態を有することが望ま
しく、所望の大きさの断面形状並びに長さを有し、この
寸法及び形状は、二次加工を行うまで安定なものでなけ
ればならない。また、標準構造部材を、クリールに巻き
付けられるように、細長く成形することもできる。構造
部材は、二次加工工程で適当な温度の熱を加えることに
より変形可能なように、熱可塑性材料あるいはB状態に
硬化した熱硬化性材料から形成される。
【0012】本発明の第2の構造部材は、融点tm1の熱
可塑性材料で形成され、tm1より少し低い温度の熱によ
り変形可能な中空の被覆層と、前記中空の被覆層内に位
置する管状部材で、tm1よりも低い融点tm2を有する熱
可塑性材料から形成される管状部材と、前記管状部材内
に位置するコア部材で、tm2よりも高い融点tm3を有す
る熱可塑性材料で形成されるコア部材と、を備え、tm1
及びtm3より低くtm2より高い温度の熱を前記構造部材
にかけることにより、前記管状部材を溶融させる一方、
前記被覆層並びに前記コア部材を溶融させることなく変
形可能にする、ことを特徴とする。更に望ましくは、前
記管状部材は、繊維強化熱可塑性材料から形成される。
また、前記コア部材並びに前記被覆層は、ポリマーのみ
で形成してもよいが、高融点マトリックスにファイバー
を埋め込んだ複合材料を用いてもよい。
【0013】マトリックス成分としては、ファイバーに
含浸して、これに結合するようなポリマー樹脂で、適当
な融点を有するものであればよく、例えば、硫化ポリフ
ェニレン、ポリエーテルスルファン、ポリテレフタル酸
エチレン、ナイロン、ポリプロピレン、ポリカーボネー
ト、アセタール等の熱可塑性材料、あるいは、無水酸化
物、ポリアミド、あるいは脂肪族アミンを触媒として加
えたエポキシ樹脂やポリエステル樹脂等の熱硬化性材料
を用いることができる。また、ファイバー(繊維)とし
ては、例えば、アラミド、カーボン、グラファイト、ガ
ラス、ホウ素、セラミックス等を用いることができる。
【0014】周知のように、低粘度の熱可塑性モノマー
と触媒とを使用直前に混合して、単方向繊維あるいは織
物繊維に前記混合液を含浸させてもよい。この場合、繊
維に含浸すると同時に、モノマーの重合が行われ、熱可
塑性複合マトリックス材が形成される。
【0015】本発明は、更に、所定の幾何学的形状を有
する構造部材を成形する第1の方法を提供する。この第
1の方法は、 A.融点tm1の熱可塑性材料から形成される中空の外側
被覆層と、tm1よりも低い融点tm2を有する繊維強化熱
可塑性材料から形成される内部コア材と、から成る構造
部材を製造し、 B.前記構造部材を、tm1より低くtm2より高い温度
で、前記外側被覆層を変形可能な温度まで加熱し、 C.前記構造部材を前記所定の幾何学的形状に変形し、 D.前記変形した構造部材を、前記内部コア材と前記外
側被覆層の両方が固体形状になる温度まで冷却する、ス
テップを含むことを特徴とする。
【0016】この場合、前記構造部材を、引き抜き成形
により製造してもよく、また、前記被覆層を、前記コア
材の回りに、押し出し成形により形成してもよい。更
に、前記所定の幾何学的形状とは、例えば、らせん形状
である。
【0017】更に、所定の幾何学的形状を有する構造部
材を成形する本発明の第2の方法は、 A.融点tm1の熱可塑性材料から形成される中空の外側
被覆層と、tm1よりも低い融点tm2を有する熱可塑性材
料から形成される管状部材と、tm2より高い融点tm3
有する熱可塑性材料から形成される内部コア材と、から
成る構造部材を製造し、 B.前記構造部材を、tm2よりも充分高い温度で、前記
外側被覆層と前記内部コア材とを変形可能な温度まで加
熱し、 C.前記構造部材を前記所定の幾何学的形状に変形し、 D.前記変形した構造部材を、前記内部コア材と前記外
側被覆層と前記管状部材の全てが固体形状になる温度ま
で冷却する、ステップを含むことを特徴とする。 ここで、前記管状部材を、紐状ファイバーを所定の配列
で並べ、使用直前に混合した低粘度熱可塑性モノマーと
触媒との混合液に前記紐状ファイバーを含浸させること
により形成してもよい。
【0018】上記ステップBないしDの二次加工工程で
は、コア材と被覆材との間の部材を溶融させる一方、コ
ア材と被覆材を溶融させることなく変形可能な温度の熱
を加える。その後、延伸・成形可能な状態まで加熱され
た構造部材を、マンドレルに巻き付け、らせん形状に成
形したり、あるいは、型の間を通過させて、所望の最終
形状に成形する。最後に、加工成形した構造部材を冷却
して、所望の対重量強度比を有する、繊維強化複合材料
からなる構造部材を完成させる。強化用の繊維(ファイ
バー)の配列間隔、角度等を二次加工で変形可能とし、
湾曲や曲げ等に強い構造部材を形成するようにしてもよ
い。
【0019】
【作用】本発明の第1の複合構造部材は、融点tm1の繊
維強化熱可塑性材料からなる被覆層と、tm1より低い融
点tm2を有する繊維強化熱可塑性材料からなるコア材
と、から構成される。このため、二次加工工程におい
て、構造部材を、tm1より低くtm2より高い温度で、且
つ、最外被覆層を延伸・成形可能な状態にするのに充分
高い温度まで加熱することにより、らせん形状等所望の
幾何学的形状に容易に変形することができる。
【0020】本発明の第2の構造部材においては、二次
加工工程で充分高い温度の熱が構造部材にかけられたと
きに、被覆層とコア部材との間のスペースに位置する管
状部材を構成する複合繊維材料が溶融する一方、被覆層
とコア部材は溶融することなく、変形可能な状態にな
り、溶融した複合繊維材料の型として作用する。これ
は、管状部材の繊維強化マトリックスの融点が、被覆層
並びにコア部材の融点よりも有意に低いためである。
【0021】また、本発明の方法では、細長いチュー
ブ、ロッド、あるいはシート状等規格化された形状に、
複数の層から構成される複合構造部材を製造し、次に、
二次加工工程において、この規格化された構造部材の形
状を所望の幾何学的形状に変形して、つる巻き線、テー
パしたチューブ、ロッド、湾曲部材等、最終的な構造部
材製品とするため、融通がきき、経済的な構造部材の製
造を行うことができる。
【0022】
【実施例】以下、本発明の特徴、作用を、図面に基づく
実施例に従い、更に詳しく説明する。図1は、本発明の
第一実施例として、二次加工に適した形態の複合構造部
材を示す断面図である。図1に示すように、第一実施例
の複合構造部材9は、融点がtm1のポリマーから形成さ
れるソリッド・コア10と、ソリッド・コア10を覆う
ように同心円上に配置され、望ましくは繊維強化複合材
料から成る、融点tm2の第二層12と、融点tm3のポリ
マーから成り、同心円上に配置される最外被覆材13
と、を備える。ここで、ソリッド・コア10及び最外被
覆材13を、それぞれ、融点t1、t3の繊維強化材料で
形成してもよい。また、ソリッド・コア10の代わり
に、中空管をコア10として用いて、複合構造部材9
を、3層の壁を有するチューブとして構成することもで
きる。
【0023】各層10、12、13は、それぞれ、B状
態に硬化した熱硬化性あるいは熱可塑性材料で形成され
る。即ち、各層を、更に加熱して、延伸・成形を行い、
その後冷却して、恒久的に所定の形状を維持する、こと
ができるような材料で形成する。この場合、融点tm1
びtm3がtm2よりも高い温度となるように、層10、1
2、13を構成する材料を選択する。
【0024】二次加工工程で、融点tm2よりも高く、且
つ、融点tm1、tm3よりも低い温度まで、構造部材を加
熱することにより、コア10と最外被覆材13との間に
位置する第二層12を溶融させる。ここで、二次加工に
おける加熱温度は、コア10及び最外被覆材13を延伸
・成形して、マンドレルを用いたり、あるいは、ロール
成形工程で用いられるような曲げロール等を用いて、部
材9全体を所望の幾何学的形状に成形することが可能な
ように、充分高い温度でなければならない。
【0025】図1に示すような構造部材9は、二次加工
前には、規格化された細長い形状、例えば、チューブ形
状を有する。この場合、チューブの直径及び長さは、限
定されることなく、所望の大きさに成形することができ
る。例えば、使いやすい長さにカットしたものでもよい
し、非常に長いチューブを製造して、ケーブルを巻き付
けるのと同じ要領で、クリールに巻き付けてもよい。こ
のようにして製造された構造部材9を、所定の適用に応
じた所望の形状に成形するために、二次加工工程を行う
ための適当な場所に、移送する。なお、図1に示す第一
実施例では、構造部材が円形に成形されているが、二次
加工に都合のよい他のいかなる形に成形してもよい。
【0026】図2は、本発明の第二実施例である、二次
加工に適した形態の構造部材14を示す断面図である。
第二実施例の構造部材14は、第一実施例とは異なり、
二層から形成されている。即ち、中心コアがないロッド
として成形されている。この場合も、第一実施例と同
様、最外被覆材13の融点tm3は、中心となる複合材1
2の融点tm2よりも高い。二次加工工程で、構造部材1
4は、融点tm2よりも高く、最外被覆材13を充分に延
伸・成形可能な温度よりも高い温度で、且つ、融点tm3
よりも低い温度まで加熱する。この二次加工工程によ
り、規格化された構造部材14を、所望のいかなる形状
にも成形することができる。この場合、最外被覆材13
は、溶融した複合材12を閉じこめるための、封入壁、
更にいえば、型として作用する。
【0027】強化繊維の配列を特に図示してはいない
が、いかなる所望の配列で繊維を並べてもよい。即ち、
外周方向に間隔をあけ、軸回りに繊維を配置させるよう
な比較的単純な配列をとることもできるし、より複雑な
紐状に配列させてもよい。例えば、その有用性が知られ
ているように、軸に対して45度の角度をとるように軸
回りに繊維を配列させてもよい。
【0028】更に、二次加工前と二次加工後の繊維配列
が完全に異なるように、繊維を配列することもできる。
即ち、曲げ、湾曲に対してより均一な強度を有するよう
に、二次加工工程において、繊維を動かし、相対的な角
度配置を変更することができるようにしてもよい。本出
願の譲受人に譲渡された米国特許第5,048,441
号に、繊維配列を変える方法が詳述されているため、こ
こでは、省略する。
【0029】図3は、本発明に従う第三実施例の構造部
材の二次加工前の形状を示す断面図である。第三実施例
の構造部材20は、ロッドあるいはチューブ様ではな
く、シート形状に形成される。この構造では、より低い
融点を有するコア22が、より高い融点を有する被覆層
23に覆われている。図2に示す第三実施例は、幾何学
的形状を除いて、図2に示す第二実施例と同様のもので
ある。
【0030】図4は、二次加工に適した形態に、標準的
な複合構造部材を形成する製造方法を示す説明図であ
る。まず最初に、高融点tm1を有する、繊維及び熱可塑
性材料から成る未完成コア体31を作成する。この場
合、コア体31は、ソリッド形状でも管状でもよく、熱
可塑性材料から形成されていても、あるいは、熱可塑性
マトリックス複合材料から形成されていてもよい。
【0031】次に、コア体31を、強化用の連続フィラ
メント32で覆う。強化フィラメントの材料としては、
例えば、ガラス、カーボン、アラミド等を用いることが
望ましい。ファイバーの種類や配列は、所定の適用に応
じて、適宜選択される。様々な被覆コアの例に関して
は、前記米国特許第5,048,441号に詳述されて
いる。
【0032】ステージ33で行われる次のステップで
は、熱可塑性状態の被覆体32を、固化したあるいは重
合した状態で融点tm1より低い融点tm2を有する、低粘
度の溶融熱可塑性材料に浸す。この含浸材料は、結合し
た状態でポリマーを形成するような、モノマー及び適当
な添加剤から形成されるものであってもよい。
【0033】次に、含浸させた複合材料を適当な型3
4、例えば、引き抜き成形型を用いて押し出し加工し、
適当な標準幾何学形状に成形する。その後、複合材を冷
却して、硬化、固化させる。
【0034】ステージ35で行われる次のステップで
は、熱可塑性材料あるいは熱可塑性マトリックス複合材
料からなる外層、即ち、被覆層を、押し出し加工された
複合材上に形成する。この場合、熱可塑性材料あるいは
マトリックス複合材料は、tm2よりも高い融点tm3を有
する。この外層の成形は、例えば、押し出し加工により
行われる。
【0035】このようにして形成された固化複合多層体
36を、取り出し機構37を用いて、型の間を通して引
っ張り、形成されたロッドあるいはチューブを、鋸で、
適当な標準長さにカットするか、あるいは、適当なリー
ル38上に巻き付ける。あるいは、複合材を、ステージ
33、34及び押し出し機35で、一定の湾曲半径を有
するように成形し、応力の非常に小さな連続複合材を形
成するようにしてもよい。
【0036】上述したように、図4に示す方法で形成さ
れた標準部材は、二次加工で所望の形状に成形される。
一般的に、二次加工では、製造された複合材を融点tm
2よりも高く、且つ、融点tm1よりも低い二次加工温度
sまで再加熱する。但し、この二次加工温度tsは、コ
ア材31を延伸・成形することができるように、充分高
い温度でなければならない。複合材をこのような温度ま
で加熱して、曲げ加工、フレア加工、ねじり加工等を加
えて、所望の形状に変形した後、フィラメントで被覆
し、熱可塑性マトリックスを射出成形することにより形
成された内部材が固化する温度まで、複合材を冷却す
る。
【0037】このような工程を経て製造された構造部材
は、望ましい対重量強度比を有し、様々な用途に広く用
いられる。例えば、本発明の構造部材をヘリカルバネと
して形成することができる。この場合、図4で示される
過程で製造されるソリッドあるいは管状の複合部材を二
次加工工程で、ヘリカルバネの形状に加工する。ヘリカ
ルバネを形成する場合、例えば、内部コア体をナイロン
66で、また、低融点の第二層を、ガラス、カーボン、
アラミド、あるいはハイブリッド繊維を±45度の角度
に配向させて埋め込んだナイロン6マトリックス材で、
更に、熱可塑性の最外被覆層をナイロン66マトリック
スで形成するようにしてもよい。
【0038】ナイロン6の融点は約440°F(225
℃)であり、ナイロン66の融点は約515°F(26
5℃)であるため、上記材料で形成されたヘリカルバネ
用の複合部材を450°F(約232℃)まで再加熱し
て、二次加工を行う。この温度まで加熱した後、溶融し
て液状になった内部マトリックスを有する多層構造部材
をヘリカル型の回りに巻き付け、所望の外径、らせん角
度等を有するヘリカル形状に成形する。次に、ヘリカル
型の回りに巻き付けた複合部材を、内部マトリックスの
融点よりも低い温度まで冷却して、一体バネを形成す
る。回転可能なネジ型内部シャフトを有するヘリカル成
形型を用いて、連続的にこの工程を行い、複合部材を押
圧、駆動して、複合部材に所望のらせん角度及び直径を
与えるようにしてもよい。この場合、ネジ型シャフト
は、ネジ型シャフトの溝に合致する機械溝を有する固定
ネジ型バレル内部に保持される。バレルは、内部マトリ
ックスを固化させるための冷却部を有し、また、複合部
材のストックを連続的に供給可能なように構成されてい
ることが望ましい。
【0039】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明は、上記実施例に限定されるものではなく、発明の要
旨を逸脱しない範囲において、様々な態様で実施可能で
ある。
【0040】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の複合構造
部材は、融点tm1の繊維強化熱可塑性材料からなる最外
被覆層と、tm1より低い融点tm2を有する繊維強化熱可
塑性材料からなる内部コア材と、から構成される。この
ため、二次加工工程において、構造部材を、tm1より低
くtm2より高い温度で、且つ、最外被覆層を延伸・成形
可能な状態にするのに充分高い温度まで加熱することに
より、らせん形状等所望の幾何学的形状に容易に変形す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の原理に従って製造された第一
実施例の複合構造部材の、二次加工前の断面図である。
【図2】図2は、本発明の原理に従って製造された第二
実施例の複合構造部材の断面図である。
【図3】図3は、本発明の原理に従って製造された第三
実施例の繊維強化複合構造部材の断面図である。
【図4】図4は、二次加工に適した形態に、標準的な繊
維強化複合構造部材を形成する製造方法を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
9 複合構造部材 10 コア 12 第二層 13 最外被覆材 14 構造部材 20 シート状構造部材 22 コア 23 被覆層

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 融点tm1の熱可塑性材料で形成され、t
    m1より少し低い温度の熱により変形可能な中空の被覆層
    と、前記中空の被覆層内に位置するコア部材で、tm1
    りも低い融点tm2を有する熱可塑性材料で形成されるコ
    ア部材と、を備える構造部材で、tm1より低くtm2より
    高い温度の熱を前記構造部材にかけることにより、前記
    コア部材を溶融させる一方、前記被覆層を溶融させるこ
    となく変形可能にする、ことを特徴とする構造部材。
  2. 【請求項2】 前記コア部材が、強化繊維を含む複合材
    料から成ることを特徴とする請求項1記載の構造部材。
  3. 【請求項3】 融点tm1の熱可塑性材料で形成され、t
    m1より少し低い温度の熱により変形可能な中空の被覆層
    と、 前記中空の被覆層内に位置する管状部材で、tm1よりも
    低い融点tm2を有する熱可塑性材料から形成される管状
    部材と、 前記管状部材内に位置するコア部材で、tm2よりも高い
    融点tm3を有する熱可塑性材料で形成されるコア部材
    と、を備える構造部材で、 tm1及びtm3より低くtm2より高い温度の熱を前記構造
    部材にかけることにより、前記管状部材を溶融させる一
    方、前記被覆層並びに前記コア部材を溶融させることな
    く変形可能にする、ことを特徴とする構造部材。
  4. 【請求項4】 所定の幾何学的形状を有する構造部材を
    成形する方法で、 A.融点tm1の熱可塑性材料から形成される中空の外側
    被覆層と、tm1よりも低い融点tm2を有する繊維強化熱
    可塑性材料から形成される内部コア材と、から成る構造
    部材を製造し、 B.前記構造部材を、tm1より低くtm2より高い温度
    で、前記外側被覆層を変形可能な温度まで加熱し、 C.前記構造部材を前記所定の幾何学的形状に変形し、 D.前記変形した構造部材を、前記内部コア材と前記外
    側被覆層の両方が固体形状になる温度まで冷却する、 ことを特徴とする構造部材の成形方法。
  5. 【請求項5】 所定の幾何学的形状を有する構造部材を
    成形する方法で、 A.融点tm1の熱可塑性材料から形成される中空の外側
    被覆層と、tm1よりも低い融点tm2を有する熱可塑性材
    料から形成される管状部材と、tm2より高い融点tm3
    有する熱可塑性材料から形成される内部コア材と、から
    成る構造部材を製造し、 B.前記構造部材を、tm2よりも充分高い温度で、前記
    外側被覆層と前記内部コア材とを変形可能な温度まで加
    熱し、 C.前記構造部材を前記所定の幾何学的形状に変形し、 D.前記変形した構造部材を、前記内部コア材と前記外
    側被覆層と前記管状部材の全てが固体形状になる温度ま
    で冷却する、 ことを特徴とする構造部材の成形方法。
  6. 【請求項6】 前記管状部材が、紐状ファイバーを所定
    の配列で並べ、使用直前に混合した低粘度熱可塑性モノ
    マーと触媒との混合液に前記紐状ファイバーを含浸させ
    て形成した、繊維強化熱可塑性材である、ことを特徴と
    する請求項5記載の方法。
JP17437793A 1992-07-14 1993-07-14 繊維強化熱可塑性材料から成る構造部材並びにその製造方法 Pending JPH06182882A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US913594 1992-07-14
US07/913,594 US5437899A (en) 1992-07-14 1992-07-14 Structural element formed of a fiber reinforced thermoplastic material and method of manufacture

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002206091A Division JP2003033984A (ja) 1992-07-14 2002-07-15 複合構造部材並びにその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06182882A true JPH06182882A (ja) 1994-07-05

Family

ID=25433427

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17437793A Pending JPH06182882A (ja) 1992-07-14 1993-07-14 繊維強化熱可塑性材料から成る構造部材並びにその製造方法
JP2002206091A Pending JP2003033984A (ja) 1992-07-14 2002-07-15 複合構造部材並びにその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002206091A Pending JP2003033984A (ja) 1992-07-14 2002-07-15 複合構造部材並びにその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5437899A (ja)
EP (1) EP0579163B1 (ja)
JP (2) JPH06182882A (ja)
DE (1) DE69321050T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017043654A1 (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 日本発條株式会社 弾性部材用線材の製造方法、弾性部材用線材および弾性部材

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05269726A (ja) * 1992-03-25 1993-10-19 Mitsui Constr Co Ltd 土木建築構造物補強材
US5437899A (en) * 1992-07-14 1995-08-01 Composite Development Corporation Structural element formed of a fiber reinforced thermoplastic material and method of manufacture
US6455117B1 (en) * 1994-01-03 2002-09-24 Mike A. Margucci Formable tubular product
US5876553A (en) * 1994-06-28 1999-03-02 Marshall Industries Composites, Inc. Apparatus for forming reinforcing structural rebar
US5763042A (en) * 1994-06-28 1998-06-09 Reichhold Chemicals, Inc. Reinforcing structural rebar and method of making the same
US5870877A (en) * 1994-12-07 1999-02-16 Turner; Daryl Truss structure for a utility pole
US5921285A (en) 1995-09-28 1999-07-13 Fiberspar Spoolable Products, Inc. Composite spoolable tube
US8678042B2 (en) 1995-09-28 2014-03-25 Fiberspar Corporation Composite spoolable tube
US20010007706A1 (en) * 1996-09-16 2001-07-12 Matthew B. Hoyt Colored fibers having resistance to ozone fading
US6531218B2 (en) 1996-09-16 2003-03-11 Basf Corporation Dyed sheath/core fibers and methods of making same
KR20000036011A (ko) 1996-10-07 2000-06-26 마샬 인더스트리즈 컴포지츠 인코포레이티드 강화복합제품과 이를 생산하기 위한 방법 및 장치
US6155017A (en) * 1996-11-04 2000-12-05 Powertrusion 2000 Truss structure
US6070321A (en) * 1997-07-09 2000-06-06 International Business Machines Corporation Solder disc connection
DE19730090A1 (de) * 1997-07-14 1999-01-21 Wolff Walsrode Ag Neuartige Celluloseether und Verfahren zu deren Herstellung
US6923273B2 (en) 1997-10-27 2005-08-02 Halliburton Energy Services, Inc. Well system
US6296066B1 (en) 1997-10-27 2001-10-02 Halliburton Energy Services, Inc. Well system
US6607044B1 (en) * 1997-10-27 2003-08-19 Halliburton Energy Services, Inc. Three dimensional steerable system and method for steering bit to drill borehole
DE19806818C1 (de) 1998-02-18 1999-11-04 Siemens Matsushita Components Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Bauelements, insbesondere eines mit akustischen Oberflächenwllen arbeitenden OFW-Bauelements
US6132215A (en) * 1998-04-15 2000-10-17 Jeneric/Pentron Incorporated High modulus hybrid fibers for dental restorations
US6061902A (en) * 1998-04-21 2000-05-16 Dalhousie University Method for recovering leads embedded within a composite structure
US6453635B1 (en) 1998-07-15 2002-09-24 Powertrusion International, Inc. Composite utility poles and methods of manufacture
US6395210B1 (en) 1999-05-12 2002-05-28 A&P Technology, Inc. Pultrusion method and device for forming composites using pre-consolidated braids
US6306781B1 (en) 1999-07-21 2001-10-23 Senior Investments Ag Expansion joint patch apparatus
US6257332B1 (en) 1999-09-14 2001-07-10 Halliburton Energy Services, Inc. Well management system
EP1250499A1 (en) * 2000-01-13 2002-10-23 The Dow Chemical Company Reinforcing bars for concrete structures
NO315386B1 (no) * 2000-02-21 2003-08-25 Fmc Kongsberg Subsea As Anordning og fremgangsmåte for intervensjon i en undersjöisk brönn
FR2811933B1 (fr) * 2000-07-20 2003-05-23 Vetrotex France Sa Corps creux composite et son procede de fabrication
US6620475B1 (en) * 2000-08-10 2003-09-16 Hydril Company Structure for wound fiber reinforced plastic tubing and method for making
US7888275B2 (en) * 2005-01-21 2011-02-15 Filtrona Porous Technologies Corp. Porous composite materials comprising a plurality of bonded fiber component structures
US6679695B2 (en) * 2001-05-29 2004-01-20 University Of North Carolina At Chapel Hill Pultrusion apparatus for continuous fabrication of fiber-reinforced plastic articles having a non-linear shape, methods of fabricating such articles and compositions used therein
US20040213976A1 (en) * 2001-06-22 2004-10-28 Hoa Suong Van Non-metallic reinforcement member for the reinforcement of a structure and process of its manufacture
US6790518B2 (en) 2001-12-19 2004-09-14 Lawrence Technological University Ductile hybrid structural fabric
MXPA04010513A (es) * 2002-04-23 2005-07-14 Composite Tech Corp Cable reforzado de nucleo compuesto de conductor de aluminio y metodo de fabricacion.
US9093191B2 (en) * 2002-04-23 2015-07-28 CTC Global Corp. Fiber reinforced composite core for an aluminum conductor cable
US7001652B2 (en) * 2002-07-09 2006-02-21 Pinney Steve B Composite fiber-resin tube with diametral fiber truss and method of manufacture
US7421830B1 (en) 2002-09-24 2008-09-09 Extrutech International, Inc. Layered composites
ZA200308847B (en) * 2002-12-04 2005-01-26 Inventio Ag Reinforced synthetic cable for lifts
US7721679B2 (en) * 2003-10-14 2010-05-25 Goodfield Energy Corporation Vapor generator with preheater and method of operating same
US7293532B2 (en) * 2003-10-14 2007-11-13 Goodfield Energy Corp. Heavy oil extraction system
US7228822B2 (en) * 2003-10-14 2007-06-12 Goodfield Energy Corporation Vapor generator using pre-heated injected water
KR20140053398A (ko) * 2003-10-22 2014-05-07 씨티씨 케이블 코포레이션 알루미늄 컨덕터 합성코어 보강 케이블 및 그 제작방법
US7438971B2 (en) * 2003-10-22 2008-10-21 Ctc Cable Corporation Aluminum conductor composite core reinforced cable and method of manufacture
CA2490176C (en) 2004-02-27 2013-02-05 Fiberspar Corporation Fiber reinforced spoolable pipe
US7157140B1 (en) * 2004-03-03 2007-01-02 Rtp Company Malleable composites and methods of making and using the same
DE102004014997A1 (de) * 2004-03-26 2006-03-16 Veritas Ag Mehrschichtiger Elastomerschlauch mit Verstärkungsschicht aus schwefelhaltigem, polymeren Material
US7238423B2 (en) * 2004-12-20 2007-07-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multicomponent fiber including elastic elements
US8187687B2 (en) * 2006-03-21 2012-05-29 Fiberspar Corporation Reinforcing matrix for spoolable pipe
US8839822B2 (en) 2006-03-22 2014-09-23 National Oilwell Varco, L.P. Dual containment systems, methods and kits
US20080202060A1 (en) * 2007-01-29 2008-08-28 Polystrand, Inc. Composite structural tie
CN101688953B (zh) * 2007-02-15 2011-10-26 先进科技控股有限公司 电导体以及用于电导体的芯
US8746289B2 (en) * 2007-02-15 2014-06-10 Fiberspar Corporation Weighted spoolable pipe
DE102007019983B3 (de) * 2007-04-23 2008-11-20 Polystal Composites Gmbh Verfahren zur Umformung von Profilen aus unidirektional faserverstärkten Compositmaterialien während des Fertigungsprozesses
DE102007027015A1 (de) * 2007-06-08 2008-12-11 Schöck Bauteile GmbH Bewehrungsstab
DE102007040609B4 (de) * 2007-08-27 2013-06-13 Eads Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines seilartigen Federelementhalbzeugs, eines spiralförmigen Federelements, ein Werkzeug zur Bearbeitung eines seilartigen Federelementhalbzeugs, Vorrichtung zur Herstellung eines spiralförmigen Federelements
US20090087259A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Bettinger David S Robust Hybrid Structural Joints
CA2641492C (en) 2007-10-23 2016-07-05 Fiberspar Corporation Heated pipe and methods of transporting viscous fluid
EP2219839B1 (en) * 2007-12-21 2011-10-26 Saudi Basic Industries Corporation Process for producing long glass fibre-reinforced thermoplastic compositions
US9408649B2 (en) * 2008-09-11 2016-08-09 Innovasis, Inc. Radiolucent screw with radiopaque marker
CA2690926C (en) 2009-01-23 2018-03-06 Fiberspar Corporation Downhole fluid separation
US9433439B2 (en) * 2009-09-10 2016-09-06 Innovasis, Inc. Radiolucent stabilizing rod with radiopaque marker
US9206676B2 (en) 2009-12-15 2015-12-08 Fiberspar Corporation System and methods for removing fluids from a subterranean well
US8955599B2 (en) 2009-12-15 2015-02-17 Fiberspar Corporation System and methods for removing fluids from a subterranean well
US8801712B2 (en) * 2010-03-08 2014-08-12 Innovasis, Inc. Radiolucent bone plate with radiopaque marker
JP5878544B2 (ja) * 2010-10-29 2016-03-08 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company ポリアミド複合構造体及びその製造方法
US9366365B2 (en) 2010-12-31 2016-06-14 Eaton Corporation Reinforcement methods for composite tube for fluid delivery system
US9111665B2 (en) 2010-12-31 2015-08-18 Eaton Corporation Conductive mesh for composite tube for fluid delivery system
US9470352B2 (en) 2010-12-31 2016-10-18 Eaton Corporation RFID and product labelling integrated in knit composite tubes for fluid delivery system
US8511038B2 (en) * 2011-02-15 2013-08-20 Randel Brandstrom Concrete panel with fiber reinforced rebar
US9169351B2 (en) * 2011-12-22 2015-10-27 Johns Manville Methods for making reinforced thermoplastic composites
CN102774038A (zh) * 2012-07-06 2012-11-14 上海复合材料科技有限公司 拉挤异型面复合材料皮芯结构型材
US9890880B2 (en) 2012-08-10 2018-02-13 National Oilwell Varco, L.P. Composite coiled tubing connectors
WO2015187879A1 (en) 2014-06-04 2015-12-10 Bright Lite Structures Llc Composite structure exhibiting energy absorption and/or including a defect free surface
WO2015195807A1 (en) * 2014-06-18 2015-12-23 Power Composites, Llc Composite structural support arm
DE102014115619A1 (de) * 2014-10-28 2016-04-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Spiralfeder und zugehöriges Herstellungsverfahren
US9741473B2 (en) 2014-12-10 2017-08-22 Bby Solutions, Inc. Cable with an integrated coiling and reinforcing wrapper
JP6602391B2 (ja) 2015-04-03 2019-11-06 ブライト ライト ストラクチャーズ エルエルシー 繊維を制御可能に切断するための装置及び関連する方法
KR101879686B1 (ko) * 2016-03-03 2018-08-17 이이엘씨이이주식회사 편조 하이브리드 재료 제조 시스템
KR101914699B1 (ko) * 2016-03-24 2018-11-05 이이엘씨이이주식회사 기계적 및 기능적 성능의 조절이 가능한 하이브리드 재료
KR101926822B1 (ko) * 2016-03-24 2018-12-07 이이엘씨이이주식회사 하이브리드 재료 제조 방법 및 조형 방법
KR101914705B1 (ko) * 2017-02-15 2018-11-05 이이엘씨이이주식회사 고분자 복합 재료를 활용한 3d 입체물 제조 로봇 시스템
KR101944748B1 (ko) * 2017-03-03 2019-02-07 이이엘씨이이주식회사 고분자 복합 재료를 활용한 3d 입체물 및 이의 제조 로봇 시스템
WO2018170084A1 (en) 2017-03-16 2018-09-20 Guerrilla Industries LLC Composite structures and methods of forming composite structures
JP2018180126A (ja) * 2017-04-06 2018-11-15 住友電気工業株式会社 光ファイバケーブルおよび光ファイバケーブルの製造方法
JP7208390B2 (ja) 2018-11-19 2023-01-18 ブライト ライト ストラクチャーズ エルエルシー 熱放出性の低い高強度の複合材
CA3128362A1 (en) * 2019-02-01 2020-08-06 Hanwa Azdel, Inc. Lightweight reinforced thermoplastic composite articles including bicomponent fibers
KR20220007846A (ko) 2019-02-01 2022-01-19 한화 아즈델 인코포레이티드 이성분 섬유를 이용하여 로프트제 보유를 개선하는 방법
US12104718B2 (en) 2021-02-17 2024-10-01 Gamra Composites, Inc. Fiber reinforced hoses, composite materials and articles, and related methods
EP4304841A1 (en) 2021-03-09 2024-01-17 Guerrilla Industries LLC Composite structures and methods of forming composite structures
US20240110372A1 (en) * 2022-10-03 2024-04-04 Austin Decowski Building and construction apparatus and method

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE402309C (de) * 1920-12-09 1924-09-15 Laura Mueller Geb Gulielmo Aus einzelnen auf Tragschienen aufgereihten Sicherungselementen mit seitlichen Schienenfuehrungen und vorstehenden Klemmen bestehende Sicherungstafel
US3561493A (en) * 1965-04-21 1971-02-09 Paul Maillard Composite tubes and method of manufacturing same
US3762986A (en) * 1971-02-26 1973-10-02 Allied Chem Polyamide composite film
JPS5921292B2 (ja) * 1978-07-18 1984-05-18 三菱製鋼株式会社 繊維強化複合材料コイルばねの製造方法
DE3121241C2 (de) * 1980-05-28 1984-07-19 Dainippon Ink And Chemicals, Inc., Tokio/Tokyo Verfahren zum Herstellen eines Verbundkunststoffrohres aus thermoplastischem Harz
JPS56169810A (en) * 1980-06-03 1981-12-26 Teijin Ltd Antistatic filament
JPS6166636A (ja) * 1984-09-11 1986-04-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 繊維強化プラスチツク成形品及びその製造方法
EP0185460A3 (en) * 1984-11-15 1988-10-26 Textilver S.A. Reformable composites and methods of making same
JPS61132623A (ja) * 1984-11-28 1986-06-20 Toray Ind Inc 導電性の優れた複合繊維
US4978360A (en) * 1986-03-03 1990-12-18 Zimmer, Inc. Method of manufacturing a composite implant prosthesis
GB2190724B (en) * 1986-04-16 1990-08-08 Courtaulds Plc Composite element
JPH0819570B2 (ja) * 1986-09-12 1996-02-28 チッソ株式会社 熱接着性複合繊維及びその製造方法
US4883552A (en) * 1986-12-05 1989-11-28 Phillips Petroleum Company Pultrusion process and apparatus
US4791965A (en) * 1987-02-13 1988-12-20 James Hardie Irrigation, Inc. Co-extruded tube
US4898770A (en) * 1987-04-07 1990-02-06 Owens-Corning Fiberglas Corporation Process for producing preformable continuous strand mats using a mixture of thermosetting and thermoplastic resin
US5004574A (en) * 1987-12-28 1991-04-02 Hartley Sandt Method of making a composite structural element
US5114290A (en) * 1988-12-16 1992-05-19 The B. F. Goodrich Company Fiber reinforced composite threaded member
US5127783A (en) * 1989-05-25 1992-07-07 The B.F. Goodrich Company Carbon/carbon composite fasteners
EP0402309B1 (de) * 1989-06-05 1993-12-08 Sulzer Innotec Ag Profilstange aus kompaktem Verbundwerkstoff und Herstellungsverfahren
US5048441A (en) * 1989-06-15 1991-09-17 Fiberspar, Inc. Composite sail mast with high bending strength
US5132070A (en) * 1990-08-17 1992-07-21 Paul Marlene L Process for the manufacture of composite parts
US5290904A (en) * 1991-07-31 1994-03-01 Triangle Research And Development Corporation Heat shield
US5352311A (en) * 1992-07-02 1994-10-04 Composite Development Corporation Method of manufacturing a composite sail batten
US5437899A (en) * 1992-07-14 1995-08-01 Composite Development Corporation Structural element formed of a fiber reinforced thermoplastic material and method of manufacture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017043654A1 (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 日本発條株式会社 弾性部材用線材の製造方法、弾性部材用線材および弾性部材
JPWO2017043654A1 (ja) * 2015-09-09 2018-04-19 日本発條株式会社 弾性部材用線材の製造方法、弾性部材用線材および弾性部材

Also Published As

Publication number Publication date
US5437899A (en) 1995-08-01
EP0579163B1 (en) 1998-09-16
DE69321050T2 (de) 1999-06-10
EP0579163A2 (en) 1994-01-19
JP2003033984A (ja) 2003-02-04
US5540870A (en) 1996-07-30
DE69321050D1 (de) 1998-10-22
EP0579163A3 (ja) 1994-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06182882A (ja) 繊維強化熱可塑性材料から成る構造部材並びにその製造方法
US3962506A (en) Multi-chambered cellular structure and method for manufacture
US3970495A (en) Method of making a tubular shaft of helically wound filaments
US5580626A (en) High strength, high stiffness, curved composite member
US3457963A (en) Article and method of bonding reinforced rings to tubular articles
EP0185460A2 (en) Reformable composites and methods of making same
JP2659110B2 (ja) 繊維強化樹脂複合管及びその製造方法
JPS6222038B2 (ja)
JPS60243611A (ja) 通信用線材担持用螺旋スペ−サ及びその製造方法
EP0412823A2 (en) Method of manufacturing FRP-made hollow products
JP2869116B2 (ja) 繊維強化熱硬化性樹脂製撚構造体及びその製造方法
JPH03243333A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂管の製造方法
JPH01166936A (ja) 長尺薄肉中空炭素繊維強化複合樹脂引抜成形品及びその製造法
JPH01166937A (ja) 長尺軽量繊維強化複合樹脂引抜成形品及びその製造法
JPH07117178B2 (ja) 複合管
JPH07256779A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂複合管の製造方法
JPH0351384A (ja) 繊維強化熱硬化性樹脂製撚構造体及びその製造方法
JP2005106227A (ja) 耐圧容器製造方法
JPH0137259B2 (ja)
JPH0692127B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂管の製造方法
EP3967483A1 (en) Composite molded body molding system and production method
JPH0460292A (ja) 繊維強化樹脂管の製造方法
JPS60166439A (ja) 繊維強化プラスチツクス製曲がり管の製造方法
JP2996481B2 (ja) 光ファイバ担持用繊維強化硬化性樹脂製スペーサの製造方法
JP2004122683A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂円環の製造方法